2018年1月12日のブックマーク (7件)

  • 田舎のおっさんに泣いてキレた話|ユカリ

    私の地元は新潟で、大学入学と共に上京してもう10年以上経つ。最近特に、地元にいることが窮屈に感じることが多くなった。 今回はそれが我慢の限界を超えた話。 今年の元旦。田舎でよく見られる光景だと思うが私の実家も例にもれず、狭い居間に入りきらないほど親戚が集まっていた。 ちょっとした特徴として言えることは2人いる従兄妹とは血が繋がっていなかったり、私の父親はその場にいなかったり、そして親戚でもないおっさんがその場にいたりすることだ。 親戚でもないおっさんと言ったがここではYさんとしよう。 Yさんは母の小学校からの同級生であり、母と同じ職場に勤めている。 普段母もよく飲んでいるし頼りにしている。 そして情けないことに両親が離婚している我が家は当に貧乏で、 私が学生時代に一度金を借りていたこともあった。(もちろんもう返済済みである) ここまでだとYさんはただいい人ということになるが、問題がある。

    田舎のおっさんに泣いてキレた話|ユカリ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/01/12
    「Yさん個人の話」としてるコメは、田舎にこんな話がありふれてるってことを見聞きしたことがないのかな? 認知バイアスかな?
  • ねほぱほ見た腐女子がつらつら書く(長い)

    腐女子について語るときに私が語ることhttps://twitter.com/nhk_nehorin/status/951099083074056202 最後の腐女子用語辞典【解釈違い】キャラの受け取り方が自分と違うこと。イライラすることもある。例)「番組に出てた腐女子の話に納得いかない。完全に解釈違い!でもしょうがないよね、100人いたら100通りの腐女子がいるんだから・・・」ご視聴ありがとうございました🐽 #ねほりんぱほりん https://t.co/1sVh0dQNWf 公式のこのツイートに一番「やりおる…」って思った。 そうなのだ。腐女子について語ることはめんどくさい。 マッッジで。 「男って~~だよね」「女には~~な傾向があるから」みたいな語り口で腐女子を語ろうものなら大炎上が約束される。 誰もが(この言い方も怖い)、「あなたはそうでも私は違う」を持っている。例え他者から見れば誤

    ねほぱほ見た腐女子がつらつら書く(長い)
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/01/12
    「私について私が語るとき、私は自分が女であることより、(略)腐女子であることを語るだろう。(略)考えてきた時間が段違いだからだ」自身の性別よりずっと長い時間かけて考えてるのか(驚)
  • ドイツに転勤になった人「もう日本に戻れない…」ドイツの働き方の良さを語りだすと止まらなくなる方々のまとめ

    ぽん。 @Uma_pong ドイツの働き方 朝7時から8時に出勤。 お昼はそれなりにとる。 ビールもオーケー。 16時には完全退社。 残業したら次の日その分早く帰っていい。 週35時間以上働くと罰せられる。 EUではドイツは働きすぎと言われている。 今年からドイツに転勤になったれーき君はもう俺日に戻れねえと言ってます。 2018-01-10 06:21:10

    ドイツに転勤になった人「もう日本に戻れない…」ドイツの働き方の良さを語りだすと止まらなくなる方々のまとめ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/01/12
    週35時間しか働かないってことは、7時出社の人は15時には帰るってことか。ずいぶん早いな!
  • ニホンウナギ絶滅危機4割知らず 環境保護団体の意識調査 - 共同通信 | This Kiji

    ニホンウナギが絶滅危惧種であることを知らない消費者が4割を占め、密漁などの不正取引が多いことを知っている人は4人に1人―。環境保護団体グリーンピース・ジャパンは11日、ウナギを巡る消費者の意識調査結果を発表した。 ウナギが絶滅の危機にあると今回知った人の半数近くが「べる量を減らす」か「べるのをやめる」との考えを持っており、適切な情報があれば消費者が行動を変える可能性が大きいことも分かった。 昨年11月、ウナギをべたことがある全国の20~69歳の男女1086人にインターネットを通じて意見を聞いた。

    ニホンウナギ絶滅危機4割知らず 環境保護団体の意識調査 - 共同通信 | This Kiji
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/01/12
    これ、ウナギの養殖がどういうものなのか説明した上で尋ねてるのかなあ。「自分が食べてるのはしょせん養殖だから関係ない」って思ってるのかも。
  • テレビ番組「世界のニセ寿司を成敗!本当の寿司はこう!」→でも中国人から「餃子は水餃子が基本」と言われたら嫌じゃない?

