2022年1月10日のブックマーク (8件)

  • 中世の覇権国家はヨーロッパじゃなくて中国

    みんな今の感覚で中世のときもヨーロッパが中心地だったと思いがちだけど、その時代の覇権国家は紛れもなく中国文化も学問も最先端を行っていたのは中国。 イギリスやフランスなんて辺境の地でしかなくて、中心地から流れてくる茶器や陶器という文明をありがたがってるだけ。 GDPも当時は中国が圧倒的にナンバーワン。 いまのヨーロッパ中心史観は産業革命後の19世紀以降に作られたもの。

    中世の覇権国家はヨーロッパじゃなくて中国
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2022/01/10
    英国が産業革命の口火を切った理由も、要するに「安い石炭がいくらでも掘れたから」に尽きますが、そこから帝国主義のトップランナーを経て民主主義勢力の御意見番に居座るあたり、ブリカスパネェと改めて思います。
  • 昨年も180万部減、全然止まらぬ「新聞」衰退の末路

    2021年末に公表された日新聞協会の最新データで、一般紙の総発行部数が3000万部割れ寸前まで落ち込んだことが明らかになった。 日の新聞は高度経済成長期の1966年に3000万部台に乗り、その後は1990年代末の5000万部超まで拡大した。しかし、その後は下降を続け、部数減が止まる気配はまったくない。このまま進めば、年中に一般紙は3000万部台を割り込むことが確実。高度経済成長以前の水準にまで落ち込むのも時間の問題になってきた。 新聞離れに一定の歯止め? 日新聞協会が2021年12月下旬に公表した同年10月時点のデータによれば、スポーツ紙を除く一般の日刊紙97紙の総発行部数は、前年比5.5%(179万7643部)減の3065万7153部だった。20年前の2001年には4700万部、10年前の2011年には4400万部を数えたものの、今や3000万部割れが目前である。 新聞協会のデー

    昨年も180万部減、全然止まらぬ「新聞」衰退の末路
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2022/01/10
    部数のことしか書いておらず考察が浅い。新聞販売店も部数減と従業員の高齢化で経営難が続いており、いずれ戸別配達網を維持できなくなれば新聞社ごと潰れるのが、真の恐怖。最も危惧されるのは、現状だと毎日新聞。
  • NHK大阪拠点放送局 河瀬直美監督に密着の「五輪ドキュメンタリー」で謝罪…捏造は否定 | 東スポWEB

    NHK大阪拠点放送局は9日、昨年12月26日に放送(30日に再放送)されたNHK BS1スペシャル「河瀬直美が見つめた東京五輪」を巡る問題について会見を開き、謝罪した。 同番組は、来年6月公開予定の東京五輪公式記録映画で監督を務める河瀬監督や映画製作チームに密着したドキュメンタリーで、大阪拠点放送局が制作した。 番組では、同映画で街の取材を行っていた映画監督の島田角栄氏に同行。東京五輪のデモに参加したという男性へインタビューする場面で、男性が「実はお金をもらって動員されていると打ち明けた」とのテロップが入ったことから放送終了後、五輪賛成派、反対派の双方から「印象操作だ」などと異論が噴出。騒動となっていた。 視聴者からも「この男性はデモに参加したのか」などと電話が寄せられため、同局は年が明けてから男性と接触して再確認。堀岡淳局長代行は「男性は取材時『これまで複数のデモに参加して現金を受け取っ

    NHK大阪拠点放送局 河瀬直美監督に密着の「五輪ドキュメンタリー」で謝罪…捏造は否定 | 東スポWEB
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2022/01/10
    「河瀬監督がどう描かれるかに力点を置いた」番組で、事前の試写などの機会では不可解なテロップが入った点への指摘が無かったということは、河瀬は「デマ扇動者」として描かれることを受け入れた形になりますよね。
  • お前らに最近の萌えキャラを教えてやる

    お前らこれが最近大人気の萌えキャラだぞ ちゃんと覚えとけ 木之桜 小璘 天上院桂 ホシノルリ マルチ でじこ リナ=インバース 綾波レイ パッフィー・パフリシア 藤崎詩織 パステル・G・キング 月宮あゆ 伊藤乃絵美 芝姫つばさ ティファ 九鬼麗 女賢者 ククリ 花咲ももこ 愛野美奈子 辻夏実 河合優子 春麗 千鳥かなめ 西野かおり アリス ルフィーア 国分果林 わぴこ プルルン 夏目温子 ミーヤ・ミーヤ リュキア 笹原夏姫

