ブックマーク / topisyu.hatenablog.com (59)

  • 横浜市教育委員会は、教員のわいせつ事件裁判で職員動員するぐらい忙しければ、生徒のいじめ自殺認定が4年遅れるのも理解できる - 斗比主閲子の姑日記

    横浜市の教育委員会が、市の教員のわいせつ事件の裁判で、教育委員会の職員を50人、延べ525人業務として傍聴させていたことが報道されていました。 横浜市教委 教員のわいせつ事件裁判で職員動員し傍聴席埋める | NHK | 事件 2019年から2024年の今年までの、教員が児童や生徒にわいせつ行為をした事件4件の、横浜地裁の11回の公判で、傍聴席を埋めるために職員を動員していたそうです。 動機は被害者児童・生徒のプライバシーを守るためということですが、プライバシーを守るのは教育委ではなく、裁判所の仕事です。また、毎日新聞の報道では、教職員が加害者でない事件では、職員の動員はしていなかったそうです。児童・生徒のプライバシーを守るという点では同じはずなのに、不思議! 横浜市教委 教員による児童への性犯罪公判で職員動員、一般傍聴妨害 | 毎日新聞 ただし児童生徒が被害者であっても、教職員が加害者にな

    横浜市教育委員会は、教員のわいせつ事件裁判で職員動員するぐらい忙しければ、生徒のいじめ自殺認定が4年遅れるのも理解できる - 斗比主閲子の姑日記
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2024/05/22
    彼らなりの正義感があってやってることであれば、理解できる可能性も多少あるのかもしれないけど、動機が完全に組織防衛(それも誤った形の)、やってることは筋が通らない、では理解する余地がない。
  • 「既婚子持ち。大学時代からの友人と一線を越えてしまった。下心はまだあるが、親友を失いたくない。どうしたらいい?」 - 斗比主閲子の姑日記

    今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基要望に応じた反応をする)です。今回は不倫です。 Q. 既婚子持ち。大学時代からの友人と一線を越えてしまった。下心はまだあるが、親友を失いたくない。どうしたらいい? 斗比主様 はじめまして。最近ブログを知り、過去記事を読ませていただきました。知り合いには言えない出来事が発生し、アドバイスや女性としての意見、私の問題点、思ったことなどありましたら、ご指摘いただけますと幸いです。 とても自分勝手な内容で気持ち悪さや憤りなど負の感情を抱くかもしれません。その際には無視いただいても構いません。はじめて人に相談するため、脳内の整理が追いついていない可能性もあり、乱文となってしまいました。 私は30代前半の既婚子あり男性です。とは20代後半で入籍、数年前に子どもが誕生しました。夫婦仲は概ね良好で、お互いに愛しており、とても幸せです。さすがに子ど

    「既婚子持ち。大学時代からの友人と一線を越えてしまった。下心はまだあるが、親友を失いたくない。どうしたらいい?」 - 斗比主閲子の姑日記
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2023/02/17
    ブクマカ諸氏の心が激しく揺さぶられているのがひしひしと伝わってきてほっこりしました。
  • 共産党は、党首公選絡みの批判に「乱暴な攻撃」「大きな間違い」とハリネズミやってるようじゃ、党員・赤旗読者数『130%』は到底無理だよ…… - 斗比主閲子の姑日記

    何度も公言してるけど、私は2013年から地方選挙・国政選挙ともに自公維新以外にしか投票していません。思い返せば、選挙権を持ってから自民党に投票したことはほぼないはずです。 理由は単純で、自民党は私のポリシーに合わないし、 同性カップルは「生産性なし」 杉田水脈氏の寄稿に批判:朝日新聞デジタル 「彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がない。そこに税金を投入することが果たしていいのかどうか」 「種の保存にあらがう」 自民議員のLGBT差別相次ぐ:朝日新聞デジタル 「生物学的に自然に備わっている『種の保存』にあらがってやっている感じだ」 「ばかげたこと起きている」 性自認めぐり自民・山谷氏:朝日新聞デジタル 「体は男だけど自分は女だから女子トイレに入れろとか、女子陸上競技に参加してメダルを取るとか、ばかげたことがいろいろ起きている」 同性婚で「社会変わってしまう」は首相のアドリブ 問われ

