ブックマーク / www.nikkei.com (303)

  • ローソンが良品計画と提携 店頭に「無印」、PBも開発  :日本経済新聞

    ローソンは良品計画と提携する。一部の店舗に生活雑貨「無印良品」の商品を置くほか、日用品などプライベートブランド(PB)商品の開発にも乗り出す。新型コロナウイルスで消費行動が変わり、身近なコンビニで生活必需品をまとめ買いする傾向が強まっている。人口減で大量出店による成長が見込めないなか、協業で商品を拡充する動きは他のコンビニ大手でも広がりそうだ。17日から東京都内のローソンの直営店3店舗で無印良

    ローソンが良品計画と提携 店頭に「無印」、PBも開発  :日本経済新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    例のPBのデザインと何かしら関係あったりするのかなあ。
  • 東京都の人口、1400万人を突破 コロナ禍でも一極集中 - 日本経済新聞

    東京都の5月1日時点で推計した人口が初めて1400万人を突破したことが明らかになった。企業や大学が集まり、賃金も比較的高い東京で就職や進学を希望する若年層の流入が要因とみられる。新型コロナウイルスの感染拡大が続いた時期にもかかわらず、人口の東京一極集中に歯止めがかからない状況が改めて裏付けられた。都が11日午後に発表する。都は15年10月1日時点の国勢調査をベースに、直近の住民基台帳の増減

    東京都の人口、1400万人を突破 コロナ禍でも一極集中 - 日本経済新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/11
    東京じゃなくてもいい仕事は東京じゃないところに移してほしい。まずは官公庁から。
  • ドイツ、コロナ対策で消費減税 景気対策16兆円規模 - 日本経済新聞

    【ベルリン=石川潤】ドイツのメルケル政権は3日夜(日時間4日朝)、2020~21年に実施する総額1300億ユーロ(約16兆円)規模の新たな景気対策をまとめた。消費税に相当する付加価値税を期間限定で3ポイント引き下げ16%にすることや、子育て家庭への現金給付などを盛り込んだ。新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ消費や投資の回復を後押しする狙いで、ドイツ政府は追加の国債発行などで必要な資金を調達す

    ドイツ、コロナ対策で消費減税 景気対策16兆円規模 - 日本経済新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/04
    予備費10兆円より減税10兆円の方がすっきりはっきりしていいかもね。
  • コロナ給付金2週間で97%完了 韓国、スピードの秘訣 ソウル支局長 鈴木壮太郎 - 日本経済新聞

    韓国で全国民を対象にした「緊急災難支援金」の支給が始まった。給付金の支給でもたつく日とは裏腹に、韓国はわずか2週間あまりで97%の世帯への支給を終えた。クレジットカード会社のインフラを活用したことが奏功した。国情の違いから同じやり方はできないまでも、業務の分散を防ぐ方法など、参考になる点はありそうだ。「ふだんより高い果物を買いました」。近所の商店で支援金を使って買い物をした女性客はホクホク顔

    コロナ給付金2週間で97%完了 韓国、スピードの秘訣 ソウル支局長 鈴木壮太郎 - 日本経済新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/29
    韓国はよく分からないけど、日本で支給がもたついてる最大の原因は「申請した人に支給する」方式だろ。明らかに余計なワンステップがある。
  • 首相「東京で早く緊急事態解除を」 官邸主導で道筋 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は25日、新型コロナウイルスへの緊急事態宣言を解除した。感染防止を主眼に置く専門家会議に対し、経済への影響を懸念する首相が官邸主導で前倒し解除の道筋を描いた。25日の全面解除を最終確認したのは24日夕の首相官邸での協議だった。「これでいこう」。首相は西村康稔経済財政・再生相や加藤勝信厚生労働相を集め、賛同を求めた。新規感染者は東京で14人、北海道で15人と最近1週間で最も多かった

