2013年10月28日のブックマーク (4件)

  • 首相動静報道「知る権利超えているのでは」 自民・小池氏、見直しに言及 - MSN産経ニュース

    自民党の小池百合子元防衛相は28日の衆院国家安全保障特別委員会で、首相の1日の行動を報道する「首相動静」について「国民の『知る権利』(の範囲)を超えているのではないか」と述べ、見直すべきだとの認識を示した。 機密を漏らした公務員らに厳罰を科す特定秘密保護法案をめぐり、国によって秘密の範囲が拡大解釈され情報統制が強まる懸念が出ているだけに、発言は波紋を呼ぶ可能性がある。政府側の答弁はなかった。 小池氏は、諸外国は動静を基に首相の動向をチェックしていると指摘し「知る権利もあるが、何を知り、何を伝えてはいけないかを精査してほしい」と強調した。

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2013/10/28
    「官邸で毎日、福島のお米食べてます!」と元気よく演説した前日は三食とも外食&官邸で寝起きせずいつも私邸に戻ってる、というバレバレな噓に自分だけ気づかない(笑)安倍ぴょんを、みんな心配してやってんだよ。
  • 菅直人の劣化コピー、泉田知事にご用心 (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■弱いものいじめをしてはダメだよ 大阪都構想は、まったく何の経済効果ももたらさないことが明白になった。当初、橋下徹市長は、都構想により年間4000億円の財政効果を生み出すことを目標にしたが、8月9日に発表された財政効果は976億〜736億円になってしまった。しかも、この効果は市民サービスを廃止・縮小した市政改革プラン(237億円)や、市営地下鉄の民営化(275億円)、ごみ収集の民営化(79億円)など、都構想と何ら関係のないものも含まれている。さらに移行経費として640億円かかる(大阪市の事務局が発表)というのだから、実際には大阪の都構想で得られるメリットは何もない。むしろ、収支はマイナスだ。 ポピュリズムという言葉がある。冷静に議論すれば答えが出ていることに反して、表面的な人気取りに走る政治のことである。 3年3カ月の民主党政権において顕著であったし、スキャンダル続きの大阪市の民間公

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2013/10/28
    露骨なバッシング記事が出回ってますな。文責の名前を出さないところがさらに胡散臭い//被災者による賠償請求への対応やフクイチの廃炉作業員の健康管理をサボり倒す今の東京電力が「弱者」とは、強弁も極まれり。
  • 森雪之丞とかいう作詞家のアニソンが素晴らしすぎる件 - まつたけのブログ

    森雪之丞とかいう作詞家のアニソンが素晴らしすぎる件について書いてみる。 森雪之丞とかいう作詞家について 森雪之丞という作詞家がいる。作詞家としてはかなり有名な部類に入る人だろう。多数のアーティストに詞を書いているが、布袋寅泰や氷室京介には特にたくさんの詞を書いている。 僕が森雪之丞という作詞家を初めて意識して曲を聴いたのはhideの曲だった。hideのソロデビューシングル『EYES LOVE YOU』と2枚目のシングル『50%&50%』は共に森雪之丞作詞なのだった。だが僕はhideのシングル曲中よりにもよってこの2曲だけがいまだに好きではなく、hide自身が作詞もするようになった3枚目の『DICE』からが大好きなのだった(シャレじゃないよ?あと今回の話とまったく関係ないけどhideの5枚目の『MISERY』はマジで名曲だからぜひ聴いてほしい)。 そんなわけで僕は完全に森雪之丞をスルーしてい

    森雪之丞とかいう作詞家のアニソンが素晴らしすぎる件 - まつたけのブログ
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2013/10/28
    「とかいう」だと?「さん」を付けろよデコスケ野郎!
  • 「産まれと才能 > 努力」だと思う人が、ひと昔前より増えていると感じるし、実際「努力が報われない世の中」になってると思う - 自意識高い系男子

    為末さん、あなたがそれ言っちゃあ… 成功者が語る事は、結果を出した事に理由付けしているというのが半分ぐらいだと思う。アスリートもまずその体に生まれるかどうかが99%。そして選ばれた人たちが努力を語る。やればできると成功者は言うけれど、できる体に生まれる事が大前提。— 為末 大 (@daijapan) 2013年10月21日 為末大さんという人は、とても自己洞察が深く、とても正直な人だと思う。成功者というものは往々にして、自分の成功の要因は産まれや運や才能ではなく、努力にあったと思いたがるものなのに、「産まれと才能 > 努力」ということを、平然と言ってしまう*1。 私ももちろん、「産まれと才能 > 努力」だと思っている。これは私だけでなく世の中の流れとして、ひと昔前に比べてより多くの人が、「産まれと才能 > 努力」だと思うようになってきていると感じられる。 この「空気」を作り出しているのは、

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2013/10/28
    「自分が優位に立てる土俵」を探すのは、努力や発想の問題だと思います。まあ「陸上に限っては」とか「学問に限っては」大抵の土俵で勝てちゃう奴がいるのも事実で、そこに才能の多寡というのは厳然と存在しますよ。