2015年9月17日のブックマーク (13件)

  • 「酒場の水問題」、居酒屋で水ばかり頼む人を許せますか? | カンパネラ

    酒場から社会が見える・第1回:可処分所得の減少、ネットの普及…裏に潜むものは? 文/写真:須田 泰成 09.17.2015 居酒屋で無料の水道水を頼む客と店のトラブルが増えている。その是非をめぐりネットでも議論が白熱した。都内の居酒屋に取材すると、「酒場の水問題」の複合的な原因が見えてきた。 居酒屋やダイニングバーで水(水道水)を飲み、アルコールドリンクもソフトドリンクも注文しない客が増えている。お金を払うのは、べ物だけ。この夏、その是非を巡って、質問サイトなど一部のネット上で議論が白熱した。そこでは酒場で水を飲むことを容認する派・しない派それぞれの様々な意見が見られた。 筆者は2003年以降、共同経営も含めて4軒の飲店(いずれも酒類を提供する店で、バーを含む)の立ち上げを経験した。また東京・世田谷区経堂エリアの個人店を応援するWebサイト「経堂系ドットコム」を2001年から運営しなが

    「酒場の水問題」、居酒屋で水ばかり頼む人を許せますか? | カンパネラ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/09/17
    水有料にしたら店側は問題解決だろうけど、酒飲みながら水も飲みたい(チェイサーとは少し違って悪酔い防止目的)おれみたいな人間は困るなあ。
  • <産経世論調査>安保法案反対デモの評価をゆがめるな (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇産経新聞とFNNの合同世論調査にもの申したい 安全保障関連法案の参院採決が迫る中、9月12、13日に実施した調査で「安保法案に反対する集会やデモに参加したことがあるか」と質問し、3.4%が「ある」、96.6%が「ない」と答えたという。これを受けて産経新聞は15日の朝刊で「参加した経験がある人は3.4%にとどまった」と書いた。 【「強行採決絶対反対」】国会前で連日のデモ  安倍政権の応援団として、全国に広がる安保法案反対デモが気に入らないのはよく分かる。「毎日新聞や朝日新聞はデモを大きく扱っているが、デモに参加しているのはたった3.4%にすぎない」と言いたいのだろう。 だが、日常生活の中で特定の政治活動に参加する機会のある人がどれだけいるだろうか。この世論調査は全国の男女1000人に電話で質問したとされ、そのうちデモや集会に参加したと答えた人が34人いたと推定される。素直に考えれば、こ

    <産経世論調査>安保法案反対デモの評価をゆがめるな (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/09/17
    うん。自分も3.4%ってすんごい多いじゃんと思ったクチ。もちろん産経のまとめ方は問題大なんだけど、騙される人なんているのかねえ。
  • 『シリア難民、高スキル保持も厳しい社会統合』へのコメント

    国を失うとこんな悲劇が待っている。国を守るということは自分たちを守ることと同義。それが常識になる時は日に来るのだろうか?国を守るにはまず国の分断や分離を避けること。対決より妥協を選ぶことが必要。

    『シリア難民、高スキル保持も厳しい社会統合』へのコメント
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/09/17
    本気で言ってるというよりは、自分と意見を異にする人に嫌味を言うことを優先してるのが明白なんだよなあ。で、言ってる内容を読むとブラックユーモアにしか見えないというね。
  • 安倍政権は独裁政権か

    Kanako Noda @nodako シールズの国会での答弁見て、日は独裁政権じゃなくて良かったってツイート見た。心底同感。ベネズエラでは政治犯ではデモを率いている反政府派の政治家も学生活動家も当に当にひどい目にあっている。それでもベネズエラは厳密には独裁政権ではなく危ういとはいえ民主主義があると言われている。 Kanako Noda @nodako 安倍政権は独裁政権とはいえない。デモに行った学生は警察に捕まって拷問も受けてないし、治安部隊に殴られて怪我を負わされて運ばれた先の公立病院で診察拒否もされてない。政府が雇ったオートバイの暴走族からリンチも受けてない。デモやってる所に戦車が来てもない。 Kanako Noda @nodako 日では野党女性議員が国会で殴られたり、議員としての地位を理由もなくはくだつされたり、国外に移動する権利奪われたり、常に尾行されたり、私生活を盗聴

    安倍政権は独裁政権か
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/09/17
    別に独裁政権だとは思わない。でも、安倍さんは独裁者っぽい志向を持ってる人だと思う。
  • 刃渡り4センチ「折り畳みナイフ」が警察に没収された――ファッションでもダメ? - 弁護士ドットコムニュース

