タグ

2007年2月9日のブックマーク (9件)

  • せと弘幸BLOG『日本よ何処へ』:緊急アップ・朝日新聞が情報操作

    北朝鮮との覚書署名を否定=6カ国協議の米首席代表 北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は8日、ベルリンで1月に行われた北朝鮮との協議で朝鮮半島の非核化に向けた初期段階の措置で大筋合意し、覚書に署名したとの報道に関して「何ら署名していない」と述べ、否定した。滞在先の北京のホテルで記者団に語った。 ---------- 引用終了 ---------- 朝日新聞は、また、捏造か情報操作(日人を強行姿勢にしないような精神的打撃)を、やってしまったのではないでしょうか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070208-00000066-jij-int Posted by とおる at 2007年02月08日 15:00 とおるさんからコメントを頂きました。これは朝日新聞社の情報操作に私もまんまと引っかかってしまっ

  • Mac用仮想PCソフト「Parallels」RC2を試す - 元麻布春男の週刊PCホットライン

    ●安定度が増したRC2 Intel Mac上で動作する仮想PC環境ソフトであるParallels Desktop for Macは、2006年夏にリリースされて話題となった。このParallels Desktop for Macが次のリリース(メジャーバージョンアップ)に向けて、現在開発作業中であることは、2006年の暮れにお伝えした通りだ。 その後もβビルドのパブリックリリースが続いているのだが、最初のリリースの時と異なり、完成度は一進一退という感じ。パブリックリリースの間隔も、最初のリリースの際より開きがちで、開発が山場に差しかかっていることをうかがわせる。筆者の環境でも、2006年暮れに紹介したβ2(ビルド3094)は比較的順調に動いたものの、2007年になってリリースされたRC1(ビルド3120)は、あまり調子がよろしくなかった。 だが、2月1日にリリースされたRC2は、完璧とはい

  • MP3で音のボランティア【早耳ネット】無料朗読サービス

    初めてのかたは、まずコチラから・サイトや用語の説明があります。 インフォメーション・ファイルの再配付やリンクについてのお願い。 朗読ファイルはこちら・目次が2つに別れています。 聴き方はこちら・項目が4つに別れています。 ご入会のお誘い・New! 「雑記帳(掲示板)」はこちら・システムを新装しました。 リンク集・色々なサイトが盛り沢山。 早耳ショッピングモール (Sorry,this site is Japanese only.) このサイトを支えてくれている 人情深く 太っ腹なお店の集まる、 下町的ココロの商店街 「MP3 朗読ファイル」目次ページ。 朗読作品 → MP3 メニューページへ。 朗読作品・大きい文字版 → 大きい文字版、MP3 メニューページへ。 ページの先頭へ戻る 「聴き方」解説ページ。 Windowsのかたは、こちら → WindowsでMP3の聴き方ページへ。 Win

    Arthur7
    Arthur7 2007/02/09
  • 戸並隆のSEは中流を目指せ! : 経営職はジミ(1)企業の階層が部長までなら日本は世界最高

    最近はフラットになってきましたが,多くの企業では「平社員→主任→係長→課長→部長→事業部長→部長→役員→社長」というように出世します。どの国でもこのように階段型に出世するとの固定観念があります。でもこれは日独特!なんだそうです。 戦術(タクティクス)を掌(つかさど)る管理職は前線指揮官です。他人の感情を考慮しつつ自分の感情をコントロールするために,高い“EQ(情動指数)”が求められます。人望や人間的魅力は重要な資質です。人を通して業績を上げることが任務ですから,リーダシップが大きなウエートを占めます。伝統的組織は音頭を取ったり仕切ったり,リーダーが多いほうがうまく行きます。 翻って戦略を掌る経営職は,後方司令官です。必要なのは“IQ”,頭の良さです。経営の対象は“枠組み”です。未来,先端,外部,統合がキーワードです。経営問題の多くは未来予測であり,「好ましい未来への妨げ(問題)を如何に

    戸並隆のSEは中流を目指せ! : 経営職はジミ(1)企業の階層が部長までなら日本は世界最高
  • ネットワーク接続のCPU,新発想の「NAP」が登場:ITpro

    「NAP」と呼ばれる新発想を具現化した製品が,早ければ2005年4月に出荷される。米AZUL Systemsが開発した専用装置「AZUL Appliance」である。この装置はネットワークに接続し,APサーバー上のCPU/メモリーの代わりに処理を実行する。キャパシティ設計の考え方を変えられる製品だ。 図1●NAPはCPU/メモリーをネットワーク上で共有 米AZUL Systemsが開発したNetwork Attached Processorは,いわばNASNetwork Attached Storage)のCPU/メモリー版。複数の異種サーバー上で発生した処理をネットワーク上に接続したNAP装置で一括実行する。AZUL Applianceはラックマウント型で,写真のモデルは11U 図2●JVMを2層に分けてAPサーバー側とNAP側で稼働させる JVM(Java Virtual Machi

