ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (160)

  • 東京新聞:原発事故 政府の力では皆様を守り切れません 首都圏避難で首相談話草案 :社会(TOKYO Web)

    二〇一一年三月の東京電力福島第一原発事故の際、首都圏で大規模な避難が必要になる最悪のシナリオに備え、当時の菅直人・民主党政権下で首相談話の作成が極秘に行われていたことが分かった。紙が入手した草案には「ことここに至っては、政府の力だけ、自治体の力だけでは、皆様(みなさま)の生活をすべてお守りすることができません」などと万策尽きた状況を想定した部分もあり、原発事故直後の政府内の危機感をあらためて示している。 草案を作成したのは、民主党政権で官邸の情報発信担当の内閣官房参与を務めていた劇作家の平田オリザ氏。当時、文部科学副大臣だった鈴木寛・元民主党参院議員が原発事故発生から一週間後の一一年三月十八日、作成を依頼し、平田氏は二日後の二十日に書き上げた。四百字詰め原稿用紙七枚に相当する約二千八百字の長文で、避難の範囲といった具体的な数値については、発表時の放射性物質の拡散状況に対応できるよう「○○

    東京新聞:原発事故 政府の力では皆様を守り切れません 首都圏避難で首相談話草案 :社会(TOKYO Web)
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2016/02/20
    平田オリザの、言葉に対する誠実さに、改めて瞠目させられる。筆者自身がパニックに陥っていても不思議でない状況で、冷静かつ平明なメッセージを書けるというのは、やはり並大抵のことではない。
  • 東京新聞:<組み体操 事故なくせ> 義家文科副大臣に聞く:暮らし(TOKYO Web)

    全国的に事故が多発している組み体操について、文部科学省の義家弘介副大臣が紙の取材に応じた。高さの目安を示した愛知県や有識者会議を設置した東京都など、各地の教育委員会が安全対策を講じる中で、文科省としては独自調査や規制はしないとの姿勢を示した。 (細川暁子)

    東京新聞:<組み体操 事故なくせ> 義家文科副大臣に聞く:暮らし(TOKYO Web)
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2016/01/30
    「息子は負荷がかかる位置にいて背中の筋を壊したが、誇らしげだった」<<本音を聞き出せていない=親子の対話がない、ってだけでしょ?//柔道は近年、全柔連の取り組みで重篤事故を顕著に減らしている。勉強不足。
  • 東京新聞:子ども貧困基金、寄付低調 首相呼び掛けも大口なし:話題のニュース(TOKYO Web)

    安倍晋三首相らが発起人となり、子どもの貧困対策として10月に立ち上げた民間基金で、政府が期待する経済界からの大口寄付が1件もなく、寄付総額は11月末時点で計約300万円にとどまっていることが5日分かった。2016年度に始めるNPO法人などへの助成事業には億単位の基金が必要とされるが、官民挙げて取り組むとした「国民運動」の看板事業の実施が危ぶまれている。 「子供の未来応援基金」は、子どもの6人に1人が貧困状態にあるとされる中、個人や団体の寄付で基金をつくり、貧困対策に携わるNPOなどへの助成を主な事業としている。

    東京新聞:子ども貧困基金、寄付低調 首相呼び掛けも大口なし:話題のニュース(TOKYO Web)
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/12/07
    そのうち、力ずくで奪いに来られるかもしれないよ。ネット上での煽動がカジュアル化している現状を踏まえれば、少しは危機感を持つべきだと思うが。
  • 東京新聞:新国立 石原元知事「費用の話は一切していない」:社会(TOKYO Web)

    最初に見た時、「これは金がかかるぞ」と言ったのを覚えている。屋根はいらないんじゃないか。私が選んだようにも言われるが、まったく違う。あれは天才建築家の安藤忠雄さんが決めた。

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/07/09
    本当に「新税」とやらを創設するつもりなら、住民投票は不可避となるのでは?ていうか税金払ってまでやってほしくないんだが。世帯あたりで考えたらNHKの受信料より高くつくんだぞ?
  • 東京新聞:新国立維持費1046億円に膨張 五輪後 年20億円の赤字:社会(TOKYO Web)

