2020年6月17日のブックマーク (32件)

  • 玉城・沖縄知事「辺野古移設も断念を」 イージス・アショア計画停止受け | 毎日新聞

    沖縄県の玉城(たまき)デニー知事は16日、防衛省が陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の秋田、山口両県への配備計画停止を発表したことを受け、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設計画も断念するよう政府に求めるコメントを発表した。 玉城知事は、辺野古への移設計画では埋め…

    玉城・沖縄知事「辺野古移設も断念を」 イージス・アショア計画停止受け | 毎日新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    そもそも、沖縄の海兵隊基地って複数あってだだっ広いので、飛行場くらい作るスペースはあるはずなんだよな。海兵隊基地を狭くしたという(単なる名目上の)前例を作りたくないのは米国ではなくて日本政府。
  • 舛添要一 on Twitter: "小池都知事がカイロ大学を首席で卒業したという話、この記事に引用されている記者会見によると、小池氏は「非常に生徒数も多いところでございます」と言っているが、私には、「学生が一人だったので首席なの」という説明だった。40年近くまんまと… https://t.co/7HRoPrknZ4"

    小池都知事がカイロ大学を首席で卒業したという話、この記事に引用されている記者会見によると、小池氏は「非常に生徒数も多いところでございます」と言っているが、私には、「学生が一人だったので首席なの」という説明だった。40年近くまんまと… https://t.co/7HRoPrknZ4

    舛添要一 on Twitter: "小池都知事がカイロ大学を首席で卒業したという話、この記事に引用されている記者会見によると、小池氏は「非常に生徒数も多いところでございます」と言っているが、私には、「学生が一人だったので首席なの」という説明だった。40年近くまんまと… https://t.co/7HRoPrknZ4"
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    「なんちゃって首席なの」って説明してたのが、なんちゃってですらなかったということか。
  • 化粧品の「美白」は人種差別じゃないの? 白が絶対正義みたいになっている..

    化粧品の「美白」は人種差別じゃないの? 白が絶対正義みたいになっているよね? バンドエイドもクロンボの肌の色に合わせた商品出せと恫喝されてんでしょ

    化粧品の「美白」は人種差別じゃないの? 白が絶対正義みたいになっている..
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    釣り針でかすぎ。/マジレスすれば、内ももとかの、「その人の本来の肌の白さ」を基準と考えれば、日焼けはともかく日焼けによって引き起こされるしみそばかすのある状態はきれいとは言い難いよね。
  • 内閣支持率、急落です!/石破茂にとことん聞いた(上) - 佐藤章|論座アーカイブ

    内閣支持率、急落です!/石破茂にとことん聞いた(上) 佐藤章 ジャーナリスト 元朝日新聞記者 五月書房新社編集委員会委員長 7年余りの長期政権を続ける安倍政権の失速が際立っている。 森友学園・加計学園問題や「桜を見る会」、あるいは公文書改竄や経済統計偽装など様々な疑惑を振りまいてきた日々の果てに、力を入れていた統合型リゾート(IR)事業をめぐって担当副大臣が東京地検特捜部に逮捕された。 さらに自民党参院議員の公職選挙法違反事件に絡んで前法相が広島地検・東京地検特捜部の捜査を受け、自民党部から払い出された1憶5000万円という破格の選挙資金の行方が捜査の焦点となっている。 迷走はとどまるところを知らず、「官邸の門番」など安倍政権寄りの異名をつけられた黒川弘務・東京高検検事長が一片の閣議決定によって定年延長された。検察ウオッチャーによると、検事総長に就任させることが狙いだった。 ところが、当

    内閣支持率、急落です!/石破茂にとことん聞いた(上) - 佐藤章|論座アーカイブ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    「『⾃⺠党というのは公正な政党だよね』とみんなに思ってもらいたい」←「もらいたい」って希望の形で言ってるけど、本来ならそうじゃない公党なんてのはあっちゃいけないよね。政治の根本。
  • 山尾衆院議員 国民民主に入党届を提出 3月に立憲民主離党 | NHKニュース

