タグ

2011年8月2日のブックマーク (3件)

  • 建屋内で極めて高い放射線量 NHKニュース

    建屋内で極めて高い放射線量 8月2日 19時9分 東京電力福島第一原子力発電所で、2日午前、1号機の原子炉建屋2階の部屋で、これまで建屋内で確認された中では最も高い、1時間当たり5000ミリシーベルトを超える、極めて高い放射線量が計測されました。 福島第一原発1号機では、格納容器内の放射性物質を測定する配管を調べるため、2日午前11時から、配管がある原子炉建屋2階の部屋に遠隔操作のロボットを入れて放射線量を計測しました。その結果、この部屋の中を通る配管付近で、1時間当たり5000ミリシーベルトを超える極めて高い放射線量が測定されたということです。これは、これまで1号機から4号機までの建屋内で確認された放射線量の中で最も高い値となっています。この部屋は、1日に屋外で1時間当たり1万ミリシーベルトを超える放射線量を計測した配管が通る場所で、地震の翌日の3月12日に格納容器の外に放射性物質を放出

    BIFF
    BIFF 2011/08/02
    一体これは何!?配管の10sv/h方は、続報読みながら、それほど心配ないような気がしてきたところだったけれど。「東電は・・影響はないとしています」などといわれると、よけい心配になる。
  • asahi.com(朝日新聞社):過去最高10シーベルトを計測 福島第一の配管外側 - 社会

    印刷 関連トピックス東京電力原子力発電所  東京電力は1日、福島第一原子力発電所1号機と2号機の原子炉建屋の間にある主排気筒付近で、毎時10シーベルト(1万ミリシーベルト)以上の放射線を観測したと発表した。事故後に測定された放射線では過去最高値。放射線を出している物質は不明で、東電は今後調査する。発電所周辺のモニタリングポストの計測値に上昇は見られず、環境中への放射性物質の漏れは確認されていないという。  東電によると、毎時10シーベルト以上が測定されたのは主排気筒の根元付近。原子炉格納容器の圧力を下げるためのベント(排気)の際に気体が通る「非常用ガス処理系」の配管が主排気筒につながるところで測定された。  1日午後2時半ごろ、がれきの撤去により放射線量がどれくらい下がったかを調べるために、作業員3人がこの部分の配管の表面を外側から測定したところ、毎時10シーベルトを計測した。この器具が測

    BIFF
    BIFF 2011/08/02
    状況から、当然、がれき撤去前にも計測をしたはずだが、撤去前や作業中に問題はなかったんだろうか。配管の中に、一体何が入っているのか心配。
  • ドイツ気象局への放射性物質拡散予測の存続希望の話し合いとその結果

    @take2602 さきほどドイツ気象局DWDから帰ってきました。連投になります。全部で(1)- (15)までなります。これが(1)です。140文字では情報を伝えるのが難しいので最後の(15)まで読んで下さい。よろしくお願いします。 2011-08-02 02:04:21 @take2602 (2)出発時にいきなり愛車サーブのタイヤがパンクしていて、急遽もう一台のオペルで行ってきました。プレスの責任者が迎えてくれ、そのあと実際に予報をしている人たちの部署に連れて行ってくれました。予報の責任者と会い、そして実際に予報をしている人達を交えて様々な話をしました。 2011-08-02 02:04:38 @take2602 (3)それでは題に入ります。現状での継続は無いとの事です。現在示されているのは月曜部にデータをロードしてバッチかなにかが動いてしまったのが理由のようです。火曜日には見られなく

    ドイツ気象局への放射性物質拡散予測の存続希望の話し合いとその結果
    BIFF
    BIFF 2011/08/02
    日本では、放射線問題を小さく見せることに腐心する当局と、ただ批判し騒ぎ立てる人々が目立つように思う。現実に合理的に対処し、将来にも備えたい。ドイツに見習うべき点は多い。