タグ

2021年6月28日のブックマーク (11件)

  • サイボウズ社長ら敗訴 最高裁、夫婦別姓の訴え退ける:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    サイボウズ社長ら敗訴 最高裁、夫婦別姓の訴え退ける:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2021/06/28
    旧姓の通称使用公認が最も合理的な解決法だと思うので、この判決は残念。。
  • 五輪選手にワクチン接種、拒否の動きも 副反応懸念か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    五輪選手にワクチン接種、拒否の動きも 副反応懸念か:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2021/06/28
    んーーー。選手ですら打ってない人が来るのか。。
  • 『新型コロナワクチン接種中止』の嘆願書の同意フォームを載せている医師が経営する医院を調べてみた|猫淵明(びょう・えんめい)

    2021/6/24、新型コロナワクチンに警鐘を鳴らす医師と議員の会が、WEB上で署名を集め、ワクチン接種中止を求めて嘆願書を提出したというニュースを見ました。 これに署名した医師のプロフィール調査したかったのですが、名簿が出ていないため、この嘆願書の同意フォームのURL「https://docs.google.com/forms/d/1xpfnWRvgqc3cTr5JecQK6dxzGIHFiX3DrRBmK0jXXGs/」ないし、その短縮URL「https://bit.ly/2T2Fvb1」をブログ、ツイッター、フェイスブック等に貼って拡散・署名を求めている医師を調べてみました。 なお、これら医師を列挙しているだけであり、このNOTEでは批判も同意もしておりません。 ※末尾に、追記を2つ行いました。特に追記2の「文責」についてお読みいただき、このNOTEを紹介した方に非難をぶつけることは

    『新型コロナワクチン接種中止』の嘆願書の同意フォームを載せている医師が経営する医院を調べてみた|猫淵明(びょう・えんめい)
    BIFF
    BIFF 2021/06/28
    凄いな。。
  • JOC トランスジェンダー理事を「女性」と発表 本人確認なく謝罪(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    オリンピック委員会(JOC)は25日に新理事に就任したフェンシング女子の元日本代表で心と体の性が一致しないトランスジェンダーの杉山文野さん(39)を「ご人に確認した上で女性枠とした」と発表していたことについて、「正しくは杉山理事ご人ではなく、杉山理事を理事候補として推薦した日フェンシング協会への確認」だったとし、謝罪と訂正を行った。 JOCはスポーツ庁のガバナンスコードに沿った女性理事の割合向上の観点から各競技団体から積極的に女性候補の推薦を促していた。「日フェンシング協会ではLGBTQ+の人々を含め、多様な人々にとってよりよいスポーツのあり方を目指す思いから、杉山理事をやむを得ず『女性枠』として推薦したと承知しています。制度に課題があることは確かですが、JOCとしては新たな一歩を踏み出したと考えています」と、説明した。 一方で、杉山理事への確認がなかったことについては「杉山理

    JOC トランスジェンダー理事を「女性」と発表 本人確認なく謝罪(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
  • アイドルの卒業理由ナンバーワンはなんと……

    「学業との両立が難しくなったため」です。 「進学のため」という理由で中学、高校3年の夏秋ごろから一時活動休止し、 春に「合格しました」というご報告をするアイドルも少なくありません。 地下アイドルを中心に100グループは見てきましたが、多くのアイドルの親はアイドル仕事を普通の学生にとっての「部活」程度に捉えており学業と両立できないなら辞めるという約束で活動を認めている人が多いです。多くのアイドルSNSなどで「親から成績が下がったって怒られてる」というような愚痴を上げています。これだけ見れば「やっぱりアイドルやってるとアホになるじゃないか」と思われるかと思いますが、「学業そっちのけでアイドルすることが推奨されている」なんてことはないことの証左にはなるかと思います。 メディアに引っ張りだこの全盛期の秋元系レベルまで行けば違うのかもしれませんが、世の中の多くのアイドルはそもそも勉強したいけどで

    アイドルの卒業理由ナンバーワンはなんと……
    BIFF
    BIFF 2021/06/28
    これはこれで説得力ある気がする。。
  • アイドルとプロスポーツ似たようなものだと思ってる

    中高バスケ部で大学ダンス部だったんだけど、プロバスケ選手の試合見てると引くほど上手いし、K-POPアイドルのダンス見てても引くほど上手いんだよね。 引くほど上手い人たちがスポットライトを浴びる陰で、大量のワナビーが脱落していっているのもわかる。 というか脱落していくワナビー達も私から見れば十分に上手い。 そのジャンルをかじった凡人から見ればみんなやばいくらい上手いのに、それでも大半がスポットライトには届かずに脱落していくのがこういう業界。 (脱落者を笑ってる人たちは「かじってすらいない凡人」なんだろうなと思います) 私はバスケやダンスでっていく気が最初からさらさらなかったから普通に就活して会社員になったけど(会社員、っていく難易度が最も低いのでは…)、 スポーツでプロ目指す人の存在が視界に入ってはいた。そして知り合いは誰一人プロにはなれずに結局区役所とかで働いてる。 知り合いにはいない

