タグ

PCとTVに関するArthur7のブックマーク (12)

  • プラネックス、PC画面をTVに無線出力するアダプタ

    Arthur7
    Arthur7 2011/06/28
    ミラーモードの場合は、解像度が最大1,280×720ドット、フレームレートが5/25fpsでコーデックはMPEG-2
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 アナログライフより不便なデジタルライフならいらないかもしれない

  • 【西田宗千佳のRandomTracking】 Windows 7のAV機能を発売前に総チェック

  • アースソフトの社長さんがPT2スレに降臨した日 Part1 - 録画人間の末路 -

    PV2で衝撃を与え、PV3でその名を轟かせ、PV4で不動の地位を築き、PT1で頂点を極めた、アースソフトの社長、長田 恒彰氏が2ちゃんねるのPT2スレにやってきて、多くの質問に答えて言ってくださいました。そこで、長田氏人と思われる書き込みを中心に、まとめてみました。通常のスレまとめなどに比べると堅いものになってしまいましたが、可能な限り全ての回答を収録したいわたしの方針からこのような形になっています。 31 名無しさん@編集中 [sage] Date:2009/07/10(金) 21:22:36 ID:BfQZQB6/ Be: 今となってはスロットはPCIよりExpress x1やら x8の方が空いてるからなあ たのんまっせ社長さん 32 名無しさん@編集中 [] Date:2009/07/13(月) 20:33:09 ID:DEz2+DDh Be: >>31 ゴメン。まだ Conven

    アースソフトの社長さんがPT2スレに降臨した日 Part1 - 録画人間の末路 -
  • hauppauge HD PVR 速報 - 緑のボタンを押せ! Press the green button:楽天ブログ

    2008.08.25 hauppauge HD PVR 速報 (179) テーマ:買ったぞ!新ハードウェア・ソフトウェア(850) カテゴリ:Hauppauge HD PVR えー、今回の出張のお土産は、hauppauge HD PVRです。 Fry'sで普通に売ってました。税別$239.99。 結論から行きましょう。「無反応」です(やった~)。 見よ、この雄姿!。青い光がウザったらしくも、ステキではありませんか!(大笑) 「青い光」はキャプチャ中のみ。止めることもできます。 hauppaugeのサポートのページを見ると新しいドライバが出ている(訂正、2008年8月26日現在、同じ1.0Bです)のですが、今回は速報ということで、付属のCD-ROM(CD-Rだぜ)のVer1.0Bでの結果です。 コンポーネント入力、S入力が「無反応」を確認。コンポジットは未確認。光ディジタル音声は1.0Bのド

    hauppauge HD PVR 速報 - 緑のボタンを押せ! Press the green button:楽天ブログ
  • 恵安、PCディスプレイ向けのアップスキャン付きTVチューナ

    6月下旬 発売予定 価格:オープンプライス 恵安株式会社は、PCディスプレイ向けのTVチューナボックス「KTVBOX02-WIDE」を、6月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は8,500円前後の見込み。 出力端子にミニD-Sub15ピンを装備するTVチューナボックス。アナログTVアンテナ、およびコンポジット、Sビデオ、コンポーネントの入力を備え、いずれもアナログRGBで出力できる。また、アナログRGBの入力(9ピンDINジャック)も装備し、パススルーでの出力もサポート。ミニD-Sub15ピンを持つディスプレイとKTVBOX02-WIDEで、TV視聴ができる。 アナログRGB出力の解像度は、800×600ドット(SVGA)、1,024×768ドット(XGA)、1,280×1,024ドット(SXGA)、1,440×900ドット(WXGA+)に対応。音声出力は0.5Wのスピー

    Arthur7
    Arthur7 2007/06/18
  • ハコフグマン: 画質とライフスタイル

    小寺信良さんの「メディア進化社会」というを読んでいて、前から自分も思っていたことが書いてあったので、おっと思った。それは、SD(標準画質・業界用語では525ともいう)の素材に関するものだ。いま時代はHD(ハイディフィニション・つまりハイビジョンのこと)と言われていて、業界でもSDの素材などもう破棄してしまえという声が多いのだが、当にそうだろうか?と私も考えている。 実はSD画質であってもipodなどの小さな液晶で見ると、非常に高精細に見える。小寺さんはこう指摘する。「モバイルを前提とした小画面での再生では、縮小表示を行うため、オリジナルソースがSD画質でも品質が問題とならない。小型であることのメリットは持ち歩けることにあるわけだが、それにプラスしてSDコンテンツが綺麗に表示できるという付加価値に気づくべきなのである」これは重要な指摘である。 βカムなどアナログ525で撮影した良い素材と