    首相「東京で早く緊急事態解除を」 官邸主導で道筋 - 日本経済新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/26
    「感染防止を主眼に置く専門家会議に対し、経済への影響を懸念する首相が官邸主導で前倒し解除の道筋を描いた」つまり、現首相が「とにかく解除」で押し切って、理屈は官僚に考えさせた、ということか。
  •   :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

      :日本経済新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/22
    飛ばし記事、じゃなくて予定稿、だな。
  • 緊急事態宣言延長へ 政府調整、全国対象に1カ月程度 - 日本経済新聞

    政府は5月6日に期限を迎える新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言を延長する方針を固めた。全国を対象にして1カ月程度延ばす案を軸に調整する。1日に開く専門家会議の意見や感染状況を見極めたうえで最終判断する。安倍晋三首相は4月29日の参院予算委員会で緊急事態宣言を巡り「5月6日にこれで終わったかどうかについては依然厳しい状況が続いている」との認識を示した。政府は1日の専門家会議で(1)感染の広

    緊急事態宣言延長へ 政府調整、全国対象に1カ月程度 - 日本経済新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/04/30
    延長自体はやむを得ないと思うけど、長期に及ぶと影響が加速度的に大きくなるので、休業補償を並行して打ち出さないとダメだろう。まだ「延長へ」って言ってるくらいだから望み薄だが。
  • 新型コロナ、回復者に免疫あるか不明 WHOが警告 - 日本経済新聞

    【ジュネーブ=細川倫太郎】世界保健機関(WHO)は13日、新型コロナウイルスの感染者で回復後に再び陽性になる患者が出ていることについて、回復者に免疫がついているかは不明だとの見解を示した。次に同じウイルスが侵入した際に、病原体を攻撃する抗体が体内で十分に作られていない可能性があるためだ。免疫を持つ人が限られれば、外出制限などの解除が遅れる可能性もある。WHOの感染症専門家、マリア・ファンケルク

    新型コロナ、回復者に免疫あるか不明 WHOが警告 - 日本経済新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/04/14
    確率としては他のウイルスと変わらないんじゃないかなあ。免疫が十分に高まらない人が少数いるという話。個々人に警鐘を鳴らす意味ではいいけど、統計的にはあまり意味がないので、わざわざ言うことなのかなあ。
  • 首相、緊急事態条項の改憲議論促す - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は7日の衆院議院運営委員会で、憲法改正による緊急事態条項の導入について国会の議論を促した。新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ「緊急時に国家や国民がどのような役割を果たし、国難を乗り越えるか。憲法にどう位置付けるかは極めて重く大切な課題だ」と述べた。国会では与党が憲法審査会の開催

    首相、緊急事態条項の改憲議論促す - 日本経済新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/04/09
    現憲法下でできることをろくすっぽやらないでこの言い様。改憲に取りつかれとる。
  • 家計「減収証明」難しく 給付金、企業は手続き煩雑 - 日本経済新聞

    7日決定した緊急経済対策では、中小企業と家計向けに計6兆円超の給付金が盛り込まれた。資金繰りの厳しさが増す企業や家計から期待が大きい。ただ、準備には何が必要か、だれが給付を受けられるかなど複雑な部分が多く、申請窓口では混乱も予想される。支給開始は夏ごろになるとの見方もあり、対応が遅れれば企業や個人の安心感を高める効果が薄れる。企業向けの名称は「持続化給付金」。売り上げが半減した事業者に対し、法

    家計「減収証明」難しく 給付金、企業は手続き煩雑 - 日本経済新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/04/08
    翌月にならないと売り上げ分からないし、ほんと愚策。申請者全員に渡して、次の確定申告で、結果的に要件を満たさなかった人からは取り戻せばいいじゃん。
  • ハンコ押すため出社…契約書類、在宅勤務の壁 デジタル政策エディター 八十島綾平 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴って在宅勤務が広がるなか、日企業独特の「ハンコ文化」がテレワークを阻む壁となっている。社内文書をいくら電子化しても、会社の印鑑は家に持ち帰れないからだ。役職者の印鑑は社内の規定で持ち出しを禁止していることが多く、契約に必要な押印は出社せざるを得ない。政府が4月にまとめる緊急経済対策の議論でもテレワーク環境の整備は重要課題の1つだ。政府は契約データが物であるこ

