タグ

北海道と食に関するAsayのブックマーク (34)

  • 鍋一杯のイクラ丼への旅in北海道

    北海道在住の友人から素敵な話を聞いた。秋の北海道では子持ちのサケやマスがバンバン釣れるので、イクラが採り放題だという。そのため、その友人は時期になると仲間内でキャンプをしながら土鍋一杯のイクラ丼を作ってむさぼりうのだという。 なんだそれは。北海道は桃源郷だったのか。 あまりにうらやましい話なので、今年は僕もやってみることにした。

    鍋一杯のイクラ丼への旅in北海道
    Asay
    Asay 2015/09/09
    バドミントンラケットでイクラ、は妻の親戚のばあちゃんもやってるらしい。(いつかイクラエントリと併せて書こうと思ってたが想定記事と完全に内容かぶってる感)
  • 北海道のスーパーは魚介類がうまい

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:世界一のパン職人が、台湾にいる

    Asay
    Asay 2015/02/26
    記事の主旨からは少し外れちゃうけど、「選んで買って宿で食べる」のなら地下の食品街マジお勧め。海鮮から発酵食品、肉加工品など、札幌駅直結の大丸とエスタだけまわっても相当満足できるよ!
  • バターサンドだけじゃない!六花亭の底力、喫茶室を知っているか - 紺色のひと

    北海道が誇る定番みやげのひとつ、マルセイバターサンド。この美味しさは六花亭の名を全国に轟かせていますが、どっこい底力はこんなものじゃない。六花亭の真髄はケーキや軽を楽しめるイートイン、すなわち「喫茶室」にあると言っても過言ではありません。豊富な季節限定メニュー、ケーキやパフェ、ピザ、おこわやぜんざいなど多岐に渡るバリエーション……そこには一度では味わいきれない魅力が! 立地上、公共交通機関でさっと行けるところばかりではないのですが、六花亭喫茶室の素晴らしさを紹介し、観光ルートにも加えていただくことを狙いとしてエントリをお届けします。 ◆ドーモ、僕は、六花亭とは一切関係ありません。偶然ここへ来て、ブログを書いています◆ 以下では、メニューをジャンルごとに分け、ひたすら写真と感想を紹介します。 季節限定もの、店舗によって提供の有無などがあったりするので、訪れる際は事前に六花亭喫茶室のweb

    バターサンドだけじゃない!六花亭の底力、喫茶室を知っているか - 紺色のひと
    Asay
    Asay 2014/12/28
    北海道に14店舗!ピザやソフトクリーム、甘味も食べられてコーヒー定額飲み放題…六花亭イートインの隠された魅力に迫る!
  • 生ラム肉のジンギスカンとシメのあがりラーメンが圧倒的な「ヤマダモンゴル 北8条店」に行って覚醒してしまいました - GIGAZINE

    「せっかく北海道に来たのだから何かここでしかべられないモノにしよう」ということで、近所のスーパーではあまり見かけないラム肉をジンギスカンとしてべるためいろいろ調べたところ、北大の正門近くで厳選された物の生ラム肉によるジンギスカンがべられる、とのことで「ヤマダモンゴル 北8条店」に行ってきました。 ヤマダモンゴル https://yamadamongoru.yccdata.co.jp/ JR札幌駅北口から徒歩3分程度のところに店舗を発見 店内はカウンター席が20席と小上がり席が25席になっており、壁面にある換気扇が強力に排煙してくれます 向こうに見えるのがカウンター席。 今回は小上がり席に2名で陣取ります。見ると、テーブルのど真ん中に穴。 ジンギスカンの生ラム肉は3種類、ラムショルダー・ラムレッグ・特上ラムロース。今回は全部べることができる「自慢の3種盛り合わせ(240g:1680

    生ラム肉のジンギスカンとシメのあがりラーメンが圧倒的な「ヤマダモンゴル 北8条店」に行って覚醒してしまいました - GIGAZINE
    Asay
    Asay 2014/10/05
    ほう、生ラムジンギスカンのお店に行ってレビューを書けば100ブクマとな(そういう問題ではない)
  • フミコフミオの夫婦前菜 第3回 「湘南で見つけた牛乳ラーメンが神すぎたゼーット!」 - ぐるなび みんなのごはん

