タグ

2012年9月12日のブックマーク (9件)

  • 領事館襲撃で駐リビア米大使らが死亡 「預言者侮辱」にイスラム教徒が抗議+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【カイロ=大内清】米国で制作された映画がイスラム教の預言者、ムハンマドを侮辱しているとして、リビア東部ベンガジの米領事館で11日、抗議に押し寄せた群衆の一部が対戦車砲を撃ち込み、ロイター通信によると、駐リビア米大使と職員3人の計4人が死亡した。オバマ米大統領は「常軌を逸した攻撃だ」と強く非難した。 エジプトの首都カイロにある米大使館前にも同日夜、数千人が集まり、一部が敷地内に侵入して米国旗を引きちぎった。米国への抗議が他のイスラム諸国に飛び火する可能性もある。 クリントン米国務長官は11日の声明で、米国人職員1人の死亡が確認されたとした上で、「このような暴力的行動が正当化されることはない」と事件を強く非難した。 問題となっているのは昨年、米国で制作された映画「ムスリムの純真」で、俳優が演じるムハンマドは強欲で好色な人物として描かれている。 偶像崇拝を禁じるイスラム教では、一般的に神や預言者

    BIFF
    BIFF 2012/09/12
    これは悲劇です。
  • 社会人になる前に読みたかった!仕事の基礎力を引き上げる10冊 | 賢者の就活

    コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。 仕事で成果をあげる方法は、必ずしも会社が教えてくれるわけではありません。仕事で成果をあげる方法は、自分で獲得していく必要があります。しかし、自分の力だけで成長するのには限界がありますよね。 そこで、仕事を始めた時に「なんでもっと早く読んでおかなかったんだろう。早く知っておけば楽だったのに」というくらいに役に立つ、仕事の基礎力を引き上げるを厳選してご紹介します 知的生産の技術について学べる 1 イシューからはじめよ

    社会人になる前に読みたかった!仕事の基礎力を引き上げる10冊 | 賢者の就活
  • 「暗殺者に狙われている」はフィクションではない:日経ビジネスオンライン

    暗殺、というと陰謀小説などフィクションの世界のことのように思うが、中国では比較的普通に起きうることのようである。重慶市公安局長の王立軍が成都市の米総領事館に逃げ込んだのも、当時の重慶市党委書記の薄煕来による暗殺を恐れたからだとか。 9月5日からこちら、ネットの上では習近平氏がヒラリー米国務長官との会談をドタキャンしたのが、刺客に背中を刺されてけがを負ったからだという噂が流れた。共産党幹部の暗殺話は噂レベルのネタではあるが、友人から「実は暗殺者に狙われている」と打ち明けられるとぎょっとするではないか。しかもその暗殺者が「上海公安局だ」などと言われれば。 シドニー在住の元上海社会科学院の学者で社会保障問題の専門家として知られる孔保羅氏と最近知り合い、私が夏にシドニーを訪れた際は、彼はほぼ毎日、観光などに付き合ってくれた。このとき、彼がすまなそうに私に言った言葉に驚いた。「当なら我が家に泊めて

    「暗殺者に狙われている」はフィクションではない:日経ビジネスオンライン
    BIFF
    BIFF 2012/09/12
    それは中国が法治国家だと思って付き合うのは大間違いでしょう。大国であっても先進国ではないのが中国と、大抵の人は知っています。とはいえ先進国である米大統領も、しょっちゅう暗殺者に狙われている気がします。
  • 福島県民調査「子供の甲状腺癌と診断(約8万件から1件)」2012年9月11日 メモ

    早川由紀夫 @HayakawaYukio いま東日のお母さんたちがすべきことは、子どもに甲状腺検査を受けさせるのではなくて、2011年3月15日午後に、子どもがどこで何をしていたかを時間単位で思い出して記録することだろうね。 2012-09-12 07:06:40

    福島県民調査「子供の甲状腺癌と診断(約8万件から1件)」2012年9月11日 メモ
  • あったら怖い社内基準その1-「法令違反行為の自主公表基準」 - ビジネス法務の部屋

    旬刊商事法務の最新号(2012年9月5日号)では、いよいよ岩原紳作東大教授(会社法制部会長)の会社法制要綱案の解説の連載が始まりました。きちんと勉強しておきたいところでありますが、同号では「日におけるコンプライアンスの現状と課題」と題する早大の甲斐教授の論稿(アンケート結果分析)も掲載されておりまして、(私的には)こちらにも興味を覚えました。独禁法系、刑事法系からのアプローチが強いアンケートになっておりますが、2004年と2010年の各企業のアンケート回答結果を比較しますと※、なかなか時代の流れを感じます。コンプライアンスの概念や企業の思い浮かべるCSR(企業の社会的責任)とは?といった回答内容はガラッと変わっておりますし、なかにはEU・米国の制度と比較して、日のリニエンシー(犯罪自主申告制度)に証拠法上の不利益があることを指摘する回答など、非常に鋭いご意見もあり参考になります。 ※・