    共産党は、党首公選絡みの批判に「乱暴な攻撃」「大きな間違い」とハリネズミやってるようじゃ、党員・赤旗読者数『130%』は到底無理だよ…… - 斗比主閲子の姑日記
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2023/02/13
    感覚というか立ち位置がすごく近くて頷きながら読んでしまった。たぶんtopisyuさんほどは共産に入れた回数は多くないけど。今回の件は、なんかとても残念。/何となくだけどそういう話じゃないんだよ。
  • 有事に備えて家族のパスポートを更新しつつ、日本人のパスポート保有比率を調べてみたら低すぎて驚いた - 斗比主閲子の姑日記

    新型コロナウイルス関連での海外渡航規制緩和と、ロシアで部分的動員令が発令されて若者が国外退去しているのと、北朝鮮中国の動向を見ていて、家族全員のパスポートの更新手続きをしました。 要するに、海外に行くハードルを下げる目的ですね。いきなり多くの人がパスポートを取るような事態になったときに混雑して時間がかかるのを避けたかったので。そうはいっても、円安だから海外旅行者は急には増えないし、有事なんてそうそうないでしょうけどね。 こういうのは思い立たないとやらないので、良い機会でした。 で、ロシア海外に逃げている人がいるという報道でロシア人のパスポート保有比率は20%ちょっとなので、パスポートを持たない人は逃亡もできないなんていう話を聞きました。 「20%ちょっとってすごい低い数字」と思ったんですけど、日はさらに低いんですよね。去年末?時点でのパスポート保有比率は19%ですって。 ★日人のパ

    有事に備えて家族のパスポートを更新しつつ、日本人のパスポート保有比率を調べてみたら低すぎて驚いた - 斗比主閲子の姑日記
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2022/10/24
    UK民はブレグジット前はEU内行き放題だったのでパスポート持つインセンティブがすごく強かったんだろうね。パリまでユーロスター一本だし。US民は海外旅行しないイメージ強かったのでちょっと意外。
  • 「男女平等はコミンテルンが仕掛けてきた世論操作」と信じてる杉田水脈さんを政府の要職に付けるのは、ヤバくない? - 斗比主閲子の姑日記

    内閣改造で、総務政務官に杉田水脈さんが任命されたことが問題視されています。 「LGBT生産性ない」政務官・杉田水脈氏の差別的発言の遍歴 | 毎日新聞 15日の就任会見で「新潮45」への寄稿について問われた杉田氏は「私は過去に多様性を否定したこともなく、性的マイノリティーの方々を差別したこともございません」と説明した。そのうえで、岸田政権が目指す「個性と多様性を尊重する社会」については、「岸田政権が目指す方向性と、政務官として何一つずれている部分がないと思っています」と述べた。 私は、杉田水脈さんの名前を出すことさえも嫌で、この人の発言は一切目に触れないようにしてきました。こういう人を支持する人はいるのは理解できるし、その支持することを否定はしませんが、私は、この人の考え方を支持できる要素が一欠けらもないので、not for meとして、視野から外すようにしていました。 2018年にブログで

    「男女平等はコミンテルンが仕掛けてきた世論操作」と信じてる杉田水脈さんを政府の要職に付けるのは、ヤバくない? - 斗比主閲子の姑日記
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2022/08/22
    異性間の結婚の枠組みは維持するんだから、この人の言う「基本的人権」は「既得権益保護」の色合いが強いんだよね。そこに気づかずに「だから平等・公平」って思ってるなら、ずいぶん思考能力に難があると思う。
  • 「34歳独身。会社ではできないやつポジション、友人知人もいない一人ぼっち。少しでもいいから改善したい」 - 斗比主閲子の姑日記

    今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基要望に応じた反応をする)です。今日は、仕事や人間関係が上手くいかないことへのモヤモヤです。 Q. 34歳独身。会社ではできないやつポジション、友人知人もいない一人ぼっち。少しでもいいから改善したい はじめまして。 いつもブログを拝見させていただいております。斗比主様からアドバイスいただければと思い、メールさせていただきます 長文かつ乱文のため、非常に分かりにくいと思いますが、ご一読いただきアドバイスいただけると幸いです。 34歳独身女です。 大卒後、新卒採用で社会人になって10年以上たちますが、いよいよ人生が行き詰まってきました。 正式な診断はおりませんでしたが、ADHDASDの傾向が強く、仕事でのケアレスミスやお客様に誤解されることが多く、年次相応に求められるだけ仕事が全然できません。 ケアレスミスと対人関係については、発達障が