    立憲民主党を離党し、無所属で活動している山尾志桜里衆議院議員が16日、国民民主党に入党届を提出しました。 このあと、山尾氏は記者会見し「『ウィズコロナ時代』のあるべき憲法論や経済政策について議論し、取りまとめていこうという玉木代表の姿勢に共感した」と述べました。 そのうえで「今、政治に必要とされているのは、政局ではなく、前向きな議論とビジョンの提示だ。新たな時代の課題に取り組むため、古い政治文化を刷新する議論を進める一助となりたい」と述べました。

    山尾衆院議員 国民民主に入党届を提出 3月に立憲民主離党 | NHKニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    国民民主、だいぶカラーが出てきたかもしれない。とはいえ、いかんせん政党支持率が泡沫レベルなので、まだまだ消えゆく政党、という雰囲気は拭えないけど。
  • 「お母さん食堂」のお母さん像をプロファイリングする

    ファミリーマートで「お母さん堂」という惣菜のシリーズが販売されている。ファミリーマートのプライベートブランドである。香取慎吾が割烹着を着てお母さん役を演じるCMを見たことがある人は多いんじゃないだろうか。 「お母さん堂」という言葉から、なんとなく「おふくろの味」みたいなものを想像してしまう。肉じゃが、きんぴら、切り干し大根といったような。 しかし「お母さん堂」の棚には「三種のチーズ入りおつまみかまぼこ」や「燻製チーズソーセージ入りおつまみ4点盛り」などが並んでいる。これはもう、紛れもない酒のつまみではないか。「お母さん」って一体なんなだろう? その境界線を探ってみることにした。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場がある

    「お母さん食堂」のお母さん像をプロファイリングする
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    「お母さん=家庭料理」という図式はジェンダーの固定化につながるので、あえて「何者でもないお母さん」にすることで「お母さん」という単語の意味を崩壊させるファミマの作戦かもしれない。
  • 映画のタイトルの一部を魚に変えるとほっこりする

    カレイなるギャツビー 幸福の黄色いハガツオ 天使にラブカ・ソングを アナと鱈の女王 バック・トゥ・ザ・フエダイ マイ・ベスト・フエダイ

    映画のタイトルの一部を魚に変えるとほっこりする
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    ニュー・ネギマ・パラダイス(マグロの方)。料理名はよろしくないか。
  • なぜ自分は

    中学のときに自ら購読を始めた進研ゼミを袋も開けずに積んでいたのだろう 全ての原因はそこにある気がしてきた

    なぜ自分は
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    自分も2回やって2回とも半年で親に切られた。あのとき何も言わなかった母親、偉いと思う。自分ならガチギレしてると思う。
  • ボレロの

    クライマックスの直前の♪ぷぁーんぷぁーん♪のところが好き。ユーフォかな?

    ボレロの
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    ポケスコ買いなされ、あんな安いのに、聴くときの楽しみが倍になるぞ。
  • 差別をしてしまった時の話

    最近は毎日ずっと黒人差別反対のニュースが流れてくるようになった。そういうニュースを見るたびに、私は過去の罪を思い出して苦しくなってしまう。 私の祖母は中国韓国がものすごく嫌いで、何かを話していても二言目にはすぐ中韓は性根が腐っているだのどうのこうの話すような人物だ。 生まれてからしばらくは祖母の家で育ったおばあちゃんっ子の私が影響を受けない筈はなくて、自然と中国韓国はそういう悪い人らでクソなんだと思いながら成長していった。理由もなくただ漠然とそう思っていた。 私の前で差別的な話をする祖母を母はキツく咎め、自分の母親のこういうところが当に嫌だとものすごくキレていたのをよく覚えている。でも母より一緒にいる時間が長く、私のことを可愛がってくれている祖母の方が私は好きだったので、母が怒っていることも私は適当に流していた。 中学生の頃、韓流アイドルが流行った。その影響もあってか、学校では韓国

