タグ

2011年7月31日のブックマーク (8件)

  • 実は霊感があるといわれました | 恋愛・結婚 | 発言小町

    と流すことはできないの? 霊感がありすぎて、のべつまくなし霊にとりつかれているのでしょうか。 それとも引越しの際、条件がややこしくなるぞ、ということ? はたまた、霊感を利用して除霊などの副業をおこなっているとかですか? 霊感が高いだけなら問題はないですよ。 というか、当に霊感の高い人には、つまらない霊は寄ってこないので、むしろ諸問題に悩まされることはありません。 一番気になるのは、なぜトピ主さんにそんなことをわざわざカミングアウト的に言ったのかってことですね。 日常会話でだしてるならともかく。 変なの。

    実は霊感があるといわれました | 恋愛・結婚 | 発言小町
    BIFF
    BIFF 2011/07/31
    「霊感」を信じる人は、思った以上に多そう。人間には、「存在しても認識できないものと、認識しても存在しないものがある」という前提に立つと、自分としては「霊感」を肯定するのは難しいような気がする。
  • 中国高速鉄道衝突事故で大騒ぎする海外メディア_中国網_日本語

    中国の高速鉄道計画の影響を最も受けるのは日だ。アジア近隣の大国同士であることから生じる競争心や高速鉄道技術をめぐる両国のトラブルがその原因だ。 米紙「ロサンゼルス・タイムズ」は今月16日付報道の中で、京滬高速鉄道が開通から2週間の間に事故が頻発したことについて、「日メディアが他人の不幸を見て喜ぶことは間違いない」と報じた。実際、23日と24日の日メディアには「人の不幸は蜜の味」といった色合いが濃厚だった。 朝日新聞は24日付の報道で「中国が威信をかけて建設し、最高速度も世界一にこだわった高速鉄道の事故で乗客に死者が出たのは初めてとみられ、政権への大きな衝撃だ」と報じ、別の報道では「高架から落ちた車両が横倒しになり、無残な姿をさらしていた」と揶揄するような口調で報じた。 「産経新聞」傘下のサンケイスポーツの公式サイト「SANSPO」は「『日では考えにくい事故だが…』。鉄道関係者に戸惑

    BIFF
    BIFF 2011/07/31
    一日半で運転再開にはさすがに驚いたが、原因はちゃんと究明して対策をしておいたほうが良いと思う。日本にはことさら隣国の不幸を喜ぶ文化はないし、まして今は、原発の問題でそれどころではない。
  • 中国「新幹線」空席8~9割 急速に鉄道離れ 収入減、今後の整備計画に影響も - 日本経済新聞

    中国の鉄道事業で採算悪化の懸念が強まっている。23日に起きた高速鉄道事故で利用者離れが進み、収入減の恐れがあるほか、金融機関が鉄道省向けの貸出金利の見直しに動き始めたもよう。高速鉄道の整備に多額の投資を続けてきた鉄道省は負債が膨らんでおり、今後の整備計画や新路線開業にも影響が出そうだ。29日午後の上海虹橋駅。6月末に開業したばかりの北京までを結ぶ最新型の高速鉄道「中国版新幹線」の乗客はまばらだ

    中国「新幹線」空席8~9割 急速に鉄道離れ 収入減、今後の整備計画に影響も - 日本経済新聞
    BIFF
    BIFF 2011/07/31
    朝日の記事とどっちが本当なのかな。
  • asahi.com(朝日新聞社):中国高速鉄道、ほぼ満席 乗客「一度起きたら再発ない」 - 国際

    印刷 事故後まもなく運行を再開した高速鉄道「和諧号」=30日、浙江省永嘉県、林写す家族連れなどでほぼ満席の和諧号の車内=30日、林写す  中国・温州の高速鉄道事故から1週間が経った30日、事故現場を挟む永嘉―温州南間(約20キロ)の高速鉄道の「和諧号」に記者が乗った。原因究明を待たず運行再開したことに批判が出たが、この日の客席はほぼ満席。安全優先を訴える切実な声がある一方で、「高速」を求める人々は絶えない。  追突したD301号が事故の直前、激しい落雷のために緊急停車した温州郊外の永嘉駅。駅前でアイスキャンディーを売る男性は「事故が起きてから、この駅で下車する人は半減したよ」とため息をついた。  待合室の乗客は、スーツケースを抱えたビジネスマンから、サンダル姿の軽装のお年寄りまで様々。上海まで1等席が219元(1元は約12円)で、正規運賃だと千元を超える飛行機より大幅に安く、長距離バスと大

    BIFF
    BIFF 2011/07/31
    これが本当なら、中国人は凄い根性をしている。日経では「空席8~9割」だったが。。
  • 女子しかいない34年…共学高が男子獲得作戦 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    男女共学なのに女子しかいない――。 熊県立第一高(熊市、1086人)で、そんな状態が34年も続いている。戦前、女学校だったイメージが根強いことが要因。2年後の創立110周年を控え、学校や同窓会は中学校を訪問して受験を呼び掛けるなど異例の“男子獲得作戦”に乗り出した。 同校は戦後の1949年度に女学校から共学化された。男子は少しずつ増え、52年度には全校生徒の約2割の約300人に。しかし、それをピークに減少し、77年度に3人が卒業して以来、ゼロとなった。 同窓会役員は「女子校のイメージに加え、54年度に学区が広くなり、ほかの学校を選びやすくなったことも影響したのでは」と言う。 男子獲得の取り組みは、2010年春に赴任した森塚利徳校長が同窓会役員と学校運営について話す中で浮上。「男女はそれぞれ良さがある。共学を実現し、互いに刺激しあいながら活性化を図ろう」と一致した。 同窓会は同年11月、

    BIFF
    BIFF 2011/07/31
    「男子捕獲」作戦と見間違えて記事を読みました。似たようなものか。
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    BIFF
    BIFF 2011/07/31
    昭和の香りがするPOPSみたいですねぇ。この校歌の来歴や、同校の生徒職員からの評判が知りたい。
  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    BIFF
    BIFF 2011/07/31
    ああ、まだ妥協案があるようで。
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    BIFF
    BIFF 2011/07/31
    なんと。。