    「34歳独身。会社ではできないやつポジション、友人知人もいない一人ぼっち。少しでもいいから改善したい」 - 斗比主閲子の姑日記
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2021/12/23
    ボランティアいいな。それが真っ先に出てくるtopisyuさんやっぱりセンスいい。自分なら習い事(そのまま趣味にスライドできるもの)を勧めるけど、お金かかるしね。
  • 朝日新聞出版が辛酸なめ子さん、倉田真由美さんを"国民の代表"として皇室の結婚を批判させる"虚しさ" - 斗比主閲子の姑日記

    前回書いた記事の続きみたいなものです。 皇室結婚絡みでの4年間のマスコミ報道・SNSを見る限り、皇室に婚姻の自由は不要と考える日人は多いのだろう - 斗比主閲子の姑日記 これ以上書くつもりはなかったけれど、相変わらずマスコミ報道が酷かったので、ちょっとだけ書きます。 Twitterでもちょっと書いた朝日新聞出版による今回の結婚報道についてです。 辛酸なめ子さんが他にどんな"批判"をしてきたか少し検索してみたら、週刊朝日・AERAがこの件で凄まじい報道量なのを今更ながら発見した。これ、大好きで書いてる人がいて、大好きで読んでる人がいるってことで。 完全に逆ギレで、媒体自体が被害者意識のある加害者やってる。朝日新聞出版……。 pic.twitter.com/o8lyGDkakc — 斗比主閲子 (@topisyu) October 14, 2021 相変わらず、朝日新聞出版は被害者が被害を訴

    朝日新聞出版が辛酸なめ子さん、倉田真由美さんを"国民の代表"として皇室の結婚を批判させる"虚しさ" - 斗比主閲子の姑日記
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2021/10/27
    勝手に代表するなって自分も強く思うけど、そう思う人が多くないから「国民の代表面」なんてしてられるんだろうな。なので最終段落にとても納得してしまった。
  • 皇室結婚絡みでの4年間のマスコミ報道・SNSを見る限り、皇室に婚姻の自由は不要と考える日本人は多いのだろう - 斗比主閲子の姑日記

    私はn=1の出来事に心を砕かないように気をつけています。また、有名とされている人の結婚妊娠・出産・離婚・死去にはまず反応しないようにしています。目に入れてもすぐに忘れるようにしています。 その私にとって、この4年間耐えてきたことがあります。それは日の天皇家のとある人(女性)の結婚報道です。 私が見る限り、クオリティペーパーから大衆紙に至るまで、そしてすべてのテレビ局で、4年前の会見からこれまでの間にこの件を取り上げていないところがないのではないかと思うぐらい、ずーっと報道され続けていました。 やれ、皇室の配偶者としての品格がとか、家庭環境がとか、どんな仕事をしているかとか、主に配偶者がどんな人かに着目した報道が多かったと、私の消したはずでも僅かに残っている記憶からはそんな印象があります。 この報道にいつも興味を向けていて、とにかく何でも知りたがる天皇家が大好きな人であれば当然ご存知の通

    皇室結婚絡みでの4年間のマスコミ報道・SNSを見る限り、皇室に婚姻の自由は不要と考える日本人は多いのだろう - 斗比主閲子の姑日記
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2021/10/04
    生活が苦しくても心が貧しくならない人はいるし、心が多少荒んでも言動に歯止めをかけられる人もいる。自らの意思でおかしな言動をしてる人を批判するのは自己責任論じゃないと思うよ。
  • 夏休み明けの二学期には子どもが新型コロナに感染する前提で、学校にPlan Bを確認しておく(できればPTAも巻き込んで) - 斗比主閲子の姑日記