    差別をしてしまった時の話
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    中韓に対する差別心って、世代によって性質が違うと思う。上の世代では、中韓を侵略したとか、中韓の人たちに酷いことした、とかの負い目がベースにあるので、差別を認められず、その分苛烈になってると思う。
  • 男っぽいデザインが苦手

    これは男が好きだろう、どうだ格好いいだろ感満載のデザインがどうしても苦手 どう見てもダサいと思うのだが、なぜ男受けを狙うと、どの商品カテゴリでもみんな同じようなデザインになってしまうのだろうか 黒とシルバーを多用してむやみにカクカクしたデザインとか ゲーミングPCがよい例だけど ああいうのが気で好きな人とは好みが絶対合わないなと思うのだが、実際に買う人がいるから存在しているのだよな しかし無理だ

    男っぽいデザインが苦手
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    サイコガンダムよりクィン・マンサ、みたいな。
  • 「涙出そうになる」ただ『本人以外開けないでください』とは書くのではなく…!いかがわしい物を通販で買ったら梱包が配慮の極みだった

    門田ジョニィ @BLADEexVRAINSgx 門田ヒロミの夢女子やってるチー牛陰キャオタクです 承認欲求モンスターなので反応貰えると喜びます 毒吐き多めな為ミュート推奨 8世代鋼統一禁伝縛りするも最終4桁のザコ 相棒@marutarisu 遊戯王強い親友@tasukusuraimu1 プロフ作者&嫁@tipe__tipe 西興一朗さんからハナコ菊田認定された男です https://t.co/GCYJoci2Kh

    「涙出そうになる」ただ『本人以外開けないでください』とは書くのではなく…!いかがわしい物を通販で買ったら梱包が配慮の極みだった
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    Fragile(家族の信頼)
  • 京都大・職員労組が撤去された「タテカン」復活 大学側は即日撤去 | 毎日新聞

    京都大職員組合が2年前と同じ場所に設置した掲示ボード=京都市左京区で2020年6月16日午後0時46分、福富智撮影 京都大が部のある吉田キャンパス(京都市左京区)周囲の立て看板(タテカン)を市の景観規制に従い撤去し、学生らが反発している問題で、京都大職員組合は16日、大学側に撤去されていた掲示ボードを、百万遍交差点付近に再び設置した。同組合は「大学は話し合いや交渉なしに一方的に撤去しており、不当・違法な措置だ」と主張している。ボードは同日夕、大学側に撤去された。 京大キャンパスの周囲に設置された「タテカン」は、京大の自由な学風の象徴とされる。しかし、屋外広告の規制条例に基づく市の指導を受け、大学側が2018年5月から撤去を進めている。

    京都大・職員労組が撤去された「タテカン」復活 大学側は即日撤去 | 毎日新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    学生も教員も望んでる人があまりいない印象の施策。「らしさ」ってけっこう価値があるものだと思うんだけど、当局はそうは思わないようで。
  • 地上イージス、断念強まる 防衛相「この投資に反対」 | 共同通信

    河野太郎防衛相は16日の記者会見で、秋田、山口両県で進めてきた地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画停止に関し、代替地を検討しない考えを示した。迎撃ミサイル発射後に切り離す推進装置、ブースターの落下地点の安全確保が難しいとして「この投資はすべきではない」と述べた。計画断念の方向が強まった。米側と契約した関連費約1800億円の扱いを巡り日米で協議する方針だ。 安倍晋三首相は近く国家安全保障会議(NSC)でミサイル防衛の在り方を協議する。自民党国防部会では、代わりの抑止力として敵基地攻撃能力を保有すべきだとの意見が相次いだ。

