タグ

2019年8月4日のブックマーク (23件)

  • 河合幹雄 on Twitter: "#あいちトリエンナーレ テロの専門家として一言:ガソリンをまくという脅しも、なんらかの対応が必要な逼迫性を感じない。ドゴール空港など爆破予告は毎日あるのが常識で、その脅しに具体的な内容があれば、おそらくただの脅しであることを確認して報道しないのが正しい対応とされている。"

    #あいちトリエンナーレ テロの専門家として一言:ガソリンをまくという脅しも、なんらかの対応が必要な逼迫性を感じない。ドゴール空港など爆破予告は毎日あるのが常識で、その脅しに具体的な内容があれば、おそらくただの脅しであることを確認して報道しないのが正しい対応とされている。

    河合幹雄 on Twitter: "#あいちトリエンナーレ テロの専門家として一言:ガソリンをまくという脅しも、なんらかの対応が必要な逼迫性を感じない。ドゴール空港など爆破予告は毎日あるのが常識で、その脅しに具体的な内容があれば、おそらくただの脅しであることを確認して報道しないのが正しい対応とされている。"
    BIFF
    BIFF 2019/08/04
    とはいえ実際に脅迫があったなら、運営の立場として取りやめも仕方ないと思う。警察は「愚かな犯人」を逮捕できないなら誹りを受けても仕方ない。
  • 焦点:韓国半導体業界、輸出規制への対策手詰まりで前途多難

    [ソウル 1日 ロイター] - 韓国の半導体メーカーは、日が輸出管理を強化した品目について代わりの調達先を探す動きが行き詰まりつつあり、向こう数カ月で事業に多大な混乱が生じる可能性が高まっている。 8月1日、韓国の半導体メーカーは、日が輸出管理を強化した品目について代わりの調達先を探す動きが行き詰まりつつあり、向こう数カ月で事業に多大な混乱が生じる可能性が高まっている。写真は2018年3月、ソウルで撮影(2019年 ロイター/Kim Hong-Ji) 日政府は現在、半導体材料の「フッ化水素」「フッ化ポリイミド」「フォトレジスト」という3品目について、韓国向けに輸出する場合は個別の取引ごとに許可するかどうか判断している。そして韓国の複数の業界関係者によると、この措置が実施された7月上旬以降、1件も許可されていない。 ある韓国の大手半導体メーカー幹部はロイターに「日はじわじわとわれわれ

    焦点:韓国半導体業界、輸出規制への対策手詰まりで前途多難
    BIFF
    BIFF 2019/08/04
    この記事だと、事実上の「輸出規制」がされているということかな?要経過観察。「韓国の複数の業界関係者によると、この措置が実施された7月上旬以降、1件も許可されていない」
  • 草井兎三 on Twitter: "N国党、老人を大人数で取り囲んで恫喝 ① ヤクザよりたちが悪い。 渡辺喜美 @your___bot この輩と組んだことは、お前の政治家人生に一生涯付きまとう汚点になるだろう。 https://t.co/prpAqA2bLH"

    N国党、老人を大人数で取り囲んで恫喝 ① ヤクザよりたちが悪い。 渡辺喜美 @your___bot この輩と組んだことは、お前の政治人生に一生涯付きまとう汚点になるだろう。 https://t.co/prpAqA2bLH

    草井兎三 on Twitter: "N国党、老人を大人数で取り囲んで恫喝 ① ヤクザよりたちが悪い。 渡辺喜美 @your___bot この輩と組んだことは、お前の政治家人生に一生涯付きまとう汚点になるだろう。 https://t.co/prpAqA2bLH"
    BIFF
    BIFF 2019/08/04
    しかしガラ悪いな。。
  • 外務省 韓国滞在か渡航予定の日本人に慎重な行動呼びかけ | NHKニュース

    が、輸出管理の優遇対象国から韓国の除外を決定したことに対し、韓国国内で抗議集会やデモが相次いでいることを受けて、外務省は現場には近づかないなど、慎重に行動するよう呼びかけています。 この中では、集会やデモが行われている場所には近づかないなど慎重に行動し、無用のトラブルに巻き込まれることのないよう求めるとともに、外出の際、特に日関連の施設やその周辺を訪問する際には、不測の事態に巻き込まれないよう、周囲の状況に注意を払うよう呼びかけています。