    二〇二〇年東京五輪・パラリンピック大会の主会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の建設で、事業主体の日スポーツ振興センター(JSC)は七日、計画を話し合う有識者会議を開き、総工費を二千五百二十億円とする案を報告し、了承された。維持管理費として五十年間で千四十六億円が必要になる見通しも判明。一方で、年間収支の黒字見込みは三千八百万円しかなく、実質的に毎年二十億円程度の赤字となる恐れがある。  JSCは十月の着工を目指し、近く施工業者のゼネコンと契約する。当初、ラグビーワールドカップ(W杯)半年前の一九年三月とされた完成時期は、二カ月遅れの同年五月とした。 昨年五月の基設計時の総工費は千六百二十五億円で、当時総工費に含まれていた開閉式屋根などの分二百六十億円を除くと、今回との差額は千百五十五億円。そのうち、屋根を支える二の巨大アーチなどデザインに伴う難工事による増加分が約七百六十五億円に

    東京新聞:新国立維持費1046億円に膨張 五輪後 年20億円の赤字:社会(TOKYO Web)
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/07/08
    たかが運動場で、こんな金食い虫になるとは。貧困世帯に総額1000億バラまいたら、あっという間にデフレ脱却できそうだけどね(笑)
  • 東京新聞:官房長官 合憲論学者「数ではない」 安保法案 与党、会期延長検討:政治(TOKYO Web)

    他国を武力で守る集団的自衛権の行使を柱とする安全保障関連法案に関する衆院特別委員会は十日午前、関係閣僚が出席して一般質疑を行った。菅義偉(すがよしひで)官房長官は二百人以上の憲法学者が安保法案を違憲だと批判していることについて「数(の問題)ではない」と述べ、合憲の主張が少数派であることを認めた。その上で、合憲と主張する憲法学者三人の実名を挙げた。  三人は百地章日大教授、長尾一紘中央大名誉教授、西修駒沢大名誉教授。菅氏は「憲法の番人は最高裁だから、その見解に基づき法案を提出した」と述べ、安保法案は合憲だと重ねて主張した。

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/06/10
    「数ではない」としても「質が高いか否か」は大問題だと思うわけで。もし本当に「質の高い」憲法学者なのであれば、彼らの意見が多数説になってないのは何故なんでしょうか(笑)
  • 東京新聞:「学者は9条字面に拘泥」 高村氏、参考人に反発:政治(TOKYO Web)

    安全保障関連法案をめぐり、衆院憲法審査会で憲法学者三人が憲法違反との見解を表明したことに対し、自民党の高村正彦副総裁は五日午前の役員連絡会で「憲法学者はどうしても(戦力不保持を定めた)憲法九条二項の字面に拘泥する」と反発した。高村氏は法案に関する与党協議の座長を務めた。

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/06/06
    どの口で中国相手に「法の支配」とやらを説くのかね(笑)
  • 東京新聞:首相、日本攻撃意思不明でも行使 集団的自衛権、衆院審議で:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は1日の衆院平和安全法制特別委員会集中審議で、米国などが攻撃を受けた場合、相手国の日を攻撃する意思が不明確でも集団的自衛権行使の対象から排除しないとの考えを示した。中谷元・防衛相は「専守防衛」の基方針について、集団的自衛権の行使を容認した憲法解釈変更により概念が変わったと認めた。 首相は「(日攻撃の)意思がなければどうかという単純な議論ではない。わが国に戦禍が及ぶ蓋然性を総合的に判断する」と述べた。同時に「攻撃国が、外形的に(日を攻撃する)意思がないと言っているだけでは判断できない」とも強調した。

    東京新聞:首相、日本攻撃意思不明でも行使 集団的自衛権、衆院審議で:政治(TOKYO Web)
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/06/02
    もはや「集団」でもなく「自衛」でもない「集団的自衛権」である//こんなこと言うと、中国やロシアが(建前だけでも)強硬に対応しなければならなくなる、ってことが全く分かってないんだな。何が「地球儀俯瞰」だwww
  • 東京新聞:オデッサ州知事にサーカシビリ氏 ウクライナ大統領が任命:国際(TOKYO Web)

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/05/31
    「日本の首相経験者が県知事になる」よりも異例な事態なので、そのまま「前代未聞」と書くべき//グルジアの閣僚経験者がウクライナの現閣僚を務めてたりするが、それはウクライナが植民地並みの扱いってことだよな?
  • 東京新聞:「応じなければ逮捕と言われた」 「報道の自由妨げる行為」:政治(TOKYO Web)