    アイドルとプロスポーツ似たようなものだと思ってる
    BIFF
    BIFF 2021/06/28
    ディズニーランドでダンサーのバイトして30代で職探す人も、その後普通に勤められる人と普通の仕事が続かない人がいる気がする。受け皿の側面と本人の資質の側面があって意外に複雑。。
  • 【大炎上】国立遺伝学研究所・川上浩一教授「亡くなられた方にお悔やみも言えないのか?」と池江璃花子選手にイチャモン→批判殺到。

    Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami 研究者。理学博士。専門は遺伝学、分子生物学、発生生物学、神経科学。モデル動物ゼブラフィッシュを使って脊椎動物の体づくりや脳のはたらきの研究をしています。Tweetは個人の意見です。論文リスト: scholar.google.co.jp/citations?hl=j… ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D… Akira Shiraishi @refugee_as_hope 確かに言葉が足りないかもしれない. けれども問題は、来、池江さんらを守るべき人が前に出てこないことだと思います. 競技団体, JOC, スポーツ庁, 組織委,東京都,日政府...言葉足りないリーダーだらけじゃありませんか? 私は五輪開催大反対ですが池江璃花子さんのコメントを支持します. twitter.com/koi

    【大炎上】国立遺伝学研究所・川上浩一教授「亡くなられた方にお悔やみも言えないのか?」と池江璃花子選手にイチャモン→批判殺到。
    BIFF
    BIFF 2021/06/28
    川上氏、元のツイート削除されたようなので正気が残ってらっしゃる模様。実績のある理学者みたいだけど、なぜその発想なのかが分からない。。
  • はてな村民の閉塞感って「ネットでも自分が主役になれなかった」だろ

    小島アジコとしろくま先生がネットの閉塞感について議論しているけど、核心をぼやかしているよね。 きみらはブログによって、自分らがメディアの主役になって「何者か」になれると思ったんだろう。 実際、途中までは雑誌やテレビよりもブログから面白いやつが出てくるって状況はあったわけだ。 ブログを頑張っていれば、単著を出せて作家になれるかもしれない未来があったわけだ。 クラスの端っこで地味にやっているやつでも、うまく筆力をアピールすればネットでは主役になれると夢見れる場所だったわけだ。 新聞、雑誌、テレビなどの古いマスメディアは凋落して、自分らを中心にした新たな文化圏ができて、そこでは自分が大家になれると思っていたわけだ。 しかし、実際やってきた世界はどうだろう? そんな世界にはまったくならなかった。 今やネットはプロのコンテンツを配信で見る場所になったわけだ。 クラスの人気者が、そのままネットでも人気

    はてな村民の閉塞感って「ネットでも自分が主役になれなかった」だろ
    BIFF
    BIFF 2021/06/28
    世の中が叙事詩に見えてるんで、自分が主役という認知は薄めかな。ネットでは目立つとマズいので放言にコソコソ本音混ぜて漏らす場所が自分のはてな。。
  • パソナがひとり親100人採用へ 淡路島の生活、課題は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    パソナがひとり親100人採用へ 淡路島の生活、課題は:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2021/06/28
    採集に空目。。
  • 世界中で次々明らかになる「中国製のコロナワクチンは役立たず」 更に安全性にも問題 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    世界中で次々明らかになる「中国製のコロナワクチンは役立たず」 更に安全性にも問題 | デイリー新潮
    BIFF
    BIFF 2021/06/28
  • 2021年5月15日 思惑

    もう何年前になるだろうか…知り合いの樋口景一さんという電通のクリエイターの方と世田谷公園で春夏秋冬と4度対談したことがある。(その後、対談はになって出版された。『公園対談』(廣済堂出版 2016)) 1回目は確か、オリンピックの東京招致が決まった頃で街中に横断幕が掲げられていた。「今、ニッポンにはこの夢の力が必要だ」というキャッチコピーというかスローガンへの違和感について、「来は、スポーツがニッポンに何をしてくれるのかではなく、スポーツの発展のために何が出来るのかを考えるべきなんじゃないか?」と僕が話すと、彼は「その通り。だからこそ今度のオリンピックが日にスポーツを文化として定着させるラストチャンスだと考えているんです」と話された。頑張って欲しいなぁと思う半面、無理なんじゃないかなと思う気持ちのほうが強かった。今彼がどのようなポジションでこのオリンピックに関わられているのかは分からな

    2021年5月15日 思惑