Aut_Spykeのブックマーク (101)

  • プログラマーの君! 騙されるな! シェルスクリプトはそう書いちゃ駄目だ!! という話 - Qiita

    記事が切っ掛けとなってお声がけを頂き、記事の増補リファイン版となる記事をSoftwareDesign 2018年1月号のシェルスクリプト特集第2章として執筆しました。リファイン版には、この記事で触れていない文法面での分かりにくさについての解説が含まれています。その文法面での分かりにくさの解説の一部に相当する記事もありますので、ぜひそちらも併せてご覧下さい。 Shell Script Advent Calendarをご覧の皆様、図々しくも5日目に続く2度目のエントリーのPiroです。 前回は自作のBashスクリプト製Twitterクライアントをネタに実装を解説しましたが、今日は他の言語で多少のプログラミング経験はあるんだけど、どうにもシェルスクリプトは苦手だ……という人のための、シェルスクリプトによるプログラミングの勘所を解説してみようと思います。多分、プログラミング入門レベルの人や上級

    プログラマーの君! 騙されるな! シェルスクリプトはそう書いちゃ駄目だ!! という話 - Qiita
    Aut_Spyke
    Aut_Spyke 2016/12/08
  • 鬱モード全開だったときに - Just $ A sandbox

    今から大体3年くらい前の、大学学部2回生の頃に唐突に精神が死んだことがあった。 という話をするけど、この先読んでも特にオチはありません。 ただの身の上話なので。 非常に運がよかったため自分は3回生の進路振り分け的なものに必要な単位を前期で全て揃えていたので これによる留年及び進路が狭められるといった良くない結果が将来にもたらされることは一切なかった。 これがもう2-3ヶ月早く発症していたら、専門も2回目の語学も落として無事留年が確定していたので運がよいというレベルではなかった。 で、精神が死んでいた頃、毎日大学にも行かず、家でずっとつらいつらいと思いながら日々を過ごしていた。 具体的に言うと次のような一日を過ごしていた。 朝11時前後に起床する。今日も2限に寝坊したという絶望感と、そのくせに全く疲れが取れておらず、眠いし体中のだるさに悲しくなる。 ツイッター等を眺めるが眠いしどうでもいいツ

    鬱モード全開だったときに - Just $ A sandbox
    Aut_Spyke
    Aut_Spyke 2016/12/07
  • 責任を持つとは? 〜RACIチャートの紹介〜 | DevelopersIO

    こんにちは、最近FF15が気になりつつもFF14をエンジョイしている亀田です。 突然ですが、皆さんは、「責任を持つ」という言葉や「責任者」という人にどんなイメージをお持ちでしょうか。 「責任を持つ」 = ある事柄について、すべてよろしくやってくれる …なんて思って丸投げをする方はいないと思いますが、今回は、プロジェクト管理で役割/責任を明確にするために利用されるRACIチャートをご紹介しつつ、「責任を持つとは?」、「責任者が役割を果たすために必要なこととは?」について、考えてみたいと思います。 RACIチャートとは?(責任の対象) ご存知の方も多いかもしれませんが、RACI(レイシー)チャートは、PMBOK、PMP、ITILなど、プロジェクトマネジメントの教科書的なもので紹介されている役割や責任を割り当てるためのツールです。 RACIは、以下4つの頭文字を取ったもので、個人やチームに割り当

    責任を持つとは? 〜RACIチャートの紹介〜 | DevelopersIO
    Aut_Spyke
    Aut_Spyke 2016/12/07
  • 【Xamarin】ちょまど炎上事件についてのまとめ - 望月いちろうのREADME.md

    2016 - 12 - 02 【Xamarin】ちょまど炎上事件についてのまとめ list Tweet Share on Tumblr 2016年11月26日 名古屋でマイクロソフト社のクロスプラットホーム開発フレームワークであるXamarinの勉強会が開催された。そしてその会場での一枚のスライドが物議を醸した。 Xamarinするには、まず人脈♪ 検索用に残しとこ pic.twitter.com/RWToN6xxqW — * (@lune_sta) 2016年11月26日 「Xamarinするには、まず人脈♪」と参加者にヒエラルキーを感じさせるようなスライド。もちろんこれはある男性参加者が悪ふざけで表示したものにすぎなかったのだが、 これがアンチたちの怒りを爆発させ、Xamarinのエバンジェリストであるちょまど(千代田まどか)氏に対する激しい人格攻撃が発生した。 これに対して人は法的

