タグ

2010年12月10日のブックマーク (16件)

  • 警視庁流出、個人情報掲載のイスラム教徒ら告訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警視庁公安部の捜査協力者の実名などが掲載された文書がインターネット上に流出した事件を巡り、個人情報を掲載されたイスラム教徒らが9日、容疑者不詳のまま地方公務員法(守秘義務)違反容疑で東京地検特捜部に告訴するとともに、警視庁の謝罪やイスラム教徒らの安全確保などを求めて国家公安委員会に申し入れを行った。 イスラム教徒らの代理人弁護士が同日、記者会見で明らかにした。 一方、警視庁は、文書流出で警察業務が妨害されたとして、容疑者不詳のまま偽計業務妨害容疑で捜査を進めているが、流出の発覚から1か月以上たった現在も、流出した文書を内部文書とは認めてない。 イスラム教徒側の弁護士は会見で、「誰の目にも(警視庁)公安部の情報流出なのは明らかなのに、自らの失態を認めない姿勢が被害の拡大につながっている」と批判した。

  • 疑問文は使わなくていい:日経ビジネスオンライン

    心に思い浮かんだことをその場で口にするのは容易ではありません。そのため、「大事なところだけに集中する」という方針で臨みます。疑問文は優先順位の低い代表例なので忘れていいです。 疑問文が難しいのは語順が変わるから 英語を話す最初のステップは英単語スピーキングでした。必要な単語を並べるだけで話すものです。このアプローチの骨子は「大事なところだけに絞る」というものです。「ひらめき法」でも同じ方針で臨みます。 銅メダル英語英会話をする際に、「疑問文を話さなくていい」と申し上げたら、「それは乱暴だ」と思われるかもしれません。「疑問文がないと会話にならない。疑問文は中学1年から習っているのに」と反論されるでしょう。 疑問文を避ける理由をひとことで言えば、「難易度が高いから」です。その割に絶対不可欠とは言えません。 「難易度が高いとは、どうしても思えない」と思うかたも居るでしょう。それは外国人との会話

    疑問文は使わなくていい:日経ビジネスオンライン
    ArtSalt
    ArtSalt 2010/12/10
    ちなみにこれを書いた林則行さんは「コロンビア大学MBAに留学。その後、英語の名人松本道弘に弟子入りし、「金メダル」レベルの英語に到達した」とか
  • ビジネスニュース:経営・企業の最新情報 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    ビジネスニュース:経営・企業の最新情報 - 日本経済新聞
  • WikiLeaksめぐる攻撃、サイバー戦争の様相に

    「反WikiLeaks」とみなされたWebサイトが攻撃を受け、相次いでダウンした。WikiLeaksウイルスも出現し、「サイバー戦争に近い様相」とSophosは言う。 告発サイト「WikiLeaks」の創設者ジュリアン・アサンジ氏が逮捕されたことを受け、スウェーデン検察局やクレジットカード大手MasterCardなどのWebサイトが8日、相次いでサイバー攻撃を受けてダウンした。これとは別に、WikiLeaksをかたる新種のウイルスも出現している。セキュリティ各社がブログなどで伝えた。 米セキュリティ機関SANS Internet Storm Centerや英セキュリティ企業Sophosによると、攻撃を受けているのは「反WikiLeaks」とみなされたWebサイトで、攻撃側が自発的な参加者を募っているとのうわさもあるという。 報道によると、アサンジ氏の逮捕状を請求したスウェーデン検察局のWe

    WikiLeaksめぐる攻撃、サイバー戦争の様相に
    ArtSalt
    ArtSalt 2010/12/10
    Wikileaksを語るマルウェアとか
  • Wikileaks翻訳まとめ

    Wikileaks からの公表情報について、 ①公表情報に対する翻訳作業を行う下地を作る。 ②公表情報に関しての翻訳文・日語情報を生み出す。 ③ネット上にある翻訳文を、集めまとめる。 ④情報に触れた個人個人が自分自身で考えを深める機会を作る。 ことを目的としたwikiです。WikiLeaksを翻訳するスレ|WikiLeaks(仮)@2ch掲示板から誕生しました。 このサイトは、誰でも編集できるようにしています。どんな情報でも、新しいページの切れ端としてここに、残していってください。それは後々必ず役にたちます。

