2014年1月6日のブックマーク (13件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2014/01/06
    発言を捏造して、過少評価しようなんてのは、本当に下の下策。早晩バレるような愚かなことを、なんでTBSはやらかしたのか。
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2014/01/06
    「もう&これから」じゃないかもしれないけど、近い将来中国がアメリカと肩を並べるのは確実と読んだ。
  • 『朝まで生テレビ』アンケートで7割が靖国参拝支持 社会学者「統計的に意味のない数字」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    『朝まで生テレビ』アンケートで7割が靖国参拝支持 社会学者「統計的に意味のない数字」 1 名前: クロイツラス(愛知県):2014/01/03(金) 15:37:44.29 ID:lfle1dZeP 1月1日に放送されたテレビ朝日『朝まで生テレビ』のテーマは「激論!中国韓国、米国とニッポン」というもの。 司会はもちろん田原総一朗さんで、自民党の武見敬三さんや民主党の辻元清美さん、金慶珠さん、宋文洲さん、土井香苗さん、辺真一さん、古市憲寿さん、孫崎享さん、森敏さん、山際澄夫さん、ルース・J・白石さんといった出演者が激論を交わしていた。 そして、番組内において「安倍首相の靖国参拝を支持するか否か」という電話と ファックスによる視聴者アンケートが行われ、番組の終盤に結果が発表される。 支持 71% 不支持 29% という結果発表に対し、ジャーナリストの山際澄夫さん は「これはこれでフェアな数

    『朝まで生テレビ』アンケートで7割が靖国参拝支持 社会学者「統計的に意味のない数字」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2014/01/06
    「激論!中国・韓国、米国とニッポン」なんてサブタイの朝生を元日から見ようなんて奴は、靖国参拝支持者に決まっとるじゃん。おれだって、他の日ならともかく、正月から見ようとは思わん。
  • 【主張】止まらぬ少子化 家庭築く楽しさ語ろう 「衰退」の危機克服へ目標値を - MSN産経ニュース

    出生数の減少が止まらない。年頭に発表された厚生労働省の推計では、昨年の年間出生数は103万1千人で戦後最少を更新する見通しとなった。100万人の大台割れも時間の問題だ。 毎年200万人以上生まれた団塊ジュニア世代は、すべて40代となる。出産可能な女性が急速に減り、出生数の大幅増加は難しい。少子化を止められなければ、いつの日にか日民族は滅び、国家も消滅する。有史以来の「最大の国難」の一つといっても決して過言ではない。その危機感を共有することが第一歩である。 ≪官民挙げ出生増目指せ≫ 希望があるのは、多くの人が結婚を願い、子供が欲しいと考えていることだ。安倍晋三首相は出生数回復への目標を掲げ、官民挙げてその実現にあたるべきだ。 出生数は昭和24年の約270万人をピークに長期低落傾向をたどってきた。50年後には50万人を下回り、100年後には24万人ほどになるとの予想がある。このようなペースで

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2014/01/06
    財界の意向に従って派遣労働を拡大し、さらに児童手当や高校無償化でもケチケチ路線を貫く現政権が、何かを「語る」だけで変化なぞあるものか。少子化は徹頭徹尾インセンティブの問題。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2014/01/06
    現時点ではルールを曲げることはできないにしても、ラッシュピーク時の運用そのものを変えるための提起ととらえれば意味があると思うんだけどな。非常識と斬新な意見は紙一重。
  • 安倍首相の靖国参拝に関する海外メディアの報道と若干の考察 | とんぼの眼鏡でみた国際政治 - 国際政治学者・六辻彰二のブログ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    安倍首相の靖国参拝に関する海外メディアの報道と若干の考察 | とんぼの眼鏡でみた国際政治 - 国際政治学者・六辻彰二のブログ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2014/01/06
    靖国とは、もはや外国が関心を持ち、批判的な態度をとることも十分ある事象。否応なしにそれらに対処することが求められる時点で、内政問題ではなく、外交問題にシフトしている。
  • 【都知事選】元航空幕僚長の田母神氏が出馬へ MSN産経ニュース