    Arthur7
    Arthur7 2007/02/09
    多数のCPUとメモリーを備えた装置で,それをネットワーク越しに複数の異種サーバーから利用できるようにする。基本的な用途は,APサーバー上の処理をサーバーに代わって実行すること。
  • ITはまだまだ新鮮で面白い

    人は何をもって物事を評価するだろうか---。記者の場合は,そもそもの発想の新しさや,ビジネス・プレゼンテーション(意味付け)の美しさと完成度に,コロリとやられてしまう。プライベートでは夕刊フジやZAKZAKのセンスの良さに純粋に笑い声を上げることも多いのだが,ビジネス分野での評価は我ながら辛い方だと思っている。 かつて記者は,記者の眼や記者のつぶやきといったコラムで,IT(情報技術)のパラダイム・シフトに関する興味深いトピックを取り上げてきた。思い出すのは,「運用管理製品はイノベーションの宝庫」,「情報漏えい対策で加速する企業システムの“集中化”」,「“WAN高速化”VS“画面情報端末”,勝つのはどっち?」,「InfiniBandと10GbE,勝つのはどっち?」---,といった具合だ。 もっとも,ここ15年ほどを鳥瞰すると,割りと少ない文字数で“ITのパラダイム・シフト”を説明できることに

    ITはまだまだ新鮮で面白い
    Arthur7
    Arthur7 2007/02/09
    2006年から2007年にかけて記者を感動させた製品について
  • スポーツナビ|欧州サッカー|イタリア[セリエA]|激震のイタリアサッカー界の行方(1/2) ホンマヨシカの「セリエA・未来派宣言」

    カターニア−パレルモ戦は発炎筒が投げ込まれて試合が一時中断。試合後には、暴動を鎮圧しようとした警察官が1名死亡する惨事となった【 (C)Getty Images/AFLO 】 2日金曜日に行われたセリエAカンピオナート第22節・カターニア−パレルモ戦後に、カターニアのウルトラス(イタリアでのフーリガンの総称)が暴動を起こした。警備をしていた警察官のうち、1人が死亡し1人が重傷したニュースは、イタリア国内だけでなく世界中を駆けめぐった。日でも各種メディアで既に報道されていると思うが、事件が起こった状況などについて、もう一度振り返ってみたい。  この試合は日曜日に行われる予定だったが、2月3日〜5日の3日間はカターニアの守護神・聖アガタ(SANT'AGATA)を祝うサントゥッツァと呼ばれる伝統的なお祭りが催されるため、金曜日の夜に変更された。  今シーズンのセリエAには、パレルモ、セリエBか

  • 【コラム】漢のzsh 第1回 最強のシェル、それは「zsh」 (MYCOMジャーナル)

    IDEの発展やAjaxなど現在のデベロッパにとってGUIとうまくお付き合いすることは開発効率を上げるうえで必須といえる。しかしながら、シェルというCUI環境も根強い人気がある。GUIと違ったカスタマイズ、アジリティ、効率の良さ、幅広い対応プラットフォームなど、なくてはならないものだ。 連載ではそうしたCUI環境の充実を補佐することを目的とし、"zsh"について語ってみようとおもう。かつてzshはUTF-8の扱いが弱いところがあったが、それもずいぶんと改善され、ここ1年でzshへ移行しやすい状況が整ってきている。はじめるには悪くないタイミングだ。 最初に軽くzshについて紹介しておこう。 名前につく"z"の文字は、「究極の」という意味がこめられているらしい。系統としてはsh系である。つまり、zshはsh系の超高機能シェルといえるだろう。Linuxなどのユーザーであればsh系であることの意味

  • 東国原知事に学ぶメディアリレーションとメディアリテラシー - ガ島通信

    先日宮崎県知事に当選したそのまんま東(東国原)氏の活動がメディアから注目されていますが、東国原知事のイメージメディアリレーションの力量(地方政治、地方自治の力量ではないです)の一端が宮崎県がホームページで公開している知事記者会見の動画から垣間見えます。 YouTubeにもアップされていますが、やりとりの一部を抜粋するとこのような感じ。 知事:アンケートもなくあなたはいま反対が多いとおっしゃっている。何を根拠におっしゃっている? 記者:先ほど言いましたよね、わが社に少なからず電話がかかってきています。 知事:賛成の電話はかかってないでしょ。 記者:賛成かかってきますよ、比率が極めて少ないというだけで。賛成する人はわざわざ電話かけてこないですから。 知事:ですね。公平、公正、中立なアンケートに基づいて発言をお願いします。 宮崎県のHPでも確認しましたが、このやり取りは副知事の選任問題についての

    東国原知事に学ぶメディアリレーションとメディアリテラシー - ガ島通信