    Wikileaks翻訳まとめ
  • wikileaks.荒川智則.jp

  • asahi.com(朝日新聞社):旧国鉄の動労元委員長、松崎明さん死去 - おくやみ・訃報

    松崎明さん  JR東日労組の初代委員長で、旧国鉄の動労でストライキなどを指揮した松崎明(まつざき・あきら)さんが9日、亡くなったことがわかった。74歳だった。  埼玉県出身。高校を卒業後、1955年に旧国鉄に入った。61年に旧動労青年部を結成して初代部長となり、若い機関士や運転士を中心にストを辞さない過激な闘争手法で国鉄当局と激しく対立した。その後、組合活動を理由に解雇されたが動労に残り、75年の「スト権スト」など数々のストライキを指揮。スト権ストでは全国で列車を数日にわたって止めるなどし、動労は「鬼の動労」などと呼ばれた。  動労の委員長として国鉄の分割民営化には反対したが、その後に方針を転換。87年の民営化後はJR東労組の初代委員長として経営側とも密接な関係を保ち、上部団体の全日鉄道労働組合総連合会(JR総連)にも強い影響力を持ったとされる。95年にJR東労組会長、2001年に同顧

  • 東京新聞:ネットでウィキ支持拡大 「サイバー戦争」に拍車:国際(TOKYO Web)

    9日、ハンガリーの首都ブダペストの英国大使館前で、「ウィキリークス」創設者、アサンジ容疑者の逮捕に抗議する人たち(ロイター=共同) 【ロンドン共同】英国の若者らのグループがインターネット上で、内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」への支持を呼び掛け、ウィキリークスの運営に支障をもたらす企業などのサイトを攻撃するソフトウエアを配布している。英BBC放送は9日、ソフトウエアが計3万回以上ダウンロードされたと伝えた。 グループは言論の自由を掲げ、共感を集めているという。互いに面識のない市民らが攻撃に参加しているとみられ「新手のサイバー戦争」との声も上がる。 グループ名は「匿名」。ウェブサイトで「われわれには不可能はない」と訴え、攻撃参加を募った。ロンドン在住のメンバーによると、若者やコンピューター技術者ら計約千人が緩やかに結び付いている。

    ArtSalt
    ArtSalt 2010/12/10
    Firefoxの拡張をプラグインと呼ぶな、ウィキペディアをウィキと呼ぶな、ウィキリークスをウィキと呼ぶな…
  • 脳の大きさと錯覚に陥りやすさには相関関係があり!

    他人と自分が見ている世界が同じとは限らない、ということを考えた事はありませんか。たとえば、ピーマンは緑色だということは共通認識だけれど、人が知覚している緑という色そのものが同じであるとは言い切れないわけです。 他の人にはどんな世界が見えているのかなと考えてしまいますよね。 さて、今回の研究は色ではなく、大きさの知覚についてなのですが、なんと脳の大きさを調べることによって、その人がどのような世界を見ているのか垣間見ることができるという結果がでたそうですよ。 私たちは脳の視覚野という部分において世界を知覚しています。視覚野の大きさは人によってそれぞれです。ある人の視覚野はほかの人の3倍の大きさであることもあります。そして、視覚野の大きさは知覚に深く関係しています。 ロンドン大学における研究により、一次視覚野は、以前に研究者が想像していたよりも遥かに重要な役割を持ってることが判明しました。研究は

    脳の大きさと錯覚に陥りやすさには相関関係があり!
    ArtSalt
    ArtSalt 2010/12/10
    QT 視覚野の大きさと錯視が人に及ぼす影響の大きさには、ほぼ完璧な関連があった
  • 「第2のFacebook」となるか!? 次世代のオープンソースSNS「Diaspora」の全貌が明らかに | ライフハッカー・ジャパン

