タグ

三省堂に関するBIFFのブックマーク (4)

  • オタク用語辞典『大限界』の問題まとめ|比呂ころく

    三省堂が出すオタク用語辞典「大限界」良過ぎる。Twitterやりながら用例採集したのかな。https://t.co/OwTnnAycxM pic.twitter.com/y5al2LFPoJ — アジャラカ | Đesigner (@ajalaca) October 23, 2023 辞書の老舗メーカーである三省堂から出されるオタク用語辞典というだけあり、はじめは公式の悪ふざけという風に肯定的に受け止められていた。その道のプロが作る辞典なら間違いないだろうという期待である。 しかし流れが変わり始める 例文に二次創作カプ名が出されていたオタクは基的に隠れたい生き物なのだが、意図しない形で表に出てしまうことがある。 記憶に残っているのはVtuberによるBL同人誌の朗読事件。 晒された側(被害者)がファンに凸られ誹謗中傷を受け鍵垢化・垢削除まで追い込まれており、現在に至るまでファンに嫌がらせ

    オタク用語辞典『大限界』の問題まとめ|比呂ころく
    BIFF
    BIFF 2023/11/01
    辞書集めが趣味の人間からすると「同人誌」なら良くて「辞書」だとダメという論理がわからないけど、世間(の一部)では「辞書」に対してそういうイメージがあるのかと改めて勉強になった。。
  • 『オタク用語辞典 大限界』に関するご報告とお願い(編者・版元より) | 三省堂 WORD-WISE WEB -Dictionaries & Beyond-

    編者より 私たちの作成した『オタク用語辞典 大限界』について、たくさんのご意見をいただいています。三省堂から出版される書籍ということで、幅広い語と、客観的で正確な語釈が掲載されたオタク用語の決定版のような辞書を期待された方が多くいらっしゃったことと思います。しかしweb上で公開された見ページの内容が、そのようなご期待とは異なるものであったため、多くの厳しいご意見を頂戴しました。 この書籍は、ゼミ担当教員である私が、学生の話している独特な日語に興味を持ったところから始まっています。オタク仲間にならない限り、触れることのできないような日語がたくさんあることを知り、彼女たちの使う言葉をできる限り集め、保存するべきだと考えました。また、それを、使用者である学生たち自身が解説することで、自分の使用する言葉に興味を持ち、それを観察する態度を身につけることに繋がると考え、ゼミ活動として編集制作を行

    『オタク用語辞典 大限界』に関するご報告とお願い(編者・版元より) | 三省堂 WORD-WISE WEB -Dictionaries & Beyond-
    BIFF
    BIFF 2023/10/26
    解説に間違いがあれば批判が出て当然だけど、「言葉を収集して解説を加える」のが辞書の原点なので、自分はこれを育てるという発想は全く正しいと思う。あの『広辞苑』も最初はただの「丸パクり」辞書だった。。
  • オタク用語辞典「大限界」がいろいろな界隈で物議を醸す

    ファミ通.com @famitsu 【インターネットやめろ】オタク用語辞典『大限界』が11月21日に発売 後方腕組み彼氏面、舐めプ、オメガバースなど、限界オタク以外にはちょっとなに言ってるか分かりづらい言葉を約1600語収録。 ポケモンプロセカ、原神など人気ゲームは単独項目あり。パインアメ。 famitsu.com/news/202310/23… pic.twitter.com/CUzx8fgyzv 2023-10-23 13:50:27

    オタク用語辞典「大限界」がいろいろな界隈で物議を醸す
    BIFF
    BIFF 2023/10/24
    これは割りと辞書の原点回帰。昔『言海』は大槻文彦が一人で書いたけど、その内容に反発した山田美妙が一人で『日本大辞書』を書いたんだよね。『大限界』に物申してる界隈から『オタク大辞書』が出てきて欲しい。。
  • 本の街のランドマーク 三省堂書店本店 現在の建物で最後の営業 | NHK

    の街、東京 神田のランドマークとして長年親しまれてきた「三省堂書店」の店が、施設の老朽化に伴い建て替えられることになり、現在の建物での最後の営業日となる8日、別れを惜しむ人たちでにぎわいました。 「三省堂書店」は、創業141年の歴史を持つ東京 神田の老舗書店で、1981年に完成した現在の神保町店ビルは売り場面積がおよそ1000坪、取り扱い書籍は140万冊に上り、の街のランドマークとして親しまれてきましたが、施設の老朽化を理由に建て替えが決まり、店舗を一時閉店することになりました。 現在の店舗での最後の営業日となる8日、利用客が次々と店を訪れ、建物を背景に写真を撮るなど別れを惜しむ姿が見られました。 小学5年生の息子と訪れた女性は「子どものはいつもこの店に来て買っていたので、慣れ親しんだ空間がなくなってしまうことに寂しさがあります。最後の日に子どもと来ることができてよかったです」と

    本の街のランドマーク 三省堂書店本店 現在の建物で最後の営業 | NHK
    BIFF
    BIFF 2022/05/09
    「すごい書店できた」と感動したあれが40年以上前だと!年を取るわけだ。今では歩いて5分のジュンク堂に行くのも月1回くらいだな。。
  • 1