2017年3月10日のブックマーク (8件)

  • 子を自分だけのものにできました日本最高

    子の教育方針などで夫と口論するうち、子を夫と切り離し自分だけの好みの方針で育てるために離婚したくなった。 我ながら我が儘だけど。 もともと夫とソリが合わず孫の顔さえ見てればいい人たちだから、実家は当然、全面的に私の味方。 しかも初孫だったし。 それで思い切って、ものごころつく前の子を連れて実家に戻った。 実家のサポートでいろいろ生活が成り立つようになったので、女性に寄り添い女性の言い分を通してくれることで有名な離婚弁護士さんに相談。 その弁護士はすぐに、事細かく作戦を教えてくれた。 まずやるのは離婚調停ではなく、敢えて「婚姻費用分担調停」。 こんな内容を書く。 1. 一方的に自分の意見を通そうとする我が儘で暴力的な夫から激しい言葉のDVを受けた 2. 子に対する具体的なDVはなかったが今後そのおそれは十分にあり、私に暴言を吐く姿を子が見てトラウマになっていること自体も含めて。子との面会は困

    子を自分だけのものにできました日本最高
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/03/10
    やられた夫の方が「婚姻費用分担調停」に持ち込む妻側のテクニックを後日チェックして書いた気がする。でなければちょっと露悪的すぎる。あと、途中で気づいてちゃんと弁護士に相談すべきだったね。
  • 『MOCO'Sキッチン』に苦情、BPOが公開 「オリーブオイル使いすぎ」 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    テレビ系情報番組「ZIP!」の人気料理コーナー『MOCO'Sキッチン』に対し、「オリーブオイルの量が多すぎる」と問題視する意見が放送倫理・番組向上機構(BPO)に寄せられた。 俳優の速水もこみちさん(32)が担当する同コーナーは、大量のオリーブオイルを惜しげもなく使う「もこみち流」の調理法が人気を呼んでいる。実際、過去の放送では、1品の料理を作るためにオリーブオイルを「まるまる一瓶」使い切る場面もあった。 ■「視聴者の健康や家計などに配慮するべき」 BPOは2017年3月8日、17年2月に視聴者から寄せられた意見の概要を公式サイト上で公表した。その中では、BPOに先月届いた全1713件の視聴者意見のうち20件を抜粋して紹介している。そこで取り上げられたのが、 「朝の情報番組に、人気俳優の出ている料理コーナーがある。そこで使われているオリーブオイルの量は、料理一品に対して多すぎる

    『MOCO'Sキッチン』に苦情、BPOが公開 「オリーブオイル使いすぎ」 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/03/10
    すいません虚構新聞だと思った一人です。
  • 「なあなあの善意」という感染症

    前回はインフルエンザを理由に、お休みをいただいた。 このたび私が罹患したインフルエンザは、B型というタイプで、症状と経過は、最初に診断してくれた医師の説明通りで、具体的に申し上げると、A型に比べてそれほど高い熱が出ない(今回私が記録した発熱は、何度か到達した38.9℃止まりだった)半面、タミフルが効きにくく(実際、ほとんど効果を実感することができなかった)、症状が一進一退で、完治に時間がかかったということだ。 おかげで、まるまる5日間、発熱と頭痛で苦しんだ。まあ、私が暗示にかかりやすいということだったのかもしれない。 そんなこんなで、先週は、当欄をはじめ、週内に設定されていたスケジュールをまるごとキャンセルして、1週間仕事をしなかった。 で、休養十分でリフレッシュできたのかというと、それがそういうことにもなっていない。 むしろ、休んだ分だけ、再起動が億劫になっている。 これは、毎度、正月や

    「なあなあの善意」という感染症
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/03/10
    こんな話、誰だってげんなりするよなあ。買い戻すって話が出てて、官僚が「買い戻せばこの話は終わり」って言ったらしいけどそうじゃねえだろ(怒)ってね。
  • 普通に考えて資源も無く地震台風がしょっちゅう襲ってくる島国が発展する..

    普通に考えて資源も無く地震台風がしょっちゅう襲ってくる島国が発展するほうがおかしいだろ

    普通に考えて資源も無く地震台風がしょっちゅう襲ってくる島国が発展する..
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/03/10
    実際、自力では(≒江戸時代までは)他に抜きんでるほど発展してるとは言えないじゃん。元々稲作が盛んでポテンシャルはあったんだろうけど、発展したのは太平洋から見てアジアの玄関だったってのが大きいだろ。
  • 教育勅語評価「稲田氏の私見」=菅官房長官 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    菅義偉官房長官は9日の記者会見で、稲田朋美防衛相が国会答弁で「教育勅語」を評価したことについて、「防衛相の所管外のことだ。個人としての考えを言ったのだろう」との認識を示した。

    教育勅語評価「稲田氏の私見」=菅官房長官 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/03/10
    うん? 自民党の公認を出せるような人格じゃなかったので、党員資格剥脱、会派からも追い出す、って言いたいの?
  • リベラルを信じぬ者は地獄へ堕ちる

    http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/326107228/comment/kakikae 人気コメントより rgbv お前らが結婚もできず子どもも作れず必死に働いてるのは外国人がいるせいなの?追い出したらトントン拍子に結婚できて子ども授かって給料うなぎ上りになんの??日死ねって叫んだ方が健全なんじゃないの??? 「お前らが結婚もできず子どもも作れず必死」 こういうこと言うからリベラルが嫌われるってのがなんで分かんねえかな。 こいつが想定している「お前ら」というものを完全敵視していることが思いっきりニュアンスで伝わってる。 結婚もできない、子どももできないことをdisってる。 結婚も子どももできないという苦しみに対して全く共感を示そうとしない。 なぜなら外国人に対する生活保護に疑問を呈するということはネトウヨ罪という大罪に該当する

    リベラルを信じぬ者は地獄へ堕ちる
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/03/10
    「どっちもどっち」って言いたいだけやん。
  • 【森友学園】籠池理事長がYouTubeで猛反論 安倍首相へも恨み節

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【森友学園】籠池理事長がYouTubeで猛反論 安倍首相へも恨み節
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/03/10
    もう「何を言い出すか分からない」(自民党幹部)状況になっている。この人が、トカゲの尻尾よろしく切られて黙ってられる性質じゃないってのは、真相解明には逆によいことかもしれない。
  • 稲田防衛大臣を即刻罷免すべきである(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    稲田朋美・防衛大臣が3月8日に参議院予算委員会でした発言について、筆者は強い衝撃を受けました。 「教育勅語の精神である親孝行など、核の部分は取り戻すべきだと考えており、道義国家を目指すべきだという考えに変わりはない」(NHK)「教育勅語がいっているところの、日が道義国家を目指すべきという、その精神をそれは目指すべきだという考えは変わっていないと」(日テレ)また、稲田氏は、2006年の月刊誌の対談で「教育勅語を素読している幼稚園が大阪にある。適当でないと文科省がコメントしたそうだが、どこがいけないのかと文科省に聞いた」と語っていたことも認めました(東京新聞)。この「幼稚園」とは現在、国有地取得が問題となっている森友学園が運営する塚幼稚園のことと「推測される」(同記事の稲田氏の発言)とのことです。いずれも福島みずほ議員(社民党)の質問に対する答弁です。 教育勅語の要=全ての臣民に“心臓を捧

    稲田防衛大臣を即刻罷免すべきである(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/03/10
    罷免するっつっても、任命権者が教育勅語の信奉者というのがまたアレな訳でして……。大丈夫か21世紀の日本。