タグ

2010年12月16日のブックマーク (11件)

  • 子蔵屋日記:とりあえず。影木

    お問い合わせをいただくので一応。 都条例関係、私なりにできることはしております。 しかしいろいろな手前これからも活動報告みたいなのは しません。ご了承ください。 条例は残念ながら通ってしまいましたが 私は戦いをやめるつもりはありません。 今後も自己責任のもとで描きたいものを 描いていきます。 先日も今後のために某国会議員の先生に お話をきいてもらいに行ってきました。 竹下亘おじさんが当親身になって話を聞いてくれて、 アポなどとってくれました。 政治家にはこういうふうに人の話を聞く姿勢が とても大事だと思います。 自民党都議の方の中にとても残念な方々がおりました。 人の意見をまったく聞こうとしない。 漫画3冊見て規制が絶対必要だと思ったんだって。 3冊…。

    ArtSalt
    ArtSalt 2010/12/16
    竹下登の孫である影木さんのブログ。自民党議員(三原まさつぐ氏?)は3冊の漫画を見ただけで「規制は絶対必要」と判断したらしい
  • 陳列規制は当然-東京都議会議員 三原まさつぐ 公式ホームページ

    つい一年前まで子どもだった一個人 => 陳列規制は当然 (12/16) 良識ある都民 => 陳列規制は当然 (12/16) 良識ある都民 => 青少年健全育成条例、改正に賛成 (12/16) 無駄金 => 陳列規制は当然 (12/16) 無駄金 => 青少年健全育成条例、改正に賛成 (12/16) 無駄金 => 青少年健全育成条例、改正に賛成 (12/16) バカの壁 => 陳列規制は当然 (12/16) ひろ => 青少年健全育成条例、改正に賛成 (12/16) 直樹 => 陳列規制は当然 (12/15) 三原まさつぐさんへ => 陳列規制は当然 (12/15) 青少年健全育成条例の改正案が都議会会議で成立した。慎重な運用が求められることになったが、これも当然のことで、今さら付帯決議をつけることもないと思うが・・・。 たくさんの「条例改正反対」の意見が私に寄せられた

    ArtSalt
    ArtSalt 2010/12/16
    米欄が炎上。竹下登の孫であり漫画家である影木栄貴さんに対して「おじいちゃんに、過激な漫画をみせたらなんと言うだろうね。おじいちゃんに怒られないかどうか、自己判断して書いてよ」と発言
  • 【プロ野球】ダルビッシュ、“メジャー移籍説”を一蹴 つぶやきの真意は… (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    メジャー移籍を示唆かとも思われた日ハム・ダルビッシュ有投手(24)の15日のツイッターについて、ダルビッシュ人が16日、ツイッター上で「昨日呟いた『状況』について。トレーニングの事やねんけど(笑)」と周囲の憶測を一蹴した。 ダルビッシュのツイッターは先週末から更新が滞り気味だったが、15日に突然「ちょっと状況が変わった。てかかなり。どうなるのか」と思わせぶりにつぶやいた。 これにはファンからも「どういうこと?」「メジャーへ行くの?」「ダルさん、行かないでください」などとさまざまな返信が寄せられ、波紋を広げていた。 今回、ダルビッシュが「トレーニングの事」と断言したことで騒ぎは収まったが、ダルビッシュの“お騒がせ”はこれが初めてではない。 10月19日にブログで「来年は…北海道ハムファイターズのユニフォーム着ていますよ」と残留を宣言した際も、パ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)

    ArtSalt
    ArtSalt 2010/12/16
    取材しないでTwitterの文面だけで記事をでっち上げた産経。これに対するダルビッシュの反応 http://bit.ly/fY5E2p 某新聞、逆ギレ?(笑)
  • 【16日日中分追加】都条例可決を受けて、赤松健先生のツイート

    赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu まずは落ち着くことです。興奮すると対応を間違えやすいです。 RT @ohm336 マンガ規制の条例が可決されてしまった今、僕達にできることってなんなのでしょうか? 2010-12-15 17:43:23 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 今回の都条例、完全WIN(勝利)だったグループが無かったですね。どこもそれなりのダメージを受けて、しかも憎み合って終わった。多少は相手にも利益を与えつつ、押し引きで交渉する場がネットにもあればなぁ。「正しければ必ずこちらの言い分が通る」と考える人が多すぎた印象です。 2010-12-15 18:15:56

    【16日日中分追加】都条例可決を受けて、赤松健先生のツイート
  • Loading...