    8月も後半にさしかかり、地域によっては今週から二学期が始まっているのではないでしょうか。 最近は、神奈川の塾でクラスターが発生したり、甲子園球児が試合の出場を辞退したりと、これまでは感染者が少なかった10代以下での新型コロナウイルスの感染例が目立ってきています。 実際、感染者数のグラフで見ても、例えば東京都で前例になく10代以下の陽性者数が増えていることが分かります。 ※グラフは、第48回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和3年8月18日)資料2-4 全国の新規陽性者数等及び高齢者のワクチン接種率等より 東京都の10代以下の人口は200万人強で600人ということですから、東京都でこの数字だとすると、実際に自分の子どもが感染するというケースはそれほど多くはないかもしれません。重症化は一桁台。 小児における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の現状と感染対策についての

    夏休み明けの二学期には子どもが新型コロナに感染する前提で、学校にPlan Bを確認しておく(できればPTAも巻き込んで) - 斗比主閲子の姑日記
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2021/08/19
    世間のワクチン接種がもう3か月も早く進んでいれば、この夏休みは「夏休みは小中高生の番」ということになって、学校で集団接種(希望者のみ)ができたかもね。と繰り言。
  • オリンピックにそぐわない言動で森氏・佐々木氏が辞任したように、障がい者を虐待していた小山田氏を組織委はすぐに解任したほうがいい - 斗比主閲子の姑日記

    私は、キャンセルカルチャーは行き過ぎるとよくないし(だって私が見る限り90%以上の人は一貫性がないから)、過去の過失で敗者復活ができないのは社会が脆弱になると思っています。 私の好きな『ちはやふる』と末次由紀 - 斗比主閲子の姑日記 でも、今回の小山田さんの件は、前から分かっていたことなのに謝罪をしたのが自主的にではなく外野が盛り上がってからでした。その上、起用されるのがオリンピックという平和の祭典の重要な部分なわけです。 小山田さんが過去何をしたかは、なぜか日の報道では詳しく書かれていないので、気になる人は海外の報道をチェックしてみてください。 Japanese composer who abused disabled classmates and forced them to perform sex acts remains involved in opening ceremony

    オリンピックにそぐわない言動で森氏・佐々木氏が辞任したように、障がい者を虐待していた小山田氏を組織委はすぐに解任したほうがいい - 斗比主閲子の姑日記
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2021/07/19
    「佐々木氏って誰だっけ?」ってなって調べた。記憶が薄れるくらい、今回の五輪は酷いことが連続して起こる。コロナ関係ないところだけでも十分に酷い。
  • 日本政府の発信する情報を"正しく"理解すれば新型コロナは実は大したことはない - 斗比主閲子の姑日記

    最近考えてたんですけど、たぶん、こういうことだなって分かったんで書きます。日政府、または自民党や日維新の会の政治家の言動を"正しく"理解すれば新型コロナウイルスは大したことはないんじゃないかって。 まず、去年の12月に5人以上の会を控えるように西村経済再生相が言っている最中に、相次いで自民党系の政治家が5人以上の会をしていました。 自民党政治家による今年12月14日以降の5人以上の会集 - 斗比主閲子の姑日記 ちなみに、上の記事は更新していませんが、その後も1月、2月と与党系の政治家の会は頻発していました。この時点で変だなと思ったんですよね。 石破氏が9人で会、緊急事態宣言の開始日 文春報道 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル 感染拡大の宇都宮で市議20人が会 「危機感ない」自民関係者も批判 | 毎日新聞 与党議員の銀座クラブ通い、首相が陳謝「しっかり対応」 [新型

    日本政府の発信する情報を"正しく"理解すれば新型コロナは実は大したことはない - 斗比主閲子の姑日記
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2021/06/09
    個人レベルで対策を適切にやってない人たちは、日本政府の発信する情報を”正しく”理解してる、ということか。なるほど。
  • なぜ「中学受験は親の受験」と言われるのか - 斗比主閲子の姑日記

