2019年6月11日のブックマーク (7件)

  • 自民、金融庁に報告書の撤回要求 公明代表「猛省促す」 | 共同通信

    自民党は11日、金融庁に対し、老後資金として2千万円が必要とした金融庁金融審議会の報告書への抗議を伝え、撤回を要求した。林幹雄幹事長代理が国会内で金融庁幹部に伝えた。公明党の山口那津男代表は記者会見で「いきなり誤解を招くものを出してきた。猛省を促したい」と不快感を示した。 自民党の二階俊博幹事長も「2千万円の話が独り歩きして国民の不安を招き、大変憂慮している」と自民党部で記者団に語った。報告書の撤回を要求した理由に関し「参院選を控えており、党として候補者に迷惑を掛けないよう注意していかねばならない」と説明した。

    自民、金融庁に報告書の撤回要求 公明代表「猛省促す」 | 共同通信
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2019/06/11
    公明党の代表は「誤解を招くものを出してきた。猛省を促したい」とか言ってるけど、しばらく前に新聞1面トップ記事で報じさせておいて、「今さら白々しい」としか言いようがないな。せいぜい婦人部対策がんばれよ。
  • 松本人志が「不良品」発言問題から逃亡! フジは釈明したのに本人は『ワイドナショー』で謝罪も説明もなし - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    大批判を浴びた松人志の「不良品」発言だが、今週の『ワイドナショー』(フジテレビ)で何かしら説明するかと思っていたら、まさかの完全スルーだった。川崎殺傷事件の影響も指摘される農水省事務次官の長男殺人事件は扱ったが、そのなかでも一切触れなかった。 あんなひどい発言をして、なぜ謝罪も撤回もせずにいられるのか。しかも、放送したフジテレビが釈明する事態に追い込まれているのに、松は一言も説明せず、知らんぷりを貫いたのだ。 あらためて、問題の経緯を振り返ろう。発言があったのは、6月2日放送の『ワイドナショー』。川崎殺傷事件について議論するなかで、松はこう語ったのだ。 「僕は人間が生まれてくるなかでどうしても不良品っていうのは何万個に一個(あると思う)。これは絶対に僕はしょうがないと思うんですよね。それを、何十万個、何百万個にひとつぐらいに減らすことはできるのかな?っていう、みんなの努力で。まあ、正

    松本人志が「不良品」発言問題から逃亡! フジは釈明したのに本人は『ワイドナショー』で謝罪も説明もなし - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2019/06/11
    まあ、十数年前の時点で「なぜか俺の周りにはイエスマンがおらんねん」「ほんまやでぇ」があったそうですし(笑)
  • 「ViVi」が自民党とコラボした理由は? 講談社が説明「政治的な背景や意図はまったくない」

    「ViVi」は6月10日、公式Twitterで「みんなはどんな世の中にしたい?」と投稿。「#自民党2019」「#メッセージTシャツプレゼント」の2つのハッシュタグをつけて自分の気持ちをつけて投稿するキャンペーンを発表した。

    「ViVi」が自民党とコラボした理由は? 講談社が説明「政治的な背景や意図はまったくない」
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2019/06/11
    「政治的な背景や意図はまったくございません」< ならば企画は即中止すべき。共産党と提携して新企画もアリだが(笑)// にしても来月が参院選なのに、これで炎上しないと本気で思ってたなら、自民党も相当アレだぞ?
  • 「老後2千万円」報告書撤回へ 麻生氏「受理しない」:朝日新聞デジタル

    麻生太郎金融担当相は11日の閣議後の記者会見で、老後の生活費が2千万円必要だと明記した金融庁の報告書について、「正式な報告書としては受け取らない」と述べ、受理しない考えを明らかにした。麻生氏は理由を「政府の政策スタンスと異なる」と説明したが、野党から猛反発を受け、参院選を前に争点化するのを避ける狙いだ。 報告書は3日、金融審議会(首相の諮問機関)がまとめ、金融庁が発表した「高齢社会における資産形成・管理」。金融審議会の総会を経て麻生氏に提出される予定だったが、事実上の撤回に追い込まれた。審議会の報告書が受理されないのは異例の事態だ。 報告書は長寿化に備えて蓄えである「資産寿命」を延ばすことを呼びかける内容だったが、年金収入のみの無職の高齢夫婦について「(老後の)毎月の赤字額は約5万円」などと明記し、20~30年生きるには1300万~2千万円の蓄えが必要と呼びかけていた。 この表現について、