  • 西田宗千佳のRandomTracking

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― Vistaで大激変! 「日テレビパソコン」 −各社WMC採用も、ソニーやNECなど作り込みに違い Windows Vistaの登場に伴い、各社はパソコンの新製品を投入している。春商戦に突入し、各社が力を入れるのも当然だが、今回の新製品は、例年の「春商戦モデル」以上の意味がある。過去5年程度かけて熟成されてきた「日テレビパソコン」が、Vistaの影響から大きく変化しているからだ。 今回は、Vista世代のテレビパソコンがどうなったのか、分析してみたい。 ■ ついに日で「メディアセンター」がメインに、統合は各社独自 Vista世代のテレビパソコン最大の変化は、テレビ機能実現のために、Home Premium以上で採用されている「Windows Media Center」(WMC)を使っている機種が増えていることだ。

  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」

    ソニーの「VAIO」シリーズがWindows Vistaに合わせてフルモデルチェンジを果たした。丸形デザインのリビングPCなど、ハードウェア面にも注目が集まっているが、個人的に興味深く感じたのが、それまで採用してこなかったWindows Media Centerへの対応だ。 Windows VistaではMedia CenterがHome PremiumあるいはUltimate Editionに添付されていることもあり、ソニーに限らず独自ソフトからMedia Centerへの切り替えを試みるメーカーが少なくない。 そう考えれば“既定路線”とも言えるが、“独自のAV機能にこだわり続けてきたソニーのVAIO開発部隊がMCEを使う”インパクトは小さなモノではない(ソニーは以前から、日以外ではWindows XP Media Center Edition搭載PCを発売していたので不思議ではないが

  • ViivとVistaに感じる日米の齟齬 - 元麻布春男の週刊PCホットライン

    ●IntelのCEATECでの講演はViivがテーマ 10月3日から幕張の日コンベンションセンター(幕張メッセ)で、CEATEC 2006が始まった。 アジア最大規模のエレクトロニクス関連の展示会ではあるものの、PC関連の話題は必ずしも多くはない。これはPCがとっくの昔に「日の産業」ではなくなっていることを考えれば、やむを得ないところだろう。最もPCに近い話題は、初日に登壇したIntelのErik Kim副社長の基調講演ということになる。 Kim副社長は、この7月20日付けの人事で、The Digita Home Groupの事業部長に就任したばかり。先のIDFでは、同事業部による基調講演がなかった(最終日にTechnology Insights枠による、事業部CTOのBrendan Traw氏の講演はあったが)ことを考えると、大きなイベントでの基調講演を、事業部長として行なうのは、あ

  • Skype経由で“ロケフリ”を実現するUSBチューナー発売――ノバック

    ノバックは7月7日、Skypeのビデオ通話機能を用いて遠隔TV視聴を実現するUSBチューナーユニット「どこでもTV for Skype」を発表、7月14日より発売する。価格は9800円(税込み)。 どこでもTV for Skypeは、USBスティック筐体を採用する小型のUSB接続チューナーユニットで、Skypeの「ビデオ通話機能」との連動により、外出先PCなどからのリアルタイムTV視聴を可能とする。 機を接続する送信側、および受信側ともに、無料IP電話ソフト「Skype(Skype2.0および2.5)」を使用(それぞれ別アカウントが必要)。Skypeのビデオ通話機能を経由することでTV動画をリアルタイムで配信する。インタフェースとして同軸ケーブル×1を装備、地上波TVのほかケーブルTVも利用可能。チャンネル切り替えにも対応しており、Skypeのチャット機能でチャンネル変更コマンド(12チ

    Skype経由で“ロケフリ”を実現するUSBチューナー発売――ノバック
  • 小寺信良の週刊 Electric Zooma! 第264回:どこでもテレビの甘い誘惑「Slingbox」

    ■ モバイルでテレビを見る テレビ放送のモバイル視聴といえば、「ワンセグ」がアツい。シャープのAQUOSケータイや、松下のFOMA端末「P901iTV」、AV機器では発売延期になっているが東芝の「gigabeat V30T」、ノートPCではソニー「VAIO type Uモデル」、「VAIO type T」など、続々と対応製品が投入されてきている。 その一方で、ネットワークを使ったパーソナルストリーミング環境として、ソニーのロケフリこと「ロケーションフリー」のブレイクは記憶に新しい。テレビ放送やAV機器の出力がネットワーク経由で見られるということで、PSPユーザーや海外出張の多い人から支持されている。また今年5月には、Mac OSとW-ZERO3用プレーヤーソフトの開発も発表され、さらなる広がりを見せている。 そんな中、また新たな「どこでもテレビ」製品が登場した。アイ・オー・データ機器

  • 1