    一部地域で過熱していると言われる中学受験について、一通りのことが理解できたので、なぜ「中学受験は親の受験」と言われるのかを今日は書きます。 中学受験率が高いのは東京、高知、奈良、京都、広島、神奈川、和歌山 中学受験偏差値 50 ≠ 高校受験偏差値 50 なぜ「中学受験は親の受験」と言われるか 親のキャパシティ(学力・お金) ≒ 子どもの成績 塾に通わなければ中学受験で合格できないか 中学受験の勉強はいつから始めるか 難関校向けの中学受験の勉強は役に立つか 子どもの"意志" ≒ 親の意志 締め 中学受験率が高いのは東京、高知、奈良、京都、広島、神奈川、和歌山 中学受験の話題を出すと、東京都、もしくは一都三県や京阪神だけの話題だと考えると思います。まず、これは違います。 最近は公立中高一貫校の受験が少しずつ増えているので計測が難しくなっていますが、基的に受験が必要とされる私立・国立の中学校の

    なぜ「中学受験は親の受験」と言われるのか - 斗比主閲子の姑日記
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2021/04/28
    東京都内での中学受験熱も地域によって相当差があるので、公立中への進学を希望していても荒れてなさそうな地域を探すの難しいんだよね。そういう地域ほど受験する割合も高いので。
  • 子どもが私たち親に、「はいはい、分かりましたー」「知ってますよー、だ」みたいな悪態をついた衝撃の理由とは!? - 斗比主閲子の姑日記

    タイトルはちょっとしたノリで、とんでもニュースみたいな感じにしましたが、中身は至って普通の家庭の会話です。お好きな人だけどうぞ。 最近、うちの子どもの親への対応が誠意に欠けていて、夫婦ともに一人の人間として接するに値しないという共通見解になっていました。 誠意に欠ける対応というのは、自分でやると決めたことをなかなかやらない、「やってみないの?」と親が優しーく声がけをしても「今やろうとしていたところなのに言われてやる気を失った」と親のせいにしてやらない、約束していたことも「その約束は○○な条件のときのもので、今とは状況が違うから守らない」と難癖をつけてやらない、事を意図的に時間をかけてべる気が失ったと大量に残す、就寝時間になっても「寝る気にならない」と言い続けリビングにいようとする、などなどです。いわゆる「何時何分何十秒? 地球が何回まわったとき??」みたいな煽り文句もセット。 行為

    子どもが私たち親に、「はいはい、分かりましたー」「知ってますよー、だ」みたいな悪態をついた衝撃の理由とは!? - 斗比主閲子の姑日記
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2021/04/21
    「憑き物が落ちたみたいでスッキリしていました」「不誠実な振る舞いはかなり解消されました」こういう反応が得られるだけでも、反抗期の子の中でもかなり「たちがいい」と思う……。
  • もはや中国が日本以上の収益の柱となりつつある無印良品(良品計画)は新疆綿のスタンスを示せない - 斗比主閲子の姑日記

    以前にフェアトレードの概念として、ディズニーの『ムーラン』を捉えるといいかもしれないと書きました。 一人の親としてディズニー新作実写映画『ムーラン』を子どもと観るか悩んだ話 - 斗比主閲子の姑日記 今度は当の意味でのフェアトレードに関わる話です。無印良品を運営する良品計画が新疆綿を使用している話。 無印良品、新疆綿の取引継続 社長は質問に答えず: 日経済新聞 生活雑貨店「無印良品」を運営する良品計画は14日、中国・新疆ウイグル自治区の人権侵害を巡る問題で、プレスリリースで「新疆綿」を使った衣料品の販売を続けることを公表した。人権問題を重視する消費者や機関投資家の目が厳しさを増しているが、同日の決算会見で松崎暁社長は度重なる質問には答えず、具体的な言及を避けた。 ここで、良品計画の社長が明確な回答を避けているのは、中国で展開している自社の店舗への影響を考えているからでしょう。新疆綿を使わ

    もはや中国が日本以上の収益の柱となりつつある無印良品(良品計画)は新疆綿のスタンスを示せない - 斗比主閲子の姑日記
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2021/04/15
    ちょっとブコメ子たちの批判とはずれたこと書くと、中国にとって、海外の市場や会社との繋がりが強くなることは、下手なことをしづらくなる面も一方ではあるので、そっちも考慮していいかもね。
  • 「同級生の○○さんは給食の食べ方が汚いのが気持ち悪い」と子どもから言われた話 - 斗比主閲子の姑日記

