タグ

北海道とこれはひどいに関するAsayのブックマーク (11)

  • 北海道のニジマスは指定外来種にふさわしくない(?) | フライの雑誌社

    北海道・環境生活部環境局・生物多様性保全課のウェブサイトを紹介。 先ごろ話題になった「北海道生物の多様性の保全等に関する条例(生物多様性保全条例)」、北海道ではコイもイタチもトノサマガエルもカブトムシも外来種なニュースの元。 7/18に『フライの雑誌』編集部は、北海道生物多様性保全課へ電話取材した。条令で規制の対象になる「指定外来種」はH26年以降に確定させる予定とのこと。 指定外来種になれば、来の生息・生育地以外に放つ、又はまくことなどを禁止される。はやい話が、川や湖へ放流できなくなる。違反者には30万円以下の罰金の刑が処される。 現在北海道が指定している「外来魚のブルーリスト」は36種。これまでの経緯から類推すると、指定外来種の議論の俎上に乗りそうなのは以下の6種だろう。 ブラウントラウト ブルーギル カワマス(ブルックトラウトのこと) ニジマス オオクチバス コクチバス ブルーリ

    北海道のニジマスは指定外来種にふさわしくない(?) | フライの雑誌社
    Asay
    Asay 2014/03/19
    毎度おなじみフライの雑誌社さん『北海道ならではの野生の魚として長年にわたり道民から広く利用され、親しまれているニジマスは、指定外来種にはふさわしくない』2013.7月
  • ヒグマ餌付けの疑いで調査 - NHK 北海道 NEWS WEB

    ヒグマに餌を与えないよう呼びかけるキャンペーンが行われている知床で、人為的に頭と腹が切り取られたとみられる大量のサケが放置されているのが見つかりました。知床の環境保全などに取り組む知床財団では、ヒグマに餌付けしようとする悪質な行為だとして絶対にマネしないよう呼びかけています。 知床財団によりますと、18日午後1時ごろ、斜里町の岩尾別川の河原などにサケが放置されているのを財団の職員が見つけました。放置されていたサケは15匹で、いずれも頭と腹が刃物で切り取られていたということです。 岩尾別川は例年、多くのサケが遡上し、サケが放置されていた周辺ではヒグマがサケをとる姿が目撃されることから、観光客がよく訪れるということです。 財団ではヒグマに餌付けしようとする悪質な行為だとして詳しく状況を調べてるとともに、絶対にマネしないよう呼びかけています。ヒグマは人から与えられた餌の味を覚えると人を恐れなくな

    Asay
    Asay 2013/09/19
    熊森の名前が出てるけど、仮に餌付けなら「餌がなくてかわいそう」じゃなくて、カメラマンが写真撮りたいから、とかそういう動機じゃないかなと思っている(観光業従事者が客寄せのために、とは思いたくない)。
  • ヒグマの駆除をやめるよう、北海道クマ研究会と北海道庁に申し入れ(7月10日)-日本熊森協会-くまもりNews

    北海道のヒグマの有害駆除数の多さには、毎年、胸を痛めています。平成23年度714頭、平成24年度629頭、今年である平成25年度は6月末現在ですでに109頭です。(注:これ以外にも、狩猟などでもヒグマは殺されています) 札幌にある北海道庁 これまでも、年に何例かは、マスコミ報道でヒグマの有害駆除を知り、「どうしてこのヒグマは殺されねばならなかったのですか」と、行政担当者に電話で聞き取りをしてきました。ほとんどの場合は、「それだけのことで殺すのですか?!」とあきれるくらい安易な駆除でした。ヒグマの国に、人間が後から入らせてもらったというような感覚は、人間側にないんだなあと、感じました。 北海道といっても場所によってずいぶん状況は違うようですが、これまで聞いてきたところでは、農協が捕獲檻を持っており、畑などにヒグマが出てきたら捕獲して、猟友会に檻の外から銃で撃ち殺してもらうことが多いようです。

