タグ

2007年3月23日のブックマーク (2件)

  • class属性とid属性に関する議論リンク集 - 徒委記

    class属性とid属性に関する議論リンク集 発端 過去の経緯や参考情報 2007年3月18日 2007年3月21日 2007年3月22日 2007年3月23日 2007年3月25日 2007年3月28日 「私はheaderやfooterはidじゃなくてclassだと思うけど、皆さんはどう思います?」 (CSS Nite公式ブログでのレポートより) 発端 CSS Nite Vol.18交流会「HTMLへの回帰」 CSS Nite Vol.18 謝恩会「HTMLへの回帰」の資料公開 過去の経緯や参考情報 CSS Nite Vol.3の企画「木達さんに聞いてみよう」 id属性とclass属性 | Web標準Blog | ミツエーリンクス Tips/WebPage/class と id の違いとは? - outsider reflex idとclassの違い 2007年3月18日 WEBTECH

    B-SAKATU
    B-SAKATU 2007/03/23
    class のほうがいいと思う。header やら footer なんて class 名はよろしくないが。
  • 山田祥平のRe:config.sys

    コンパクトカメラでさえ1,000万画素超の画像を生成する時代である。画素数に関してはもう十分と考える論調ももっともだとは思う。でも、当にそうなのだろうか。この数値は、10年後、20年後といった将来にわたっても、十分にリッチなままでいられるのだろうか。 ●変わらなかったアナログと、すぐに変わるデジタル 新しい技術に初めて触れたときには目が曇りがちだ。つい過大に評価してしまう。ノンフィクション作家の山根一眞氏は、フォトイメージングエキスポ2007初日の基調講演で、こんな話をしてくれた。新しいものが出ると、すぐに飛びつくタイプの山根氏は、'95年に発売されたカシオのデジタルカメラ「QV-10」を絶賛しつつ、当時、大量の写真を撮影したときのことを懐かしみながら、でも、今、手元に残った画像は記録としての価値がないと残念がる。 なにせ、このカメラの生成する画像は320×240ドットの約8万画素、いわ

    B-SAKATU
    B-SAKATU 2007/03/23
    「あきれるほどに先のことを想像し、想定していなければ、技術はともかく、その技術を使って生成したデータはすぐに陳腐化してしまう。」にも関わらず JPEG が未だデジカメの画像形式で標準。とりあえずHD Photo カモン。