    外務省 韓国滞在か渡航予定の日本人に慎重な行動呼びかけ | NHKニュース
    BIFF
    BIFF 2019/08/04
    「渡航注意」って別に大半の韓国人が危ないといってる訳じゃない。一人から「ガソリンファックス」が来れば展示会中止になるように、危ないのが少数でもいれば危険。非常に治安の悪い国でも大抵は過半の人は善良。。
  • チェルシー on Twitter: "ジャック・マーに惚れてしまう名言はこちら。 これ当てはまる人も日本だと多いのでは? https://t.co/3WNDq02L2A"

    ジャック・マーに惚れてしまう名言はこちら。 これ当てはまる人も日だと多いのでは? https://t.co/3WNDq02L2A

    チェルシー on Twitter: "ジャック・マーに惚れてしまう名言はこちら。 これ当てはまる人も日本だと多いのでは? https://t.co/3WNDq02L2A"
    BIFF
    BIFF 2019/08/04
    本当にその通りなんだけど、こういうのは「誰」が言ってるかが大事なんだよね。前澤さんが言ったら感銘を受ける人は半分、ホリエモンなら10分の1、ワタミが言うと石投げられそう。。
  • 強まる「ボイコットジャパン」…消費者は0.01%日本産原材料まで見つけだす=韓国(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    政府が第2次経済報復として韓国を「ホワイト国」から除外したことは、韓国国内の日製品不買運動に油を注ぐものとなった。特にユニクロやアサヒビールなど日ブランド製品の不買を越えて、日産原料・素材などを使用した製品にまで「ボイコットジャパン」が拡散している。 不買運動をすべき日製品を共有する「NoNoJapan」サイトに登録された日製品は先月18日の60品目から2日には130品目に増えた。最近はアウトドアのモンベル、化粧品のコスメデコルテのような日製品が追加された。このサイトでは生活・飲・家電など品目別に構成された日商品と該当製品の代替品を確認することができる。 NoNoJapanはグーグルプレイに公式アプリケーションとしても登場した。特に国内消費者は日からの輸入製品だけでなく日産原材料が含まれた品目まで不買運動に含めている。これを受け、日産原材料を使用する企業は代替材探

    強まる「ボイコットジャパン」…消費者は0.01%日本産原材料まで見つけだす=韓国(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2019/08/04
    報道を見ていると韓国への印象は悪くなる一方だけど、実際に韓国に行ってきた人の記事を読んでホッとする。https://note.mu/tabi_gari/n/n0222be99d9e2
  • 「表現の不自由展」の不自由さについて|深津 貴之 (fladdict)

    あいちトリエンナーレの「表現の不自由展」もろもろの雑感メモ。 最初に、「表現の不自由展」というアプローチは、いい球なげたなーと思います。正直シリーズ化して欲しい! 一方で、アートのメタ視点で考えると、これは「不自由だけど、押し通せた表現展」と感じてしまう。だから、来みるべきもの…「表現の不自由展」の真の価値は、「ここで取り扱われなかった表現やメッセージ」なのではないか?と思うんですね。 扱われなかったものが何か!? それが知りたい! 見てみたい! 表現の不自由展で扱われたもの、扱われなかったもの そのような視点で「表現の不自由展」をみると、気になることは、作品のもつ政治的なポジショニングの偏り。で、この偏りが、「表現の不自由展」の素晴らしい可能性を、かなり不自由にしたと感じる。 なぜかというと、「救済される不自由な表現達は、監督の政治的ポジションと近いもの限定」というメッセージが生まれて

    「表現の不自由展」の不自由さについて|深津 貴之 (fladdict)
    BIFF
    BIFF 2019/08/04
    公共事業の「芸術監督」の人選がオカシかったのじゃないかな。「安倍さんに近い層が百田尚樹監督で税金を使い偏った展示をしたら」と想像すればそのオカシサに気づくと思う。。
  • いま、韓国を旅して感じたこと。|手塚 大貴

    日韓関係が悪化する中、7月27日~30日まで、韓国を旅してきた。 旅のメインは光州での世界水泳の観戦。それと合わせて、全州や群山など、全羅道地域を巡ってきた。 友人からは、「こんな時に韓国へ行くなんて大丈夫なの?」と心配されたし、僕自身も正直、こんな時期に韓国を旅することが少し心配だった。 現地での行動には気をつけるようにしよう、と心に決めて、僕は韓国へと旅に出た。 旅の初日の27日には韓国各地で日政府に反対するデモが起きたし、僕が訪れた光州や全州にも日製品ボイコットの大きな垂れ幕が下がっていた。 けれど、いつもの韓国と違うのはそれくらいで、あとは何事もなく、平和に旅することができた。 身の危険を感じることなんてなかったし、日人と知って嫌な顔をされることもなかった。 そこで出会ったのは、ちょっとおせっかいで、馴れ馴れしくて、でも優しくて、あったかい、いつもの韓国の人々だった。 旅する

