タグ

社会に関するB4Uのブックマーク (17)

  • 結論!若者は年金をもらえるの? 『鈴木亘×ひろゆき』#niconama_talk - Togetter

    【参考】[ ひろゆき×勝間(+ホリエモン)] http://uol.blog94.fc2.com/blog-category-18.html 【関連】斎藤環×池上正樹×ひろゆき ひきこもり社会日~ リア充への道 http://togetter.com/li/59417 徹底批判!ベーシックインカムが危ない! ~萱野稔人×坂倉昇平×ひろゆき~http://togetter.com/li/70299 【ニコ生】『買ってはいけない』の? 渡辺雄二×北村肇×ひろゆき http://togetter.com/li/56748 続きを読む

    結論!若者は年金をもらえるの? 『鈴木亘×ひろゆき』#niconama_talk - Togetter
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • まあ、皆ほんとに労働しない(と思われている)人嫌いだよね - 猿゛虎゛日記(ざるどらにっき)

    野宿者に対する、あるいは野宿者排除に反対する人へのバッシングに向ける、「フツーの」人々の大変な熱意、というのにはおどろかされます。これは、「まあ、皆ほんとに労働好きだよね」の正確なうらがえしである、「まあ、皆ほんとに労働しない(と思われている)人嫌いだよね」だと思うのですが、すこしそのへんに関連する話を紹介してみます。 さて、大人たちのなかには、若者をバッシングして「フリーターだのニートだの、仕事をする気のない怠け者の若者が増えているのはこまったことだ」と言う人もいます。しかし、「そうした見方は誤解だ、若者は仕事をしたがっているのであり、若者に正社員の仕事がないのがいけないのだ。増えているのは、怠け者の若者ではなく、非正規雇用で過酷な条件で労働をしているワーキングプアーの若者だ」という考え方もあります。左翼の日共産党のスローガンはそうした考え方をふまえています。街にはってある日共産党

    B4U
    B4U 2008/09/10
  • 無敵の人の増加。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 無敵の人の増加。 逮捕されると、職を失ったり、社会的信用が下がったりします。 元々、無職で社会的信用が皆無の人にとっては逮捕というのは、なんのリスクにもならないのですね。 花輪 和一さんの刑務所の中とか読んじゃったりすると、「刑務所もそんなに悪いとこじゃないのかもねー」とか思っちゃったりもするかもしれません。 そんなわけで、刑罰がリスクだと思わない人たちというのが存在しているのが現代の社会。 日が法治国家であり、人権を尊重する限り、彼らが逮捕を恐れる可能性は少ないわけです。 一昔前までは、社会的信用の無い人の発言力は居酒屋で騒いだり、雑誌に投稿したりするぐらいしかなかったので、社会的影響力が少なかったのですね。 でも、現在はインターネットを使った犯行予告をすることで

  • トンデモ情報から始まった韓国の混乱 - Baatarismの溜息通信

    今年2月に発足した李明博(イミョンバク)政権が暗礁に乗り上げている。 そもそもの発端は、後述する米国産牛肉の輸入再開に市民が猛反発したことだが、その抗議行動は1ヵ月以上も続いている。当初は「牛肉輸入反対」「対米再交渉」だったスローガンが、日を追うごとに「李明博政権は退陣せよ」「大統領を弾劾せよ」とエスカレート。大統領の支持率も20%を割り込んだ。 6月10日には、韓昇洙(ハンスンス)首相ら、全閣僚16人が辞意を表明する事態にまでなった。 それでも混乱は収まらない。6月13日には、貨物連帯労組がコンテナなどの運送料30%値上げを要求してストを決行し、物流をまひさせた。このストで、1日にして6億ドルの輸出がストップした。ダンプカーなどの建設機械労組も16日からストに突入。あらゆる労働組合が夏季闘争と李政権の退陣要求の準備を始めている。 韓国経済にも暗雲が立ち込めている。原油価格の急騰と料や原

    トンデモ情報から始まった韓国の混乱 - Baatarismの溜息通信
    B4U
    B4U 2008/06/25
    嘘を嘘と見抜けない人は(ry  香ばしいと感じたら生暖かく見守るに限る
  • 「税金を上げろ」という住民運動 - michikaifu’s diary

    学校のPTAから、今日も今日とて一斉メールが来ている。中味を亭主に説明した。 私「パーセルタックス(市に対して払う不動産税)を上げろ、という話で、タウンミーティングがあるんだって。」 亭主「え?誰が?シュワルツネッガーが上げろって言ってるの?」 私「いや、そうじゃなくて、これはウチの市の・・・」 亭主「市当局が言ってる?」 私「いや、そうじゃなくて・・・州の教育予算が足りなくて、毎年毎年大騒ぎで寄付金集めしているよね。でも、これはもう一過性のものじゃないから、パーセルタックスを上げて、継続的にお金が集るようにしよう、って、ウチの学校の親たちが運動を始めているんだよ。」 そう、我々日人の感覚では、「税金とは、お上が下々から徴収するもの」であって、「住民が自ら、税金を上げてくれと運動する」という事態は想像しにくいのだ。論理を飲み込むのに、ちょっと時間がかかる。でも、アメリカではこういうことも

