タグ

ブックマーク / www.milkstand.net (10)

  • twitterは「みんなのもの」じゃない。

    勝間さんがツイッターにやってきて、その後、広瀬香美さんがやってきたこの1週間。ツイッターは新しいステージに入ったのではないか?というぐらいタイムラインの色が変わっていました。 先週の日曜日あたりは特に新鮮で、有名人を中心とした話題の展開に、悪く言えば理系の大学の学で見かけるような風景がTL上に繰り広げられていて、その段階では正直言うと、その変化に対して嫌悪感を示していました。 というのも、モバツイッターの写ツやイマココで実現したかったのは、日中、世界中の誰かの状況や場所を雑多にpostしてもらう手段であって、人それぞれの文脈をてんでバラバラに共有し、突発的にその瞬間その瞬間で、誰かと誰かがつぶやきベースで繋がりあえることにツイッターの価値があると思っていたからです。 それがツイッターの中で、一人のタレントの発言に周りの人が影響されて、ツリー構造のような流れになっていくのはあまり好ましい

    B4U
    B4U 2009/07/28
    twitterでは、はてブのように感情を書き捨てしないようにしているw そうすると自然と同じような使い方してる人にfollowされて今はTLがいい感じだ マレに不快な人がいるが、耐えられなくなったら黙ってリムーブ
  • F's Garage:ツイッターは一期一会の精神で楽しむ

    よくツイッターを楽しむ方法なんてエントリーがあったりしますが、そういうエントリーのはてブコメントを見てると、「それでも興味を持てない」というコメントを見かけたりする。 完全に興味なければスルーところを、わざわざそういう感想を書くってことは、それなりにやってみたい、という気持ちを持っていたり、トレンドだからやらなくてはいけないのでは?的なものを抱いていたりするんじゃないかと思うのだけど、わざわざ方法を提示しないと使えない人は、向いてないんじゃないかな。 向いてないってのは、何かに劣るとかそういうことじゃなくって、おそらく必要がないってことだと思います。 例えば僕はtumblrはやれていません。tumblrのメリットはなんとなく理解してるつもりだし、ハマってる人の話を聞いて、なるほど面白そうだなとは思うのだけど、それでも、自分的には、参加するほどの興味が持てません。単純に向いてないんだと思いま

    B4U
    B4U 2009/06/02
    スレ違い!って怒られないからねぇw
  • 草食男子というキーワードに対するリア充オシャレ若者の反応は、あたなはオタクですか?と聞かれたアニメ好きの反応と同じだ。

    というのをさるテレビ番組でやってたインタビューを見ていて思った。 オタクが商品でありコモディティ化し、マイノリティの主戦場が移ってるのを感じた。 ## 草男子はモテないキーワードでもあります。 ----- 追記: ついついツイッター感覚で書き込みをしてしまって、意味がわからないと言われてしまいましたので、改めて書こうと思います。blogとツイッターの違いがあらわれますね。

    B4U
    B4U 2009/04/22
    「ツイッター感覚で書き込み」←同意w twitterになれるとblogもチャットも発言が重く感じてしまう
  • うさんくさいビジネスを見極める簡単な方法

    起業セミナー系のうさんくさい商売の勧誘員になっていた友人に、悪徳商法の勧誘を受けた話が面白かった。 「俺ね、5年以内に起業して年収1000万超えるから。」 - 機械 高い入会金で人を集め、起業家を生み出す教育を施す。そこには仲間が沢山いるから、後々もメリットだよ、ということらしい。 そこで「如何に成功するか?」「如何にあなたがシアワセになれるか?」などの主旨で勧誘をしていく。 このビジネスはなかなか素晴らしくて、悪徳会社の社員という位置づけD君も完全歩合で成果が取れないとお給料がもらえないので、D君も必死になって友達にまで勧誘してくるという次第。友達の関係を消費したら先がないのは見えてるのにね。 とりあえず、こういうビジネスにハマらないための基礎知識を書いておこうと思った。 料金体系が「固定料金」である限り、あなた達の成功と、この会社のビジネスの成功は無関係である。 ということを常に意識す

    B4U
    B4U 2009/03/15
    俺は金脈ハケーンしたら誰にも言わないけどなw あとウマい話は俺のところに聞こえてくるまでに枯れていると思っているw
  • 車離れの話と、iPhoneのシアワセ

    まぁそもそもあれだけの機構の塊が200万とかで買えること自体がスゴイんだけど、それも数が出てナンボなんで車が売れなくなると破綻するビジネスになっちゃってるとは思いますけど。 六木あたりに3000万円級の高級車ディーラーのお店が増えていたりするのを見ているとクルマ離れブームで割をうのは安い車を提供してきた日車か。 割と思うのは10年ぐらい前から、かつてのトレノ、レビン、MR2、シルビアと言った若者のおもちゃ的な手軽な車が消滅し、販売の主力がミニバンに移行して実用性重視で面白みやワクワク感がなくなった。一部生き残ったスポーツカーはよりニッチでストイックな方向性に進んでしまい新規顧客を育てるというよりは、一部の既存顧客のためだけの製品になった。 そういう世界で育ってきた中高生だった子供が車に興味を持たなくなって、その頃の少年達がオトナになった今、車なんかイラねってなるのは当然。 サッカー