    地上イージス、断念強まる 防衛相「この投資に反対」 | 共同通信
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    なんか、毎回言葉の選び方が変だよなこの人。「投資」として見るのは基本的に財務省であるべきで、防衛相は「効果が高いかどうか」「安全性が確保できるかどうか」だけ言ってればいいし、この件も例外ではない。
  • 北朝鮮、非武装地帯に軍を進めると警告 - BBCニュース

    北朝鮮の朝鮮人民軍は16日、韓国との軍事境界線がある非武装地帯(DMZ)に進入する準備ができていると警告した。

    北朝鮮、非武装地帯に軍を進めると警告 - BBCニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    ここまで強硬ということは、一段落したら、与正氏への禅譲が公表されるのかもな。/しかし、宥和路線と弱腰の区別がつかない一部ブコメ、頭がリットン調査団の頃で止まってるんだろうな。
  • 上丸洋一 on Twitter: "「軍艦島に朝鮮人差別はなかった」という趣旨の展示をする産業遺産情報センター。「政治的な意図はない」(朝日新聞)と語るセンター長の加藤康子氏がこれまでどんな論文を書かれているか調べたら、右派雑誌の「will」「hanada」などにしばしば「徴用工の真実」について寄稿しておられる。"

    「軍艦島に朝鮮人差別はなかった」という趣旨の展示をする産業遺産情報センター。「政治的な意図はない」(朝日新聞)と語るセンター長の加藤康子氏がこれまでどんな論文を書かれているか調べたら、右派雑誌の「will」「hanada」などにしばしば「徴用工の真実」について寄稿しておられる。

    上丸洋一 on Twitter: "「軍艦島に朝鮮人差別はなかった」という趣旨の展示をする産業遺産情報センター。「政治的な意図はない」(朝日新聞)と語るセンター長の加藤康子氏がこれまでどんな論文を書かれているか調べたら、右派雑誌の「will」「hanada」などにしばしば「徴用工の真実」について寄稿しておられる。"
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    ネポティズムと差別って親和性高そうだよね。もちろん、常にセットという意味ではないけど。
  • 党幹部「最後まで失礼なやつだ」 河井夫妻突き放す自民の「危機意識」 | 毎日新聞

    自民党は、昨年の参院選広島選挙区の公職選挙法違反事件で「関与」が取り沙汰される河井克行前法相(衆院広島3区)、案里参院議員(広島選挙区)が離党届を提出した場合、受理して党との関係を断つ方針だ。17日に会期末を迎える今国会は延長せず「逃げ切り」を図る構えだが、野党は猛反発している。 「党に影響を及ぼすほどの大物議員でもなければ、そんなに大騒ぎするようなお立場の発言でも行動でもない」。…

    党幹部「最後まで失礼なやつだ」 河井夫妻突き放す自民の「危機意識」 | 毎日新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    河井夫妻は悪いことしたんだろうしその点は許せないが、ある意味自民党のためにやったであろうことでこんなこと言われるのは気の毒。自民党自体がもう腐ってるのでは。
  • 夫の作るカレーがおいしくない(追記あり)

    書いてしまった。そう、おいしくないんだよなー まずくはないけど、おいしい!ともならない 料理できる人なのでそこまで変なアレンジはしてないはずなんだけど、ローリエやコンソメは入れすぎてる気がする 先日チャツネを入れたときは甘みがすごいんだけど、あとから辛さがくるので素直においしいと言えず「不思議な味だね」と言ってしまった というか、ルーのカレーなのでチャツネ的なものは既に入っていると思うので、「チャツネは次から入れないでほしいな」と伝えた 週一でカレーかハヤシライスを作ってくれるんだけど、ハヤシライスも同じような作り方をしてしまう 見た目も匂いもおいしそう。でも、べると思った味と違っているので、何が原因なんだろう…と考えながらべてしまう 週一でまずくはないけど、おいしい!とはならないものが出てくるのは地味にストレスで、昨日のカレーは「またか…」と思って、がっかりが顔に出てしまっていたと思