    東京都の猪瀬直樹前知事の辞職に伴う都知事選(23日告示、2月9日投開票)で、元航空幕僚長で軍事評論家の田母神俊雄氏(65)が無所属で出馬する意向を固めたことが3日、関係者への取材で分かった。支持者らと協議した上で、7日にも都内で正式に立候補を表明する方針だ。

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2014/01/06
    これはすごい。ネタ枠が一つ埋まっちゃったよ。演説でボロを出しまくるのは確実だが、支持層はボロだと受け取らなさそう。
  • 米誌 靖国「遊就館」展示批判/「信じられないほど偏向した解釈」

    【ワシントン=洞口昇幸】米誌『アトランティック』(電子版)は2日付で、靖国神社にある軍事博物館「遊就館」について、20世紀の出来事をめぐり「日を被害者」とする「信じられないほど偏向した解釈を提示している」と指摘し、「靖国神社は国家元首の訪問に適切な場所ではない」と報じています。 同誌は靖国神社・遊就館を訪ねた欧米人らの声を紹介。一人は同館の展示内容について「極右陣営の観点から戦争を書きかえたのも同然だ。ほとんどが日の軍事的勝利を扱っている」「戦争で亡くなった人たちへの厳粛な敬意を示す記念館とはまったく異なる」と述べ、「靖国神社そのものが創設以来、日の特定の人たちによる特異な歴史観を政治的に象徴するよう意図的に仕向けられ、絶対化されている」としています。 別の一人は同館で上映される映画を「第2次大戦時にまでさかのぼったプロパガンダ(政治的宣伝)にすぎない」と指摘。また別の一人も同館は「

    米誌 靖国「遊就館」展示批判/「信じられないほど偏向した解釈」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2014/01/06
    前々から知ってたんだろうね、きっと。アメリカの反発に逆ギレする右派の姿を見て、カードを切ってきたという印象。靖国参拝と「不戦の誓い」というセットがいかにブラックジョークかってこと。
  • 「中韓は素晴らしい! それに比べて日本は」なんて報道が日本で主流になった時代なんてあったっけ? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    こういうブコメ(前半のみ)。 uturi ネット 社会 報道 今まで「中韓は素晴らしい! それに比べて日は」だったから、その反動だと思うがね。サムスンは国営企業みたいなもんだから勝つのは難しいし、軍事費については、日人の戦争アレルギーが酷すぎるのも原因では。 2013/12/20 http://b.hatena.ne.jp/entry/bylines.news.yahoo.co.jp/dragoner/20131219-00030803/ 少なくとも自分の記憶にある範囲では「中韓は素晴らしい! それに比べて日は」と言った論調の報道なんて見かけたことはほとんどないんですけどね。余裕があれば全国紙の縮刷版でも繰ってみようと思いますが、まあとりあえずは今の認識で。 韓国について言えば、80年代後半の民主化以前の軍事政権時代は韓国に対して批判的な報道の方が多かったようですし、せいぜいソウル五

    「中韓は素晴らしい! それに比べて日本は」なんて報道が日本で主流になった時代なんてあったっけ? - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2014/01/06
    ある考え方をもつ方々にとってみると、「中韓のこれこれの発言には一定の理がある」が「中韓は素晴らしい!」に自動変換されてしまうのでしょう。
  • 【正論】年頭にあたり 「あたり前」を以て人口減を制す - MSN産経ニュース