    「税金を上げろ」という住民運動 - michikaifu’s diary
  • スポンサーサイト::

    Home Log RSS 続々・インターネットに「自殺幇助」を転嫁するマスコミ − 黙認・放置された「遺言」 Home > 2008-09 /  > This Entry 2008-05 / 特集:硫化水素自殺と報道 > This Entry [com : 1][Tb : 0] 2008-05-02 [これまでのエントリ] ■インターネットに「自殺幇助」を転嫁するマスコミ ■続・インターネットに「自殺幇助」を転嫁するマスコミ − 「主張の偽装」と「錦の御旗」 前回、「社説ウオッチング」と称した毎日新聞解説記事[2008/04/27]より、毎日新聞論説委員・与良正男氏が来あるべき毎日新聞社説の記述を意図的に削除し、「偽装」行為を働いた部分を紹介した。 今回は、その解説記事が出る以前に報道発表された、高知県香南市の硫化水素自殺に関する「遺書」の記述内容にクローズアップする。 「遺

    B4U
    B4U 2008/05/02
    『インターネットを「諸悪の根源」ごとく叩くだけで、正義面をするのはもう時代遅れの証左だ。』
  • Tell me how do you feel to be on the safe side. - コデラノブログ 3

    2001年にAV Watchで連載を始めてから、僕は「ネットのモノカキ」になった。機器のレビューは雑誌などで少しやってはいたものの、どういうスタンスで行くかは当に手探りだった。 いろいろ批判的なことも書くわけだが、それに関してはいつも負い目を感じていた。物作りの現場を知っているわけでもない一介の「お客さん」にしかすぎない自分にとって、一番言われてキツいのは、「じゃあオマエならどうする」という言葉である。 客観的とは聞こえがいいが、要するに無責任に気に入るとか気に入らないとか気軽に言える立場に対して、自分の意見で数億円の開発投資と開発チームの今後数年の人生が決まる商品企画者の立場は、比べることができない。しかし実際には、無責任な言葉のほうが世の中を動かしてしまっている。そんなこともますます負い目になってくる。 発言の責任を取るつもり、ということは意識していなかったが、数年前からメーカーの方

    B4U
    B4U 2008/05/01
    「無責任な言葉のほうが世の中を動かしてしまっている。」
  • 光市母子殺害事件差戻審判決 - 元検弁護士のつぶやき

    【光市母子殺害判決の要旨(1)】(産経ニュース) 弁護団の記者会見(産経ニュース) 判決としては理由結論ともに予想通りでした。 弁護団の会見内容に少しコメントしてみます。 安田好弘弁護士「最高裁の判決に忠実に従った極めて不当な判決だ。証拠の評価方法は基的に間違っている。弁護団では、自白ではなく客観的事実からその信用性を見直して吟味すべきだと主張していた」 《安田弁護士は殺害方法の鑑定結果など、時折身ぶり手ぶりを交えながら、判決の事実認定について批判を加えた》 「加害者が右手で逆手で押さえたものとしか認定できないにもかかわらず、裁判所は逆手であることを全面的に否定した。 たぶん弁護団としては最も力を入れて主張した部分であり、私も客観証拠である死体痕跡と供述の整合性という観点で最も重視していた点ですが、これは弁護団が記者会見で示した死体痕跡の図面との整合性において、すでにこのブログや場外乱闘

    B4U
    B4U 2008/04/23
    「「弁護士は弁護のためならどんな非常識なことでもやる。」という認識が広まったことがもっと重大な問題だと思います。」
  • ネットユーザーに何ができる? - コデラノブログ 3

    児童ポルノ法改正や青少年ネット規制法案のような、単純にネットを規制するような法案に対して、反対するためになんらかのアクションを起こしたいと思っている人は、多いのではないかと思う。ブログなどに反対意志を書き綴ることは簡単にできるのだが、具体的に社会に対して行動していかないと、なかなか社会の方が動いてくれない。 MIAUのような組織に参加して活動してくれると当はありがたいのだけど、そこまではなー、という人も多いことだろう。今後も今回のような法律の問題が持ち上がったときのために、ネットユーザーが共通で使えて、かつ具体的に行動できるのはどんなことだろう。 たぶん我々ネットユーザーが一番弱いのは、政治に対する関心だろうと思う。あっちはあっちでやってくれ、みたいに、分離して考える人が多いという事なのかもしれない。しかし法を作っていくのは国会議員なわけだから、Wikiなどみんなで情報を更新できるツール

    B4U
    B4U 2008/04/19
    「バカなネット規制は票を失うという事例を、なんとか次の選挙の時に作れないかなぁ。」
  • 談合消滅後の建設業界で何が起きているか:日経ビジネスオンライン