    夫の作るカレーがおいしくない(追記あり)
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    元々が料理得意な人なんだったら、いずれ正解にたどり着きそうな気がする。/ルーじゃなくてカレー粉使った方がこの夫氏のスタイルには合ってるかも。
  • ヴィーガニズムとは何か - id:deztec

    ヴィーガニズムにもいろいろあるので、私が以下で述べるのは、ある種の原理主義のことだと思っていただきたい。 私の理解では、ヴィーガニズムは「人は正しく生きることができる」という「欺瞞と思い上がり」への挑戦である。多くの批判は、「そんなこといったら人は正しく生きられないということになってしまうではないか」という前提に基づいており、初手からすれ違っている。 私はヴィーガニズムの支持者ではあるが、ヴィーガンとして生きてはいない。際限なく悪を為す大悪党として、私は日々を生きている。それがいかなる心情であるかは、8年前に書いた。 少数派の言論の自由と、命について 物心ついた頃から、私は、自分の命が、他の多くの命に支えられていることを認識していた。そして、自分にそれほどの価値があるとは、どうしても思えなかった。牧場へ行って柵の中で暮らす牛や豚を見ると、申し訳ない気持ちになった。幼稚園のイベントで芋掘りへ

    ヴィーガニズムとは何か - id:deztec
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    「人は罪を重ねて生きていくしかない。ヴィーガニズムとは、そういう主張だ」ヴィーガンが書いた文章って、本人にそのつもりがなくても読む人を責めるようになってしまうのはそもそも根本に原因があるんだな。
  • ローソンが良品計画と提携 店頭に「無印」、PBも開発  :日本経済新聞

    ローソンは良品計画と提携する。一部の店舗に生活雑貨「無印良品」の商品を置くほか、日用品などプライベートブランド(PB)商品の開発にも乗り出す。新型コロナウイルスで消費行動が変わり、身近なコンビニで生活必需品をまとめ買いする傾向が強まっている。人口減で大量出店による成長が見込めないなか、協業で商品を拡充する動きは他のコンビニ大手でも広がりそうだ。17日から東京都内のローソンの直営店3店舗で無印良

    ローソンが良品計画と提携 店頭に「無印」、PBも開発  :日本経済新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    例のPBのデザインと何かしら関係あったりするのかなあ。
  • 自宅で男子中学生にみだらな行為、会社員の40歳女を逮捕|TBS NEWS

    男子中学生を自宅に招き入れ、みだらな行為をしたとして40歳の女が逮捕されました。女の自宅は、以前から近所の少年たちのたまり場になっていたということです。 逮捕されたのは、横浜市の会社員・北條真帆容疑者(40)で、14日朝、自宅で、中学3年の男子生徒にみだらな行為をした疑いが持たれています。 警察によりますと、北條容疑者の自宅は数人の少年が出入りするたまり場となっていて、近所の人から相談を受けた警察が、以前、北條容疑者を注意していました。 男子生徒は警察に対し、「いつも遊びに行っている」と話しているということですが、北條容疑者は容疑を認めた上で、「男子生徒のことをかわいいと思った。顔も性格も好きでお気に入りでした」「恋愛感情はありません」などと供述しているということです。

    自宅で男子中学生にみだらな行為、会社員の40歳女を逮捕|TBS NEWS
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    加害者/被害者が男性/女性という点は、性被害そのものについては一切関係ないけど、暴力が介在してるかどうかは要素として小さい訳ではないことは指摘しておきたい。
  • 精神的に安定している人と結婚したつもりが人生初の苦境で発狂すると途方に暮れる結末になるって話…「人間多少は揉まれたほうがいい」「それは乗り越えなきゃ」など