    「刃渡り4cmくらいの小さな折り畳みナイフを持っていたら職質されて没収された」。ネット上の掲示板に、こんな書き込みが投稿された。 投稿者によると、持っていたナイフは刃渡り約4センチの小さなもので、「キーホルダーみたいなレベル」だそうだ。職務質問を受け、持ち物検査をされた際に警察に没収された。使う目的はない「ただのファッション」なのに没収されたことは、納得がいかないという。 今回のようなケースで没収されるのは、仕方ないことなのだろうか。刑事手続に詳しい徳永博久弁護士に聞いた。 ●「正当な理由」がないと、「刃渡り4センチ」でもアウト 「刃体の長さが6センチを超える刃物を所持した場合は、銃刀法22条により処罰対象となり、6センチ未満の刃物を所持した場合は、軽犯罪法1条2号により処罰対象となります」 徳永弁護士はこのように述べる。ただ持っているだけで、アウトなのだろうか。 「どちらの場合も、『正当

    刃渡り4センチ「折り畳みナイフ」が警察に没収された――ファッションでもダメ? - 弁護士ドットコムニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/09/17
    十徳ナイフなんて正に「ナイフがあったら便利だったのに!」という嘆きをなくすのが存在価値だろうに。うーむ。
  • 「私たちの後ろには1億人がいる」 民主・岡田代表:朝日新聞デジタル

    岡田克也・民主党代表 いよいよ正念場だ。この数週間、国会は当に多くのみなさんが取り囲んでこの法案の廃案、違憲を口々に訴えてきた。動員された人ではない。自分たちの意思で集まって、この国の危機をなんとかしなければならない、そういう思いで集まってくれた。8割の国民がいまでも2カ月前、3カ月前とかわらずに、説明不足だといっている。1億人だ。この国会での法案(成立)に反対(しているのは)、6割の国民、7千万人だ。私たちのうしろには、この7千万人、1億人がいる、その民意をしっかりと体現していくために、われわれ民主党、一致団結して努力しようじゃないか。(国会内の議員集会で)

    「私たちの後ろには1億人がいる」 民主・岡田代表:朝日新聞デジタル
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/09/17
    民主党の支持率や議席とかと文脈が違うじゃん。揶揄してる人たち、読解力大丈夫か??
  • 暴れ犬を制圧するために警官が拳銃を13発撃ったのを当然と思うのは「アニメ論理」

    リンク mainichi.jp 千葉県警:人襲った犬に拳銃13発射殺…「使用は適正」 - 毎日新聞 14日午前2時ごろ、千葉県松戸市稔台で「女性が犬にかまれた」と110番があった。県警松戸署員が駆け... 松井計 @matsuikei まあ、しかしね、住宅街で13発もの銃声が轟く、なんてのは、日社会では極めて稀な事なのでね。事の是非のほかにも、日社会が荒っぽく変質しつつあるのかも知れない、という視点は必要だと思いますよ。⇒人襲った犬に拳銃13発射殺「使用は適正」 mainichi.jp/select/news/20… 松井計 @matsuikei 私はね、住宅街で13発も発砲したときくと、相手も銃で武装してて、銃撃戦になったような状況を想像しますよ。それが犬一疋だと聞くと、やはり、ちょっと魂消ますね。警官は3人もいたわけだし。で、報道によると犬が警官に向かってきたとのことだね。あるいは

    暴れ犬を制圧するために警官が拳銃を13発撃ったのを当然と思うのは「アニメ論理」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/09/17
    アニメ云々は知らんが、犬と拳銃に関しては全く正論。1mばかしの犬に3人がかりで13発発砲するような警官に治安任せるの不安じゃないの? 「咬まれろ」って吐いてる奴いるけどお前こそ「流れ弾に当たっちまえ」だな。
  • 「お前がそう思うんならそうなんだろうなお前ん中ではな」の濫用本気でうざい

    これ、親しい関係のやつがいうから意味があるのであって、親しくもないやつ相手に多用する人は思考停止のテンプレ脳か人格的にクズかのどっちか。 「そうなんだ、私○○○にいくね」はまだ工夫の余地があるが、このコトバは工夫の余地がない。 意見が違うやつが同意できないと言ってるだけなのだから事実上何も言ってないのと同じ。 ただ、これをいうと上に立った気分になりたいというマウンティング欲だけが駄々漏れになってしまう。 使ってもいいことないと思うんだが、そういうこと考えないから多用してしまうんだろうな。 深読みしすぎだ、俺はそんなこと考えてないって言う人の気持もわかる。 このコトバ言ってる人間からしたら、特にマウンティングとか意識してなくて どうでもいい話を読まされた時に、とりあえず類型化してゴミ箱に放り投くための機械的な手続きに便利だから使ってるだけなんだろう。 だが、普通に言ったらダレがどう聞いても嫌