    物心ついたときから牛乳が苦手だった。牛乳に対してトラウマがあるわけでもない。牛乳についての僕の記憶は、忘れられがたいもので彩られている。 たとえば、小学生の頃、それは昭和五十年代後半の大昔なので現在とは教育事情が違うけれど、担当教諭から「牛乳を噛むように飲め」と指導された僕は、生真面目さ故だろうか、液体である牛乳をうまく噛むことが出来ず口の端から牛乳を垂れ流してしまい、罰として反省文を書かされたり…またあるときは愚連隊のような長ズボン軍団から三角パック牛乳を投げつけられたり…そんな記憶ばかりだ。 僕に対する不満を隠そうともしないは、最近、僕にふざけた人生を清算させて真人間に生まれ変わらせようとしている。いわば真改造。僕はの信頼と愛を再獲得するために真人間になるしかない。はやく真人間になりたい!そして、は、健康雑誌やヘルシー番組の影響なのだろうね、《健全な成人男性には牛乳が不可欠である

    フミコフミオの夫婦前菜 第3回 「湘南で見つけた牛乳ラーメンが神すぎたゼーット!」 - ぐるなび みんなのごはん
    Asay
    Asay 2014/10/03
    北海道の牛乳生産量の多い町(道東の中標津町とか)では、地産地消・消費拡大の一環として町ぐるみで牛乳メニューを薦めてたりする。意外と嫌いじゃない(でも一杯で充分)。
  • 9月は「サンマ載せ炊き込みご飯」-北海道新聞[青ちゃんのごちそう12カ月]

    Asay
    Asay 2014/10/02
    うまそう
  • 札幌裏グルメ7選|案内本には載らない通だけが知る店

    北海道旅行での醍醐味と言えば、グルメは絶対に外せない楽しみの一つ!新鮮な海鮮、ラーメンにジンギスカン、スイーツ、どれも考えるだけでべたくなるものばかりですよね。 そんな北海道の一番人気都市である札幌。観光ガイドブックには誰もが美味しいと認める有名店が名を連ねています。でも有名店もいいけど、地元の人たちが通うような美味しいお店が知りたい、札幌に行く友達にここが美味しいよ!と自慢できるようなお店が知りたい、などとお考えではないでしょうか? 今回は「札幌に来たら絶対これをべてほしい!」と地元民が思う札幌グルメのおすすめ店を、厳選してご紹介いたします。これを読んだらあなたも札幌ツウです! 1. 見た目も味も大満足のスープカレー『奥芝商店』 札幌に来たならスープカレーは外せません。街に何件ものスープカレー店が立ち並んでいるのも、観光客が驚くポイントかもしれません。そんなスープカレーでおすすめし

    札幌裏グルメ7選|案内本には載らない通だけが知る店
    Asay
    Asay 2014/09/24
    「聞いたことある店」「行列店として有名だった店」が混じってるような印象。
  • 地元の山野草、17種類も食べてみた | 地球のココロ:@nifty

    面積の90%が山林という、平成17年に士別市と合併した朝日町地区で、『朝日の山野草をす』という公民館講座が開催されるというので、どんな風に下ごしらえをするのか見に行ってきました。 地元の山は、宝の山 ソウルフード、笹寿司を去年ごちそうになった朝日町地区の人たちは、自然と山に親しんで暮らしてきました。山菜を山で採取し味わうことも地域の大切な文化。人口が少なくなる中、この文化を次の世代に引き継ごうと「知恵の蔵運営委員会」の人たちが中心になって開催されたこの講座。試用に準備されたのは、なんと17種類の山野草を使用した料理です! 書かないと調理している方もわからなくなるほどの種類の多さ!! この表を見て思わず、「改めて見ると、山にはこんなにべられるものがあるんだねえ~。すごいねえ!」という声が上がります。地元の人たちにとっても、毎年べる山野草の定番はフキ、ウド、アイヌネギといったところなの

    地元の山野草、17種類も食べてみた | 地球のココロ:@nifty
    Asay
    Asay 2014/06/07
    「食えるけど食わんでも」のも選ばれてる印象。この時期のものなら、オオヨモギ、タラの芽、モミジガサとか入れてもよさそう。
  • 30年前のガイドブックで札幌を食べ歩く

    どこかに旅行に行く際にガイドブックを買う。屋に行けば観光地別に多くのガイドブックが並んでいる。名物やオススメのお店の紹介など。そんな内容だ。 もちろんこのようなガイドブックは30年前にも存在する。30年前のガイドブック。今そのガイドブックに載っているお店はどうなっているのだろうか。残っていれば必ず美味しいはずだ。だって不味いと潰れているはずだから。

