タグ

2018年6月12日のブックマーク (10件)

  • 「濃密な時間過ごした」トランプ大統領 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は米朝首脳会談のあと、記者会見し、「濃密な時間を過ごした」と述べ、北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長との間で行われた会談は、有意義だったと評価しました。

    「濃密な時間過ごした」トランプ大統領 | NHKニュース
    BIFF
    BIFF 2018/06/12
    何か時間とともに薄くなりそうな「濃密」だけど、もうこうなっちゃった以上、あとは実務者協議に期待するしかないか。。
  • 新潟知事選 与党陣営「ニセ文春報道」で選挙妨害疑惑浮上|日刊ゲンダイDIGITAL

    自公支持の花角英世氏が辛くも勝利を収めた、10日の新潟県知事選。立民など野党6党派が推薦した池田千賀子氏との大激戦にやきもきしていた安倍政権もホッとしただろうが、能天気に喜んでいられると思ったら大間違い。選挙期間中に花角陣営が池田氏の“ニセ醜聞”を拡散した選挙妨害の疑いがあるとして、公職選挙法に抵触する恐れが指摘されているのだ。 問題行為を指摘されているのは、投開票を4日後に控えた今月6日。自民党の地方支部が新潟県三条市で緊急議員会議を開催。自公の三条市議や県議が出席し、選挙戦について話し合った。その席で、花角氏の支援団体「県民信頼度ナンバーワンの県政を実現する会」の長谷川克弥代表代行が「(池田氏について)文春(報道)が選挙後に出るようだ。また下半身の話だ。そんなことになったら、また選挙になるではないか」と発言。すると、地元紙「三條新聞」(6月7日付)が〈自民党三条支部緊急議員会議 文春が

    新潟知事選 与党陣営「ニセ文春報道」で選挙妨害疑惑浮上|日刊ゲンダイDIGITAL
    BIFF
    BIFF 2018/06/12
    コレは酷いんだけど、「変な奴」が応援と称して大勢乗り込んで足引っ張ったのはもっと影響した気がする。。
  • 「アベノミクス、ステージ2に移行すべき」野田聖子総務相「財政再建は当然、ないがしろにされてる」

    野田聖子総務相は11日、東京・永田町の憲政記念館で開いた自身の政治資金パーティーで、安倍晋三内閣の経済政策「アベノミクス」について「私は一度も批判したことがない。失敗ではなく、役割を果たした」と評価した。そのうえで「これからは次の時代に入らなければならない。アベノミクスをステージ2に移していかなければならない」と述べ、経済政策を次の段階に移行すべき時期を迎えているとの認識を表明した。 野田氏は日銀の物価2%上昇の目標に関して「目標は物価に定めるべきではない。自然発生的に賃金が増え、個人消費が元気になり、物価が上がるのが理想だ。物価目標のために、やらなくてもいい仕事をやるんじゃないかという懸念が生まれている」と語った。 野田氏は「財政再建は当たり前のことだったが、異次元の金融緩和を続けるためにないがしろにされている」と述べ、異次元の金融政策に終止符を打つべきだとの考えを表明。「一家で言えば、

    「アベノミクス、ステージ2に移行すべき」野田聖子総務相「財政再建は当然、ないがしろにされてる」
    BIFF
    BIFF 2018/06/12
    安倍さんも支持率低下で、もう消費税の増税を阻止する力はなさ気な雰囲気だけど、もう他に財務省から国民の生活を守ろうという政治家はいないんですかね。。
  • 共同声明「北朝鮮は完全な非核化に向け取り組むことを約束」 | NHKニュース

    BIFF
    BIFF 2018/06/12
    何か予想よりも遥かにダメそうな雰囲気が、賞味期限切れのカルピスの原液より濃厚に漂ってきたわけだけど。。
  • ベネズエラ、5月のインフレ率は年率2万4571% 国会財務委

    ベネズエラのカラカスで、ほどんど商品がないスーパーの棚から野菜を選ぶ買い物客(2018年1月11日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / JUAN BARRETO 【6月12日 AFP】南米ベネズエラ国会の財務委員会は11日、今年5月のインフレ率は前年同月比2万4571%だったと明らかにした。また5月の消費者物価指数(CPI)は前月比110.1%上昇した。消費者物価指数が1か月で100%を超えて上昇したのは今回が初めて。 国際通貨基金(IMF)は今年のベネズエラのインフレ率は1万3800%を超えると予測していたが、議員の間では少なくとも10万%、あるいは30万%に達する恐れがあるとの見方もある。 ベネズエラの経済危機は深まるばかりで、料や医薬品の不足が著しい。経済は原油輸出に頼っているが原油価格は低迷している。専門家らは国家管理が進んだ同国経済の失敗だと指摘している。ベネズエラ政