    あったら怖い社内基準その1-「法令違反行為の自主公表基準」 - ビジネス法務の部屋
  • 国旗の扱いに表れるもの | JBpress (ジェイビープレス)

    AsiaX(アジアエックス) 2012年08月06日 8月9日の建国記念日を控えた先月、衝撃的な二つの出来事がありました。ひとつは、アンモキオ地区のHDBの一画に掲げられていたシンガポール国旗を13歳の女の子が燃やして逮捕された件、もう1件はホーガン地区のHDBに住む54歳の女性が来シンガポール国旗を掲げるべきところに中国国旗を掲げていたとして警察の事情聴取を受けた件。 いずれも、当事者がシンガポール人であったことに非常に驚きました。以前であればまず考えられないことで、近年の野党の台頭や、特に若年層にみられる与党離れなど、シンガポール国家や政府に対する国民の対応の変化を表す一例ともいえます。 2004年にジョージ・ヨー外相(当時)が国連での演説で台湾の独立派の動きを批判したことから、台湾で抗議運動が起こり、シンガポール国旗が燃やされるという事件が起きた時は、外国での過激な行動に過ぎないと

    国旗の扱いに表れるもの | JBpress (ジェイビープレス)
  • 中南海の「異変」 - 雪斎の随想録

    ■ 邦の党首・・総裁選挙よりも、国際政治上は、衝撃度の高い話になるかもしれない。 □ 中国系香港紙が異例の批判=外務省の習副主席取材予定変更 時事通信 9月11日(火)22時41分配信 【香港時事】中国系日刊紙・香港商報は11日、10日に予定されていた習近平国家副主席とデンマークのトーニングシュミット首相の会談がキャンセルされたことに関連して、中国外務省は事前に取材を受け入れると香港メディアなどに通知しておきながら、予定変更について何も説明しなかったと批判した。中国当局の指導下にある香港紙が中国当局を公然と批判するのは極めて異例。 また、中国系香港メディアは通常、中国メディアと同様、同国指導者の健康不安説に触れることはないが、香港商報は習副主席について「病気のうわさがある」と指摘した。 「次期国家主席」に異変が起こっているとすれば、相当に怖いことになりそうである。真相は判らない。病気説、

    中南海の「異変」 - 雪斎の随想録
    BIFF
    BIFF 2012/09/12
    流石に何があったのか心配になって来ました。今日あたりひょっこり出てきてくれるといいのですが。。
  • まさかここまでひどいとは - 書評 - 子どもの貧困 : 404 Blog Not Found

    2009年02月12日03:00 カテゴリ書評/画評/品評Taxpayer まさかここまでひどいとは - 書評 - 子どもの貧困 二児の父として、このことは知っているつもりだった。 子どもの貧困 阿部彩 関連entriesも少なくない。 site:http://blog.livedoor.jp/dankogai/ 子供 - Google 検索 404 Blog Not Found:貧乏な社会で子を産むな 404 Blog Not Found:書評 - 若者をい物にし続ける社会 なのに、いかに知らなかったかを改めて思い知らされた。 かつて親だった人も、すでに親になった人も、これから親になる人も、必読。 難しいではないので、高校生以上の未成年も、読んでおくべき。 書「子どもの貧困」は、日の子どもの貧困がいかにひどいかを、情ではなく理で説いた渾身の一冊。 はじめに iv 「子どもの貧困

    まさかここまでひどいとは - 書評 - 子どもの貧困 : 404 Blog Not Found
    BIFF
    BIFF 2012/09/12
    現在の我が国では、子どもを平気で(本気で)「負債」と呼ぶ大人が多いんですね。所得再分配が機能していない根本問題がありますが、再分配が機能しても子どもに回らないであろう根深さがあります。
  • 視点・論点 「子どもの貧困 日本の現状は」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    国立社会保障・人口問題研究所部長 阿部 彩 先月、5月末に、国際連合のユニセフの研究所が、先進諸国における子どもの貧困について、国際比較の結果を発表しました。この発表によると、日の子どもの相対的貧困率は、OECD35か国中、9番目に高い貧困率です。比較的に一人当たりGDPが高い先進諸国20か国の中では、日は上から4番目です。 日より、子どもの貧困率が高いのは、アメリカスペイン、イタリアだけです。アイスランドや、フィンランド、オランダといった北欧諸国に比べると、日の子どもの貧困率は約3倍の高さとなります。日は、国際的にみると、子どもの貧困率が高い国なのです。 すべての先進諸国の貧困の子どもたちの総数が3400万人。そのうち、日の子どもは305万人。なんと、先進諸国の貧困の子どもの約10人にひとりが日の子どもなのです。 実は、日の子どもの貧困率が高いのは、今に始まったこ

    BIFF
    BIFF 2012/09/12
    貧困を「相対的貧困率」で語ることの危うさはさておいて、日本の所得再分配がうまく機能していない現実は直視しなければいけませんね。