    Asay
    Asay 2014/05/17
    面白い企画。当のガイドブックを見てみないと何とも言えないけど、30年間続いてるお店なら市内でけっこう見つかると思う。
  • 福島県沖 原発事故後、魚介類が激増 マダラ10倍超 生態系への悪影響懸念 北海道・函館の学会-北海道新聞[道南]

    福島県沖 原発事故後、魚介類が激増 マダラ10倍超 生態系への悪影響懸念 北海道・函館の学会 (03/31 21:24、03/31 21:29 更新) 東京電力福島第1原発事故で漁業が制限されている福島県沖で、魚介類の数が事故前よりも大幅に増えているとする福島県水産試験場の調査結果が、函館市内で開催中の日水産学会春季大会で報告された。操業自粛や出荷規制の影響とみられ、主力魚種のマダラは事故前の10倍超となった。同試験場は、このまま増えすぎると生態系に何らかの影響を及ぼしかねないと指摘した。 調査は、2011年3月の原発事故前の3年間に沖合底引き漁船が漁獲した魚介類の量と、事故後の12~13年に行われた試験操業などの実績を調べ、1時間当たりの量を比べた。 その結果、事故後の漁獲量は1時間当たり233キロと震災前の3・1倍に。このうちマダラが134・5キロを占め、震災前の実に10・9倍に増え

    Asay
    Asay 2014/04/09
    『このまま増えすぎると生態系に何らかの影響を及ぼしかねないと指摘』漁獲圧が常に「生態系に影響」を与えているとは考えないのでしょうか?
  • 六花亭、札幌本店を建設 来年7月、室内楽ホールも-北海道新聞[経済]

    六花亭、札幌店を建設 来年7月、室内楽ホールも (04/03 07:00、04/03 08:59 更新) 六花亭札幌店の完成予想図と地図 和洋菓子製造販売の六花亭製菓(帯広、小田豊社長)は2日、札幌市中央区北4西6に札幌店を建設すると発表した。直営店舗・喫茶室や、ギャラリーや室内楽専用のコンサートホールも併設する。工事は2日から始まり、来年7月5日のオープンを予定している。 JR札幌駅と道庁の中間に位置し、鉄骨造りで地上10階、地下1階。延べ床面積は約5180平方メートル。1階は店舗、2階は喫茶室、3、4階はテナント店舗、5階はギャラリー、6~8階は室内楽専用ホール、9階は飲店舗、10階は多目的ホールとする。地下1階は機械室。建設費は22億円。 1階店舗では焼きたてのマドレーヌ「大平原」など札幌店限定商品も提供する。六花亭の包装紙をデザインした山岳画家の故坂直行が描いた草花を植

    六花亭、札幌本店を建設 来年7月、室内楽ホールも-北海道新聞[経済]
    Asay
    Asay 2014/04/03
    ついに札幌の街中にも六花亭喫茶室ができるか。観光の方に心置きなくオススメできるな(来年7月だからまだ先だけど)。
  • 北海道釧路の「ザンギ」は唐揚げとどう違う? ビールが進みすぎる名店たち

    ここ数年、空前の唐揚げブームが渦巻いている。その中でもひときわ注目を集めているのが、北海道は釧路で生まれた「ザンギ」なる唐揚げ。しかしこのザンギは普通のの唐揚げと何が違うのか? 現地で調査を敢行してみた! 唐揚げ・ザンギ・竜田揚げの違いって? まず、ザンギと唐揚げの違いについて、日唐揚協会のサイトを参照したところ、基的には、北海道では唐揚げ(海鮮の唐揚げ含む)をザンギと呼ぶようだ。また、唐揚げとザンギを比較した際、ザンギの方が味付けが濃いのも特徴だという。 加えて地元・釧路では、「鶏はもちろん、地元の旨い材を油でじゅわっと揚げたもの」を「くしろザンギ」と定義している。この「くしろザンギ推進協議会公認店」は、現在26店舗ある。 ちなみに、「じゃあ竜田揚げと唐揚げの違いは?」との疑問を持つ人もいるだろうが、竜田揚げは醤油とみりん、もしくは酒を使ってタレを作るのが条件なのだとか。これで定義

    北海道釧路の「ザンギ」は唐揚げとどう違う? ビールが進みすぎる名店たち
    Asay
    Asay 2014/03/22
    北海道で言ういわゆる「ザンギ」と、釧路で地元の協議会が定義づけた「くしろザンギ」をごっちゃにしていないだろうか? あとせっかく釧路まで行くならザンタレ http://d.hatena.ne.jp/Asay/20120116/1326720633 もお忘れなく!
  • 「湯煮」ってナニ?/魚の理想的な調理法