    ハンコ押すため出社…契約書類、在宅勤務の壁 デジタル政策エディター 八十島綾平 - 日本経済新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/04/03
    社内の決裁のためかよバカみたいだな、と思ったら外との契約書のためか。うーむ。
  • 二輪免許不要の三輪オートバイ トライクに乗ってみた - 日本経済新聞

    大型オートバイにまたがって風を受けて走る――そんなシーンに憧れる人は多いはず。とはいえ、大型の二輪免許を取るのは面倒だし、そもそもバイクは転倒が怖い。そんな憧れと恐怖の間で心が揺れているのなら、普通免許で乗れる三輪オートバイ「トライク」という選択肢に注目してほしい。ツーリングが楽しくなる季節を間近に控えた今、二輪免許を持たない自動車ライター、大音安弘氏が、カナダ製トライク「カンナム・スパイダー」

    二輪免許不要の三輪オートバイ トライクに乗ってみた - 日本経済新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/19
    フロント、スーパーセブンっぽいな。しかし、曲がるときにバンクしないとなると、急カーブで吹っ飛ばされそうで怖いな。
  • 首相「新型コロナ前まで景気は上向き」 参院予算委 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は16日午後の参院予算委員会で「雇用・所得環境の改善が続くなか、消費税率引き上げの影響は薄らいできていた」と指摘し「経済指標を丁寧に分析する

    首相「新型コロナ前まで景気は上向き」 参院予算委 - 日本経済新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/17
    はあ。
  • 野田線の愛称「アーバンパークライン」浸透せず 東武、ネット調査 - 日本経済新聞

    東武野田線を「アーバンパークライン」と呼んでいるのは利用者の25%にとどまることが、東武アーバンパークラインPR事務局が実施したインターネット調査で分かった。東武鉄道は2014年4月に「アーバンパークライン」の愛称を導入したが、利

    野田線の愛称「アーバンパークライン」浸透せず 東武、ネット調査 - 日本経済新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/16
    アーバン線って略してもまだ野田線の方が短いし、常磐線(祝全線開通)と紛らわしいし。
  • 新幹線、3月の利用者半減 JR東海社長「予想できず」 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴う東海道新幹線の影響が、一段と深刻になった。JR東海は10日、3月の利用者が前年同期に比べて半減したと発表。1987年の民営化以降では過去最大の落ち込みに、記者会見した金子慎社長は「予想していなかった」と厳しい表情を見せた。影響が長引けば、今後の業績に暗い影を落としかねない。「これまでにない厳しい数字だ」。金子社長は複雑な胸中を隠しきれなかった。2月の東海道新

    新幹線、3月の利用者半減 JR東海社長「予想できず」 - 日本経済新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/11
    ウイルスが都道府県境をまたいで移動するのを防ぐのに一役買ってるな。もっと悲惨な業界もあるので、体力のあるJR東海には我慢してほしいところ。
  • 休校で休業、日額8330円上限に賃金全額補償 厚労省 - 日本経済新聞

    厚生労働省は2日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための小学校などの休校に伴い、保護者が仕事を休んだ場合に賃金を補償する制度の概要を発表した。雇用形態や企業規模にかかわらず、従業員が日額8330円を上限に賃金の全額を受け取れるよう企業に助成金を支給する。子どもが小学生までを基とし、対象期間は2月27日~3月31日までとする。小学校、高校までの特別支援学校、学童保育、幼稚園や保育所などが臨時