    「お前がそう思うんならそうなんだろうなお前ん中ではな」の濫用本気でうざい
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/09/17
    単なる意見でしかないのに、「べき論」を展開するのはウザいから、こういう切り返しの存在意義があるんだろね。
  • 民主主義の基本はいかに『多数決』をしないかだと思うんだよね - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 いつもどおり、通勤電車でぼけーっとtwitterを眺めていると、こんなものが流れてきました。 「これは民主主義じゃない。多数決主義だ!」ってのは凄いな。〝これはカレーライスじゃない。ご飯にカレーをかけただけだ!〟みたいな…爆笑。— 菊池雅志 (@MasashiKikuchi) 2015年9月16日 なんじゃこりゃ、と思ってみていると元ネタになっているのはとある弁護士さんの発言みたいですね。 安保法制は強行採決されるのか。緊迫の夜が続いている。15日横浜で行われた公聴会で公述人のひとり、水上貴央弁護士は安保法案には憲法9条に反する重大な欠陥があると指摘。こんな状態の法案を通してしまうことは「単なる多数決主義であって、民主主義ではない」と語った。 これを受けて、一部のネット住民は大盛り上がりになったみたいです。 この水上氏の「多数決主義は民主主義ではない」という

    民主主義の基本はいかに『多数決』をしないかだと思うんだよね - ゆとりずむ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/09/17
    多数決は議論が失敗した証拠、というのは本当にその通り。
  • Redirecting

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/09/17
    いやん、ばかん。
  • 【日本の議論】山崎製パン「添加物バッシング」の真相 カビにくいのはなぜ? 臭素酸カリウムは?(1/4ページ) - 産経ニュース

    国内製パン市場で4割のシェアを誇る山崎製パン(東京都千代田区)。パンの「ダブルソフト」やサンドイッチの「ランチパック」などおなじみの商品は多いが、ネット上で「ヤマザキパンは大量の添加物を使っているから常温でもカビが生えない」「発がん性物質の臭素酸カリウムを使っている」などの批判も見かける。確かに、手作りパンはすぐカビるのに、ヤマザキパンはカビにくい。その理由は-。(平沢裕子) 添加物使用を疑問視 カビにくいなどとヤマザキパンがネット上でやり玉に挙がるのは、平成20年に出版された『ヤマザキパンはなぜカビないか』(緑風出版)に端を発する。同書は、国内のパンメーカーの中でヤマザキパンだけが「臭素酸カリウム」を使っていることを問題視し、他社に比べてヤマザキパンがカビにくいのは臭素酸カリウムの使用と関係している可能性があるなどと指摘している。 臭素酸カリウムは、小麦粉処理剤として日で使用が認めら

    【日本の議論】山崎製パン「添加物バッシング」の真相 カビにくいのはなぜ? 臭素酸カリウムは?(1/4ページ) - 産経ニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/09/17
    事実誤認を正すのは実にけっこうなのだけど、なんでこうメーカーの視点にべったりと寄りかかったような筆致になるかなあ。産経って政治に限らずこういう感じの記事が多くて気持ち悪い。
  • 電卓にも“持つ喜び”を――カシオ計算機が常識外れの高級電卓「S100」を発売する理由

    カシオ計算機は9月16日、電卓のフラグシップモデルとなる「S100」を発表した。実売想定価格は税別2万7000円前後と電卓としてはかなり高価だが、重厚なアルミ切削ボディに実用性と操作感を両立させたキー、そして視認性の高い表示部など、現在考え得る最高のパーツを詰め込んだスペシャルモデルになった。 カシオ計算機は、ちょうど半世紀前の1965年9月に世界初のメモリー付き電子式卓上計算機「001」を発売して以来、時代を象徴するような製品を数多く送り出してきた。1972年のパーソナル電卓「カシオミニ」や1983年に発売した厚さ0.8ミリのカード型電卓「SL-800」などは、電卓に馴染みの薄い人でも知っているだろう。しかし近年は低価格化が進み、電卓は100円均一ショップですら購入できる状況。電卓といわれて高価な製品と思う人は少ない。 カシオ計算機で商品企画を担当している大平啓喜氏は、「社名で“計算機”

    電卓にも“持つ喜び”を――カシオ計算機が常識外れの高級電卓「S100」を発売する理由
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/09/17
    5000円くらいかと思ったらもっとずっと高かったでござる。
  • 経済学部出の新人経理がはんなりとウザい

    優秀な成績で卒業したようで、それはご立派だが なんつうか、教科書どおりにコトが運ぶのが当たり前と思っているようで、 現場はなぜ教科書どおりに行かないんでしょうかねえってはんなりと上から目線で来るのがウザい まあ若気の至りでもあるだろうし、 上の連中からは可愛がられているから当面は痛い目にもあいそうにないのだが しかし何だかいろんな何とか理論みたいなのよく知ってるんだよね 指標分析とか計数管理とか、とにかく理論が好き あとマネジメント系の何とかモデルとかカタカナや英字3文字の何とかをやたらよく使いたがる 帳簿でもこの処理は財務分析的に不適だとかなんとか言ってくるわけ なんだかなあ・・・ いやそりゃ大人の社会でビジネスの現場で、あれやこれやと中途半端だったり未熟だったり不足部分がたくさんあるのはカッコ悪いことだけどさ 仕事ってのはむしろそうした不完全な要素が山積みになっている現場の問題を、 ど

    経済学部出の新人経理がはんなりとウザい
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/09/17
    んん? 経理が教科書通りにいかない、って、数字が合ってないってことじゃないの? それってその新人君関係なく大問題じゃないの?