    トイアンナ @10anj10 外資メーカー(P&G、LVMH)のマーケティング→ライター・会社経営。1,000件以上の実績があります。人事、就活が得意分野。女性のキャリアと結婚を支援する婚活予備校「魔女のサバト」主宰。書籍・寄稿など執筆多数。 lit.link/toianna トイアンナ @10anj10 精神的に安定してる人と結婚したつもりで、後から「その人はまだ人生で不安定になる辛いことがなかっただけ」とわかり、人生初の苦境で発狂する相手を前に途方に暮れる結末はよくあります。 2020-06-15 15:48:08

    精神的に安定している人と結婚したつもりが人生初の苦境で発狂すると途方に暮れる結末になるって話…「人間多少は揉まれたほうがいい」「それは乗り越えなきゃ」など
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    「ハイスぺ」って言っても、「自分に自信があるから多少のことでは揺るがない」ってタイプもいるのでなあ。その人次第って部分がなくなる訳ではない。
  • ローソンが「無印良品」の取り扱い開始、生活雑貨を最大500品目販売

    ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ... 詳細を見る

    ローソンが「無印良品」の取り扱い開始、生活雑貨を最大500品目販売
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    例のPBのデザインと関係あるのかな。
  • 稲田氏の「リベラル化」不満? 自民内に新保守グループ設立へ

    自民党の高鳥修一筆頭副幹事長や赤池誠章参院議員らが近く新たな保守系グループ「保守団結の会」(保守の会)を立ち上げることが16日、分かった。月内に講師を招き第1回勉強会を開く方向で調整している。 高鳥、赤池両氏は15日夜、東京都内で設立に向けた準備会合を開き、城内実元外務副大臣や西田昌司参院議員らが出席。国会閉会中も月1回のペースで会合を開くことや、総裁選への対応とは一線を画することを確認した。 保守の会の綱領案では、「保守主義を信奉する同志が相集い、団結して、『勇気を持って自由闊達(かったつ)に真実を語り、協議し、決断する』(自民党綱領)ため、保守の会を設立する」とした。基方針には「皇室の尊崇」「靖国神社の参拝」「憲法の自主的改正」などを掲げた。 関係者によると、新たな保守系グループの構想が持ち上がったきっかけは、高鳥、赤池両氏が参加し、稲田朋美幹事長代行が会長を務める党内保守系グループ

    稲田氏の「リベラル化」不満? 自民内に新保守グループ設立へ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    稲田朋美氏は、百人斬り裁判で表舞台に出たくらいで、歴史修正主義者ではあるけど、その他の全ての面で日本会議的”保守”ではないと思う。よくも悪くもガッチガチではない。
  • ある医師の家族に半世紀前に起こった話と、その言葉の重みが心に刺さる「それでも私たちはワクチンを推進すべきだと明確に思う」

    網野幸子 @sachiko_amiko 実父は陸軍士官学校に合格して入る年に終戦になり医学校へ入学した。終戦後問題になったのは感染症でこの勉強をしたいと思って師事する先生を探したらその先生が産婦人科医だったので産婦人科に入局した。皮肉なことに父の子どもはポリオ生ワクチンの副反応被害児になった(私の兄弟だ) 2020-06-16 03:04:41 網野幸子 @sachiko_amiko それでも父やその先輩はワクチンに対して疑義を持たなかった。それだけ生ワクチンが足りずに子ども達が命を落としたからだ。当時私たちは公団住宅に住んでいたが私でも同じ団地内で3、4人の子どもが亡くなったことを知っていた。副反応被害児になった兄弟は父が勤めていた大学病院で学生の為に供覧する 2020-06-16 03:09:42 網野幸子 @sachiko_amiko ことを頼まれて父母共に断れなかった。兄弟は1才迄

    ある医師の家族に半世紀前に起こった話と、その言葉の重みが心に刺さる「それでも私たちはワクチンを推進すべきだと明確に思う」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    HPVワクチンに反対してる高名な某医師、きっとよかれと思ってやってるんだろうけど、やっぱり思い直してほしいなあ。
  • 映画に出てくる犬の安否が気になる人々と「犬だけは無事」なことを必死で伝えてくる「アングスト」公式