    家庭の卓に魚を登場させるには、「どこででも手に入りやすく控えめ価格の魚が、簡単で、臭いも出さずに調理でき、小ロットでバラエティーに富む。もちろんおいしく、でも洗い物は少なく―」などなど。消費者の要望は尽きない。もはや魚は外の時代なのか。そんな現代にこそ、湯煮(ゆに)の存在価値が高まる。 北海道の一部ほかの伝統調理法・湯煮の作り方はとても簡単。 ? 魚の切身全体に薄く塩を当てる ? 鍋かフライパンで沸かした湯に、少量の酒を入れる ? 魚を入れ、沸騰しない火加減で3?5分加熱し、取り上げる 魚に塩と酒を同時に当て、?にしてもよい。 味付けはネギとポン酢の「和風」や、バター醤油に黒コショウの「洋風」、醤油、ショウガ、ネギ、豆板醤、ゴマ油で和える「中華風」など。調味料次第で、装いはガラリと変わる。 鉄のおきて・沸騰させない 塩は魚の臭みを吸い出し、酒の有機酸でそれを分解、ゆでることで臭みや酸化

    「湯煮」ってナニ?/魚の理想的な調理法
    Asay
    Asay 2014/01/17
    『北海道の一部ほかの伝統調理法・湯煮』煮魚はよく食べたけど、湯煮(ゆに)は知らなかったなあ。
  • 札幌限定グルメマンガ冊子「札幌乙女ごはん。」の出来が美味しすぎる件 - エキサイトニュース

    こんにちは、エキレビ北海道特派員のたまごまごです。 札幌といえば「美味しいものが多い」というイメージがあると思います。 ラーメンスープカレー、海鮮……。 その魅力を伝えるべく、札幌の商工会議所がマンガ冊子『札幌乙女ごはん。』を刊行しました。 札幌乙女ごはん。 とまあ、ここまでなら割とよくある話なんですが、中身の「よく分かってる」感がすごいのでご紹介。 ヒロインの小田早織は、札幌の旅行会社に勤務する29歳・貧乳。 なんでや!貧乳関係ないだろ!(1ツッコミ) 1ページ目で、6年間付き合った彼氏にフラれます。 はやいよ!(2ツッコミ) 慌てた彼女、人生初の合コンに行きます。 29で初合コン! 上司にそれ言っちゃ複雑な気分になるよ!(3ツッコミ) もうページごとにツッコミ入れないと追いつかない。 描いているのは札幌在住の漫画家、松あやか。 この人、マンガを描く時どうやれば面白くなるかよく把握

    札幌限定グルメマンガ冊子「札幌乙女ごはん。」の出来が美味しすぎる件 - エキサイトニュース
    Asay
    Asay 2013/11/27
    当然既に入手済みなのだが、ご飯食べるまでのことを今後もいちいち描くのか?という疑問は残る。この号も引っ張って引っ張って食べるのラーメンだしなー…
  • 日本最高の漬物を決めるグランプリ

    1980年生まれ埼玉育ち。東京の「やじろべえ」という会社で編集者、ライターをしています。ニューヨーク出身という冗談みたいな経歴の持ち主ですが、英語は全く話せません。 前の記事:スーパーミドリムシグルメとすじりもじり運動 > 個人サイト Twitter (@noriyukienami) 「T-1グランプリ」をご存知だろうか? 漬物の「T」を冠した同イベントは、今年で第4回を数える「お漬物日一決定戦」なのだという。北海道から沖縄まで全国6ブロックからエントリーしてきた漬物が、1次審査、各地区ブロック大会を経て、来年2月16日の決勝大会(池袋サンシャインシティ)へと進む。そこで、日一の漬物が決まるそうだ。 11月某日、メーカーや老舗の漬物屋が参加する「法人の部」の一次審査が、都内にて行われるという情報をキャッチ。実審査もあるというので、乗り込むことにした。

    Asay
    Asay 2013/11/12
    すばらしい! 北海道の飯寿司はサケ、ホッケ、ハタハタ、サンマなど地域性があるので食べ比べると面白い。個人的ベストは民田茄子のからし漬け@山形県。
  • 札幌乙女ごはん。

    Dybooksは「皆で創る」をモットーに、既成概念にとらわれず 人を感動させるモノ、いつまでも心に生き続けるモノを発信する 出版社のホームページです。 つぶやく 著:松あやか 編集:エアーダイブ 発行:Dybooks A5版/定価:体1,000円+税 読んだらよだれが止まらない!読んだら絶対に行きたくなる!! 札幌乙女ごはん。UHB開局45周年特別番組[2018年1月6日(土)ごぜん10時25分放送]

    Asay
    Asay 2013/11/09
    札幌のグルメをアラサーの女性らが紹介する漫画が11/11に頒布開始だと!? 決断的に入手だ!
  • ザンギと唐揚げの違いを全力で説明していただいた

    「ザンギべたい!」と魂の叫びを上げている方に、ザンギと唐揚げの違いを説明していただいたのですが・・・判ったような判らないような?