    【Xamarin】ちょまど炎上事件についてのまとめ - 望月いちろうのREADME.md
    Aut_Spyke
    Aut_Spyke 2016/12/04
  • 会社員を辞めて起業する夢を追いかけて、人生台無しになった話

    やっとSMSメッセージが届いた。 「明日5:00ローマ発ニューヨーク行きのフライト:航空券番号AZ610」 毎週日曜日の夕方に届くメッセージは、翌週のクライアントと出張先を教えてくれた。 私は業界Top 3に入るグローバル戦略コンサルティング会社で働いていた。 スーツケースにすべてを詰め込んだ人生コンサル業界で働くということは、友人趣味などすべて捨てるということだ。みんなが憧れるトップのビジネススクールを卒業し、「デキるビジネスマン」という奴隷になることを学んだ。 数時間の睡眠の後、ローマのフィウミチーノ空港まで専属の運転手に送ってもらい、そこからニューヨーク行きの豪華なビジネスクラスに乗り込む。ニューヨーク到着後は五つ星ホテルにチェックインし、そこからクライアントのオフィスへ向かう。 給料?やはりそれも豪華だった。私の会社は、業界でもトップの給料を払っていることを誇りにしていた。 両

    会社員を辞めて起業する夢を追いかけて、人生台無しになった話
    Aut_Spyke
    Aut_Spyke 2016/11/29
  • 優れたフォームをデザインする

    サインアップのフローであれ、マルチビュー・ステッパーであれ、ありきたりのデータ入力であれ、「フォーム」はデジタル・プロダクト・デザインにおいて最も気を遣わなければならないものの1つです。 そこで、今回は一般的にフォーム・デザインで何をやり、何をやらざるべきかについてお話したいと思います。あくまで一般的なガイドラインですので、そのようなものとしてご理解頂いた上で、皆さんの参考になれば幸いです。

    優れたフォームをデザインする
    Aut_Spyke
    Aut_Spyke 2016/11/29
  • Big Sky :: Learn Vim Progressively

    この文章は、 http://yannesposito.com/Scratch/en/blog/Learn-Vim-Progressively/で掲載されている「Learn Vim Progressively」の翻訳文です。 文内の全てはの筆者による物であり、訳文の内容については私による物となります。意訳が若干入っています。間違い等あればご連絡下さい。 tl;dr: 可能な限り速くvim(人類史上、最良と知られているテキストエディタ)を習得したい。その方法を提案する。生き残るには最小を学ぶ事から始め、その後徐々にトリックを混ぜて行く。 Vim 60億ドルのテキストエディタ 優れいて、強く、そして速い vimを学ぶ事、それはあなたあなたが学ぶ最後のテキストエディタになるでしょう。私が知る限りより優れたテキストエディタはない。学ぶのは難しいが、使うと素晴らしい。 4つのステップで学ぶ事をお勧めす

    Big Sky :: Learn Vim Progressively
    Aut_Spyke
    Aut_Spyke 2016/11/28
  • 見えない非効率 ー 今、動いているんだからいいじゃないか | タイム・コンサルタントの日誌から

    新任の取締役が、あるとき担当する事業部の支社を見に行った。一通り見学し、支社長らと懇談した後、かえろうとしたら、ある部署だけ灯りがついているのを見つけた。現場仕事はもう終業しているのに、管理部門の1セクションだけ、忙しそうに机にむかって仕事している。 「何をしているの?」と彼がたずねたところ、「社に送る書類を作成しているんですよ。毎月、数字をまとめて送らなけりゃいけないんで、残業になるんです。」との答えだ。資料を見て、さらにたずねる。「社は、この統計資料を見てどう役立てるんだろう?」「・・存じません。社にたずねてください。」 その取締役は社に戻ると、早速、送付先の企画部門にいって、その書類のことをきいてみる。すると、「ああ、その書類ですか。工場が毎月送ってくるんでね、ファイルして保管しているだけです」という。「でも、なんで工場はその書類を送ってくるのかな?」「さあ・・。」 いろいろ

    見えない非効率 ー 今、動いているんだからいいじゃないか | タイム・コンサルタントの日誌から
    Aut_Spyke
    Aut_Spyke 2016/11/28
    木こりジレンマ
  • 定時を守れない人は納期も守れない | Divide et impera