    Asay
    Asay 2013/07/31
    熊森『ヒグマの国に人間が後から入らせてもらったというような感覚は人間側にないんだなあ』北海道は自然豊かな動物の理想郷、みたいな、他人事で身勝手なイメージを押し付けられても。
  • Onちゃんボッコボコ

    すずむし対ゲンゴロウ → sm13498184

    Onちゃんボッコボコ
    Asay
    Asay 2012/01/16
    「Onちゃん」がトレンドになってたので。どうでしょうでのonちゃん(in安田顕)の扱われ方の一例。
  • ヒグマ:「共生を」 札幌で集会 市民ら30人参加 /北海道 - 毎日jp(毎日新聞)

    市街地へ出没が相次いでいるヒグマの問題について考える集会が30日、札幌市で開かれ、市民ら約30人が参加した。自然保護団体「日熊森協会」(部・兵庫県、会員数2万3000人)の主催で、同団体の道内での集会開催は初めて。 集会では北海道野生動物研究所の門崎允昭所長が講演。千歳市で4日夜、ヒグマが民家の玄関ガラスを割ったケースについては「ガラスに映った自分の姿を、他のクマと勘違いして排除しようとした行動と考えて間違いない」と説明。「ヒグマは能的に人を避けて行動している。日中出てくる可能性はなく、昼間の住宅街で空騒ぎするのはナンセンスだ」と指摘した。【中川紗矢子】

    Asay
    Asay 2011/10/31
    熊森講演会について。参加者は20人前後だったし、門崎氏は「共生ではなく共存を」と語の定義を解説してまで強調していた。(参考 http://t.co/Lnau7j4G )不正確な見出し。
  • まんべくん(@manbe_kun) HOWMANBE 作詞:まんべくん 歌:GRAY

    北海道長万部町のゆるキャラ「まんべくん」が長万部への思いを替え歌にしました。シュールです。

    まんべくん(@manbe_kun) HOWMANBE 作詞:まんべくん 歌:GRAY
    Asay
    Asay 2011/03/03
    長万部町のゆるキャラ「まんべくん」による熱唱。『絶え間なく注ぐ愛の名を 「長万部」と呼ぶことができたなら♪ 漢字では伝えることがどうしてもできなかった 長万部の読みを知る♪』
  • asahi.com(朝日新聞社):PCソフト違法コピー4700本 北海道庁 - 社会

    マイクロソフト社のワードやエクセルなど複数のパソコンソフトが、北海道庁で大規模に違法コピーされて業務に使われていたことが明らかになった。違法コピーは約4700に上り、道は賠償方法について同社と協議、約1億4千万円でソフトを改めて購入することで合意した。  同社から「道庁内で、違法コピーが行われていないか」との問い合わせを受け、庁内の計約2万4千台について調査。その結果、ほぼ全庁的に違法コピーが行われていたことがわかった。マイクロソフト社とは別のソフト製作会社のソフトも違法コピーされていたことが判明しており、調査したうえで、この会社とも賠償について話し合うという。  道によると、ワードなどのソフトは、パソコン1台ごとに購入しなければならないが、正規で購入したソフトを多くの職員がコピーし、それぞれ自分のパソコンで使っていた。数年前から広範囲で違法コピーが行われていたとみられる。道は「職員の著

  • asahi.com(朝日新聞社):ヒグマ、テント破りカレーを食う 知床半島 - 社会

    間近に撃ち込まれた轟音(ごうおん)弾に驚く様子もなく、ハンターに近づくヒグマ。右上は轟音弾の白煙=7月、根室支庁羅臼町、神村正史撮影海岸に置かれたクーラーボックスの近くをうろつくヒグマ。やがて山側に走り去った=8月、根室支庁羅臼町、神村正史撮影  北海道羅臼町の知床半島先端付近で9月下旬、ヒグマがテントの中の料をい荒らした。環境省釧路自然環境事務所は、知床岬へのトレッキング利用の自粛要請を決めた。「クマが人の料の味をしめた可能性がある」との判断からだ。実は現場では7月にも、同様の被害が報告されていた。8月には現場近くで威嚇射撃の中をハンターに近づいたクマも目撃されており、地元ではクマの行動の変化を指摘する声も出ている。同事務所は「クマの特性、性格の変化を監視していかねばならない」と話している。  今回の被害は9月25日、知床岬の手前約5キロの「念仏岩」と呼ばれる地点であった。クマがテ

    Asay
    Asay 2009/10/09
    あー、9月末の立入り自粛はこのせいだったのか。岬のほうまで行くんだからよほど興味あるんだろうけど、だったらなおさら対策して欲しいものです。
  • 「名物においしいものなし」は、本当なのか?