    名古屋市営地下鉄工事を巡る談合事件から1年が経過した。ゼネコンが独占禁止法違反(不当な取引制限)の罪で初めて起訴されたこの事件。名古屋地方裁判所は、談合で主導的役割を果たした大林組元顧問やゼネコン5社に有罪判決を出した。 この3月、政府は談合やカルテルの主犯企業への制裁強化を柱とした独占禁止法改正案を閣議決定。談合撲滅に向けてさらにアクセルを踏む。 地下鉄談合を最後に、姿を消したとされる大手ゼネコンによる受注調整。談合なき建設業界では何が起きているのか。とび土工や鉄筋工など建設職人の団体、大阪府建団連の会長であり、建設職人の待遇改善を訴える北浦年一氏に話を聞いた。 問 地下鉄談合を最後に、談合組織は消滅したと聞きます。談合はもう完全になくなったと考えていいのでしょうか。 答 ないない。(大手ゼネコンが仕切る)談合組織はほとんど潰れたから、もうほとんどないわ。これは、とてもいいことと考えてい

    談合消滅後の建設業界で何が起きているか:日経ビジネスオンライン
    B4U
    B4U 2008/03/28
    「できたもんを値切ればいいんや。造る前に値切ったらあかんぞ。」←その通り  「いずれ、品質の問題は出てくるで。」
  • 日本の凶悪犯罪は減少してます。:イザ!

    2007年は殺人認知件数最低を記録しました。。 http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/51518805.html 少なくとも殺人、レイプなどの凶悪犯罪は減少傾向にあります。 殺人は昭和中期の半分以下、強姦は1/3以下に激減してます。 ただし軽犯罪は幾分、増加してます。 子殺しは顕著に激減し、親殺しについてもそんなに増加しているデータはありません。 はっきり言って今の日ほど健全で快適に生きられる国はありません。 不満を言うのをやめ自分たちの幸せをかみ締めるのががベストです。 犯罪も激減してます。犯罪が増えているように感じるのは単に異常な事件だけを抽出し何度も何度も報道する 報道のセンセーショナル化が原因です。 サリン事件以降、マスコミにとって犯罪報道は「安価で企画もいらず数字を取れるコンテンツ」と認識されてます。

    B4U
    B4U 2008/03/28
  • 中国産冷凍ギョーザ騒動における「日本人の横並び行動」と我々が学ぶべき点 | ベンチャー企業社長の挑戦、そして苦闘

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    中国産冷凍ギョーザ騒動における「日本人の横並び行動」と我々が学ぶべき点 | ベンチャー企業社長の挑戦、そして苦闘
    B4U
    B4U 2008/02/08
    ターゲットが明確であるなら多品種、ターゲットが分からないなら少品種   凄く勉強になった
  • 【街物語】(9)少女の人身売買を告発した“夜回り組長” (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「24時間眠らない街」「不夜城」と称される新宿・歌舞伎町。華やかさと危うさが交差するこの街で、石原伸司(69)はいつものように少年、少女たちに声をかけていた。指定暴力団の元組長。現役時代は恐喝、銃の不法所持、傷害致死など数々の犯罪を重ね、獄中での生活は20年以上にのぼるが、いまは「罪滅ぼしの意味も込めて」、非行に走る少年たちの更生に力を尽くしている。「周りからは“夜回り組長”なんて呼ばれてます」 昨年9月、暴力団組員が少女2人を奄美大島へ人身売買していた事件が発覚した。彼女たちが島から逃れ、真っ先に連絡をとったのが石原だった。 2人が島へ売り飛ばされる前の5月下旬、歌舞伎町で見かけていた。「お前ら、ここで何をしてるんだ」。問いかけに少女はけげんそうな表情で答えた。「働き口を紹介してもらっているだけ」。一見してやくざと分かる男と話しこむ少女。直感的に違和感を覚えた。「何か変だ」。悪い予感をぬ

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071227-00000001-sh_mon-bus_all

  • 「うわべだけ規則に従って、規則違反はコッソリやるべし」という規律は、「健全な社会」にとって極めて重要である。(炎上と、<他者>のメンツを立てること) - 草日記

  • 広告β:ネットワークと格差社会

    格差社会の話はよく目にするのだが、なにがそれを生んでいるのか、 そこでどう生きるべきなのか、どうもハッキリしない気がする。 個々の議論はわかっても、全体として話が一につながらない印象がある。 こういう話は専門外なのだけれど、個人として他人事ではないので、 自分なりに考えてみてまとめた。ただし、長文。 1.社会がネットワーク化すると乗数的に上昇と下降が起きる 街のレストランを考えるときに、毎日同じ人が来るだけならば 非ネットワーク的であるだろう。単に近いからという理由でお客が来る。 これが、評判というネットワークが広がると、おいしいと思っただれかが 別の人を連れてきて、その人が別の人を・・・と乗数的に人が増える。 グラフにすると直線でなく、ぐぐぐ・・・ぐわっと増える例の曲線だ。 料理が逆にまずかったりすると、ぐわっと下がる羽目になる。 評判というネットワークがさらに

    B4U
    B4U 2007/11/26
    利用されやすい人になることも重要なのかもしれない。
  • 1