タグ

2019年1月5日のブックマーク (4件)

  • 初めてのおせち料理とお正月の買い物レポ

    新年おめでとうございます。年もよろしくお願い致します。 自宅で彼と迎える初めてのお正月。例年であれば実家に帰るのでなにも買わないのですが、今年は張り切っていろいろ買い込みました。 総額1万円。 ちょっと買い過ぎか!? 次回に備えて、ここにメモしておきます。 [目次] お正月の買い物 スーパーで購入したもの 酒・飲みもの 「ローソン100」で購入したお正月の保存べた感想 松前漬 田作り にしんの昆布巻 ロースハム・紀文のお正月セット こがね みかん 酒 ローソン100のおせち 番外編:雑煮 年末年始のスケジュール 所感 お正月の買い物 スーパーで購入したもの 味付け数の子(冷凍) 100g 598円 松前漬の素 77g 378×2袋=756円 にんじん 1 68円 田作り 25g 348円(※別の日に購入) 【ふじっ子】にしん昆布巻 約150g 478円 【伊藤ハム】パストラミ

    初めてのおせち料理とお正月の買い物レポ
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2019/01/05
    松前漬けは食べるときの比率を間違えると、タッパーにやたらと昆布だけ残ったりします。いわゆる柿ピー現象です。
  • 今年欲しいものトップ3 - りとブログ

    普段予約投稿のストックをしているぼくの2019年初めて書く記事でございます。 改めまして明けましておめでとうございます。 というわけで今年もバリバリ働こうと思います! もちろんってくために働くわけですが、それ以上に「欲しいものを手に入れる」という動機は人を仕事に向かわせると思うんです。 DNA的に見ても、特にぼくらオスは狩の能があるわけじゃないですか。 だから小さな男の子は武器の絵を描くのです。(対して女の子はお城とドレス、つまり安全な生活の絵を描きます)(統計的に) ぼくの武器は仕事の知識と経験です。 殺傷能力はありませんが、身体能力に長けてなくても扱える武器です。 そして狩るべき獲物は、給料と等価交換できます。 いい時代だ! というわけで今年狩るべき獲物をピックアップすることでモチベーションを高めたいと思います。 第3位「ウーテンシロ」 【正規取扱店】 vitra ヴィトラ Ute

    今年欲しいものトップ3 - りとブログ
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2019/01/05
    「新型iPhoneの値段に挫折してiPhone8にした!」という記事に期待…!
  • フランシス・ブラール・レ・ミュルジェ・エクストラ・ブリュットから始まった2019年 - おまきざるの自由研究

    2019年、正月三が日も終わり、日常生活が戻った方が多いと思います。 2019年の元日はこのシャンパンを開けました。フランシス・ブラール レ・ミュルジェ エクストラ・ブリュット(NVですが2014と明記)です。 2019年年明けは自然派シャンパン、フランシス・ブラール レ・ミュルジェ エクストラ・ブリュット おすすめワイン記事 2019年年明けは自然派シャンパン、フランシス・ブラール レ・ミュルジェ エクストラ・ブリュット フランシス・ブラール レ・ミュルジェ エクストラ・ブリュット。 初めて開けるシャンパンです。 ワインショップのメールマガジンでお得になっていたこと、ピノ・ムニエ70%、ピノ・ノワール30%とピノ・ムニエが多く使われていたことで購入しておいたのですが・・・ これは大当たりでした。美味しい。 フランシス・ブラール レ・ミュルジェ エクストラ・ブリュット フランシス・ブラール

    フランシス・ブラール・レ・ミュルジェ・エクストラ・ブリュットから始まった2019年 - おまきざるの自由研究
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2019/01/05
    コノスル カベルネ・ソーヴィニヨンはノーマルとオーガニック二種類あるので、飲み比べてみる企画をいつかやってみたい。
  • ブログ開設2周年&2018年ブログ的振り返り - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

    おはようございます。 今日は2019年1月5日です。タイムリープはしていません。 日をもって、当ブログは開設2周年、3年目に入りました! 2017年のお正月にブログを始めてまる2年。 改めて皆様ありがとうございます。 ブログ始めたきっかけを引っ張り出しつつ、2018年の振り返りをしたいと思います。 途中、言及がいっぱいあります・・・。皆様何卒ご容赦くださいませ。 改めて、ブログを始めたきっかけ 2018年の記録 総エントリー数 読者数 ランキング(PV順) 自分的特徴を感じる記事 その他思い出のある記事 はてなブログ私の中で流行語大賞 いただきもの ブログ関連今後のやりたい事 ずっと変わらずに目指しているもの 最後に 改めて、ブログを始めたきっかけ 今育休中なので「育休きっかけで始めたのかな」と思われている方もいらっしゃるかもですが、実は長男を出産後復職して働いてたお正月に始めていました

    ブログ開設2周年&2018年ブログ的振り返り - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2019/01/05
    なるほど、件のurlの数字を逆から読むと「クレクレぱいおつ」になってることに今気がついた。