    題名は、どこで聞いたのかは忘れたけれど 言葉だけは鮮烈に覚えている。 最近、ダラダラ仕事をしている僕に対する自戒の念を込めて これから僕が実施すべきことをかいておく。 僕はこれからこのように仕事をする! 一日の仕事は定時までが納期になっていて、 それを越えるのは納期を守っていないということだ。 というのは社会人になって最初にSEの仕事を教えてくれた講師の人が確か言っていた。 もちろん、残業しなければならないことは多々あるわけだけれども、 それはあくまでイレギュラーだということで、来は避けなければならないこと。 またある人は、一日のやるべきことを午前中に終わらす。 正午までが定時だと思って仕事をする。 というつもりでやっておけば、突発的な仕事も対処できるし、 何もなければ明日の仕事も消化できるという。 自分に割り当てられた仕事でも細かくマイルストーンを決めて、 自分で進捗を管理しておかなけ

    定時を守れない人は納期も守れない | Divide et impera
    Aut_Spyke
    Aut_Spyke 2016/11/28
  • vimrcアンチパターン - rbtnn雑記

    この記事はVim Advent Calendar 2014 - Qiita1日目の記事です。 今回は、もう130回も続いているvimrc読書会でよく見られるvimrcのアンチパターン、 まぁ「これは気を付けたほうがいいんじゃない」的なことを私なりにまとめてみようと思う。 vimrcの文字コード Vim scriptにはscriptencodingという現在のVim scriptファイルの文字コードを指定するコマンドが存在します。 一般的にscriptencodingはマルチバイト文字を使う前に宣言します。マルチバイト文字を一切使っていない場合、特に宣言する必要はないでしょう。 なので、マルチバイト文字をvimrc内で使用する場合(コメント内でマルチバイト文字を使用する場合も含みます)、vimrcの先頭で宣言するのがいいでしょう。 悪いパターン " ミュートにする。 set t_vb= se

    vimrcアンチパターン - rbtnn雑記
    Aut_Spyke
    Aut_Spyke 2016/11/24
  • プログラミングの初心者がまず最初にするべきなのは書籍の購入ではないとおもうよ - タオルケット体操

    ここしばらく悪趣味な人たちのおもちゃ話題になってた彼のブログに触発されて、ずっと考えてたことを書きます。 出版社とか著者の人たちごめんなさい(最初に謝っておく)。 プログラミングがわからない...誰か参考書をプレゼントしてくれませんか?【Amazonほしい物リスト】 - いしだの話 はじめての◯◯みたいなは無意味 お前の個人的な話だろと思われるかもしれませんが、ここはブログなので僕の個人的な経験からくるあれこれを書きます。 はじめての、だとか7日でわかるとかタイトルについてるはまず買う必要はありません。つーか7日でわかるってお前、ただ7章構成になってるだけじゃねえかよ! はいじゃあ何故無意味なのか。 まず、オープンソースのプログラミング言語にはまず間違いなく公式のドキュメントが存在します。そして、「はじめてのルビー」みたいな書籍に書いてある内容はまず間違いなく公式のドキュメントとだだか

    プログラミングの初心者がまず最初にするべきなのは書籍の購入ではないとおもうよ - タオルケット体操
    Aut_Spyke
    Aut_Spyke 2016/11/22
  • 覚えるだけでPythonのコードが少し綺麗になる頻出イディオム - タオルケット体操

    まえがき 今年の春から今まで、2年ぶりにPythonを沢山書いているわけなんですが、JavaScriptのクソに頭をやられて久しぶり書くだけあって基的なところから色々と頭から抜け落ちていたわけです。 そんで何か思い出すたびに会社のwikiを使ってメモっていたのですが、せっかくなので少々訂正をしてブログにも書きます。 また、弊社はPython2を使っているので、2が前提の記述になっているところがいくつかあります。なるべくフォローしていますが、参考にする場合は自分が使っているバージョンを確認することをおすすめします。 また、今から新しくPythonプロジェクトを始めようと思っている人は3系を使いましょう。 知ってる人は当然知ってる、でも結構長いことPythonを書いてても知らなかったりするような小技を載っけました。 なお、メタプログラミングとかの黒魔術っぽい記事のまとめはこちら: hach