    子どもから、「同級生の給をくちゃくちゃ口を開けてべて、べながら周りに話しかけているのが気持ち悪い。一緒に給べるのが嫌だ」という話を聞きました。 ※今となっては揚げパンをべると胃がもたれる こういうことを親に素直に言ってくれること自体はありがたいと感じつつ(話しても無意味だと思うなら親に話さないので)、対処は難しいなと思いました。 私も同級生がお風呂に入っていなくて臭いことがあり、その子に対しては何度もお風呂に入ることをお願いしたことがあります。私が見るにその子の不潔さというのは、親きょうだいから虐げられている(と思っている)ので、その親きょうだいへの反抗のアピール(「あなたたちの言う通り、私は汚い存在する価値のない生き物だ」)みたいな感じだったので、結局言うことを聞いてもらえませんでしたが。 全然どうでもいいことですが、その子の一番の友人が、就職後、新興宗教に加入し、同級生に

    「同級生の○○さんは給食の食べ方が汚いのが気持ち悪い」と子どもから言われた話 - 斗比主閲子の姑日記
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2021/03/22
    その子自身のパーソナリティに加えて、環境も厳しそうだな。
  • 「妹が義弟のDVを機に離婚を決意。焦る妹が義弟の条件を丸呑みしようとしているのが心配」 - 斗比主閲子の姑日記

    今日も一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基要望に応じた反応をする)です。今日は親族が急いで離婚しているのに対してどうアドバイスをしたらいいかというものです。ほっこりしますよ! Q. 妹が義理弟のDVを機に離婚を決意。焦る妹が義理弟の条件を丸呑みしようとしているのが心配 斗比主さま 以前にももやもやを送らせていただいた読者です。その節はありがとうございました。妹夫婦の離婚について、斗比主さまのロジカルな意見をお聞きしたいです。私と妹の住居は飛行機の距離で、コロナ禍で一年以上妹とは会えておらず、やり取りはLINEと電話で行っています。 数年前くらいから、妹は離婚をしたいと叫んでいます。理由として、義理弟の妹への暴力、お酒を飲み暴言を吐く、家にお金を入れない、バイクや車にお金を注ぎ込み一人で遊びに行く、子供たちに突然理由もなく怒鳴る、子供たちにご機嫌伺いで妹を外してキャンプなどに

    「妹が義弟のDVを機に離婚を決意。焦る妹が義弟の条件を丸呑みしようとしているのが心配」 - 斗比主閲子の姑日記
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2021/03/15
    こんな条件を飲まされそうになるんだったら、後先考えずに逃げて、そこから弁護士を介して交渉した方がまだよい結果が得られそうとすら思ってしまうな。よい展開になりますように。
  • 総務省への違法接待疑惑が出ている菅総理の長男が勤める東北新社の簡単な企業分析 - 斗比主閲子の姑日記

    今日も一人小町にしようと思ったんですが、気になった会社があったので簡単に企業分析をすることにしました。 元総務相として、父として…「ズブズブの関係」に菅首相の影 東北新社の接待問題:東京新聞 TOKYO Web はい、今話題の東北新社です。15分ぐらいネットの資料をチェックして、思ったことを分かりやすく紹介していきます。ちなみに、東北新社はジャスダックに上場していて、経団連にも加入している企業です。 東北新社は放送事業会社というより国内大手のCM制作会社 東北新社は昨今の報道では放送事業会社として紹介されますが、 メディア事業は売上の2割程度しかありません。 ※グラフはセグメント別データ│財務指標│IR情報│東北新社より 事業のもっとも大きな柱はCM制作です。売上の4割ぐらいです。 どんなCMを手掛けているかというと、 ※2021年3月期第2四半期決算報告書より 上のCMをご存じの方も多い

    総務省への違法接待疑惑が出ている菅総理の長男が勤める東北新社の簡単な企業分析 - 斗比主閲子の姑日記
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2021/02/24
    企業の説明として「放送事業者」と書くのと、放送事業(許認可の対象)をやっている企業を「放送事業者」と書くのと、同じ文字列でも意味合いは違うよね。
  • 「40歳で特別なスキルのない主婦が、経済的に自立するために何をしたらいいのか」 - 斗比主閲子の姑日記

