タグ

2017年7月5日のブックマーク (9件)

  • ペット獣医師の給与「下げるべきだ」 山本地方創生相:朝日新聞デジタル

    幸三地方創生相は4日、公務員の獣医師が不足しているのは「小動物獣医師がもうけるからだ」と述べ、ペットを診る小動物獣医師の待遇が良すぎるとの認識を示した。獣医学部をつくって獣医師を増やせば、ペット診療の「価格破壊」が起きて小動物獣医師の給与が下がり、相対的に給与が低いとされる公務員獣医師の不足が…

    ペット獣医師の給与「下げるべきだ」 山本地方創生相:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2017/07/05
    山本幸三大臣は、何考えてるのかね。。
  • 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

    一部の集団が安倍総理の演説中を狙って「安倍やめろ」と大騒ぎし、各マスコミに大々的に報じられた件について、集団の正体を明らかにすることができた。 当初、安倍やめろ集団の正体は全く分からなかった。 猪瀬直樹氏はプラカードを見て共産党の仕業と断言。1,200以上もリツイートされた。 しかし、有田芳生氏がこれを否定。共産党ではないとはっきりと書いている。 猪瀬直樹氏はこの説明を素直に受け入れて誤りだったと訂正した。 これでますます集団の正体が分からなくなってしまった。明らかに世論を動かすべく巨大な横断幕をつくって、さらにメディアすらも利用して選挙結果を動かしたのに、誰の仕業か分からないのは気味が悪い。様々な噂が飛び交うもののいずれも決定的な証拠には欠けていた。 ここで2015年に遡りたい。 しばき隊の石野雅之氏は2015年に「安倍やめろバルーンを飛ばすのに苦労した」と発言していた。 安倍やめろバル

    安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
    BIFF
    BIFF 2017/07/05
    見所は「横断幕」にまた出番があると先を見通して「保管」しておいた彼らの見る目の確かさかな。。
  • 『ヒアリの生物学』でヒアリの生態を知る - クマムシ博士のむしブロ

    Image: Insects Unlocked (Creative Commons CC0 1.0 Universal Public Domain Dedication) 2017年5月、神戸港で国内では初となるヒアリが発見された。さらに同年6月には名古屋港と大阪港でもヒアリが確認された。ヒアリは原産地の南米からアメリカ、オーストラリア、そしてアジア諸国へと侵入、定着しており、その分布域を拡大している。 ヒアリは針をもち毒を打ち込んで攻撃し、場合によっては人間を死に至らしめるともある。このことから、国内のメディアでも「殺人アリ」ヒアリについて大きく取り上げるようになってきたが、この侵略的外来種が実際にどの程度脅威となりうるのかについて、正確かつ詳細な情報源が限られているのが現状だ。 この生物について国内で入手できる情報源のうち、もっとも豊富な情報を提供してくれるのが書籍『ヒアリの生物学』だ

    『ヒアリの生物学』でヒアリの生態を知る - クマムシ博士のむしブロ
  • 民進・蓮舫代表、続投表明 党内に不満、刷新迫る議員も:朝日新聞デジタル

    民進党の蓮舫代表が4日、改選前議席を下回った東京都議選後初めて公の場で発言した。選挙結果について「極めて深刻な結果となった。猛省をして厳しく総括をしたい」と述べた上で、「改善につなげるための最先端で引き続き頑張りたい」と続投を表明した。ただ、党内では蓮舫氏への不満がくすぶった状態だ。 民進は都議選で5議席にとどまり、告示前の7議席に届かず敗北。蓮舫氏はこの日、党幹部の会合に出席し、「自民党への怒りの声の受け皿になったのは都民ファーストだった。(民進が)足らざるところ、やらなければいけないことを検証し、すぐ改善したい」と語った。野田佳彦幹事長は全国11ブロックの衆院比例区単位で意見を集約し、総括する方針を説明した。 ただ、会合では横山博幸衆院議員が「進退をかけて質問する」と離党届を示し、「民間企業で中間決算が大赤字になったら人事も組織も入れ替えて後期に臨む。こういうことをきちんとしないと国民

    民進・蓮舫代表、続投表明 党内に不満、刷新迫る議員も:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2017/07/05
    「手を挙げる」勇者はいないのかな。。
  • 桃を拾ったおばあさんに「窃盗だろ」「桃の気持ちを考えたことがあるのか」 SNSの炎上を強烈に風刺したCMが秀逸

    ACジャパンが桃太郎を題材にした、新たな広告キャンペーンを開始しました。桃を拾ったおばあさんが、どこかからか飛んでくる心ない声に押しつぶされそうになる、SNS炎上を風刺した内容。ナレーションの美輪明宏さんの声が、しっとりと問いかけてきます。 桃を拾うと非難の声が!? 川で洗濯中に大きな桃が流れてくるところまでは、皆が知る桃太郎と同じ。しかしおばあさんが桃を拾うなり、「窃盗だろw」「子どもがまねしたらどうするんだ」「桃の気持ちを考えたことがあるのか」「早く謝ってください」「家族も許すな!」「背景から住所分かるかも」など、見えない相手からの強い言葉が応酬されます。 過剰な言葉に埋め尽くされるおばあさん 異様なものを思わず拾っただけなのに、過剰な言葉を浴びせられ涙ぐむおばあさん。そして「悪意ある言葉が、人の心を傷つけている」との言葉でCMは締めくくられます。 「声を荒げる前に、少しだけ考えてみ

