2015年4月5日のブックマーク (8件)

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/04/05
    「国を護る!」と粋がる前に、まず脆弱過ぎる己の自尊心を保守することから始めるべきではないのか(笑)
  • 『報ステ』転向?「安倍首相とテレ朝のパイプ役」の姪のバイオリン演奏を延々放映 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    安倍官邸の圧力によって、古賀茂明氏や恵村順一郎氏を降板させ、長年、番組を支えてきたMチーフプロデューサーを更迭した『報道ステーション』(テレビ朝日系)。だが、テレビ朝日側は一貫して圧力を否定し、「番組のリニューアル」のためだと言いはっている。 しかし、その「リニューアル」の中身はとんでもないものになりそうだ。 実は一昨日の4月3日の放映でもその一端が垣間見えた。22時40分過ぎ、CM前に古舘伊知郎が「今後、月に一度こういう企画を、と考えています。まずその第一弾です」と告知したので注目していたところ、CM明けに始まったのは、いきなり夜桜をバックにした女性のバイオリン生演奏。しかも、そこから「Moon River」「上を向いて歩こう」と、2曲を延々6分間もわたって演奏し続けた。 えっ、これが新企画? 『報ステ』ってニュース番組じゃなかったっけ?と驚いた後、いや、もしかしたらとんでもない大物とか

    『報ステ』転向?「安倍首相とテレ朝のパイプ役」の姪のバイオリン演奏を延々放映 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/04/05
    圧力云々の話は措くとしても、かくも「分かりやすい」やり口が通ってしまうことに情けなさというか薄ら寒さを感じるわけで//古舘も古舘で、ここまでコケにされても無抵抗なのか。機械音声の方がマシじゃない?
  • 菅官房長官が選んだハーバービュークラブが最悪の選択である件(二追)

    ○菅官房長官が沖縄県知事と初会談をした場所は米軍の沖縄支配の歴史の象徴的意味を持つ場所。 ○アメリカ高等弁務官は琉球政府の行政首席をここに呼びつけていたことがある場所である。形式上、菅はそれに習い、沖縄県知事を呼びつけたことになる。 ○翁長氏もキャラウェイになぞらえたのはその形式を踏まえている。 ○はてブでドーベルマン刑事ってタグがついていたけどこれですね。当時高等弁務官というのがいかに嫌われていたかが分かります。 http://ameblo.jp/fghtew/entry-11412282562.html 続きを読む

    菅官房長官が選んだハーバービュークラブが最悪の選択である件(二追)
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/04/05
    「会いに行った」相手を呼びつけてる時点で失礼極まりないのに、呼びつけた場所が相手の屈辱的な記憶に直結しているとは。意図的か否かにかかわらず、政府側は「お前らとは対等な立場ではない」と表明したも同然だ。
  • だから私は「八紘一宇」という言葉を使った

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    だから私は「八紘一宇」という言葉を使った
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/04/05
    台本通りにしか喋れない奴が弁明を試みると尚のことドツボに嵌まる典型にしか見えない。自分自身が無知、または頭が悪いという自覚が無いこともよく分かった。もう喋らないことが何よりの国益だろう。
  • 【主張】拉致再調査 政府は毅然と圧力強めよ 協議の中断あってはならない(1/4ページ)

    北朝鮮が一方的に日政府を非難し、日朝政府間協議を中断する意向を通知してきた。拉致被害者らの再調査報告は、さらに遅れることが予想される。 日側に非難される点など、さらさらない。拉致は、北朝鮮という国家による、極めて残酷な誘拐事件である。被害前の状態に戻す原状回復への努力を自ら放棄することなど、来、あり得ない。 安倍晋三首相は拉致被害者家族会と面会し、「わが国としては全く受け入れることはできない。今後とも毅然(きぜん)とした姿勢で対応に当たる」と述べた。 ≪非は北朝鮮の側にある≫ 当然である。政府はすでに北朝鮮に対する日独自の制裁措置を2年間延長することを決めている。だが北朝鮮側が約束を履行しない以上、「行動対行動」の原則にのっとり、再調査の開始に合わせて一部緩和した制裁措置の復活や、新たな制裁についても検討すべきだろう。 家族会の飯塚繁雄代表は面会した安倍首相に対し「被害者の確実な帰