    さんは新潟日報社の取材に、自宅を訪れた外務省職員らから「返納しなければ逮捕する」との趣旨のことを言われ、返納を決めたと明かした。 杉さんによると、七日午後七時半ごろ、同省職員と新潟県警の警察官ら計数人が訪れ、旅券返納を求めた。この際のやりとりの中で、職員らは「返納に応じなければ逮捕する」との趣旨の発言をしたという。

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/02/08
    どんな容疑で逮捕するつもりだったのやら//こういうことを大っぴらにやると、本気でシリアに行くつもりの奴は正直に言わなくなるから、いざという際の対応が遅れるわけで、却って難しい事態を招くんじゃないかね。
  • 東京新聞:自衛隊の活用 首相が意欲 現実味薄く、自民も慎重:政治(TOKYO Web)

    過激派組織「イスラム国」とみられるグループによる日人人質事件を受け、安倍晋三首相が、今後海外で邦人が事件などに巻き込まれた場合に備え、自衛隊に救出の任務を与えるべきだと主張している。従来は憲法上の制約から禁じられていた任務だが、安倍政権が昨年、解釈改憲をした閣議決定で可能にした。安全保障法制整備をめぐる与党協議や国会審議の論点に浮上する可能性もあるが、現実味が乏しいとの指摘もある。 (生島章弘) 首相は一月二十九日の衆院予算委員会で「自衛隊の持てる能力を生かし、対応できるようにすることは国の責任だ」と強調。邦人救出を可能にする法整備に意欲を示した。

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/02/01
    他国の領土に投入するためには慎重かつ周到な外交努力が不可欠だし、そもそも国外での戦闘で人を殺害することを想定した法整備が簡単に進むわけもない。安倍が底抜けのバカだということが改めて露呈している。
  • 東京新聞:ひとり親 手当打ち切り シェアハウス 住人に異性いるだけで:社会(TOKYO Web)

    東京都国立市のシェアハウスで暮らすシングルマザーの女性(41)が、同じ家に住む独身男性と「事実婚」の関係にあるとみなされ、市が十一月、ひとり親家庭を対象とした児童扶養手当と児童育成手当を打ち切ったことが分かった。事実婚の実態はないが、市は「都の見解に従い、同じ住所の男女は事実婚とみなす」と説明。女性は「住所が同じだけで打ち切るなんて」と憤る。  女性は二〇一〇年に離婚し、一三年四月から長女(6つ)とシェアハウスで暮らし始めた。二階建ての10LDKに母子家庭と父子家庭、独身の計六世帯八人が入居する。女性はいずれの男性とも交際しておらず、生計も完全に独立している。住人はそれぞれが家主と個別に賃貸借契約し、光熱水費は平等に分担。居間やバス、トイレ、キッチンは共用だが、それぞれの居住スペースは施錠できる。

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/12/27
    台所・風呂が共用のアパートなんて昔は珍しくもなかったが、それが「同一世帯」と見なされてたなんて話は噴飯もの//数年前にシェアハウスの脱法的運用が問題になった際、この辺のフォローをなおざりにしてたわけか?
  • 東京新聞:都終夜バス来月末終了 1便平均9人、採算割れ:社会(TOKYO Web)

    東京都は二十九日、都営バスで昨年十二月に試験的に始めた渋谷-六木間の終夜運行を十月末で終了する、と発表した。未明の時間帯を有効活用する「二十四時間眠らない街」を掲げた猪瀬直樹前知事の独自策だが、利用者数は一便平均でたった九人。採算割れして約三百万円の赤字が出ており、「これ以上続けても好転の見込みがない」と説明した。 終夜バスの試験運行は一年程度の予定で、昨年十二月二十一日未明に開始。毎週土曜日の週一回、午前一時十分~同五時半に渋谷-六木両駅間を四往復(計八便)している。運賃は四百二十円。 都交通局が試験運行を打ち切る理由に挙げたのが利用者の低迷。昨年十二月は一便当たり平均三十六人の利用があったが、一月以降は九人に落ち込んだ。採算ラインとされる「二十七、二十八人程度」には程遠く、このまま継続すると赤字は年三百四十万円になる見通しという。ほかのバス事業者にも終夜運転を働き掛けたが波及せず、

