2013年10月29日のブックマーク (5件)

  • 筑駒生と結婚した方が良い5つの理由

    http://ss21.doorblog.jp/archives/33561553.html ☆ ☆ ☆ 知らない人のために、 説明しておこう。 筑波大学附属駒場中・高等学校は、 5人に3人が 東京大学に合格している、 東京の国立進学校である。 あとはwikipediaでも見てほしい。 中学受験の御三家なら (当時。今も?) KやAやMもあるし、 国立のGとかTとか、 高校受験ならKもあるけど、 なかでも筑駒がいい。 筑駒にしなさい! その理由を説明しよう。 1. 物事の理解力が高い 受験戦争の成果なのか こっちが多少言葉足らずでも、 一を聞いて百を承知してくれる。 コミュニケーションの効率が良い。 と、まあこれは筑駒でなくとも 東大生とかなら当てはまる条件 かもしれない。 2. 男らしい思考回路 サバサバしていて合理的。 これまた、話が早い。 全員、B型のよう。 契約を交わすように 結婚

    筑駒生と結婚した方が良い5つの理由
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2013/10/29
    開成の方が東大進学率は低いが母数=選択肢は倍以上。他の項目も「開成ではダメ」という理由にはなってないよね?//「旦那さんの実家が都内近郊だと争いの原因がひとつ減ります」<<代わりに幾つ増えるか考えろ(笑)
  • 【やじうまPC Watch】 自動操縦のGoogle Carはすでに人間よりも運転が上手

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2013/10/29
    これは本当に、早期に商品化してもらわないと困る。可能なら、ガソリンスタンドが減る一方なことも踏まえ、家庭用電源でOKな電気自動車に搭載する形でお願いしたい。
  • 中国など忘れ、ジンバブエやメキシコを見よ 経済成長の主役が変わる?:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2013年10月28日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 経済成長はどこからもたらされるのだろうか? 発展して先進国に名を連ねる国があるかと思えば、その段階に達する前に足踏みしてしまう国もあるのは一体なぜなのだろうか? あまり見込みがないと思われていながら経済強国へと発展を遂げた国がある。例えば韓国はこの60年ほどの間に、戦争で壊滅的な打撃を被った小農経済から先進国世界の正会員へと成長した。その一方には、韓国よりはるかに良い状況にあったにもかかわらず、伸び悩んでしまっている国がある。 これは単なる天然資源や教育システムの問題ではない。ハーバード大学のリカルド・ハウスマン氏が主導して行われた研究によれば、経済成長は「知識によって、それも個人レベルではなく社会レベルの知識によって」決まるという。 社会レベルの知識で決まる経済成長 まず問題になるのは、社会が何のやり方を知っているかということ。

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2013/10/29
    見たくない物から目を逸らしても、そいつが消えてなくなるわけじゃないんだけどね//今のジンバブエで商売をしたがるとは、随分なチャレンジャーですこと。
  • 通信傍受の拠点に日本含まれずか NHKニュース

    アメリカの情報機関が世界の指導者の電話などを傍受していたとされる問題で、ドイツの有力な週刊誌は、通信傍受の拠点となったとされる世界の80か所以上のアメリカ大使館や領事館などの所在地を明らかにし、その中に日の都市は含まれておらず、対象から外されている可能性があります。 ドイツの有力な週刊誌「シュピーゲル」は28日、アメリカのNSA=国家安全保障局がドイツのメルケル首相の携帯電話を盗聴していた疑惑についてのテレビリポートをインターネット上に掲載しました。 この中で、アメリカのCIA=中央情報局の元職員から入手したとみられる機密文書が紹介され、このうち2010年8月の資料には、各国の指導者の電話などの通信傍受を担う「スペシャル・コレクション・サービス」と呼ばれる部門の拠点となったとされる世界80か所以上のアメリカ大使館や領事館などの所在地が記されています。 この中で、アジアでは北京や上海、それ

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2013/10/29
    厚木や三沢の基地にも通信拠点があった(ある)はずだし、それ以外にシギントに頼らずとも必要な情報は十分に入ってくるだけのネットワークが存在している、という傍証にしかならないでしょう。
  • 山本太郎議員のスタッフ 「人殺したくて自衛隊員になってる人もいるんですかね」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    太郎議員のスタッフ 「人殺したくて自衛隊員になってる人もいるんですかね」 1 名前: デンジャラスバックドロップ(岐阜県):2013/10/28(月) 22:16:47.96 ID:72JPTm0z0 山太郎カメラスタッフ『人殺したくて自衛隊行く人もいるんですかね』 伊豆大島の土砂災害の「ボランティア」に行った山太郎議員 視察?のような感じで見廻った後の車中での、カメラスタッフの発言です 『人を殺したくて自衛隊に行く人もいるんですかね?』 『なんで迷彩服なんですかね?元気が出るような色にすればいいのに』 自衛隊では「国土・国民を守るための訓練」はしてますが「人を殺すための訓練」はしていません 制服代、誰が出してくれるんでしょうか。山根さんが出してくれるんですか? 未だ復旧作業している中に、乗り込んでいくなんて、まるで菅直人のようです。 「ノンキなもんですね」 ※)12分頃からの車中

    山本太郎議員のスタッフ 「人殺したくて自衛隊員になってる人もいるんですかね」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2013/10/29
    「スタッフの言動まで全て責任を取れ」という奴は、そうしたらしたで「統制強すぎwww」とか腐すだけ。お互いに「相手をしても意味がない」ことに早く気づくべき。