    いま、韓国を旅して感じたこと。|手塚 大貴
    BIFF
    BIFF 2019/08/04
    良記事。両国政府レベルの関係改善はまったく目処が立たず、徴用工問題は経済連携すら困難にしてしまったけれど、民間文化レベルの交流が堪えてしまわないことを望む。。
  • 3日間で終わった「表現の不自由展」、中止された展示内容とは

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    3日間で終わった「表現の不自由展」、中止された展示内容とは
    BIFF
    BIFF 2019/08/04
    展示内容を紹介するなら日米国旗を汚損した「バカな日本人の墓」な気がする。。https://www.jijitsu.net/entry/gaikokukokusyousonkaizai-aichi
  • 津田大介があいちトリエンナーレで炎上してるけど、今回は津田大介支持 : やまもといちろう 公式ブログ

    「嫌なら見なければいい」という事例だと思うんですよね。 津田大介さんへの好悪は人それぞれあると思いますけれども、それよりも表現の自由の原則のほうが大事です。 だからこそ、いろんな圧迫があって表示や展示ができなかった作品を集めた不自由展のはずで、ギリギリのところまで踏ん張って展示しようとした津田大介さんの気持ちはまあ分かります。 社会に潰されてきた表現の自由を訴求するはずが、イベント自体がそういうネタになってしまったという。ただ、表現の自由を考えるならば、こういう一定の人々にとって不愉快な表現こそ、許容されるべきなんですよ。日韓関係が悪化しているいまこそ、むしろ必要なイベントだったかもしれません。実際には、当に日韓関係が悪化しているんだなということを証明するイベントになってしまったわけですが。 あいちトリエンナーレの慰安婦像騒動 表現の自由と特定のイデオロギーを並列したのは悪手だった【現場

    津田大介があいちトリエンナーレで炎上してるけど、今回は津田大介支持 : やまもといちろう 公式ブログ
    BIFF
    BIFF 2019/08/04
    憲法で「日本国の象徴であり日本国民統合の象徴」と規定された天皇の肖像を焼くのと、日米の国旗を汚損した「バカな日本人の墓」は明白なヘイト表現で公共事業で展示されたことははっきりと批判されるべきだと思う。
  • 日韓ダンス交流、今年も開催 台湾や香港の子を交えて笑顔 熊本市 | 熊本日日新聞

    韓国台湾、香港の子どもたちを招いた恒例のキッズダンスコンテストが3日、熊市の熊テルサであった。日韓関係の悪化の影響で、全国でイベントの中止などが相次ぐ中、参加した子どもたちは普段と変わらぬ笑顔で国際交流を楽しんだ。 イベントは若手経営者らでつくる「くまもと21の会」などが毎年開いており、7回目。今年は韓国からの5チーム19人を含めた約140人が、ヒップホップやチアダンスなど多彩な踊りで会場を沸かせた。 民族舞踊をアレンジした踊りを披露した韓国の李采暻[リチェキョン]さん(11)は「練習通りにできて満足。日の子どもたちのダンスもすごく上手で、勉強になった」と笑顔を見せた。 当初、韓国からは6チームが参加予定だったが、先月、1チームからキャンセルの連絡があった。同会の成尾政一郎会長は「韓国の子らが来てくれるか心配したが、大勢参加してくれて安心した。日韓の政治的な状況は子どもたちの友情に

    日韓ダンス交流、今年も開催 台湾や香港の子を交えて笑顔 熊本市 | 熊本日日新聞
    BIFF
    BIFF 2019/08/04
    日韓は政治的に関係が悪くても順調だった経済連携が徴用工問題で今後困難になっきていて、もうこうした民間の文化ベースの交流しか残らない。香港や台湾も今難しい立場だけど歴史のうねりに負けず、続いて欲しい。。
  • 津田大介氏「電話で文化潰す悪しき事例作ってしまった」:朝日新聞デジタル