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/09/30
    やる前から「そんな時間に遊びに行ってる人ならタクシー使うだろ」なんて言われてたような。猪瀬は「交通インフラには一家言ある」みたいに豪語してたが、九段下駅の壁をブチ抜いただけ(しかも役立たず)だったな。
  • 東京新聞:「親学」考 非科学と時代錯誤の家族観 推進議連に閣僚ずらり:特報(TOKYO Web)

    「伝統的な子育てで発達障害が予防できる」。およそ科学的根拠を欠いた主張と時代錯誤の家族観を掲げる「親学」はたびたび物議を醸してきた。これが安倍改造内閣の教育論議の焦点に浮上しかねない。超党派の推進議員連盟が発足した当初の会長は安倍晋三首相、事務局長は下村博文文部科学相、さらに新入閣した山谷えり子拉致問題相や有村治子女性活躍相も有力メンバーなのだ。議連は、親学を具現化する議員立法の提出を目指している。もし成立を許せば、女性の活躍どころではない。 (篠ケ瀬祐司、鈴木伸幸) 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊または、携帯電話の有料会員サービス「東京新聞・東中スポ」をご利用ください。 東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。 「東京新聞電子版」なら全国どこでも、また海外でも、記事全文が紙面ビューアーでご覧いただけます。

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/09/06
    子無しのぶち上げる「親学」やら「理想の子育て」ほど胡散臭いものもあるまい。
  • 東京新聞:「民族として存在しない」 アイヌ発言、主張撤回せず:社会(TOKYO Web)

    短文投稿サイト「ツイッター」に「アイヌ民族なんて、いまはもういない」と書き込んだ札幌市議会の金子快之議員(43)が29日、同市内で記者会見し「厳密な意味での民族としては存在しない」と述べ、主張を撤回しない方針を示した。 金子氏は同日、アイヌ民族の団体などでつくる「金子やすゆき市議のアイヌ民族差別発言を究明する共同実行委員会」から提出された質問状に文書で回答し、その内容を会見で説明した。

    東京新聞:「民族として存在しない」 アイヌ発言、主張撤回せず:社会(TOKYO Web)
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/08/29
    公人を名乗る資格が皆無という点は当然として、「東大を卒業してテレビのアナウンサー」という経歴のどこで重度の偏向思想にかぶれたのか?は興味深い。怪しいのはアナウンサー時代か?
  • 東京新聞:9条の会の出店拒否 「国分寺まつり」毎年参加一転:社会(TOKYO Web)

    東京都国分寺市で十一月に開かれる「国分寺まつり」で、毎年ブースを出している護憲団体「国分寺9条の会」が今年の参加を拒否されたことが二十八日、分かった。市などでつくる実行委員会は、内容が政治的であることを理由としている。9条の会は「表現の自由のじゅうりんで、到底承服できない」と同日、実行委と井沢邦夫市長に参加を認めるよう要請書を提出した。 (林朋実)

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/08/29
    問題にすべきは、総務委員会の「委員の一人」とやらの「特定の政治思想」の方だろうに。なんで名前を出さないの?付言すれば、国分寺市も1984年に「非核平和都市宣言」を出してるわけで、市の姿勢には沿ってるよね。
  • 東京新聞:別荘と官邸、行ったり来たり 首相の対応混乱:政治(TOKYO Web)

    多数の死者・行方不明者が出た広島市の土砂災害をめぐる安倍晋三首相の対応について二十一日、野党から批判が続いた。特に、首相が二十日に山梨県の別荘から帰京して対応に当たりながら、その日のうちに別荘に戻ったことへの批判が目立った。 山梨県鳴沢村に滞在していた首相は二十日午前六時半、災害発生を受け、早急な被害状況の把握などを関係省庁に指示。その段階では帰京せず、別荘近くのゴルフ場で茂木敏充経済産業相、森喜朗元首相、加藤勝信官房副長官らとプレーを始めた。

