2017年6月22日のブックマーク (18件)

  • 要注意!残念ながら絶対に幸せになれない人の特徴 - オモロク

    2017 - 06 - 22 要注意!残念ながら絶対に幸せになれない人の特徴 結論を先に言います。 「他人を悪く言ってエゴを満たす人」は絶対に幸せになれません。 注意:このエントリは僕のブログに批判してくれる暇人(未来含む)に向けて書きました。一方通行で批判されていると聞いて(多分非表示ブロックしている人からだから見れてないw)魔除けの意味を込めて。と同時に「相手のことを考えてあげる想像力の無い人間。そんな心の貧しい人間にならないでおこう」という自分への戒めも込めたエントリです。「いつもの」を楽しみにしてくれてる方。スイマセン。今日だけは魔除けのエントリ、書かせてください。今後淡々と処理するために、コンテンツを余念なく書くために吐いておきます。これだけで楽になりコンテンツスピードが急速に早まるので。ご了承ください。 想像力を働かすことのできない、自分の言いたいことだけ言ってる「年だけ重ねた

    要注意!残念ながら絶対に幸せになれない人の特徴 - オモロク
    Attobad
    Attobad 2017/06/22
    ほかのブコメでも書いた気がするけど今の40〜60代ぐらいの頭堅くて自己中なおっさんほんと嫌い(もちろんその一部ですが)言った自分の客観的に見られた姿や相手の気持ちも想像できない可哀想な人達
  • 死ねよコロ○ラ

    転職活動の話 久々に転職サイトを開いたらコロ○ラから面接確定のオファーとやらが来ていたんですよ。 オファーの内容に興味が沸いたし、経歴上合いそうなので話を聞いてみようとしたんです。 相手が指定した日時でOK出した5時間後にやっぱり別日に変えてくれと言ってきたので お前が決めたんだろ…と思いつつも快くOKしました。 面談自体はよかったです、想像していた業務内容より面白そうだし この仕事普通にやってみたいなーって思っていました。 で、面談終了後に面接を受けるなら書類を出してくれと言われたので 次の日の朝一に履歴書と職務経歴書を送りました。 ここまでは良かったんです。 普通その後一両日中には面接日程の打診のメールが来るか、せめて資料を受領しました程度の連絡は来ると思っていたのですが 3営業日経っても連絡が来なかったのでリマインドのメールを送ってみたんですよ するとこんなメールが来たわけです。 開

    死ねよコロ○ラ
    Attobad
    Attobad 2017/06/22
  • RETRIPが本当に酷いサイトか検証してみました | 😁planet-green.com

    先に結論を書いてしまいましょう。当に酷いサイトでした。 このような結論に至った経緯を書いてみたいと思います。 ざっくりとまとめると… RETRIPは実際に現地に行ったことの無い人が観光情報の記事を書いているサイト。 そのため、事実誤認や不親切な内容の記事が少なくない。 現在、Googleで『札幌 観光』を検索すると、間違いだらけのRETRIPの記事が1位に表示される(おそらく北海道以外の観光記事でも同じことが起きている)。 「おまえのページランクは俺のもの、俺のページランクは俺のもの」という考え。 目 次 事の始まり:無断転載されていました 旅行キュレーションメディア《RETRIP》とは何ぞや 北海道に関する記事で検証 技術的な側面から調べてみると そして一番の問題は・・・ 事の始まり:無断転載されていました 少し前のことです。久々にGoogle Search Console(ウェブマス

    RETRIPが本当に酷いサイトか検証してみました | 😁planet-green.com
    Attobad
    Attobad 2017/06/22
  • 「団地の子と遊んではいけない」閉鎖的な田舎の闇 – ロカフレ

    かつて私の住んでいた田舎は、 美しい山と川と海があり、 一見すると魅力的な土地にも見えました。 しかし実際に住んでみると、 「なんでこんな所に住んだんだろう・・」 と後悔する事になるかもしれません・・・・。 少なくとも私は、 そこで暮らし続けようとは思いませんでした。 当時、私の住んでいた田舎は 時代から孤立した「閉鎖空間」だったからです。 今は・・・・どうなっているのだろうか・・・・・。 まず田舎で思い出す事は・・・・そう・・・ あれは小学生の夏、 クラブ活動の帰り道、 私は同級生の数名とタバコ屋(兼駄菓子屋)でお菓子を買っていました。 買い物が終わると、 なぜか店のオバちゃんに 「ちょっとちょっと!」と私だけが呼び止められました。 なんだろう・・・?と不思議に思えば、 「団地の子と遊んじゃダメよ?」 なんて事をオバちゃんはコソコソと私に言うのです。 いつもニコニコ笑顔のオバちゃんが妙に

    「団地の子と遊んではいけない」閉鎖的な田舎の闇 – ロカフレ
    Attobad
    Attobad 2017/06/22
  • コ◯プラの採用はやばい人ばかりだからな・・ 一回仕事でその部署と関わっ..

