2018年11月8日のブックマーク (8件)

  • 明日夜行バスに乗るんだけど

    何か買っていったほうがいいものあるかな 10時間となるとなかなか長いと思うし

    明日夜行バスに乗るんだけど
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/11/08
    道中でどうしても必要な物は少ないと思う。ていうか余計な荷物が増えるだろ。むしろ着いた後のことを気にするべき。近場で朝風呂or仮眠してコンディションを整えられる施設があるかどうか確認しておこう。
  • トランプ大統領、日本の記者の英語に「何を言っているかわからない」 どんなやり取りだった? | HuffPost Japan

    アメリカトランプ大統領は11月7日の中間選挙後の記者会見で、アクセントのある英語を話す日の記者に「何を言っているのか分からない」と述べた。トランプ氏はこの日の会見で、アクセントのある英語を話す記者を差別するような発言を繰り返し、非難の声がでている。

    トランプ大統領、日本の記者の英語に「何を言っているかわからない」 どんなやり取りだった? | HuffPost Japan
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/11/08
    "I’m sure he’s happy about tariffs on his cars. "のニュアンスがうまく訳せていない感じだな。文脈としては、安倍を露骨に挑発している印象だが。
  • 政府、0~2歳児世帯にも商品券 消費増税対策、中高所得層も対象 - 共同通信 | This kiji is

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/11/08
    児童手当は所得制限かけてるんだから、こっちで出来ないはずがないだろ。だいたい子育てで物入りな世帯が、5000円のために現金2万円用意する余裕があるとか、本気で思ってんのか?
  • 文科局長、全国立大に寄付依頼 病死した職員の遺族向け:朝日新聞デジタル

    文部科学省の高等教育局長らが今年8月、外部に出向中に病死した職員の遺族向けの寄付金をとりまとめるよう、全86カ所の国立大学に文書で依頼していたことが6日、朝日新聞の取材でわかった。同省は交付金などに影響力があり、国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。 寄付を依頼したのは、大学教育を所管する高等教育局の義博司局長や、常盤豊・生涯学習政策局長(当時)、大学生向けの奨学金を取り扱う日学生支援機構の理事長代理ら上級幹部やOBら20人。 過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。文書は「各国立大学法人総務担当課長殿」宛てで、「貴機関内に周知いただくとともに、お取りまとめをされる際は機関用申込書を御記入の上、送付願います」と求めていた。事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、

    文科局長、全国立大に寄付依頼 病死した職員の遺族向け:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/11/08
    古典落語で言えば「らくだの葬礼」。屑屋の久さんは登場するのかね?
  • ホリエモン(堀江貴文)×成毛眞「これからの『教育』の話をしよう」(マネー現代編集部) | マネー現代 | 講談社(1/5)

    「未来を恐れず、過去にとらわれず、今を生きろ」 「座学を目的とせず、行動を目的とする」 そんな刺激的な「校訓」を掲げる高校が誕生した。その名は『ゼロ高等学院』、主宰するのはホリエモンこと堀江貴文氏である。 もともと堀江氏の「学校教育を壊す」という発想から始まった『ゼロ高』は、これまでの教育とは一線を隔し、ファッション、ビジネス、宇宙、飲などさまざまな分野のプロから実践を学ぶという画期的な教育方針を掲げる。 いったいなぜ、いまこのような高校を誕生させたのか。堀江氏と、ゼロ高顧問に就く元マイクロソフト日法人社長の成毛眞氏が都内で対談し、高校誕生の舞台裏から、現代ニッポンの教育問題、これからの教育論までを語り尽くした。 高校に行くことに「意味」はない 成毛 ぼくは一人娘がいるけど、小中高を通じて一回も塾に通わせたことがない。大学受験の時は近所の大学生が教えに来ていたけど、それは娘が自分の小遣

    ホリエモン(堀江貴文)×成毛眞「これからの『教育』の話をしよう」(マネー現代編集部) | マネー現代 | 講談社(1/5)
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/11/08
    色々とdisっておきながら「自分で学校を作る」とか「積極的に高卒生を雇い入れる」という方向に進まない不思議さよ。
  • 結局の所、博士課程院生(文系)の民間企業就職って、そんなにいいもんだとは思えなかったんだよね