    連続投稿から間が空いて、かなり一人小町が溜まってきましたので、今日からしばらくは一人小町です。まずは、現在40歳で扶養の範囲でパートで働く女性からいただいた、どうしたら経済的に自立できるかというモヤモヤです。凄くいいメールですよ。 Q. 40歳で特別なスキルのない主婦が、経済的に自立するために何をしたらいいのか 斗比主閲子様 こんにちは。いつもブログ拝見しています。昨年にモヤモヤに対して、見解をいただいた者です。その節はありがとうございました。 さて、今回は別件でメールさせていただきました。お時間のある時に目を通していただけると嬉しいです。ブログに掲載していただける場合、フェイクは入れなくても問題ないです。 ご相談したいのは、私自身の人生後半の働き方について、です。厳しめにダメ出しやアドバイスをいただけると幸いです。お伺いしたいのは「40歳で特別なスキルのない主婦が、経済的に自立するために

    「40歳で特別なスキルのない主婦が、経済的に自立するために何をしたらいいのか」 - 斗比主閲子の姑日記
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2021/02/17
    夫の問題(というと若干大げさだけど)が大きそう。妻をサポートする意識があれば夫婦関係も上手くいくし妻の今後のキャリア形成にもプラスになってWin-Winになれそうなんだけどなあ。
  • 子宮頸がんワクチンの報道でやらかしたのに、新型コロナワクチンで「医師1726人の本音「いますぐ接種」3割」って朝日新聞出版に反省はないの? - 斗比主閲子の姑日記

    以下は今週のAERAの見出しです。 右端に新型コロナウイルスのワクチン接種についての医師への独自アンケートの結果が、センセーショナルに取り上げられています。 ※今週のAERAの見出し。電車の中吊り広告用ですが、もはやWeb用か(出所) これが次のように批判されています。 AERAや毎日新聞など古いメディアが新型コロナの反ワクチンキャンペーンを展開し始めたようですね。 これらとどう向き合い乗り越えるか、今こそ日社会のメディアリテラシーが問われていると思います。福島第一原発事故のあとに起きたような惨憺たる状況が繰り返されませんように。 — 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2021年1月20日 AERA……HPVワクチンの騒ぎからなんの反省もしてない……(絶句) (あまりにもひどすぎる表紙なので、RTはしません) もはや社会の敵だな…… なんでそんなにパンデミックを長引かせたい

    子宮頸がんワクチンの報道でやらかしたのに、新型コロナワクチンで「医師1726人の本音「いますぐ接種」3割」って朝日新聞出版に反省はないの? - 斗比主閲子の姑日記
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2021/01/22
    ワクチンを不安がる風潮はメディアが煽るまでもなく存在するのでその意味では半分同意。ただ、今やワクチンを不安がる風潮による実害、の方が記事にする意義があると思われその意味では全面同意。
  • 「そんな人は尊敬できない。お願いだから離婚して」……小島慶子さんの夫への振る舞いは私には"モラハラ"に見える - 斗比主閲子の姑日記

    たまたまこの記事を読んだんですが、 小島慶子〈エア離婚〉を選んで2年「夫婦リセットか、続行か。いま心は揺れて」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース 2ページ目から一般的には読むのが辛いだろう描写が続いていました。(私は慣れているので特に辛くありません。) 以下、パワハラ・モラハラ・DV経験がある人にはフラッシュバックさせる内容が含まれていますので、そっ閉じを推奨します。 ※タスマニアの景色 記事の内容は小島慶子さんという方(すいません、伊集院光さんや荻上チキさんがTBSラジオで触れていたことぐらいしか知りません)が、16年前(長男の年齢からすれば18年前ではないかと思うが筆者は16年前としている)の夫の不貞行為に対して以降"辛辣に言いつの"り続け、離婚も想定していたものの、今年7月に夫がようやく問題を理解したこともあり、コロナ禍もあり、離婚をするか心が揺れているというものです。 ち

    「そんな人は尊敬できない。お願いだから離婚して」……小島慶子さんの夫への振る舞いは私には"モラハラ"に見える - 斗比主閲子の姑日記
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/12/09
    自身の手記なんだから、ある程度読者の印象をコントロールできるのに、それでもこれだけ突っ込みどころがあるという。小島慶子さん、こういう人だったのかーって思っちゃうくらい。