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/08/22
    「首相側は、別荘に戻った理由を『大雨の対応に身一つで来てしまったため』と説明」<<言い訳としても問題外。適切に状況把握できてれば何を用意すべきかも分かっていたはず。子供の使いの方がマシではないのか。
  • 東京新聞:イスラム研修生 宗教の壁 髪隠すスカーフだめ 祈りの時間取れず:社会(TOKYO Web)

    経済連携協定(EPA)に基づいて来日しているイスラム教のインドネシア人の介護福祉士と看護師の候補者が、研修先の福祉施設や病院で宗教上の壁にぶつかっている。利用者が戸惑うことを理由に髪を隠すスカーフを取るよう求められたり、お祈りの時間を十分に取れなかったりするケースが続出。候補者と施設を仲介する機関も有効な手だてを打てず、毎年のように同じ問題が繰り返されている。 (佐藤航) 今年二月まで横浜市の老人ホームで研修を受けていた二十代のインドネシア人女性は「ジルバブ」と呼ばれるスカーフを仕事中は外すよう求められた。イスラムの女性は、家族以外の男性の前では髪を隠すのが一般的。抵抗はあったが「利用者が怖がる」「衛生的でない」と言われ、やむを得ず外していた。 「どの施設も同じと思っていたし、従うしかなかった」。しかし別の施設で研修する友人に聞くと、着用が認められているという。精神的に追い詰められ、ある日

    東京新聞:イスラム研修生 宗教の壁 髪隠すスカーフだめ 祈りの時間取れず:社会(TOKYO Web)
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/08/17
    ムスリムは(極論すれば)棄教=死なので、「ムスリムらしさ」を許容できないなら、そもそも採用すべきでない//本当の理由は「日本人職員への抑えが利かなくなるから」じゃない?どんだけ抑圧したいのか知らんけど。
  • 東京新聞:「トイレにも行けない」「奴隷扱い」 福島第一また違法労働:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発で、作業員らに労働基準法で許される十時間を超える事故収束作業をさせたとして、安藤ハザマ(東京都港区)の下請け企業が、福島県の富岡労働基準監督署から同法違反で是正勧告を受けていたことがわかった。安藤ハザマも適正に管理するよう指導を受けた。福島第一では昨秋、東芝やその下請け計十八社が同様の違反で是正勧告を受けたばかり。東電が元請け各社に適切な労働管理をするよう要請した後も、十時間を超える作業がなされていた。 福島第一では、汚染水問題に足を取られ、苦しい対応が続いている。日々、大量に発生する処理水のタンク増設に迫られており、今回の違法労働の引き金となったとみられる。 今後も、タンク増設などの作業日程はますます過密になる。 関係者の話を総合すると、少なくとも今年一~二月、溶接型タンクの増設作業で、作業員らに十時間超の違法労働をさせていたとされる。長いケースでは福島第一に十三時間

    東京新聞:「トイレにも行けない」「奴隷扱い」 福島第一また違法労働:社会(TOKYO Web)
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/05/15
    『いちえふ』に出てこないようなエピソードを東京新聞が載せてる状況には首を捻らざるを得ない。まあアレは原発再稼働絶賛推進派(と作者自身も言明した)の描いたルポ漫画である、と考えれば分からなくもないが。
  • 東京新聞:在特会ヘイトスピーチを非難 米人権報告書:国際(TOKYO Web)

    【ワシントン=竹内洋一】米国務省は二十七日、二〇一三年版の人権報告書を公表した。日に関しては在日韓国・朝鮮人の排斥を訴える「在日特権を許さない市民の会(在特会)」のヘイトスピーチ(憎悪表現)に懸念を表明した。報告書は各国の人権状況を詳細に分析。シリアでの化学兵器使用を冒頭で取り上げたほか、北朝鮮中国の人権抑圧を重ねて批判した。 報告書は在特会のヘイトスピーチについて「極右団体が東京の在日韓国・朝鮮人が多い地域でデモ活動を行った。団体のメンバーは人種的に侮辱する言葉を用いた」と非難。在特会の会長らがヘイトスピーチに抗議する団体との衝突で逮捕されたことにも触れた。

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/03/01
    在特会をはじめ、日本国内&日本語ならやりたい放題と思ってるのだろうが、実際は逐一フォローされている。恐らく「暴力団と資金面で繫がりがあること」「一部与党政治家と親密であること」も把握されているだろう。