我が家のご飯は原則、低温調理を中心としたスロークッキングです。 仕掛けてから食べるまで一番時間が短いものでも30分、長いものだと数日単位です。 例えば天然酵母のパンですと種起こしから発酵まで考えると、口に入るまでだいたい2日かかります。 主食にしている玄米も浸してから少し発芽させて口に入るまで半日です。 納豆は大豆を水に浸して、蒸して、その後16時間発酵させるのでこれも2日ぐらいですかね。 一番短い味噌汁も、味噌の発酵時間を除いても30分ぐらいです。低温からゆっくり加熱します。 野菜類もサラダの野菜を除いて、ほとんどヘルシオの70°から90°の低温蒸しを使って、数十分くらい蒸してから使っています。かぼちゃだと、80度で30~40分蒸します。 なぜこのような手法にたどり着いたかと言うと、スロークッキングだとまず料理の失敗がほとんどないことと、調味料が最小限にすむからです。食材の質にも、味がほ