2019年10月10日のブックマーク (6件)

  • ノーベル文学賞は外国人に | 共同通信

    2019/10/10 20:03 (JST)10/10 21:00 (JST)updated ©一般社団法人共同通信

    ノーベル文学賞は外国人に | 共同通信
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2019/10/10
    「ノーベル文学賞は外国人に」って、「百田尚樹さまが受賞するつもりで予定稿をご準備さしあげていたのにー!」とでも言いたげな見出しだな。
  • 【詳報】小泉環境相は無難な滑り出し 新人閣僚ら初答弁:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    【詳報】小泉環境相は無難な滑り出し 新人閣僚ら初答弁:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2019/10/10
    野党の要求を丸呑みして国民投票法を成立させても改憲はおそらく可能な状況だというのに、この期に及んでもレベルの低い詭弁で挑発せずにいられないということは、真面目に議論を進めるつもりなど全く無いのだろう。
  • ラノベファンタジーの問題って

    「命からがら逃げだす」を落としどころにできない所なんじゃないかと最近思った。 ナルニア国物語とか指輪物語とか、あれ行く先々で中ボス張り倒して回ったりしないだろ。 あさびらき丸のベルン領みたいな例外はあるけど、基的に、旅の目的が最優先だから、 「やばい奴の縄張りに入ってる事に気づいたら、安全圏まで脱出する」が基なんだよね。 指輪物語のシェロブとかバルログとか黒の乗り手なんかも、別に倒して現地の人に感謝されるとかいう展開何もなしだろ。 ラスボスの首だけは取らないと目的を果たせないからそこだけは戦うけど、 それまでの旅は「危険からは逃げ切る」がメインだし、 ラスボスについても、基的に相手の方が強力な勢力だから、主人公がタイマンで倒すとかしてなくて「とにかく最終的に倒れてくれればOK」な展開なんだよね。(ホビットなんてラスボスは現地の人が倒してるし) スレイヤーズとかなろうとかのファンタジー

    ラノベファンタジーの問題って
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2019/10/10
    「いちいち事件に首突っ込んで解決するまで先に進まない」のは、執筆時点で全体的な作品のスケールが定まっていないから。とはいえ、現状の出版業界で、例えば「全10巻シリーズ」を前提にした企画が通るわけもなく。
  • 文脈共有の責任は誰にある?

    広島上空に飛行機雲で「ピカ」と書いたチンポムという芸術家集団がいるという。 当然、「ピカ」を見た不特定多数の人々の何割かが傷付く。 チンポムには崇高な理念があったかもしれない。しかし傷付いた側にとってはどうでもいい話だ。 「不快感を我慢して時間をとってまで崇高な理念とやらを調べて理解しなければならず、そうしなければ批判する資格はない」などという道理はない。 ならば文脈共有して人を傷付ける表現を芸術に昇華する責任はチンポムにあるはずだ。 だがどうやったら広島上空の「ピカ」の文字を見て傷付いた不特定多数の人々全員にもう一度語りかけて理念を伝える事ができるというのか? 要するに注目が集まれば人が傷付き傷付いたままでいても構わないという炎上商法なのだ。 では表現の不自由展はどうだろうか? ご存知の通り開催前に配信された動画で津田芸術監督は友人とイタズラを画策する子供のような態度で炎上するサプライズ

    文脈共有の責任は誰にある?
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2019/10/10
    作品を見ても「文脈」を読み取れなかったのであれば、「全然わからない」という感想になるはず。そこで真っ先に「不敬」「反日」と言い出すのは、まさしく「為にする批判」であって、単に騒ぎたいだけだろ常考。
  • 「時代にそぐわないものは改正を」と首相 | 共同通信

    2019/10/10 11:59 (JST)10/10 12:38 (JST)updated ©一般社団法人共同通信

    「時代にそぐわないものは改正を」と首相 | 共同通信
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2019/10/10
    ではまず天皇制を廃止しましょう!
  • 柳井正氏の怒り 「このままでは日本は滅びる」

    の再成長への一手を考える「目覚めるニッポン」。今回は柳井正ファーストリテイリング会長兼社長。政治的な発言を控える経営者が増えるなか、柳井氏はあえて直言をやめない。怒りともいえる危機感を示し、企業経営から政治まで大改革の必要性を説く。 >>「目覚めるニッポン」シリーズ記事一覧へ 柳井 正氏 Yanai Tadashi ファーストリテイリング会長兼社長 1971年ジャスコ(現・イオン)入社。72年、実家の小郡商事(現・ファーストリテイリング)に転じ84年から社長。2005年から現職。01年からソフトバンクグループ社外取締役。山口県出身、70歳。(写真=竹井 俊晴) 最悪ですから、日は。 この30年間、世界は急速に成長しています。日は世界の最先端の国から、もう中位の国になっています。ひょっとしたら、発展途上国になるんじゃないかと僕は思うんですよ。 国民の所得は伸びず、企業もまだ製造業が優

    柳井正氏の怒り 「このままでは日本は滅びる」
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2019/10/10
    この程度の粗雑・貧弱な知的能力で、よく企業経営が務まるな、としか。公務員を半減させたとして、「失業した人々も新しい服を買ってくれる」とか、お花畑なこと考えてるんだろうな。