    では、やっと広がりを見せつつある「Facebook」ですが、この1年アメリカではFacebookに対する不満や悪評が尽きませんでした。多くのユーザーが「第2のFacebook」を探しているような状況だそうです。 そんな不満を解消するかのように登場したのが、オープンソースでユーザーが管理できるソーシャルネットワークサービス「Diaspora」です。Diasporaとは一体どんなSNSなのか、ご紹介していきましょう。 ※注 Diasporaはまだ発展途上のツールで、今でもアルファ版という状態なので、過度な期待はしないようにお願いします。以降の画像は、クリックすると拡大します。 ■シンプルで簡素なプロフィール Diasporaには、まだFacebookのような多様な機能はありません(Twitterにすら追いついていないかも...)。そこはまだアルファ版だからしょうがないとして、ビジュアルはか

    「第2のFacebook」となるか!? 次世代のオープンソースSNS「Diaspora」の全貌が明らかに | ライフハッカー・ジャパン
    ArtSalt
    ArtSalt 2010/12/10
    オープンソース
  • 虫歯と歯周病菌99・99%死滅…東北大新手法 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    虫歯や歯周病などの原因菌をほぼ死滅させられる新たな殺菌法を、東北大大学院歯学研究科の菅野太郎助教らのチームが開発した。 治療機器の開発も進められ、画期的な治療法が数年以内に実用化できるとの期待が高まっている。論文は米国の代表的な薬学雑誌12月号に掲載された。 菅野助教らは、虫歯菌や歯周病菌など4種類の口腔(こうくう)内細菌と過酸化水素の水溶液に、目に見える波長のレーザー光を照射。強い殺菌作用のある物質「活性酸素」の一種を発生させ、3分以内に99・99%以上の菌を死滅させたという。人体への影響はないとみられ、治療が難しい歯周病の奥深い病巣を殺菌することなどへの応用が期待される。 研究チームは、精密機械製造「リコー光学」(岩手県)などと、過酸化水素水とレーザー光を同時に出す歯周病用の治療機器の開発を進めている。今年度中には動物実験を終え、2011年度以降に臨床研究に入る予定だ。

  • 一橋大の米倉氏――「若手技術者よ、Twitterをしている場合ではない」 (1/4) - ITmedia エグゼクティブ

    「クオリティ ガバナンスセミナー2010」の基調講演で、一橋大学イノベーション研究センター長・教授の米倉誠一郎氏は、アジアというフロンティアで戦うための戦略について語った。 成長戦略はいつから見えなくなったのか まもなく中国にGDPの額を追い越されるという事実。政治、外交、そして経済、どの面をとってもピリっとしない日の現状と相まって、どうにもやりきれない気分にさせる。しかし、米倉誠一郎 一橋大学イノベーション研究センター長は「問題は、1人当たりのGDP。14億人の人口を抱える中国はようやく1人当たりのGDPが日の12分の1程度になったというだけ」と語る。 1人当たりのGDPのランキングにおいて、日は1993年から1996年にかけて、そして2000年に世界第3位になった(為替レートベース)。1位、2位はルクセンブルク、スイスといった人口が日よりはるかに少ない国が占めている。人口1億人

    一橋大の米倉氏――「若手技術者よ、Twitterをしている場合ではない」 (1/4) - ITmedia エグゼクティブ
    ArtSalt
    ArtSalt 2010/12/10
    せっかくの素晴らしい内容なのに、それをタイトルで減点してしまうダメ記者の好例
  • 情報収集はGoogleでもTwitterでもなくてQuoraの時代(鈴木 仁士) @gendai_biz

    2010年の下半期からシリコンバレーで最もアツいスタートアップと評価されるのがQuoraです。それを示すかのように、Quoraは米大手メディアのMashableが選択した2010年を代表するスタートアップトップ10*1でもしっかりランクインしています。 ソーシャライズでは以前も一度Quoraについては紹介(Facebook元CTOがスタートしたQuoraがQ&Aサービスに革命を起こす*2)していますが、今回は改めて自分が3ヶ月程このサービスを使って思ったことをご紹介したいと思います。Quoraには世界中から集まった知恵のデータベースがこの瞬間も拡大しているのです。 GoogleでもTwitterでもなくQuoraを開く 自分が最近情報集にGoogleではなくQuoraを使っていると知り合いに伝えると、皆ある程度疑問がります。それは当然のことで、従来のQ&Aサイトは質にムラがありましたし、レ