    コ◯プラの採用はやばい人ばかりだからな・・ 一回仕事でその部署と関わったことあるけど、メールも電話も、何度連絡してもまったく繋がらなくてすごく困った。なのに、久しぶりに向こうからきた連絡は「期限過ぎてんだろなんで連絡してこないんだよボケコラァ!」。 「いやメールも電話もしてますがな」と証拠つきつけたら、「気づきませんでした」「うちだったらクライアントから返事こなかったら会いにいきますよ、おたくは不誠実なんですね」って言われたぞ。 ちなみに後日なぜか担当者に「飲みに行こう」って誘われておそるおそる行ったら、ベロベロに酔ったそいつに「あなたって精神病なんですか?頭ちょっとおかしいですよねぇ?」って言われた。むしろそれ仕事のパートナーに言えるお前がおかしいんじゃないのかって思ったわ。

    コ◯プラの採用はやばい人ばかりだからな・・ 一回仕事でその部署と関わっ..
    Attobad
    Attobad 2017/06/22
  • 3人育児は想像以上に大変!「ホコリじゃ死なない」の言葉に救われた、三男の新生児時代 by マルサイ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    新生児のいる生活が始まると同時に私の睡眠不足生活も始まりました。 とにかく朝起きるのが辛い。 幼稚園に通う長男に合わせ何とか起きるのですが、身体が鉛のように重い…。 そこで1日の中で最も辛いこの時間は、夫に主軸となって動いてもらうことにしました。私は無理のない範囲で子どもたちの支度を手伝い、どうしても辛い時には布団の中から長男を見送りました。 関連エピソード:早く抱っこしたいから、起きろー!破壊力抜群の兄たち&新生児、三兄弟育児の幕開け by マルサイ お昼ご飯は簡単な物を作ったり、三男のお世話の状況によってはお弁当を買ってきてもらったりして凌いでいました。 夜ご飯は産前に大量に仕込んで冷凍保存しておいたおかずが大活躍! 産前の私に何度心の中でお礼を言ったことか(笑) 最も忙しかったのが夕後から寝かしつけまでの時間です。 夕飯後はすぐに沐浴。 長男・次男は夫にお風呂に入れてもらい、その間

    3人育児は想像以上に大変!「ホコリじゃ死なない」の言葉に救われた、三男の新生児時代 by マルサイ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    Attobad
    Attobad 2017/06/22
  • 将棋実況YouTuberに朝日新聞「権利侵害なので中止を」、何の権利侵害なのか? - 弁護士ドットコムニュース

    将棋実況YouTuberに朝日新聞「権利侵害なので中止を」、何の権利侵害なのか? - 弁護士ドットコムニュース
    Attobad
    Attobad 2017/06/22
  • アーティストは6時間肉体を差し出した。観客が彼女に行ったことは恐怖さえ感じさせる

    刺激の強い描写が含まれています。閲覧の際はご注意ください。 マリーナ・アブラモヴィッチ(Marina Abramović)は、ユーゴスラビア出身、現在はニューヨークを拠点として活動しているパフォーマンス・アーティストです。1970年初頭より30年以上におよぶ活動から、現代美術における「パフォーマンスアートのグランドマザー」と自らを称し、世界の美術界で大きな影響力を持つ女性アーティストとして知られています。 その作品は、芸術家と鑑賞者の間の関係性を重視し、身体の限界や精神の限界・可能性を探究したものが多く、自身の身体に暴力を加えるなどの過激なものも多く発表しています。 中でも1974年にイタリアのナポリで上演された「Rhythm 0 (リズム0)」は、アブラモヴィッチの代表作として有名です。6時間に及んだパフォーマンスは、当時23歳のアーティストが観者の意のままに自らの肉体を使わせる、という

    アーティストは6時間肉体を差し出した。観客が彼女に行ったことは恐怖さえ感じさせる
    Attobad
    Attobad 2017/06/22
  • 県名市名イニシャル表記で最も匿名性が高いのはS県K市

    ・都道府は県と区別する・ヘボン式 1位:S県K市(18市) S県は5県存在し合計94市を擁する最大勢力。18市のうち半数がひらがなのS県に所在する。砂丘じゃない方のS県には無い。 2位:K県K市(13市) K県も5県あり全イニシャル中2位の71市を占める。1〜4市ずつ5県すべてに存在する。 2位:I県K市(13市) I県は3県で,所属市数もS,K,N,Aに次ぐ5位(57市)とそこまで多くないがK市への寄せにより2位タイ。ここまでK市ばかりだが,全国で129市と2位のS市(86市)を大きく引き離しているため仕方ない。 4位:S県S市(12市) ひらがなのS県が7市を占める。あとは長いS県に4市とローマ字のS県に1市。 5位:A県T市(11市) A県(N県)のスタンドプレー(9/11)。豊率も高い(4/11)。季節のA県にはない。 5位:N県S市(11市) 所属市数3位の意地を見せた形か。4県

    県名市名イニシャル表記で最も匿名性が高いのはS県K市
    Attobad
    Attobad 2017/06/22
  • 「けものフレンズ」トキ役の人気声優・金田朋子さん、無事出産!