    「老後2千万円」報告書撤回へ 麻生氏「受理しない」:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2019/06/11
    各新聞1面で大々的に報じさせた報告書が、今更「受取拒否」したって隠蔽できるはずもない。能力と士気のどちらが低下したか知らんが、参院選の直前という時期に、政府・与党の広報戦略が変調を来たしているのでは?
  • 早期発表、米国に配慮か=「拙速」批判も-F35墜落原因推定:時事ドットコム

    早期発表、米国に配慮か=「拙速」批判も-F35墜落原因推定 2019年06月11日07時39分 青森県沖に墜落した航空自衛隊の最新鋭ステルス戦闘機F35A=2017年6月、愛知県豊山町 航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35の墜落事故について、防衛省は10日、操縦者が平衡感覚を失う「空間識失調」が原因と推定されると発表し、同型機の飛行を再開する方針を示した。ただ識者らからは、機体の問題を否定する米国側に配慮し、判断を急いだ可能性を指摘する声も上がる。 空自F35事故を再現・検証=米軍機回避、降下中に何が・防衛省調査公表 空自幹部候補生学校長を務めた林吉永元空将補は発表内容について、「飛行を再開するためのもっともらしい理由だが、意識喪失や機体の不備の可能性はゼロではない。世界初の墜落事故で、より慎重な検討をしてもいいのでは」と疑問視する。 その上で、「発表や再開を急ぐ理由は

    早期発表、米国に配慮か=「拙速」批判も-F35墜落原因推定:時事ドットコム
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2019/06/11
    「今後は空間識失調に至った経緯を分析する必要がある」というが、体調不良や天候急変でないのなら原因は「練度不足」「機体の不具合」ぐらいしか残らないのに、そこを明確にしない報告書など無意味そのものでは?
  • 改憲に向けたPR? #自民党2019 #メッセージTシャツプレゼント のコラボ企画にアレルギー反応を持つ声多数/『自民党のおじさんは女性差別が大好きで、嫌韓ばかりだけど、VIVIのみんなは仲良くできるの?』

    ところどころにLDPと入ってますが自民党のことです。 LDP - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/LDP 「Liberal Democratic Party」で、名前に"リベラル"って入ってるんですね。

    改憲に向けたPR? #自民党2019 #メッセージTシャツプレゼント のコラボ企画にアレルギー反応を持つ声多数/『自民党のおじさんは女性差別が大好きで、嫌韓ばかりだけど、VIVIのみんなは仲良くできるの?』
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2019/06/11
    参院選比例代表では政党名で投票できる点を踏まえると、公職選挙法が禁じる事前運動や寄付行為(=有権者へ、お金や物を、代金を受け取らず贈ること)に抵触しかねず、グレーゾーンにしてもかなり黒っぽくないか?
  • 前代未聞の大規模香港デモ…黒色中国さんが、その意味を語る。「日本にこの影響がないわけがない」

    黒色中国 @bci_ 中国について学び・考え・行動するのが私のライフワークです ■Instagram instagram.com/blackchinainfo ■ご連絡等はDMか、bci.hatenablog.com/entry/mailform ←こちらにお送り下さい bci.hatenablog.com 黒色中国 @bci_ 【動画】現在、香港で行われている刑事事件容疑者の中国土への引き渡すことを可能にする「逃亡反条例」の改正案に反対する抗議デモの様子。参加者数がハンパないです。香港人加油!\(^o^)/ twitter.com/Hk60740379Hk/s… 2019-06-09 17:19:26

    前代未聞の大規模香港デモ…黒色中国さんが、その意味を語る。「日本にこの影響がないわけがない」
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2019/06/11
    「次は沖縄ガー」とか吹いてる輩は、日本の現政権が沖縄の民意を蹂躙し続けている、という認識の上で言ってるんだよな?//「これで台湾独立が捗る」とか抜かす楽天家も、せめて日本の新聞社の配信記事ぐらい読めや。