2013年11月27日のブックマーク (6件)

  • 「知る権利狭めない」首相、懸念払拭に躍起 秘密法案、参院審議入り - MSN産経ニュース

    機密を漏らした公務員らへの罰則強化を盛り込んだ特定秘密保護法案は27日午前の参院会議で、安倍晋三首相が出席して質疑を行い審議入りした。首相は、法案が国民の「知る権利」を侵害するとの指摘について「国民の知る権利を尊重しつつ、特定秘密の保護を図る。知る権利が狭まることはない」と述べ、懸念の払拭に躍起となった。 法案に反対する民主党の桜井充氏は「国民の懸念を無視し強引に衆院を通過させた」と批判。自民党の宇都隆史氏も「法案成立が不可欠な理由を国民に説明しきれていない」とした。 首相は「法案は恣意的な指定が行われることがないよう重層的仕組みを設けている」と強調。閣僚ら「行政機関の長」が都合の悪い情報を特定秘密に指定して隠蔽する行為に対し罰則は不要との認識も示した。 秘密指定の妥当性を確認する第三者機関に関し、米国が国立公文書館内に設置するなど行政内部のチェック機関が一定機能を果たしていると説明。首

    「知る権利狭めない」首相、懸念払拭に躍起 秘密法案、参院審議入り - MSN産経ニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2013/11/27
    だーかーらー。今の条文のままだったら、口約束をいくら積み重ねてもダメなんだって。裁判所は条文に基づいて判断するんだから。一から作り直さない限りその言い訳が有効になることはないって分かってる?
  • <徳洲会>阿部知子議員が300万円借金 金利付けて返済 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    無所属の阿部知子衆院議員(比例南関東)が昨年の衆院選直前、徳洲会グループの徳田虎雄前理事長から300万円を借り入れていたことが、神奈川県選挙管理委員会が27日公表した政治資金収支報告書で分かった。 阿部氏の事務所によると、阿部氏は衆院解散当日の昨年11月16日、徳洲会の湘南鎌倉総合病院(同県鎌倉市)で入院中の徳田氏に会い、その場で現金で借りたという。阿部氏の秘書は「前日に社民党を離党していて金が必要との認識もあり、1年以内に返すつもりで選挙資金として借りた。徳田氏とは長年の信頼関係があり、借用書は作っていない。実際には選挙運動には使っていない」と話した。300万円は今年10月8日付で2%の金利を付けて徳田氏に返却したという。 阿部氏は小児科医で現在、湘南鎌倉総合病院の非常勤医師を務める。昨年の衆院選直前に社民党を離党し、日未来の党から神奈川12区で立候補して比例で復活当選した。【北川

    <徳洲会>阿部知子議員が300万円借金 金利付けて返済 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2013/11/27
    阿部さんは元々徳洲会の幹部で、完全に身内の人だからね。しかも、かなりちゃんと処理してたようだから、徳田氏の行状との関連がないようなら、問題はほぼゼロと言ってよいんでは。
  • 首相 国民の不安払拭に努める NHKニュース

    特に秘匿が必要な安全保障に関する情報を「特定秘密」に指定し、漏えいした公務員らに罰則を科すなどとした特定秘密保護法案は、26日夜の衆議院会議で、自民・公明両党と、修正合意したみんなの党などの賛成多数で可決され、参議院に送られました。 これについて安倍総理大臣は総理大臣官邸で記者団に対し、「40時間以上という大変長い時間をかけて、熱心に議論していただいたうえで、一部の野党の賛成を得て、衆議院で可決した。この法案は国民の安全を守るためのものであり、これからもしっかり説明していきたい。法案に対する国民の不安や懸念があることも承知しており、参議院の審議などを通じて、不安を払拭(ふっしょく)していくように努めていきたい」と述べました。

    首相 国民の不安払拭に努める NHKニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2013/11/27
    「首相が第三者機関だ!」に対する反発を「不安」と言ってのける神経。神経が太すぎるのか、そもそもないのか…。
  • 敦賀市がJRのランプ小屋取得 文化財として保護、観光活用も 政治・行政 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 敦賀市がJRのランプ小屋取得 文化財として保護、観光活用も (2013年11月27日午前7時07分) 福井県敦賀市がJR貨物から取得し文化財として保存するランプ小屋=26日、敦賀市金ケ崎町 敦賀市は、同市金ケ崎町の敦賀港駅(旧金ケ崎駅)にある国内最古級の鉄道建築物「ランプ小屋」をJR貨物から取得する。来年度に外壁や屋根の補修に着手し福井県、併せて市文化財に登録する計画で、敦賀港の近代歴史を示す建物として観光資源にも活用する。26日に発表した12月補正予算案に取得経費341万円を計上した。  ランプ小屋は、金ケ崎駅―長浜駅(滋賀県)が開通した1882(明治15)年に完成した。間口7・12メートル、奥行き4・13メートル、高さ3・43メートルのレンガ造り平屋建て。当時の列車が付けていた照明具(カンテラ)や燃料の灯油などを保管するため、耐火素材のレンガが用いられた。  全国的に現存する

    敦賀市がJRのランプ小屋取得 文化財として保護、観光活用も 政治・行政 福井のニュース :福井新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2013/11/27
    かつての玄関口時代をしのばせる港駅。なかなか風情がある整備を市が進めているところなので、この方針は賛成。
  • 赤福前社長:「おかげ横丁に外人は来てほしくない」- 毎日jp(毎日新聞)

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2013/11/27
    マスコミに出しちゃいけないオッサン。
  • 日本人は「兵站」に関する意識が低すぎるんじゃないか、というお話。 - 拝徳

    前回の日ユニセフに関する記事は未だにコメント欄に様々な意見が寄せられていて、いい勉強になります。 前に書いたブラック企業に関するエントリもそうだけど、自分のブログに対する反応や意見などを呼んでいて日は兵站に関する意識が結構低いのではないかとふと考えてみました。 これは単に僕が会社をつくってビジネスをやるようになって兵站の重要さを身にしみて考えるようになったことと無関係ではないと思います。 経営における兵站の重要性は下記の清水さんのブログにとても質的なことがまとめられています。 戦略(Strategy)、作戦(Operation)、戦術(Tactics)、そして兵站(Logistics) - UEI shi3zの日記 http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20120416/1334543387 兵站というのは、もともと軍事用語で「戦闘地帯から後方の、軍の諸活動・機関・

    日本人は「兵站」に関する意識が低すぎるんじゃないか、というお話。 - 拝徳
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2013/11/27
    コメント欄が頭悪すぎて笑える。/ただし、元記事の方も小売店の客が見えない経費に頭がいきにくいのは国を問わないだろうから、結論はともかく、比喩の部分がちと甘いかなーと。