    Aut_Spyke
    Aut_Spyke 2016/11/22
  • エンジニア立ち居振舞い: 技術的な暴力を振るわない - futoase

    お題「エンジニア立ち居振舞い」 技術的な暴力を振るわない 何事も初めて、ということがあるだろう。 プログラミングが好きで、かつ業務経験もあり、 いろいろなサービスに手を出している人ですら、初めてやったこと、というのがあるはずだ。 ECサイトをつくるため、CGIの処理、ブラウザからの快適な買い物を実現するために独学した小売店経営の個人事業主。 iOS上でのアプリ開発が解禁されて、初めてiOSアプリを開発するようになったWindows向けアプリケーション開発者。 Go言語が発表され、初めてGo言語でサーバサイド側のアプリを書いたフロントエンドエンジニアAWSLambdaアーキテクチャ == Serverlessという問題の解決、分散の仕組みに心を惹かれHTTPS経由のファイルアップロードの処理をLambdaに寄せたIoTサービスを始めようとしている組込系エンジニア。 Nintendo S

    エンジニア立ち居振舞い: 技術的な暴力を振るわない - futoase
    Aut_Spyke
    Aut_Spyke 2016/11/22
  • プログラマーが読むべきプログラミング以外の書籍 - タオルケット体操

    「〜べきXX」みたいなブログを書いてみたかった。 プログラマーという人種は控えめにいって啓蒙書やビジネス書の類を読まない(僕もそうです)傾向にある、というか馬鹿にして嫌っているようにおもいます。しかし全く読まずにバカにするのもフェアじゃないよなぁ、とおもって去年はあえていくつか有名なを読んでみました。 しょうもないもあったけど、流石売れるだけあって「これをわず嫌いしてたのはもったいなかったかな」みたいなもいくつかありました。今回はその中でもとりわけ印象的だったものを紹介してみます。 なんか有名っぽいタイトルばっか並んでる気がするんですけども、それは僕が「別ジャンルに入門するときは有名アーティストのベスト盤から入れ」派閥の人間だからです。 人を動かす(原題: How to Win Friends and Influence People) 人を動かす 文庫版 作者: D・カーネギー,

    プログラマーが読むべきプログラミング以外の書籍 - タオルケット体操
    Aut_Spyke
    Aut_Spyke 2016/11/22
  • SKK-JISYO.lisp - みずぴー日記

    NL名古屋 - connpassでSKK辞書の話をした。 要約すると、特定の文字をエスケープするだけでEmacsLispが必要になってつらいという話だった。 Transiruで発表したので、発表時の音声等はこちらで聞ける。終盤早口になってしまったので恥かしい。声優吹き替えオプションが欲しい。 原稿 前提 自己紹介 こんにちは。 mzpです。 タイトルにあるように日本語入力システムとLispについて話したいと思います。日語のNと、LispのLでNLです。 何の話? 一言で日本語入力システムといってもたくさんの種類がありますし、Lispにもたくさんの種類がありますね。 ので、具体的に言うと、今日はSKKとEmacsLispの話をします。LispといってEmacsLispを持ちだすのは微妙な気がしますが、まあLispと名乗ってるわけですしOKでしょう。 SKKとは このSKKについてですが、こ

    SKK-JISYO.lisp - みずぴー日記
    Aut_Spyke
    Aut_Spyke 2016/11/22
  • フロントエンドでみた、情報系ブログとはてブの地獄メカニズム - エモくありたい

    ブログ以外での活動をみていただければ理解いただけるかと思うが、私は普段はフロントエンドの界隈にいる。 そのなかで、ちかごろ界隈のインターネットが非常につらいと感じることが多々ある。 他の界隈でもそれなりは見られるが、特にフロントエンドで顕著にみられるその「つらい」傾向を完結にまとめてみた。 フロントエンド地獄インターネットのメカニズム 現状のフロントエンドをみていて複雑な気持ちになるパターンはおおよそ以下である。 全体的な地獄フロー 何かしら新しい技術が出てくる Qiitaはてブロ辺りでイケハヤみたいなタイトルの技術系エントリが投稿される バズる 使ってもいない人間がニコニコ動画のコメントみたいな発言をする 地獄になる 誰しもこういう流れをみたことはあるだろう。当に複雑な気持ちになる人間が多いであろうと思っているため、この「気持ち悪さ」の何が悪いか、どうして起きるのかを自分なりにまとめて

