タグ

2011年8月5日のブックマーク (5件)

  • ○○で放射能予防に個人的に思うこと - とラねこ日誌

    テレビから流れてくる放射性物質の危険情報、「放射能汚染は子供に強い影響あるんだって?」のうわさ話。子供を持つ親の多くは敏感になっていると思います。ネット上を見ていて思うのは、母親が心配してあれこれ対応策を探す姿が多いことでしょうか。もしかしたらこれはどらねこの観測範囲だけの事かも知れません。でも、ほんとうにそんな傾向があるのだとしたら、子育ては母親の役割・子供の健康を守のは母親の責任であると謂う、暗黙の了解や周囲の圧力があるせいかもしれません。 放射能汚染*1を漠然と心配する周囲のヒトは、母親に対策は何かやっているのか?こんなのがあるがどうだ?とアドバイスを送るかも知れません。心理的に余裕があれば、情報を吟味し、妥当なものを選ぶ余裕があるかも知れません、しかし心配でどうしようも無い状態でしたら、とりあえずやってみようかな、と思うかも知れません。アドバイスを受けたのに『何もしない』を選択する

    ○○で放射能予防に個人的に思うこと - とラねこ日誌
    Asay
    Asay 2011/08/05
    「ネット上の放射線対策に荒唐無稽と思ったのなら、それを身内の方と話す時間を持ちませんか?一緒に考えてみようと機会をつくりませんか?」まさに。できることはweb上だけではない。
  • 久保ミツロウ×東村アキコの壮絶なマイクバトル

    東村アキコ @higashimura_a 関係ないけど、最近よく「久保ミツロウ先生と仲いいんですか東村さん」と言われます。会ったことないっつーの!なのにお互い飲み会とかで「ミツロウが」「アキコが」と呼び捨てしているらしい。会ったことないのに! 2011-08-02 19:55:33

    久保ミツロウ×東村アキコの壮絶なマイクバトル
    Asay
    Asay 2011/08/05
    なんぞこれ
  • わたしちゃんと方言とステレオタイプなどにまつわる事例と雑感 - rosechild’s blog

    後で書くとか取り上げるとかTBするとか言いながら積み残していることが多々あるのだが、とりあえず今日は何も言ってないけどこの話 「「翻訳された女」は、なぜ、「〜だわ、〜のよ」語尾で喋っているのか。」 に付けたブックマークコメントの詳細な追記と dlitさんのエントリ「翻訳とキャラクターと言葉と役割語」にちょっと関係ありそうな事例の紹介を。 (タイトルがやたら長くなってしまったのは偶然です。決して真似したのではありません。) 小学校低学年の甥が冗談でたまに「ぼくちゃん」と自称する。3歳の姪が真似するので、甥が「女の子なのにぼくちゃんはおかしい」というと姪は「わたしちゃん」と言うようになった。それはおかしい、と甥はいうのだが、なぜぼくちゃんはよくてわたしちゃんはいけないのかという説明はできないようである。 「女の子なのに」云々は甥が学校で勝手に覚えてきたジェンダー規範で親が仕込んだ訳ではない。以

    わたしちゃんと方言とステレオタイプなどにまつわる事例と雑感 - rosechild’s blog
    Asay
    Asay 2011/08/05
    はいはい道新と聞いて/添えられているイラストが必ずしも相談者を反映してはいないんだろうな、と思うことはありました(本文と関係ない)
  • 沖縄限定! どうぶつしょうぎの北尾まどかさんが監修した「シーサーしょうぎ」発売 - はてなニュース

    沖縄を中心に、菓子製造や品、民芸品などの販売を行っている「南風堂」は8月1日(月)、ボードゲーム「シーサーしょうぎ」を発売しました。「どうぶつしょうぎ」を考案した女流棋士、北尾まどかさんが監修しています。 ▽ ☆北尾まどか監修 シーサーしょうぎ発売☆ | 株式会社ねこまど ▽ http://joshi-shogi.com/doubutsushogi/ 「シーサーしょうぎ」は、3×4マスの子ども向けボードゲームです。空想上の生き物であるシーサーや、ジュゴン、マンタイ、イリオモテヤマネコ、水牛と沖縄にゆかりのある生き物の絵があしらわれています。価格は1,260円(税込)。沖縄島、石垣島、宮古島の土産店でのみ取り扱われています。 製作のきっかけについて南風堂は、編集部の取材に対し「沖縄はひんぱんに雨が降るため、外に出れずにホテルで滞在する観光客が多い。子供たちが退屈しないよう、屋内で遊べるゲ

    沖縄限定! どうぶつしょうぎの北尾まどかさんが監修した「シーサーしょうぎ」発売 - はてなニュース
    Asay
    Asay 2011/08/05
    八重山酋長とあかりパンダが盤上で大暴れすると聞いて
  • とどかない言葉をとどけたいから - 紺色のひと

    エントリでは、「米のとぎ汁乳酸菌」に関わるやり取りを題材に、根拠のない健康対策やニセ科学・トンデモと呼ばれる情報を信じる方に対して、どのように意見を発信したらよいのか、どうやって問いかけをしたら聞いてもらえるのか……について考えてみたいと思います。 最近、放射能対策として「米のとぎ汁乳酸菌」というやり方が紹介されているのをあちこちで見かけます。お米をといだ汁にあれこれ加えて常温で熟成させ、乳酸菌を育成したものを噴霧・飲用などすると微生物が放射能を除去してくれるらしい――というものです。 このやり方については、効果が疑問視されているだけでなく、「腐ったものを摂取/吸引する」という行為自体の危険性について指摘されています。特に子供のいる家庭などでは、何が育っているのかわからない溶液を子供に飲ませることによるあたりが、直接点眼したり吸い込んだりすることによる結膜炎や肺炎など、健康への悪影響が

    Asay
    Asay 2011/08/05
    ↓↑ブクマありがとうございます。参考になるコメントを頂いておりますので、もしよろしければ、http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Asay/20110804/1312468073 こちらのページからブクマしていただければありがたく思います。