    情報収集はGoogleでもTwitterでもなくてQuoraの時代(鈴木 仁士) @gendai_biz
    ArtSalt
    ArtSalt 2010/12/10
    質問も回答も実名を名乗る人たちで行われている点が日本のOKWaveとは根本的に違う、ゆえにOKWaveやはてなと違って質が高い…らしい
  • asahi.com(朝日新聞社):制服ならぬ「制携帯」 生徒に配布、トラブル防止学ぶ - 社会

    「制携帯」の使用が許可されている昼休みにメールを確認する須磨学園の生徒たち=神戸市須磨区  ネットいじめや携帯依存など中高生をめぐる携帯電話のトラブルを防ごうと、利用制限のある学校指定の携帯、名づけて「制携帯」を持つことをルールとした中学・高校がある。文部科学省は学校への携帯の持ち込みや使用を原則禁止とするよう通知しているが、「禁止するより教えて防ごう」との取り組みに、全国から注目が集まっている。  この学校は神戸市須磨区の私立中高一貫校、須磨学園。今年度から中学・高校の新入生と教職員全員に制携帯の所持を義務づけた。他の学年の希望者を含め、約530人が利用している。  昼休み。高校1年の女子生徒が教室で、携帯を手に「メール来てないわ」と確認すると、電源を切った。昼休みなどの決められた時間帯であれば、校内でも教室に限って使用していいのだという。  学校が、保護者全員の同意を入学時に取り付けた

    ArtSalt
    ArtSalt 2010/12/10
    QT メールやネットの使用履歴は学校が把握し、保護者の要請に応じて開示できるようになっている。狙いは「大人が見るかも」と意識することによる抑止力
  • サイバー攻撃:オランダの16歳少年逮捕 カード会社被害 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ブリュッセル福島良典】米外交公電を暴露した内部告発サイト「ウィキリークス」との取引を停止した米クレジットカード会社などのサイトがサイバー攻撃を受けた事件で、オランダ検察当局は9日、サイバー攻撃を仕掛けた疑いでオランダ・ハーグ在住の16歳の少年を逮捕したと発表した。 オランダ紙フォルクスクラント(電子版)によると、少年はハッカーグループの一員とされ、取り調べに対して、米クレジットカード大手「マスターカード」と「ビザ」のサイトにサイバー攻撃をしかけたことを認めているという。 同紙によると、オランダ検察当局は8日夜、アムステルダム近郊ハーレムのサーバーを経由してサイバー攻撃が仕掛けられていたことを突き止め、少年の居場所を割り出した。少年の氏名は明らかにされていない。当局は少年のコンピューターを押収し、攻撃の手口などを調べている。10日にロッテルダムの裁判所に出廷する予定。 ウィキリークス創設者

  • ウィキリークス創設者の逮捕、性病検査の拒否など発端か | Reuters

    12月7日、ウィキリークス創設者ジュリアン・アサンジ容疑者の逮捕は、性病検査の拒否などが発端であったことが分かった。写真はアクセス不能になったウィキリークスの米サイトなど。4日撮影(2010年 ロイター/Valentin Flauraud) [ワシントン 7日 ロイター] 政府等の内部文書を公開する民間サイト「ウィキリークス」の創設者ジュリアン・アサンジ容疑者(39)を性犯罪容疑で告訴したスウェーデン人女性2人は当初、告訴するつもりはなかったことが分かった。同容疑者の側近と接触のあった複数の人物が明らかにした。 女性2人は同容疑者を捜し出し、性病検査を受診させようとしただけだった。2人は8月、アサンジ容疑者とそれぞれ性的関係を持った後、同容疑者に検査受診の説得を試みたが失敗。証言者によると、2人はアサンジ容疑者が敵対者に追跡されることを恐れて、携帯電話の電源を切っていたため、連絡を取るのに

    ウィキリークス創設者の逮捕、性病検査の拒否など発端か | Reuters