    愛知県内で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で、3日、企画展「表現の不自由展・その後」の中止が発表された。芸術監督を務める津田大介氏が開いた記者会見の主な一問一答は次の通り。 ◇ ――展示中止をどう受け止めるか。 「これは、この企画を75日間やり遂げることが最大の目的。断腸の思いだ。こういう形で中止、迷惑をかけたことも含めて申し訳なく、実行委員会や作家には、誠意を持っておわびをしたい」 ――少女像の像の作家にはどのように説明するのか。 「まだ直接話させてもらっていない。急展開だったので。何かしら直接話せる機会を(持ちたい)、と個人的に思っている」 ――了承は、作家全員からは得られていないのか。 「参加作家の方に了承を得られているわけではない。このことも申し訳ない。円滑な運営が非常に困難な状況で、脅迫のメールなども含めて、やむを得ず決断した。そのことも、作家に連絡をしてお

    津田大介氏「電話で文化潰す悪しき事例作ってしまった」:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2019/08/04
    公共事業を詐欺的に利用してヘイト表現を展示した津田氏の悪行を、それに釣られた「愚かな脅迫者」が上塗りして隠してしまった。ヘイト表現より脅迫が圧倒的に悪質なのは論を待たない。早く捕まって欲しい。。
  • 埼玉の女性、エボラ疑いで検査(共同通信) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は4日、コンゴに滞在歴がある埼玉県の70代女性が3日に38度以上の熱を出し、エボラ出血熱感染の疑いがあるとして、東京都の医療機関に入院し、検査していると発表した。

    埼玉の女性、エボラ疑いで検査(共同通信) - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2019/08/04
    んーーー、心配。違うといいけどなぁ。。
  • 津田大介氏が謝罪「想定を超えた。僕の責任であります」:朝日新聞デジタル

    愛知県内で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の芸術監督を務めるジャーナリストの津田大介氏は3日記者会見し、中止を決めた「表現の不自由展・その後」について、「リスクの想定、必要な対応は識者にも話を聞いてきたが、想定を超える事態が起こったことを謝罪する。僕の責任であります」と述べた。 会見で津田氏は「まずおわびしたいのは、参加した各作家の皆様。(開幕から)たった3日で展示断念となり、断腸の思い」と陳謝。「(各地の美術館で)一度は展示されたが撤去されたという作品の性質上、沸き上がる反感などを可視化する企画だった」と説明し、「一番迷惑をかけてしまったのが、自分の仲間だ。ともに作り上げた(愛知)県職員、ボランティア、ギャラリーなどの協力先。何より企画を楽しみにしてくれていたみなさんにも、こういう結果になったのは、大変申し訳なく思う」と述べた。その上で、「展示内容自体が不快に感じた

    津田大介氏が謝罪「想定を超えた。僕の責任であります」:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2019/08/04
    ヘイト表現を法で規制しろといっていた津田氏。自分は法規制に反対だけど、この人が公共事業を使って「バカな日本人の墓」のようなヘイト表現の展示をしたことは忘れない。https://www.jijitsu.net/entry/gaikokukokusyousonkaizai-aichi
  • テロ予告や脅迫に挫折 「表現の不自由展」識者の見方は:朝日新聞デジタル

    国内最大規模の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で、慰安婦を表現した少女像などを集めた企画展「表現の不自由展・その後」が、開幕3日で展示中止に追い込まれた。「表現の自由」を考えさせる注目の展示は、抗議や脅迫の前に挫折した。 「テロ予告や脅迫の電話などもあり、撤去しなければガソリン携行缶を持ってお邪魔するというファクスもあった」 トリエンナーレ実行委員会会長の大村秀章・愛知県知事は3日夕の記者会見で、安全に芸術祭を続けるための判断だと強調した。「行政が展覧会の中身にコミットするのは控えなければならず、芸術祭じゃなくなる」と言いつつも、「円滑な運営のためだ」と理解を求めた。 各地の美術館で撤去されるなどした作品をあえて並べ、表現の自由を考えてもらう企画。「表現の自由をどう考えるかという議論の契機にしたいということで、芸術監督とキュレーター(展示企画者)が考えたことを進めてきた」と大村氏

    テロ予告や脅迫に挫折 「表現の不自由展」識者の見方は:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2019/08/04
    テロ予告は絶対許せないが、記事には「少女像」の少し手前に展示されていた、国旗汚損の展示物「バカな日本人の墓」や昭和天皇の肖像を焼いた写真を使うべきだと思う。。 https://www.jijitsu.net/entry/gaikokukokusyousonkaizai-aichi
  • 表現の不自由展、中止に実行委が抗議「戦後最大の検閲」:朝日新聞デジタル