    □埼玉大学名誉教授 長谷川三千子 新年早々おめでたくない話--どころか、たいへん怖い話をいたします。このままでゆくと日は確実に消滅する、という話です。 日の人口は昨年の10月1日で1億2730万人となりました。すでに8年前から減少に転じて、今のところ毎年20万人ほど減り続けています。 ≪千年後の日人口ゼロに≫ だからといって何が怖いのか、と首をかしげる人も多いでしょう。戦後急に増えすぎた人口がもとに戻るだけではないか。毎年20万人減れば百年後には1億そこそこの人口になってちょうどよいのではないか--そう考える方もあるでしょう。しかし、そういう単純計算にならないというところが人口減少問題の怖さなのです。 今の日の人口減少は飢餓や疫病の流行などでもたらされたものではありません。出生率の低下により、生まれてくる子供の数が減ることによって生じている現象です。子供の数が減れば、出産可能な若い

    【正論】年頭にあたり 「あたり前」を以て人口減を制す - MSN産経ニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2014/01/06
    ジェンダーに基づいて生き方を規定されるんじゃなくて、個々人の選択によって生きられるようにしましょうっていう方向性のどこが「干渉」なんだか。あと、男女雇用機会均等法は47年じゃねえよ。
  • 太る体質にさようなら!痩せる体に変身する3つの方法 | 楽健

    あなたはご自分を太りやすい体質だと思っていませんか?太りやすいのは生活習慣で改善できます。太りやすいのは体質だから仕方がない…とあきらめる前に体質改善にチャレンジしてみましょう。この方法はきつい運動も必要なければ、お金もほとんどかからず、普段していることを意識してするだけでいいのです。今から、その3つの方法をお教えします。 太る体質にさようなら!痩せる体に変身する3つの方法 ①水を毎日1500cc飲む 水をたくさん飲むとダイエット効果があるといわれています。では、なぜ水を飲めば痩せられるのでしょうか。それは、飲むことで交感神経が刺激され、エネルギー代謝が活発になり、消費カロリーが増すからです。 水を飲む ↓ 交感神経が刺激される ↓ アドレナリンを分泌 ↓ 脂肪組織のホルモン感受性リパーゼを活性化 ↓ 中性脂肪を脂肪酸とグリセロールに分解 ↓  脂肪が燃焼しやすくなる(

    太る体質にさようなら!痩せる体に変身する3つの方法 | 楽健
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2014/01/06
    ①③は悪くないのに、②でがっかり。酵素を経口摂取することに何の意味があるのか。パパインとかの蛋白分解酵素が胃で働く以外、酵素は体内で何らかの働きをすることはない。
  • 日本史、高校での必修化を検討…中教審諮問へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府が高校での日史の必修化を検討していることが5日、明らかになった。 日史は現在は選択科目だが、海外で活躍する日人が増える中、自国の歴史を十分に学び、理解している人材を育成すべきだと判断した。文部科学相が今夏にも中央教育審議会(中教審)に高校の学習指導要領の改定について諮問する。教科書検定などを経て、早ければ2019年度から日史が必修科目となる。 高校の「社会」は1989年の学習指導要領の改定で「地理歴史」と「公民」に分かれ、「地理歴史」の中で世界史が必修に、日史が地理との選択制となった。改定前も日史、世界史、地理は選択科目だったが、「国際化への対応」を優先した結果、学校現場で「日史軽視」の風潮が広がった。文部科学省によると、現在3~4割の高校生が日史を勉強せずに卒業しているとみられる。

    日本史、高校での必修化を検討…中教審諮問へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2014/01/06
    国際化を理由に89年に世界史が必修になったって、記事中でちゃんと書いてあるのに、国際化を理由に日本史を必修にしようとしていることに何のツッコミもしてない。垂れ流し記事はみっともないよ。
  • 日本人以外は告白なんてしない

    http://amarettotonic.hatenablog.com/entry/20140105/1388908133

    日本人以外は告白なんてしない
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2014/01/06
    手順と、それに対する考え方は文化の影響が大きいのかもしれないけど、根っこの感覚ってそんなに日本と外国で違わないんじゃないかなあ、想像だけど。細かい違いを本質みたいに見るのもなんだか違うと思った。