  • WikiLeaks創設者の保釈決定 - マイケル・ムーア氏らが保釈金提供 | ネット | マイコミジャーナル

    シティ・オブ・ウェストミンスターの治安判事裁判所の判事は12月14日(現地時間)、スウェーデン当局が発行した逮捕状に基づき逮捕していたWikiLeaksの共同設立者、Julian Assange氏の保釈を認める決定を下した。7日の逮捕以来、Assange氏支援ムードが一部で高まっていたが、米国の映画監督Michael Moore氏も保釈金提供を申し出た。Moore氏は「WikiLeaksを存続させるためできることはなんでもする」とサポートレターを公開している。 スウェーデン検察は、婦女暴行など4件の容疑でAssange氏に逮捕状を発行していた。滞在中の英ロンドンで出頭逮捕となったAssange氏は当初、英国に住所を持たず、関係が浅いことなどを理由に保釈を拒否された。14日、裁判官は前回の判断を覆し、保釈を認めた。 当局が下した保釈の条件は、居場所追跡のための電子タグの装着に加え、午後10時

    ArtSalt
    ArtSalt 2010/12/16
    このニュースをいち早く伝えたのが YOMIURI ONLINE でもasahi.comでもなくマイコミジャーナルだった件
  • U.S. Air Force blocks NYT, Guardian over WikiLeaks

    ArtSalt
    ArtSalt 2010/12/16
    米空軍が従業員にNYTとGuardianのWebサイト閲覧を禁止
  • 都青少年条例:民主「世論」に配慮 出版業界、根強い反発 - 毎日jp(毎日新聞)

    過激な性描写の漫画やアニメとどう向き合うべきかで論争が繰り広げられてきた東京都の青少年健全育成条例の改正案は、出版業界や漫画家らの激しい反発にもかかわらず成立した。最大会派の民主は6月の都議会で反対して改正案を否決に追い込んだが、今回は、子を持つ親ら「声無き多数派」(幹部)への配慮を優先させて賛成に回った。【石川隆宣】 都が最初に議会に改正案を提案したのは2月。当初はすんなり可決される見通しだったが、3月に著名な漫画家が「表現規制だ」と反対を表明すると状況が一変。登場人物を「非実在青少年」と造語で規定して規制対象にする内容に「あいまいだ」と批判が集中した。結局、6月議会で石原都政の条例案としては初めて否決された。 都側はこの後、問題がありそうな漫画を持参してPTAや地域団体を中心に説明会を81回実施。民主の指摘に修正や削除で譲歩し、改正案を練り直した。 賛否を決めるために開いた10日の民主

  • 東京都副知事 猪瀬直樹氏による改変RT事件

    2010/12/8 東京都副知事 猪瀬直樹氏が行った改変RTについてのまとめです。 元は氏への「苦言」だったのですが、真逆の「激励」と捉えることができる改変となっています。実際、私の意見を勘違いされた上での批判が私の元に数通届きました。 また、改変に対する批難・意図を問うリプライが届いている筈ですが、先方からは何のアクションもありません。この状況から改変は意図的に都合の良いように行われたものであるとみなし、当まとめの公開に踏み切りました。 続きを読む

    東京都副知事 猪瀬直樹氏による改変RT事件
  • しゃべった内容を文章に変換する無料のiPhoneアプリ『Dragon Dictation』

    海外で先に公開され、その認識率の高さで話題となったiPhoneアプリ『Dragon Dictation 』がついに日語に対応。App Storeで無料で公開されています。 iPhoneに向かってしゃべった内容をテキストに変換してくれるので、タッチパネルでの文字入力が苦手なひとでも、素早くかつストレス無く大量のメモや長文メールを書くことができます。 アプリの初回起動時に、使用規約への承諾などを求められます。アドレス帳の連絡先をアップロードすると個人名の認識率が高くなるようですが、必須ではありません。 こちらが開発元によるデモ動画。 マイクからの音声入力をサーバーに送信して処理するため、Wi-FIまたは3G回線でネットワークに接続している必要があります。 使用法はいたってシンプルで、録音ボタンを押してマイクに向かってしゃべるだけです。 「完了」ボタンをタップするとデータがサーバーに送信され、

    しゃべった内容を文章に変換する無料のiPhoneアプリ『Dragon Dictation』
    ArtSalt
    ArtSalt 2010/12/16
    インターネットに接続している必要がある。これはすごい
  • 賠償提訴:自宅検索→「ベランダの下着」写真 福岡の女性、グーグルを - 毎日jp(毎日新聞)

    インターネット検索大手・グーグル(東京)の検索システムに自分のマンションの住所を打ち込んだところ、ベランダに干していた自分の下着の写真が現れ、ショックで精神状態が悪化したとして、福岡県の20代女性がグーグルを相手取り、慰謝料など60万円を求める訴訟を福岡地裁に起こした。 15日には初弁論があり、女性は「性犯罪に巻き込まれないか不安で仕方がなくなり、職も失い転居した」と主張。グーグル側は事実関係の確認を急いでいることを明かした。 訴状などによると、女性が今春ごろ、グーグルの検索システムに当時1人で住んでいた福岡市内のマンションの住所を打ち込んだところ、2階の部屋のベランダに干していた自分の下着の写真が出てきたとしている。 女性は以前から精神疾患の一種の強迫性障害を患っていたが、この件を機に、日常を盗撮されているのではなどの不安が高まり、症状が悪化。勤務していた病院を解雇され、転居したという。

    ArtSalt
    ArtSalt 2010/12/16
    「下着姿」ではなく下着の写真