    B4U
    B4U 2009/02/23
    iPhoneでタバコ部屋での話題作りに困らなくなったなぁ 
  • PPPの議論は熱いなー

    PPPというとダイアルアップのことを想定する人もいる中、今回のPPPは「Pay Per Post」という言葉で、ブロガーがお金をもらって記事にするということ。 googleのガイドラインに、意図的な方法でpagerankや検索順位を上げる方法はダメよという考え方がある中で、何を隠そうgoogleの日法人が、ブロガーに記事書いてねという流れで、意図的な方法で検索順位を上げるのと同じ行為をやらかしてしまったものだから大騒ぎになって、謝罪およびgoogle Japanのpage rankを下げるというペナルティ(ただのみせしめ)が行われたというところが発端。 それ以降のPPP賛成派、反対派についての流れに意見に興味ある方についてはyasuyukiさんの記事参照のこと。 PPPとWoMについてそろそろ語っとくか。 - Vox とりあえず個人的に思ったことは、 ・意見を発してる人が知ってる人が多い

    B4U
    B4U 2009/02/22
    yahooカテゴリやallaboutみたいな人力の手法が良いのでしょうかね?
  • 【ユーザー認証論】OpenIDも良いけどtwitter認証ってのもアリなんじゃないかと。

    セミッターみたいに、twitter認証ってのもアリなんじゃねの? ただtwitter apiで認証通ったらOKみたいな。 なんとプロフィール画像もついてくるし、その気になればtwitterへも投稿可能、と。 とはいえ、それはtwitterと連携するという文脈ありきであるべきか、、、それと同様に、あくまで主観なのだけどOpenIDは仕様の話ではなく、サービスが並んでるところが、あくまでブランディングとして今ひとつ感が・・・。 論理的に便利という気持ちはわかるんだけど、何かが違う感じがしていて、Open IDでログインする気にならない・・・なんというか、もやもや感があるのは何故なのだろうか。 単純に変革期における不慣れの問題なのかな?同じようなこと感じてる人いますか?いないかなー。 アカウントって、やっぱり帰属意識が重要で、その帰属意識が持てないサービスってのは、やっぱりサービスとしては成立し

  • ネットオタどもは自分の来た道を常に振り返るべき〜グランズウェル

    このは、企業がblogやSNS、その他ソーシャルテクノロジーを生かして、ユーザーとどうやってうまい関係性を作っていくか?について言及しただ。 グランズウェルという聞き慣れない言葉は、「大きなうねり」という言葉で、いわゆる群衆の知であったり、CGMであったり、クラウドなどと言った言葉に似ている。 クラウドがネットに繋がる無数のコンピューターやストレージの事を表すのに対して、グランズウェルは、ネットに繋がる多くの人間の意志や感情の集合がもたらす動きのことを表している。 「ネットに繋がる多くの人間」と考えると、とても雲を掴むような話に見えるが、コミュニケーションのアプローチのために、まずユーザーの種別を分類している。 ・創造者 ・批評者 ・収集者 ・加入者 ・観察者 ・不参加者 という括りだ。 これはとてもわかりやすい。マーケティングの世界には、キャズムやアーリーアダプターと言ったユーザーの

    B4U
    B4U 2009/01/17
    「この記事を読むような人は、間違いなく先に行きすぎ」←ワロタwだが同意 javascriptとvmlがgooglemapで評価されたように、いつ有効な技術の使い方が発明されるか分からないよなぁ
  • 「広告はお金を稼ぐためのものと勘違いしていませんか?」

    前回のご報告に引き続き気がついたら、モバツイッターのユニークtwitterアカウントが2万人を超えていました。 1万人超えましたというエントリーが1月7日だったので、一年はかかってないですね。 現在、既に23,000人を超えているので、10ヶ月ぐらいで到達してたんでしょうかね。 いやはや、お使いいただいている方々ありがとうございます。 最近は、やはり当初のモバツイの経緯を知らない方も多いので、モバツイが公式サイトのように全てのログが表示されるもんだと思われている方もいらっしゃるようで、果たしてご満足いただけているかは激しく謎だったりもしますが、まぁ地味に行けるところまでイケればいいかなと。 最近の取り組みの一つとしまして、モバツイ広告というのを行っています。 ツイッターって、リアルタイムにログが流れていくのが良さなんですが、串刺し的に多くの人に情報を知ってもらうというのは、異常に伝搬が早い

    B4U
    B4U 2008/11/28
  • iPhoneは、はてブが好きなマニアはみんな買うだろ。

    というか、パソコンでインターネットをヘビーにやる人しか買わないんじゃないかと思うが、はてブ見る人たちだったら9割ぐらいのシェアがあっても良いと思うよ。 何故かというと、はてブチェックには最適なマシンだから、というシンプルな理由。 「日でのiPhone」に私が期待するもの - Tech Mom from Silicon Valley こういう人々は、日だけでなく、世界でも少数派。「やっぱりブラックベリーがいい」という人もいるし、「やっぱり普通の携帯がいい」という人のほうがまだまだ多いのだ。でも、アップルからすると、世界全体の少数派ユーザーをかき集めて1000万人になれば、ハードの生産量としても合格レベルになるという計算が成立するのだろう。つまり、「パラダイス鎖国」の中で私が書いた「グローバルなロングテール商売」をする「金箔職人」のようなケースだ。 まさにこれ。 だから、モバゲーが好きな人

    B4U
    B4U 2008/06/17
    「ネガコメとかを書く気力がなくなるよ」←これがブラックベリーやケータイとの違いなのだな
  • 1