    Attobad
    Attobad 2017/06/22
  • 僕の精神安定のために手離せなくなった物たち(寄稿:pha) - ソレドコ

    こんにちは、phaです。 小さい頃からとにかくじっと座っているのが苦手だった。 学校に通っていた頃も、勉強自体は嫌いじゃなかったのだけど、じっと座って授業を聞くということが当にできなかった。 だから、授業中はいつも授業以外のこと、例えばノートや教科書に落書きをするとか、を机の下に隠して読むとか、机に顔を突っ伏して寝るとか、授業の内容と関係ない箇所を独学で勉強するとか、そんなことばかりやってなんとか授業という苦痛な時間をやり過ごしていた。 大人になると授業を受けなくてよいのでよかったのだけど、それでも社会の中で生きていると、じっと座っていなければいけないシチュエーションはまだまだたくさんある。 例えば冠婚葬祭などの式典は大の苦手だ。内容がつまらない上に、拘束着のように窮屈なスーツやネクタイや革を身に着けたままずっと座っていなければいけない。途中で寝転ぶとすごく怒られる。社会というのはた

    僕の精神安定のために手離せなくなった物たち(寄稿:pha) - ソレドコ
    Attobad
    Attobad 2017/06/22
    磁石の俺も欲しい…
  • デレステのMVでTwitterに投稿できるGIFアニメを作る方法を君たちに教える - barzamkun

    どう?僕の三好紗南と池袋晶葉と輿水幸子と望月聖ちゃんとライラさんのユニット。めちゃめちゃバランス良くないですか? で、最近gifアニメに凝ってるんですけどgifアニメTwitterに投稿できるんですよね。 容量制限厳しいけど動画上げるのより再生する方の心のハードルが低いし(動画を視聴するのに比べてギガが減らないので)心に直接ブチ込めるのでなんかいいんじゃないかと思う。 で、僕だけが俺の考えたユニット最高~~~ってgifアニメ投稿して気持ちよくなるやつやってたら作り方教えろやって言われたので僕もいろいろ調べつついろんなところの情報を合体させた結果ここまで来たのでまあなんかその辺を噛み砕きながら説明します。 ダンドリとしては ①iphoneの画面をキャプチャーする ②キャプチャーした画面を録画する(やり直しが効きやすいため) ③gifアニメを作る です。 Androidは知らねえ。持ってないか

    デレステのMVでTwitterに投稿できるGIFアニメを作る方法を君たちに教える - barzamkun
    Attobad
    Attobad 2017/06/22
  • ブラックボックス展、運営が謝罪「予期せぬ行為あった」 (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    「痴漢行為などがあった」とネット上で指摘されていた展示会「なかのひとよ BLACK BOX」(通称ブラックボックス展)の運営者が6月21日、謝罪文をWebサイトに掲載した。「安全確保に可能な限りの体制を敷いていたが、予期せぬ来場者による行為があったことを把握している」とし、事実の究明を急いでいるという。 【運営による謝罪文】  ブラックボックス展は、5月6日~6月17日に東京都港区のギャラリーで開催。「会期終了まで、作品や展示環境に関する事実をインターネット上や第三者に発信・公開しない」という同意書を来場者に署名させる“ネタバレ禁止”の展示会で、口コミで話題に。会場前に長蛇の列ができるほどの来場者を集めていた。 しかし、会期が終わると、来場者から「会場内の暗闇でキスをされた」「痴漢行為をされた」などの報告が相次ぎ、運営者に事実確認や安全管理責任を求める声が上がっていた。 運営者の「なか

    ブラックボックス展、運営が謝罪「予期せぬ行為あった」 (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    Attobad
    Attobad 2017/06/22
  • 教育における学校、塾、家庭の役割分担とは?~教育コンサルタント・木下晴弘さんに聞く「教育」の本質~ | まなビタミン by 東京個別指導学院