    フロントエンドでみた、情報系ブログとはてブの地獄メカニズム - エモくありたい
    Aut_Spyke
    Aut_Spyke 2016/08/25
  • 新人にイラついてしまった時の備忘 - Konifar's WIP

    組織にとって新人は期待の風です。しかしその期待の振り幅が大きい分、逆にイラついてしまうこともあります。 「何回も同じこと注意するの嫌だなぁ」とか「もっと考えてきてほしいなぁ」というのがよくある話ですが、ふとした時につい強く言ってしまうことがあるんですね。で、あとでいつも後悔するわけです。イラつきというのはそれ自体で何かがよくなるわけではないし、無駄に疲れるし、自分にとっては害でしかないです。 あとで自分で見返せるように、新人にイラついてしまった後に後悔しながら考えていることをまとめておこうと思います。先に言っておくと、ほとんどマインドセットの話なので万人に共通するような話ではないです。 期待を共有する 「なんでこんな完成度で出してきたんだ。。全然ダメじゃん」とイラついた時は、アウトプットに対する期待が相手の考えるレベルとい違っているのかもしれません。その場合、「ちゃんとやれよ」という注意

    新人にイラついてしまった時の備忘 - Konifar's WIP
    Aut_Spyke
    Aut_Spyke 2016/05/13
  • 「すべき事」をなくせばうまくいく。- インターナショナルチームでの学び - メソッド屋のブログ

    私はマイクロソフトのインターナショナルチームで働いています。特に私は以前からUSのエンジニアの生産性の高さの秘密を学びたいと思っています。今回は日プロジェクトの改善活動を実施している時に気づいたことをシェアしたいと思います。 先日、ハックフェストというイベントを実施していました。現在実施している開発チームの作業工程を見える化して、無駄を発見し、マイクロソフトのメンバーが支援して、自動化のハックをして、実際に改善しちゃおう!というイベントです。このようなステップを踏むと、実際に自動化する前に、現在のソフトウェアリリースのリードタイムが8ヶ月だったものが、1週間ぐらいになることがわかったります。 それを実際にハックして実現しちゃおう!というものがハックフェストなのでなんともエキサイティングな仕事です! ところが、先日ハックフェストを実施したときに、メンバーの人と一緒にペアプログラミングをし

    「すべき事」をなくせばうまくいく。- インターナショナルチームでの学び - メソッド屋のブログ
    Aut_Spyke
    Aut_Spyke 2016/03/29
  • ユニットテストにまつわる10の勘違い | DevelopersIO

    渡辺です。さる方面からテスト系のエントリーがまだか…と催促されたので、ユニットテストについて少し考えてみたいと思います。 最近、TwitterのTLをチェックしていると、JUnitを利用しているにも関わらず違和感のあるTweetや、原因をJUnitにして来解決すべき問題から目をそらしているようなTweetを多く見かけます。そこで、JUnitをによるユニットテストに関するありがちな勘違いをまとめてみました。 なお、JUnitの部分は、RSpecでもNUnitでも適当に置き換えて読んでも構いません。 1.JUnitを使うことが目的という勘違い JUnitを利用すること自体を目的にしたところで何も得る事はありません。 ありがちな話ですが、「納品物としてJUnitのテストコード(または実行結果)を求められている」ことが理由でJUnitを利用しているならば、それは足かせでしかない可能性があります。

    ユニットテストにまつわる10の勘違い | DevelopersIO
    Aut_Spyke
    Aut_Spyke 2016/03/29
  • NPMとleft-pad : 私たちはプログラミングのやり方を忘れてしまったのか? | POSTD

    さあ開発者のみなさん、真面目な話の時間です。読者の皆様はおそらくすでにお気づきでしょうが、今週、ReactやBabelやその他大量の有名なNPMパッケージ群が壊れました。そしてその原因は少々驚くようなものでした。 ReactやBabel、その他のパッケージが依存する、left-padというシンプルなNPMパッケージがあります。この記事を書いている現段階で、このパッケージは GitHub上で11 star となっています。このパッケージは全体で 11行のシンプルな行があり、文字列の左を詰める基的な関数が実装されている というものです。上記のリンクが消えた場合に備えて、コード全体をいかに掲載しておきます。 module.exports = leftpad; function leftpad (str, len, ch) { str = String(str); var i = -1; if

    NPMとleft-pad : 私たちはプログラミングのやり方を忘れてしまったのか? | POSTD
    Aut_Spyke
    Aut_Spyke 2016/03/29