    井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 中国から料理人がやってきて「餃子基は水餃子だ。焼き餃子は余った餃子のべ方に過ぎない。あとラーメンやチャーハンに餃子を付けるのは言語道断。基が全く出来てない。指導してやる」と言われると、自分は超困る。 twitter.com/tbs_pr/status/… 2017-12-29 17:08:11 TBS @tbs_pr この後よる7時からは『ぶっこみジャパニーズ10』。世界のニセ寿司&剣道をドッキリ成敗SP! 日が誇る職人たちが世界のダメ日をドッキリ指導! 南アフリカの寿司は甘いソースがかかった練乳寿司や寿司のピザ!? アメリカの剣道は蹴りOKのチャンバラ剣道!? #tbs pic.twitter.com/WjQuoP5YGH 2017-12-28 18:45:00 井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA

    テレビ番組「世界のニセ寿司を成敗!本当の寿司はこう!」→でも中国人から「餃子は水餃子が基本」と言われたら嫌じゃない?
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/01/12
    各国でアレンジされた寿司を食べ比べて、「これは美味しいし面白いアレンジだね!」って言えるくらいの余裕がほしいよね。
  • なぜコンビニはジンジャエールを置いていないのか - bbkkrr’s diary

    ジンジャエールがすごく好きだ。外の際は基的にジンジャエールかウーロン茶を頼んでいる。たまーに置いていない店もあるが、体感では9割くらいの店でジンジャエールを頼めるような気がする。 Amazonで箱で注文したこともある。甘口が好きなのだが誤って辛口を選んでしまった、2ダースもあったので飲んでいるうちに辛口も好きになってしまった。よかった。 題に入ろう。飲店でもAmazonでもスーパーでもジンジャエールは買える。だが、コンビニにはほとんどジンジャエールが置いていないのだ。セブンもファミマもローソンも、どこにもジンジャエールが置いていないのである。 「うちの近所のコンビニにはありますよ!」みたいなリプライをいくつももらったが、そんなのは知ったことではない。我が家の近所のコンビニで取り扱っていないことが問題なのだ。思い立った時にジンジャエールが飲みたいのだ。 ウィルキンソンのジンジャエール

    なぜコンビニはジンジャエールを置いていないのか - bbkkrr’s diary
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/01/12
    カロリーゼロにして、カフェインぶち込んだら売れるんじゃない? 自分なら買う。
  • フジテレビ、ついにテレ東に抜かれ最下位転落…CMが入らず最終局面へ

    2017年上半期の平均視聴率(4月3日~10月1日、週ベース)は、日テレビホールディングス(HD)傘下の日テレビ放送網が全日(6時~24時)、ゴールデンタイム(19時~22時)、プライムタイム(19時~23時)ともトップだった。「視聴率三冠王」で、日テレビの独り勝ちだ。 各社がもっとも力を入れるゴールデンタイムの平均視聴率は、日テレビが12.2%で首位、2位は日放送協会(NHK)の10.2%、3位が東京放送ホールディングス(TBS)の9.6%、4位はテレビ朝日ホールディングス(テレビ朝日)の9.1%。5位はフジ・メディア・ホールディングス(フジテレビ)の7.7%、最下位はテレビ東京ホールディングス(テレビ東京)の6.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。 民放キー局の17年4~9月期連結決算に基づき、地上波テレビ単体の業績を比較してみよう。 ここでも、日テレビがトップを走る。売

    フジテレビ、ついにテレ東に抜かれ最下位転落…CMが入らず最終局面へ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/01/12
    地デジのチャンネル変更でテレ朝が5、テレ東が7に入った影響、という説が、現実味を帯びてきたな。/視聴率がそもそも関東の話なんですが>一部ブコメ