    桃を拾ったおばあさんに「窃盗だろ」「桃の気持ちを考えたことがあるのか」 SNSの炎上を強烈に風刺したCMが秀逸
    BIFF
    BIFF 2017/07/05
    後日、おばあさんを炎上させてた鬼たちが桃太郎に成敗されてめでたしめでたし。。
  • 国税庁:新長官に佐川理財局長「国会で丁寧な説明」麻生氏 | 毎日新聞

    参院予算委員会で学校法人「森友学園」の国有地取得問題について民進・小川敏夫氏の質問に答える財務省の佐川宣寿理財局長=国会内で2017年5月9日、川田雅浩撮影 麻生太郎財務相は4日、迫田英典国税庁長官(57)が退任し、後任に佐川宣寿理財局長(59)を充てる人事を発表した。 佐川氏は、学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却を巡る問題で、担当局長として国会で答弁に立ってきた。麻生財務相は佐川氏について「(国会で)丁寧な説明に努めてきたと認識している。国…

    国税庁:新長官に佐川理財局長「国会で丁寧な説明」麻生氏 | 毎日新聞
    BIFF
    BIFF 2017/07/05
    ええのか、こんなんで。。
  • 『獣医学部新設のニュースに、現役獣医師が思うこと。 - はい、栗本動物病院です。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『獣医学部新設のニュースに、現役獣医師が思うこと。 - はい、栗本動物病院です。』へのコメント
    BIFF
    BIFF 2017/07/05
    id:muchonov 地域内就学率と地域内就職率は周辺人口を調整すれば相関関係があると思いますよ。定員の8割が神奈川以東に偏在する現状は中国四国九州の獣医師志望者に不利なのは自明です。http://president.jp/articles/-/22413?page=4
  • 獣医学部新設のニュースに、現役獣医師が思うこと。 - はい、栗本動物病院です。

    2017 - 06 - 16 獣医学部新設のニュースに、現役獣医師が思うこと。 さいきん、 加計学園 など 何かと話題の 獣医学部 。 獣医という単語を こんなにテレビで見聞きすることが あったでしょうか。 獣医師は、憧れの職業ランキングや、親が子どもに就いてほしい職業ランキングなどでも よく名前が上がるような、とてもメジャーな職業ですが、新しく獣医師免許を取得する人は 毎年1000人程度。 同じ6年制大学を卒業して受験する 医師国家試験・薬剤師国家試験は、どちらも合格者数は1万人近いので、大きな差があります。 これは、獣医師国家試験が狭き門だからというわけではなく、医師国家試験・薬剤師国家試験とは、受験者の数が全くちがうから。 合格率をみると、どれも大きな差はありません。 では、なぜ獣医師国家試験だけ、圧倒的に受験者が少ないのか? それは、獣医師国家試験の受験資格を持つ人が 圧倒的に少な

    獣医学部新設のニュースに、現役獣医師が思うこと。 - はい、栗本動物病院です。
    BIFF
    BIFF 2017/07/05
    教師より給与が悪いという現状は即座に改善すべきだけど、同時にわざわざ「地方」に行かなければならない状況から「地元」で勉強して「地元」で就職できるようにするのは解決の一歩だろうと思うけど。
  • 自分が応援した候補者が全滅なのに清々しい朝と喜ぶ民進党の有田芳生氏

    自分が応援した候補者が全滅なのに清々しい朝と喜ぶ民進党の有田芳生氏2017年7月5日2017年7月5日都議会議員選挙2017有田芳生, 民進党, 浅野克彦, 西村まさみ, 都議会議員選挙 自分が応援に入った候補者が全滅なのに無邪気に自民党大敗を喜ぶ有田芳生氏 自分の選挙戦は他人事?東京都議会選挙の翌朝の7月3日の民進党の有田芳生氏のツイートが話題です。 選挙では民進党も惨敗。有田芳生氏が応援に入った候補は惨憺たる結果だったにもかかわらず、「清々しい朝」と喜んだようなツイートをしています。 蒸し暑く、しかし清々しい朝です。「歴史的惨敗」「歴史的大敗」の安倍自民党は、現状を取り繕うために内閣と党の人事を刷新します。「二階副総裁ー菅幹事長」体制で、後任の官房長官には加藤勝信氏が確実だといわれています。この布陣は年内の解散・総選挙に向けたものです。政局は流動化してきた。 pic.twitter.c

    自分が応援した候補者が全滅なのに清々しい朝と喜ぶ民進党の有田芳生氏
    BIFF
    BIFF 2017/07/05
    総理の重責を負っているのに、こういう「あんな人たち」に煽られてつい反応してしまう安倍さんの耐性のなさは大きな欠点だとは思う。。