    「何のために勉強するのか?」誰でも一度は考えたことがあるのでは?そもそも「教育」が目指すものとは何か。学校、塾、家庭の三者がそれぞれできることとは?日教育の課題や未来を教育コンサルタントの木下晴弘さんに伺いました。 人に「教える」仕事の苦労と魅力とは?? 教室長:今回お話を伺うのは、関西の大手進学塾で10年以上トップ講師としてご活躍されたご経験から、現在は全国の塾や学校などの教育機関を中心にセミナー・講演を行われている教育コンサルタントの木下晴弘さんです。 母:木下さんは塾の経営にもかかわられたことがあるとお聞きしています。まさに「教育のプロ」とも言える方にお話を伺えるということで、保護者としてとても楽しみにしてまいりました。どうぞ、よろしくお願いします。 木下晴弘さん:こちらこそ、よろしくお願いします。私が経験したのは、教育に関わるさまざまな立場の中の塾の講師というたった1つの立場で

    教育における学校、塾、家庭の役割分担とは?~教育コンサルタント・木下晴弘さんに聞く「教育」の本質~ | まなビタミン by 東京個別指導学院
    Attobad
    Attobad 2017/06/22
    子供だけじゃなく大人も褒めて愛してあげてほしい、子供も大人も人間としての欲求の根本は変わらないんだから
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    Attobad
    Attobad 2017/06/22
    正解→もう遅い→怒る 不正解→なんでわからないの→怒る 黙る→なんでだまるの?→怒る どんな反応されても自分のイライラが増大するだけなのになぁ、「怒りは精神を劣らせる」
  • 手に汗握る“臨場感”が最高!一度観たら永遠にハマってしまうゲーム動画メディア7選 | ONLINE VIDEO REPORT

    今挑戦しているゲームを、どうしたら攻略できるのか。また、新しく配信が始まったゲームはどんな魅力があるのか。ゲーム好きの方が抱く、そんな悩みを解決してくれるのが「ゲーム動画メディア」です。 なかには超人的なプレイを見せる配信者がいたり、巧みなトークで楽しませてくれる配信者がいたりと、いくら視聴していても飽きないような魅力が詰まっています。 近年、特定の領域に特化する「バーティカルメディア」がネット業界で注目を浴びていますが、YouTubeではゲーム動画の再生数が4分の1。niconicoでも再生数が約3割、生放送番組数は半数を占めているなど、話題沸騰中のコンテンツと言えるでしょう。(参照:gpara.com) 今回は、主要動画メディアから画面録画用のアプリまで幅広くピックアップ。手に汗握る臨場感は、一度味わったら病み付きになってしまうほど。それぞれ特徴が異なるので、気になったサービスからまず

    手に汗握る“臨場感”が最高!一度観たら永遠にハマってしまうゲーム動画メディア7選 | ONLINE VIDEO REPORT
    Attobad
    Attobad 2017/06/22
  • ジョン・カビラ「娘が性暴力を受けたら『最後まで抵抗しなかった君が悪い』と言えますか」 視聴者の声に反論

    タレントのジョン・カビラさんが21日、NHKの『あさイチ』に出演し、女性の性暴力被害について「抵抗すれば防げる」との視聴者からの意見に対して反論した。

    ジョン・カビラ「娘が性暴力を受けたら『最後まで抵抗しなかった君が悪い』と言えますか」 視聴者の声に反論
    Attobad
    Attobad 2017/06/22
    若い人はまた別として、今の40〜60代ぐらいの頭堅くて自己中なおっさんほんと嫌い。経験的にその世代の多くは自分にできることは当然人もできると思ってる。だから自分が女性なら抵抗するのにみたいなクソ意見が出る
  • 一人暮らし男性必見!冷蔵庫の食材で作る料理人考案のボリューム満点まかない飯6選 | エピメン

    こんにちは!ライターのとみえみさとです。 あなたは自分で作れる料理のバリエーションに満足していますか? かくいう我が家もカレー・何かの炒め物・餃子が月に何度も出てくるので、代わり映えのないメニューに飽きてしまっています。 そんな時には、料理人考案のまかない料理を作ってみましょう! まかない料理とは、一般的にプロの料理人が他の従業員向けにササッと作る料理を指します。 つまり、料理人が考案したまかないレシピなら、短時間でプロの味を再現することができるため、献立のバリエーションを簡単に増やすことができるのです。 今回は、和料理人歴30年・寿司職人歴20年の父親から、自宅でも簡単に作れるガッツリ系のまかない料理を6品伝授してもらいました。 実際に料理人が作っているまかないレシピで、いつもの献立をプロの味に変身させてみましょう。 レシピの監修 寿司・一品料理「鳴海」料理長 富江金人 目次 料理人考

    一人暮らし男性必見!冷蔵庫の食材で作る料理人考案のボリューム満点まかない飯6選 | エピメン
    Attobad
    Attobad 2017/06/22
    いつかやりたい!