    はじめに近年、諸要因に伴う労働プールの枯渇と求人倍率の上昇により、博士課程院生のキャリアパスとして、日でもようやく民間就職が現実味を帯びつつある。 例えば、この前も数学科?の博士課程修了の方が研究職を諸事情により諦め、民間就職にシフトしたことについての総括エントリをまとめ、バズっていた。 http://wakabame.hatenablog.com/entry/2018/11/04/190441 こうした潮流自体はもちろん喜ばしいことであると思う。しかし一方で、一人文社会科学系院生であり、かつ一応数年間民間企業で働いていた人間として、民間企業でのキャリアパスが確保されること=バラ色の未来とはとても思えなかったという経験がある。 これは、①質的に博士課程院生を日の民間企業で雇う際の歪み(特に非エンジニア職制の場合)と、②いわゆる「役に立たない」ことを研究している院生は、質的に民間企業

    結局の所、博士課程院生(文系)の民間企業就職って、そんなにいいもんだとは思えなかったんだよね
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/11/08
    「人文社会科学系の教育カリキュラムの価値規範が、現代日本企業と致命的にあってない」< むしろ日本の官界と「致命的にあってない」ことの方が問題。政策立案能力など二の次で、官邸との調整能力しか評価されない。
  • 徴用工判決で問われる「日韓国交正常化の闇」 | 韓国・北朝鮮 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    10月30日に韓国の大法院(最高裁に相当)が「元徴用工」に対して、計4億ウォン(約4000万円)の支払いを命じた判決に対する批判が、日で収まらない。日政府は、過去に日韓両政府が合意した内容を否定するものとして、「日韓関係の法的基盤が揺らいでしまう」「100%、韓国側の責任において(解決策を)考えることだ」(河野太郎外相)と強く反発し、韓国政府の対応を求めている。文在寅大統領は判決について発言しておらず、対応に困っていることがうかがえる。 しかし、大法院の判決文を熟読すれば、「韓国側の約束違反」というだけではない、日韓国交正常化時の「闇」も浮かんでくる。 募集広告と全く違う苛酷な労働 判決文はA4用紙約50枚にわたる膨大な量だ。原文にも目を通したが、判決文独特の表現が多いため、正確に理解するのが難しい。そこで日の有志の弁護士が日語に仮訳したものを参考にしながら、判決文を熟読してみた。

    徴用工判決で問われる「日韓国交正常化の闇」 | 韓国・北朝鮮 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/11/08
    日本政府が被告側に「和解に応じるな」と介入した結果の判決だが、この事案の経過を北朝鮮も当然ながら注視しているだろうことに考えは及ばなかったのだろうか?この件を拒絶しておいて日朝会談はセットできないぞ。
  • 「有害事象の多さ、見過ごせない」別府宏圀氏に聞く:朝日新聞デジタル

    子宮頸(けい)がんの原因となるウイルスの感染を防ぐ「ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン」の有効性と安全性をめぐる評価や、接種の積極的勧奨を再開すべきかどうかは、専門家の間でも様々な意見があります。4人の専門家に聞きました。 別府宏圀・薬害オンブズパースン会議副代表 HPVワクチンの接種後に、様々な症状に苦しむ人たちがいます。ワクチンの有効性を評価する声がある一方、安全性を懸念する声もあります。長年、医薬品情報誌の国際連絡組織の活動に携わるなど、医師の立場から薬の安全性について問題提起を続ける、神経内科医で薬害オンブズパースン会議副代表の別府宏圀さんに、HPVワクチンの問題について聞きました。 ワクチンの安全性に懸念 このワクチンは2010年11月から、定期接種されるのに先だって、公費負担で接種が始まりました。その後、重篤な有害事象の報告数が急増しました。長く使われてきたワクチンに比べ

    「有害事象の多さ、見過ごせない」別府宏圀氏に聞く:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/11/08
    HPVワクチンは公費負担がある一方で、成人向けの風疹ワクチンは自己負担だった、というのは政策の優先順位が明らかに誤っていたと思います。