    愛知県内で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で、3日、企画展「表現の不自由展・その後」の中止が発表された。企画展の実行委員会メンバーが3日に発表した抗議文は以下の通り。 ◇ 「表現の不自由展・その後」の一方的中止に抗議する あいちトリエンナーレ2019実行委員会会長の大村秀章知事と津田大介芸術監督が、「表現の不自由展・その後」を日8月3日で展示中止と発表したことに対して、私たち「表現の不自由展・その後」実行委員会一同は強く反対し、抗議します。 展は、ジャーナリストである津田大介芸術監督が2015年に私たちが開催した「表現の不自由展」を見て、あいちトリエンナーレ2019でぜひ「その後」したいという意欲的な呼びかけに共感し、企画・キュレーションを担ってきました。 今回、電話などでの攻撃やハラスメントがあり、トリエンナーレ事務局が苦悩されたことに、私たちも心を痛め、ともに

    表現の不自由展、中止に実行委が抗議「戦後最大の検閲」:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2019/08/04
    愛知県が母体の公共事業でヘイト表現はダメだと思う。「少女像」なんてぜんぜん問題ないけど、天皇焼いたり国旗を汚損したりするヘイトは完全に一線を越えてる。https://www.jijitsu.net/entry/gaikokukokusyousonkaizai-aichi
  • 表現の不自由展、中止に実行委が抗議「戦後最大の検閲」:朝日新聞デジタル

    愛知県内で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で、3日、企画展「表現の不自由展・その後」の中止が発表された。企画展の実行委員会メンバーが3日に発表した抗議文は以下の通り。 ◇ 「表現の不自由展・その後」の一方的中止に抗議する あいちトリエンナーレ2019実行委員会会長の大村秀章知事と津田大介芸術監督が、「表現の不自由展・その後」を日8月3日で展示中止と発表したことに対して、私たち「表現の不自由展・その後」実行委員会一同は強く反対し、抗議します。 展は、ジャーナリストである津田大介芸術監督が2015年に私たちが開催した「表現の不自由展」を見て、あいちトリエンナーレ2019でぜひ「その後」したいという意欲的な呼びかけに共感し、企画・キュレーションを担ってきました。 今回、電話などでの攻撃やハラスメントがあり、トリエンナーレ事務局が苦悩されたことに、私たちも心を痛め、ともに

    表現の不自由展、中止に実行委が抗議「戦後最大の検閲」:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2019/08/04
    愛知県が母体の公共事業でヘイト表現はダメだと思う。「少女像」なんてぜんぜん問題ないけど、天皇焼いたり国旗を汚損したりするヘイトは完全に一線を越えてる。https://www.jijitsu.net/entry/gaikokukokusyousonkaizai-aichi
  • 大村知事一問一答「行政がコミット、芸術祭でなくなる」:朝日新聞デジタル

    愛知県内で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」(津田大介芸術監督)で、実行委員会会長の大村秀章・愛知県知事は3日、企画展「表現の不自由展・その後」の中止を発表した。記者会見の主な一問一答は次の通り。 ◇ 「トリエンナーレについては、(津田)監督の指揮のもと中身を決定した。それを尊重したいと考えている。そういう中で昨夜午後10時半ぐらいに、津田監督と話をして、今回の展示については、諸般の状況を総合的に考慮して、必要な対策を取るという観点から、(『表現の不自由展』そのものを)日までにすると(決めた)」 「これ以上、(抗議などが)エスカレートすると、安心して楽しくご覧になってもらうことが難しいと危惧。円滑な運営を考えた。昨日の朝には(美術館に)『撤去をしなければガソリン携行缶を持ってお邪魔する』というFAXもあった。こうした卑劣な非人道的なFAX、メール、恫喝(どうかつ)・脅

    大村知事一問一答「行政がコミット、芸術祭でなくなる」:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2019/08/04
    表現の自由は当然だけど、憲法に定められた「日本国の象徴であり日本国民統合の象徴」である天皇を焼く展示は「日本国民へのヘイト表現」であり、公共事業でこんな展示がされた事への反省はあっていい。。
  • 『慰安婦問題の少女像 きょうかぎりで芸術祭展示中止へ | NHKニュース』へのコメント