    花俟良王(読めなくてすみません) @goodkingsama 遂に観てしまった『アングスト/不安』。配給会社逃亡!監督破産!の謳い文句に偽りなし(だろ?これは)。80年代に産み落とされ、そして封印された殺人強迫神経症映画の恐ろしさ。何が恐ろしいって、ヤバい奴だと顔をしかめていたら、知らぬ間に「早く殺っちまえ!」とコイツに同調しているんだよ! pic.twitter.com/fACyTnB9PK 2020-06-09 21:00:05

    映画に出てくる犬の安否が気になる人々と「犬だけは無事」なことを必死で伝えてくる「アングスト」公式
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    犬好きが寄ってたかってバズらせるの、映画の広報としてはめっちゃありがたい流れだな。
  • 「小池百合子学歴詐称の真偽」と「アラブ文化の真実」【イスラーム法学者・中田考】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    小池百合子氏は7月の東京都知事選に出馬を表明。一方小池氏の正体について書かれた『女帝 小池百合子』が話題になっている。これまでも問題化されてきたのが学歴詐称問題。「カイロ大学を首席で卒業は?ではないのか」というもの。『ハサン中田考のマンガでわかるイスラーム入門』(サイゾー刊)が話題のイスラーム法学者・中田考氏は、カイロ大学大学院文学部哲学科博士課程を修了。小池氏の学歴問題に白黒つけた。またそこから見えるエジプト文化の真実を語る。 ■門外不出!? これが正真正銘・カイロ大学の卒業証書だ! 写真① 写真② 写真①、② カイロ大学大学院文学部哲学科博士課程修了証明書 「カイロ大学の卒業証明書の写真をあげたのは実物を知らないと偽造かどうかの判断もできないから。見ての通り写真はホッチキスで一ヶ所とめただけだし、タイプした文字を白い修正液で消したところ、ボールペンで消した跡もある。物でもこんなもの」

    「小池百合子学歴詐称の真偽」と「アラブ文化の真実」【イスラーム法学者・中田考】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    「学位記や証明書の許になる名簿自体、40年前のオリジナルの原本なんてとっくになくなっているのではないか」⇒カイロ大学には「小池氏は卒業生」と言う資格はあっても能力はないという疑いが(笑)
  • 自民・菅原氏、公選法抵触認める 議員辞職・離党は否定:時事ドットコム

    自民・菅原氏、公選法抵触認める 議員辞職・離党は否定 2020年06月16日20時01分 香典問題について記者会見し、頭を下げる自民党の菅原一秀前経済産業相=16日午後、東京・永田町 秘書が選挙区内で香典を配ったなどとされる疑惑で昨年10月に経済産業相を辞任した自民党の菅原一秀衆院議員は16日、党部で記者会見し、香典提供など公職選挙法に抵触する事例があったことを認めた。捜査中を理由に詳細な説明は避けたが、議員辞職や離党は否定した。 菅原前経産相、議員辞職を否定 公選法違反疑惑、説明避ける 菅原氏が公の場で説明するのは、今国会召集日の1月20日以来。 公選法は政治家自身が出席した葬式や通夜で香典を出す場合などを除き、選挙区内の有権者への寄付を原則禁じている。 菅原氏は「私が海外にいた場合、公務で葬儀に参列できない場合に秘書に出てもらい、香典を渡してもらったことがある。枕花の提供もあった」と

    自民・菅原氏、公選法抵触認める 議員辞職・離党は否定:時事ドットコム
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    えーーー。公選法のイロハだろこんなの(うちわなんかよりずっとはっきりしてる)。明らかに知っててやったのに責任は取らないのはダメだろ。
  • エミコヤマ on Twitter: "河井克行議員って、安倍首相の特命を受けてアメリカで「慰安婦」関係の像や決議を潰すために走り回っていた右翼の「功労者」だよね。アメリカやその他の国のメディアにも出まくってたし「慰安婦」問題の火消しをやってたし。あれだけがんばっても切り捨てられちゃうんだな…"