    ザンギと唐揚げの違いを全力で説明していただいた
    Asay
    Asay 2013/09/23
    (定義は正直どうでもいいけど)ところで俺のザンギ画像を見てくれ、こいつをどう思う? http://d.hatena.ne.jp/Asay/20120116/1326720633
  • サンショウウオの卵もおいしそう? - 紺色のひと

    春が遅い。当に今年は春が遅い。エゾヤマザクラの花がようやく咲き始めました。 4月の下旬まで寒々しい日が続き、遊びに行った先の山々に積もった雪は少しも減っている気がしません。札幌市内でも好天に恵まれず、連休は冷たい雨に降り込められて々と過ごしました。 去年の5月中旬といえば、もうライラックが咲き始めている頃で、二週間くらい季節の進むのが遅いんじゃないかという気分になります。 15℃を越える日が幾日かあり、ようやく少し暖かくなってきて、遅れていた両生類の産卵も始まり出しました。これはエゾアカガエルとエゾサンショウウオが同じ水たまりに産卵しているところ。 ところで僕は以前、カエルの卵がおいしそうだと思って、実際にべてみたことがあります。 カエルの卵がおいしそう - 紺色のひと 僕はどちらかというと、カエルよりサンショウウオのほうが好きです。例年に遅れること一〜二週間、ちょうどサンショウウオ

    サンショウウオの卵もおいしそう? - 紺色のひと
    Asay
    Asay 2013/05/17
    カエルの卵はおいしくなかったのですが、リベンジとしてかわいいエゾサンショウウオちゃんの卵を食べてみようか悩んだりする記事を書きました。
  • 回転ずし大手 道内全11店舗が自主休業 従業員からノロ-北海道新聞[道内]

    回転ずし大手 道内全11店舗が自主休業 従業員からノロ (02/25 10:32) 道内の回転ずし大手「花まる」の道内全11店舗が、17日から自主休業していることが24日、分かった。客が体調不良を訴えたため。 休業後、店を運営する「はなまる」(根室)の自主検査で、札幌など10店舗の従業員33人からノロウイルスが検出された。札幌市保健所の検査で客数人からもノロウイルスが検出されたため、市保健所は今後、従業員と客のウイルス遺伝子を分析し、感染の因果関係を調べる。 体調不良を訴える客は24日夕までに113人。いずれも重症化していないという。 清水鉄志社長(60)は「お客さまには誠心誠意対応したい。従業員の感染者がゼロになるまで再開しない」と話している。 前の記事 次の記事

    Asay
    Asay 2013/02/25
    根室花まる、客からノロで17日から全店自主休業。全店舗の清掃消毒と全従業員の検査を行うとのこと http://www.sushi-hanamaru.com/ 記事からはいつ出たか不明だけど対応早い…のかな?札幌駅でも人気のお店だし頑張って欲しい
  • あらためて 無添加はやはりあぶないのではないか? - 食の安全情報blog

    北海道で発生している白菜の浅漬けを原因とした腸管出血性大腸菌について原因の究明とともに、同業他社が行っている作業の安全性について、行政の立ち入り確認が進んでいます。その中で、野菜を洗浄する際に消毒を行っているいない事業者が複数確認されました。その理由は「品に化学的なものを使いたくなかった」というものでした。浅漬け3施設、野菜消毒せず…札幌の29施設立ち入り検査7人が死亡した白菜の浅漬けを原因とする腸管出血性大腸菌O(オー)157の集団中毒で、札幌市保健所は24日、市内の漬物製造施設への立ち入り検査の結果、浅漬けを製造する3施設が野菜の塩素消毒を行っていなかったと発表した。 3施設は、流水で洗浄しており、「品に化学的なものを使いたくなかった」と説明した。漬物の消毒について明確に規定する法令はなく、市も「法令違反があったわけではない」として口頭での指導にとどめた。(2012年8月25日