    休校で休業、日額8330円上限に賃金全額補償 厚労省 - 日本経済新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/03
    麻生さんが嘘をついたことが確定。
  • 女性初の将棋「棋士」へ 西山朋佳さん、7日に大勝負 - 日本経済新聞

    3月7日、将棋界で前人未到の偉業が達成されるかもしれない。奨励会三段で女流三冠(女流王座・女王・女流王将)でもある西山朋佳さん(24)が女性初の「棋士」となるか、将棋ファンや関係者が固唾をのんで見守っている。「女性初のプロ棋士を、みんなで応援したい!」。2月20日夜、東京都内のホテルで開かれた女流王座の就位式の席上。主催者であるリコーの山下良則社長が語ると、ひときわ大きな拍手が巻き起こった。女

    女性初の将棋「棋士」へ 西山朋佳さん、7日に大勝負 - 日本経済新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/02
    他の三段の人たちには申し訳ないけど、やはり女性初は応援したくなる。
  • 内閣支持46%、不支持47%で拮抗 日経世論調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京による21~23日の世論調査で安倍内閣の支持率は46%で、1月の前回調査の48%からほぼ横ばいだった。不支持率も前回の45%からほぼ横ばいの47%で支持・不支持が拮抗した。不支持率が支持率を上回ったのは2018年7月以来、1年7カ月ぶりになる。安倍内閣を「支持する」と答えた人を世代別で見ると18~39歳が52%、40~50歳代は47%、60歳以上は43%で、若い世代ほど支持が多かった。男女別に見ると男性は前回から4ポイント減って50%、女性は前回と横ばいの39%だった。【関連記事】新型肺炎「日経済に影響」94% 日経世論調査検事長の定年延長「問題ある」54% 日経世論調査次期首相、石破氏が首位 日経世論調査首相主催の「桜を見る会」をめぐる一連の問題について、政府の説明に「納得できない」と答えた人は

    内閣支持46%、不支持47%で拮抗 日経世論調査 - 日本経済新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/02/25
    あまりに酷い官邸と国会のありさまを見て、この支持率を見ると、とにかく不思議な気分になる。現首相はさぞかし意を強くして「今のままでいいんだ」って思うことだろう。万事について。
  • 世界の企業、業績回復が急減速 新型肺炎打撃 1~3月、5%増益に鈍化 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスによる肺炎の拡大が世界の企業業績に影を落とし始めた。純利益は2019年10~12月期に前年同期比16%増と5四半期ぶりにプラスに転じたものの、20年1~3月期は5%増と急減速する見通し。中国は16%減益となる予想だ。日は製造業を中心に下方修正が相次ぐ。投資家からは業績回復の腰折れ懸念が浮上している。QUICK・ファクトセットによると、世界約1万2千社の10~12月期の純利益

    世界の企業、業績回復が急減速 新型肺炎打撃 1~3月、5%増益に鈍化 - 日本経済新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/02/17
    これの何が酷いって、日本ではそんな悲惨なことにはならないだろうという見通しの元ろくな手を打たず、結局初期から介入して経済活動を停滞させた方が傷が浅かったことが既に明らかなこと。
  • 新型肺炎、さまようクルーズ船 入港拒否相次ぐ - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスによる肺炎を巡り、日中国周辺を回る大型クルーズ船の運航に支障を来す例が相次いでいる。横浜に到着した船の乗客多数が感染していたことを受け、日やアジアの国や地域で入港を拒否する動きが広がっているためだ。1月以降に中国を訪れた大型船21隻は全てアジア・オセアニア地域にとどまり、うち複数の船が次の寄港地が決まっていない。向かう先で入港できず、次でも断られ、行き場を失う船が出てきた

    新型肺炎、さまようクルーズ船 入港拒否相次ぐ - 日本経済新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/02/07
    こういうの、人道的な見地からはどうなんだろうな。船の中でどんどん感染が広がるとか、乗ってる人からするとすんごい恐怖だと思うけど。