    著者プロフィール:中村修治(なかむら・しゅうじ) 有限会社ペーパーカンパニー、株式会社キナックスホールディングスの代表取締役社長。昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。その後、年間150近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。 古い喩(たとえ)に「名物においしいものなし」なんと言いましてーなんて、落語の枕みたいに。不況だ。倒産だ。困ったニュースがあまりに多いので、ここはお気楽に土産話でも一席。 「名物においしいものなし」とは、名物といわれるものは、えてしておいしくない。名は必ずしも実を伴わないことのたとえであるが……果たしてその真相は。マーケテ

    「名物においしいものなし」は、本当なのか?
    Asay
    Asay 2009/04/16
    個人の感想でおいしいかそうでないかの議論に持ち込んでも不毛だと思うけど、なにを浅慮なと思うのはやめられない。ひどい文章。ひどい思考形態。
  • ホタテパウダーで残留農薬除去実験 - NATROMのブログ

    ニセ科学を見抜く練習問題シリーズ。円山花参道のサイト*1によると、ホタテパウダーとは、「北海道のホタテ貝殻粉末を使用した天然素材で、抗菌性や調湿性に優れ消臭効果も発揮するナチュラルペイント」であるそうだ。「シックハウス症候群・化学物質敏感症が改善」とも主張されているが、効用はそれだけではなく、以下のページでは、ホタテパウダーが野菜についている農薬をカットすると主張されている。 ■花参道コーポレーションTOP  ホタテパウダー  花参道のティータイム   花参道社長のブログ*2 (魚拓) 野菜も沢山べないと。でも、今の野菜って農薬やワックスが沢山かかっていて、そのままべるとアレルギーになっちゃう。そこで登場したのが ホタテパウダー君! 洗うときに浸すと農薬やワックスが落とせる優れもの。ということで、タカラキッチンのショウルームをお借りして、実験してみることにしました。 ちゃんと対照群を取

    ホタテパウダーで残留農薬除去実験 - NATROMのブログ
    Asay
    Asay 2009/02/27
    なぜワックスを忌避するのでしょうか?北国では、スキー用ワックスをおいしそうだと思って幼少期にかじった経験を持つ人が少なくなく、その反動としてワックスの名が付くものを嫌う傾向があるのです。(大嘘)
  • 北海道はハワイ化を目指せ! - Chikirinの日記

    中国で「非誠勿擾」という映画が大ヒットしたという記事を読みました。海賊版DVDを含めると一億人が見たかもなんだって。 すげっ! 内容は北海道を舞台にした恋愛ドラマらしいのだけど、北海道の景色、温泉べ物がふんだんに出てくるため、映画を見た中国人が「日がこんな美しい国だって知らなかった!」「是非、行ってみたい!」と言ってると。 台湾でも前に北海道の富良野を舞台にした恋愛ドラマ(映画?)が流行り、それ以来、富良野にラベンダー畑を見に来る台湾からの観光客が急増したと聞きました。 韓国ドラマでも北海道ロケはよく見ます。 韓国(ソウル)なら雪は珍しくないのになぜ北海道が珍しいの?と思うけど、やっぱりあの“広大感”が(韓国には)ないのかな。 あと、パウダースノーがすばらしいニセコがオーストラリア人の人気スキーリゾートとなりつつあり、不動産価格も上昇して景気もよくなり、住民の日人まで皆どんどん英語

    北海道はハワイ化を目指せ! - Chikirinの日記
    Asay
    Asay 2009/02/05
    道外のひとには、「北の国から」を見てイライラするなんて気持ちは分からないのだろうか。
  • 1