    愛知県で開かれている国際芸術祭で、慰安婦問題を象徴する少女像が展示されていることに批判的な意見が相次いでいることなどから、芸術祭の実行委員会が3日かぎりで少女像の展示を中止する方針を固めたことが、... 573 人がブックマーク・332 件のコメント

    『慰安婦問題の少女像 きょうかぎりで芸術祭展示中止へ | NHKニュース』へのコメント
    BIFF
    BIFF 2019/08/04
    自分も表現規制には反対だけど、今回は民間の事業ではなくて愛知県が運営母体の公共事業だったようなので、ちょっと次元が違うと思う。。 https://mobile.twitter.com/Nathankirinoha/status/1157537957177253890
  • 津田大介さん「ジャーナリストとしてのエゴだったのではないか」。“表現の不自由展”中止の責任を痛感 (あいちトリエンナーレ)

    津田大介さん「ジャーナリストとしてのエゴだったのではないか」。“表現の不自由展”中止の責任を痛感 (あいちトリエンナーレ)

    津田大介さん「ジャーナリストとしてのエゴだったのではないか」。“表現の不自由展”中止の責任を痛感 (あいちトリエンナーレ)
    BIFF
    BIFF 2019/08/04
    記事にどうでもよい「少女像」の写真を載せるのはどうなのかな。憲法第1条で「日本国の象徴であり日本国民統合の象徴」と規定された天皇の肖像を焼いた写真こそがこの展示会の愚劣さの象徴だった。。
  • 名古屋市長、関係者に謝罪要求 少女像展示で | 共同通信

    国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」での「平和の少女像」などの展示中止を受け、中止を求めていた実行委員会会長代行の名古屋市の河村たかし市長は3日、「やめれば済む問題ではない」と述べ、展示を決めた関係者に謝罪を求めた。市内で記者団の取材に応じた。 河村氏は芸術祭が、名古屋市も経費を負担し文化庁も関与する公的な催しだと指摘。慰安婦を象徴する少女像の展示は「『数十万人も強制的に収容した』という韓国側の主張を認めたことになる。日の主張とは明らかに違う」と話した。 河村市長は2日、展示中止を求める抗議文を大村秀章愛知県知事に出した。

    名古屋市長、関係者に謝罪要求 少女像展示で | 共同通信
    BIFF
    BIFF 2019/08/04
    これ「民間の事業」じゃなくて、愛知県が運営していたんだね。表現規制には反対だけど、公共の事業である以上「表現の自由」とは別の次元で、事業内容の適否について行政内で議論するのは必要なことだと思う。。
  • 韓国デモ激化、ドラえもん上映延期 日本人入店拒む店も:朝日新聞デジタル

    政府が対韓輸出規制強化の「第2弾」を決めたことに、韓国では3日、ソウルの日大使館近くで抗議デモが行われるなど、反発が広がった。ドラえもんのアニメ映画は事実上の無期限延期になり、日人の入店を拒む飲店も現れた。一方で、政治判断と日との経済・文化交流などを分け、冷静さを求める声も少なくない。 「安倍政権を糾弾する!」「日に行かない! 日(製品を)買わない!」「第2の独立運動だ!」。日大使館近くでは、文在寅(ムンジェイン)政権を支持する労働組合など682団体が主催したデモがあった。中高年にまじり若者や子供の姿もみられ、20代の女性は「こんなに集まるとは思っていなかった」と語った。主催者によると、1万5千人余りが参加したという。 周辺では別の抗議デモも開かれ、街角では、韓国の国旗「太極旗」を持つ親子連れらもいた。 韓国メディアによると、日のアニメ映画「ドラえもん のび太の月面探査

    韓国デモ激化、ドラえもん上映延期 日本人入店拒む店も:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2019/08/04
    大したことの無い問題で「炎上」(ヒートアップ)が起きるのは、突き詰めると両国の「メディアと受け手の質」の問題だと思う。特に注目を集めさえすれば内容の適否を問わないメディアの姿勢は問題。。
  • Nathan(ねーさん) on Twitter: "@yamadataro43 山田さん、トリエンナーレは愛知県が事業体となって実行委員会を作って運営してます。 問い合わせ先も愛知県のドメインを使っており、電話で対応された方も愛知県の職員でした。 「公的機関が民間にお金を出して… https://t.co/Wy2iB6753K"

    BIFF
    BIFF 2019/08/04
    この指摘は重要。自治体が運営する事業であの展示は無いと思う。本来、オカシナ人物を運営に携わらせた責任は問われるべきかな。。