    ベネズエラ、5月のインフレ率は年率2万4571% 国会財務委
  • 合意文書に署名へ 米朝首脳 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は、北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長と、このあと、首脳会談の成果として共同の合意文書に署名すると明らかにしました。

    合意文書に署名へ 米朝首脳 | NHKニュース
    BIFF
    BIFF 2018/06/12
    内容はどうか、その後、北朝鮮が合意を守るのかと誰しもが思うところだけど、それでも一先ず良い方向なのかな。続報待ち。。
  • 爆速!民泊物件の撤退サービス!

    「撤退太郎」は スイッチエンターテイメント株式会社が提供する 「民泊物件専門のお部屋退去サービス」です。 退去日程をお伝え頂ければ、 退去前日まで民泊の運営をしながら、 たった1日でお部屋を空っぽにいたします。 民泊物件の引継ぎ譲渡の相談も可能! 弊社ではホスト様の撤退費用がかからないよう、引継ぎ譲渡サービスも行っております。 物件の条件によってはそのまま運用の引き継ぎや譲渡先のご紹介もしておりますので、ご興味のある方はお気軽にご相談ください。

    BIFF
    BIFF 2018/06/12
    ほほー。
  • NHKの残念な音楽ドキュメンタリー - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    NHKの残念な音楽ドキュメンタリー - 松浦晋也のL/D
  • 「朝日新聞の謀略記事、許さない」北朝鮮が名指しで批判 - ライブドアニュース

    2018年6月9日 15時9分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 北朝鮮国営メディアは8日、朝日新聞と同紙ソウル支局長を名指しで批判した 「悪らつに誹謗、中傷した謀略記事を書いた」「厳重に警告する」などと主張 イメージダウンになる報道に対し「必ず高価な代償を払わせる」とした 北朝鮮国営の朝鮮中央通信は8日、と同紙ソウル支局長を名指しし、北朝鮮と金正恩党委員長のイメージを傷つける報道に対しては「必ず高価な代償を払わせる」とする論評を配信した。 朝日新聞のソウル支局長は、北朝鮮問題で「特ダネ」を連発していることで知られる。最近では、北朝鮮国内で4月、金正恩氏が涙を流す場面を収めた記録映像が上映されたとする記事が同紙5月30日付朝刊の1面トップで掲載された。 (参考記事:) 論評は、同支局長が「われわれの最高の尊厳をあえて冒とくし、朝鮮を悪らつに誹謗、中傷した謀略記事を書いた」とし

    「朝日新聞の謀略記事、許さない」北朝鮮が名指しで批判 - ライブドアニュース
    BIFF
    BIFF 2018/06/12
    朝日新聞は「安倍は独裁者」「日本は蚊帳の外」「日本は北朝鮮外交で柔軟に対応を」と、「全力で将軍様を忖度」の構えだったけど、まったく片思いだった模様。。まぁ「忖度≠意向に沿う」だよね。
  • RAD野田「HINOMARU」歌詞について謝罪 「軍歌だという意図は1ミリもない」(エキサイトミュージック) - Yahoo!ニュース

    RADWIMPSの新曲「HINOMARU」の歌詞が話題になっている件について6月11日、ボーカルで作詞を担当した野田洋次郎さんが自身のTwitterでコメントを発表した。「戦時中のことと結びつけて考えられる可能性があるかと腑に落ちる部分もありました。傷ついた人達、すみませんでした」などと謝罪している。 「HINOMARU」は6日に発売したニューシングル『カタルシスト』に収録されているカップリングソング。<風にたなびくあの旗に/古(いにしえ)よりはためく旗に>というフレーズから始まる同楽曲は、<この身体に流れゆくは/気高きこの御国の御霊>や、<さぁいざゆかん/日出づる国の/御名の下に>といった、愛国心を思わせるフレーズがちりばめられている。 この歌詞に対して、ネット上では「愛国歌と同じセンスで少しゾッとした」「国に誇りを持つということの難しさについて、ちょっとあぶないぞと思った」といった声や

    RAD野田「HINOMARU」歌詞について謝罪 「軍歌だという意図は1ミリもない」(エキサイトミュージック) - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2018/06/12
    自称「市民」による「思想統制」の動きが不気味。。民主主義者が、本来警戒すべきは「主義」や「思想」ではなく、異なる価値観を問答無用で圧殺しようとする「行動」。