    お前らに最近の萌えキャラを教えてやる
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2022/01/10
    ネタのつもりなら「難波屋おきた」ぐらい振り切ってほしい所です。
  • 日本の同人誌やマンガの最大の良さは「くだらないことをくだらないまま楽しむ」のが許されていることではないかという話

    兼光ダニエル真 @dankanemitsu 海外のイベントや書店をかなりめぐってきているけど、日同人誌やマンガの最大の良さは「くだらないことをくだらないまま楽しむ」のが許されていることだと個人的には思っている。 正直、日の日常系作品は海外で通用しないと思ったらかなりヒットしたのに当に驚きました。 2022-01-08 12:29:04 兼光ダニエル真 @dankanemitsu Dan Kanemitsu-Translator, designer, writer, etc. 英和和英翻訳&通訳・文化考証・演技指導、創作 Art: pixiv.me/dankanemitsu Alt: @dankanemitsu@pawoo.net translativearts.com

    日本の同人誌やマンガの最大の良さは「くだらないことをくだらないまま楽しむ」のが許されていることではないかという話
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2022/01/10
    「許されている」という言い方はおかしいだろ。個々で勝手に描くのが「同人誌」なのに // 趣味として創作活動を続ける方々には敬服しますけど、成人向け同人誌界隈がニッチ産業化している現状は健全と思えませんね。
  • 東京都、IT人材を1万人育成 若者雇用支援で22年度 - 日本経済新聞

    東京都は2022年度、1万人規模のデジタル人材育成に取り組む。新型コロナウイルス禍で失業した若者らに対し、人工知能AI)や社内システム構築など中・上級者向けのスキル研修を実施。デジタル化を進めたい中小企業には専門家を派遣し、社内での人材育成を後押しする。9日に22年度予算案を査定した小池百合子知事が明らかにした。人材育成を通じ、若い世代の再就職や中小企業のDX(デジタルトランスフォーメーショ

    東京都、IT人材を1万人育成 若者雇用支援で22年度 - 日本経済新聞
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2022/01/10
    予算規模には触れず「初級者向けとして、複雑なプログラミング技術が不要なローコード開発などを学べる研修」と書かれましても。そういう研修を受けた人の働き口まで用意する所まで含めて「政策」でしょうに。
  • 日本人だけが出てくる宇宙SF映画はどんな設定ならリアリティを感じられるのか

    でインターステラーやオデッセイみたいな近未来宇宙SFを撮影しようとしたとしてCGや照明技術がハリウッド級になったとしても日人俳優しか使えない時点でB級映画にしか見えない。 なぜ宇宙に日人しか出てこないのか説明できないから。 アメリカだったらアメリカ人(白人、黒人)しか出てこなくても納得できてしまうが日人は無理。 よっぽど理にかなった設定の説明がされないと。 どんな設定ならスムーズに日人だけでインターステラーやオデッセイみたいな映画を作れるのか

    日本人だけが出てくる宇宙SF映画はどんな設定ならリアリティを感じられるのか
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2022/01/10
    地球とのやり取りはファクスで送受信
  • NHKの河瀬直美さんの五輪番組、字幕に不確かな内容 21年放送 | 毎日新聞

    BS1スペシャル「河瀬直美が見つめた東京五輪」を紹介するウェブサイト=2022年1月9日取得、NHKウェブサイトより NHK大阪放送局は9日、2021年12月に放送したBS1スペシャル「河瀬直美が見つめた東京五輪」について、字幕の一部に不確かな内容があったと発表した。「五輪反対デモに参加しているという男性」と「実はお金をもらって動員されていると打ち明けた」という記述について、実際に五輪デモに参加した事実が確認できていないと説明した。NHKのディレクターらの確認が不十分だったとして、視聴者におわびした。 映画監督の河瀬直美さんは東京オリンピックの公式記録映画(22年6月に公開予定)の監督を務め、19年7月から撮影を進めた。番組はNHK大阪放送局の制作で、河瀬さんの撮影現場を長期にわたり密着取材し、21年12月26日に放送、同30日に再放送した。

    NHKの河瀬直美さんの五輪番組、字幕に不確かな内容 21年放送 | 毎日新聞
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2022/01/10
    河瀨直美自身も五輪反対デモで無断撮影してデモ参加者から抗議されたそうだし、島田角栄の担当した素材は全て捨てるのかetc.も含め、釈明のために記者会見ぐらいやらないと収拾つかないんじゃないの?