    【主張】拉致再調査 政府は毅然と圧力強めよ 協議の中断あってはならない(1/4ページ)
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/04/05
    北朝鮮側は既に調査結果を内示しているものの、日本側が受け取りを拒否している、との観測もある。それが事実なら、とりあえず制裁が緩和された北朝鮮にとって、これ以上の「交渉」は時間の無駄でしかないのも道理。
  • 維新の党、上西議員を除名 橋下氏「二度と付き合わぬ」:朝日新聞デジタル

    維新の党の上西小百合衆院議員(31)=比例近畿=の衆院会議欠席をめぐる問題で、同党は4日、上西氏を除名処分とした。橋下徹最高顧問が代表を務める地域政党「大阪維新の会」が除籍を決めたことを受けた。上西氏は議員辞職せず、無所属で活動を続ける意向。 除名は維新の党で最も重い処分。松野頼久幹事長は同日夜、記者団に「党のイメージを損ねた」と理由を説明した。上西氏には松野氏が除名とする方針を伝えた。上西氏は取材に対し、事務所を通じて「議員辞職はしない。無所属で頑張っていく」とコメントした。 大阪維新の4日の発表では、上西氏が体調不良で診断書を受け取ったにもかかわらず、「夜に会に出かけ、お酒の出る飲店を回った」と認定した。取材対応も含めた一連の行動を「極めて不可解」とも指摘。さらに「日頃の言動に問題が多く、改善の見込みは全くない」としていた。 橋下氏はこの日の街頭演説で上… こちらは有料会員限定記

    維新の党、上西議員を除名 橋下氏「二度と付き合わぬ」:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/04/05
    比例選出議員が党から除名されたのなら、即、議員辞職すべきはずだが? 記者会見に出てる奴は、キッチリ突っ込んでおけよ。
  • 翁長知事との会談「遅すぎた」 沖縄の自民支持層も不満:朝日新聞デジタル

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設をめぐり、翁長雄志知事と菅義偉官房長官の会談が5日、実現する。移設阻止を掲げる翁長氏の知事就任からまもなく4カ月。「遅すぎた会談」に、県内では政権与党の自民党を支持してきた人たちからも、不満や懸念の声が上がる。 4日に沖縄入りした菅氏は、自民党県連大会の懇親会に出席。県連会長の島尻安伊子参院議員は「わが自民党政権は沖縄への愛情たっぷりだ」と菅氏を持ち上げた。 だが、県内で聞かれるのは好意的な反応ばかりではない。国頭(くにがみ)村の宮城久和村長は昨秋の知事選で、辺野古移設で政府と歩調を合わせる仲井真弘多・前知事を支援した。しかし、翁長氏に対する安倍政権の対応には不満を抱く。「知事が上京のたびに要望しても、なかなか政府の要人に会えないさまは異常だった。今回の会談は遅い」 元沖縄市助役の高良武さん(73)は過去に、自民の国会議員や県議の

    翁長知事との会談「遅すぎた」 沖縄の自民支持層も不満:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/04/05
    本来は保守派で、現政権にすれば最も対話しやすかった相手をコケにしただけでなく、子飼いのネトウヨに「中国の手先」呼ばわりまでさせてたわけで、関係修復だけでもかなり時間を使わないといけないはずだけどね。
  • がんばれ!ユ・フンス駐日大使 - gonzales66の日記

    は「百回でもわびるべき」 歴史問題で韓国高官 - 47NEWS(よんななニュース)韓国高官が日韓の歴史問題に対して、挑発的な発言をしたように読んだ。しかしid:KATZEのブックマークコメントにリンクされている元ソースの翻訳ページを読むと印象が違う。Google 翻訳 ユフンス駐日大使「韓日関係はかなり復元...地雷歩く感じ ” yonhapnews.co.krユフンス駐日大使は3日、韓日関係と関連し、「両国関係の象徴的な首脳会談が行われていなかったのは足りないとすることができますが、以前よりも交流が活発化している」とし「それなりに、両国の関係が復元されていく」と明らかにした。在外公館長会議に出席しているユ大使はこの日、ソウル光化門のある堂で昼懇談会をして、「季節的に春の音に耳を熱心に傾けてみると、氷が溶ける音が聞こえるようでもある」と述べた。柳興洙(ユ・フンス)駐日大使のソウルで

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/04/05
    慰安婦問題に関しては「謝る必要なかったよね」「そもそも合意の上だよね」と蒸し返してきたのは紛れもなく日本側。「本気で謝るつもりなのか?」と言われ続けるのも当然で、それも含めて「日本の過去の過ち」です。