    河井克行議員って、安倍首相の特命を受けてアメリカで「慰安婦」関係の像や決議を潰すために走り回っていた右翼の「功労者」だよね。アメリカやその他の国のメディアにも出まくってたし「慰安婦」問題の火消しをやってたし。あれだけがんばっても切り捨てられちゃうんだな…

    エミコヤマ on Twitter: "河井克行議員って、安倍首相の特命を受けてアメリカで「慰安婦」関係の像や決議を潰すために走り回っていた右翼の「功労者」だよね。アメリカやその他の国のメディアにも出まくってたし「慰安婦」問題の火消しをやってたし。あれだけがんばっても切り捨てられちゃうんだな…"
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    そっち方面の実行部隊長だったのか。切り捨てられるかどうかはともかく、出世はしなさそうではある。現首相は命じられてじゃなくて自分の意思でやってたけどね。
  • トマトは唯一無二

    たとえばレタスなんかはさ、ほかの葉物野菜ってたら「こういう感じの野菜があってもいいよな」って発想から存在を想像できるじゃん キャベツより薄くてもうちょっとパリッとしててクセがない コンパチみたいなもんだ サツマイモなんかはもっと簡単で、イモ系のものいながら「もうちょい甘くて…色は黄色とか?」と思えばそれでもう完成 トマトなんかはどうか? トマト以外の野菜をってあの感・味・見た目を想像することはできるか? できまい トマトに似たものは他にないんだ トマトは唯一にして無二なんだよな 🍅を崇めよ!

    トマトは唯一無二
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    ナス科って方向性がバラバラだよな。ナス、トマト、ジャガイモ。アブラナ科やウリ科を見習ってほしい。
  • 大阪でなぜ維新の会が選挙で勝つのか分からない他府県民への説明 - 温玉ブログ

    「#関西民放5局の偏向報道に抗議します」は当然…吉村洋文知事の異常なテレビ出演! 5月はなんと30、“実は仕事してない”疑惑|LITERA/リテラ 「大阪でなんで維新の会が支持されているのか、なんで選挙で勝つのか理解できない」と、よく他都府県民に言われる。維新の会の議員などの不祥事などが全国報道されるたびにそういう疑問が上がりやすい。あんな党を応援している大阪人はアホなのかと。「少なくとも自民党系議員や公明党に投票している地域のやつらに言われたくないよ!」と吠えるのは簡単だが、それだと売り言葉に買い言葉であって相互理解には繋がらないからキチンと説明したい。というか上に貼った記事に、その理由の90%以上が説明されていると思うけど。 そう。簡単に言えば、関西ローカルのテレビが維新の会を異常なまでに応援しているのが選挙に影響している。どうしてそうなったかの経緯を説明すると、話がやたらに長くなる

    大阪でなぜ維新の会が選挙で勝つのか分からない他府県民への説明 - 温玉ブログ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    何から何まで同意。関西ローカルの番組は、当たると異常な視聴率を叩き出すし、ほんと関西民の関西ローカルへの愛着はすごい。維新の政治家は政治家とタレントのいいとこどりしてるんだな。
  • 年収が1億越えても彼女が出来ない

    女性に対して自分からアプローチすることができないので、お金さえあれば、誰か寄ってくるだろうと思っていた 頑張る方向性を間違えている気はしていたけれども、 必死に仕事を頑張って起業してどうにかここまで辿り着いてみた。 だが、それでも誰も寄ってこない 別にお金目当てでも全く構わないが、まだ誰も寄ってこない この10倍ぐらい稼げば誰か寄ってくるんだろうか

    年収が1億越えても彼女が出来ない
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/06/17
    年収が急に上がったのなら(急じゃなくてもいいんだけど)、年収に雰囲気や生活感が追いついてないのかも。