タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (2,034)

  • 自転車用ヘルメットの着用が努力義務化 あなたはどうする? | NHK | WEB特集

    ことし4月1日から自転車に乗る際のヘルメットの着用がすべての人を対象に努力義務化されます。 まだ周りを見渡してもヘルメットをかぶって自転車に乗っている人は少ないように感じます。 あくまでも努力義務なので、かぶらなくても罰則などはありませんが、皆さんはどう考えますか? (松山放送局 カメラマン 岡部馨)

    自転車用ヘルメットの着用が努力義務化 あなたはどうする? | NHK | WEB特集
    BIFF
    BIFF 2023/03/28
    池袋も場所によっては自転車がかなり増えたので、みんなヘルメット被ってマナーを守って運転してほしい。無謀運転自転車は歩行者にはけっこうな脅威。。
  • 「必勝」しゃもじなどゼレンスキー大統領に 激励と平和祈念し | NHK

    松野官房長官は午後の記者会見で、岸田総理大臣のウクライナ訪問にあたり、広島特産の「必勝」と書かれたしゃもじに加え、折り鶴をモチーフとした「宮島御砂焼」のランプをゼレンスキー大統領に贈ったことを明らかにしました。 そのうえで、「ロシアによるウクライナ侵略に立ち向かう、ゼレンスキー大統領への激励と平和を祈念する思いを伝達するためだ」と説明しました。

    「必勝」しゃもじなどゼレンスキー大統領に 激励と平和祈念し | NHK
    BIFF
    BIFF 2023/03/23
    最初笑ったけど、中露会談と同日に日清・日露戦争を機に定着した「必勝しゃもじ」。ロシアから核で恫喝されているウクライナに、原爆の子のモチーフの「折り鶴」(https://tinyurl.com/2p5xduvq)というのは感心した。。
  • 【詳しく】岸田首相 ウクライナ訪問など終え 帰国の途に | NHK

    岸田総理大臣は日時間の22日午後、隣国ポーランドの首都ワルシャワに移り、モラウィエツキ首相と首脳会談を行いました。 岸田総理大臣は共同記者発表で、侵攻の長期化により、ポーランドの負担も増えているとして、ODA=政府開発援助を通じて支えていく意向を示しました。 そのうえで、「ロシアウクライナ侵略を一刻も早くとめるには、厳しい対ロ制裁の継続が重要だ。国際社会が結束してウクライナを支えられるよう、ことしのG7議長国として、ポーランドとも連携しながらリーダーシップを発揮していきたい」と述べました。 日政府関係者によりますと、ウクライナの首都キーウを訪問していた岸田総理大臣は現地時間の21日夜、日時間の22日の朝早く、キーウ中心部の駅を列車で出発しました。 そして、現地時間の22日午前5時前、日時間の22日午後1時前、ウクライナに向かった際と同じ列車で、ポーランドのプシェミシルの駅に到着し

    【詳しく】岸田首相 ウクライナ訪問など終え 帰国の途に | NHK
    BIFF
    BIFF 2023/03/21
    岸田さんの訪問は遅くなったけど、偶然、中国がロシアの侵略した領土を停戦の名目で既成事実にしようと狙っている時期というナイスなタイミングになった。。
  • 道端ジェシカ容疑者を逮捕 合成麻薬MDMA所持の疑い 容疑を否認 | NHK

    ファッションモデルの道端ジェシカ容疑者が合成麻薬のMDMAを所持した疑いで警視庁に逮捕されたことが捜査関係者への取材で分かりました。麻薬が隠された荷物が、知人と滞在する都内のホテルあてに送られていたということで、警視庁の調べに対し容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは、ファッションモデルの道端ジェシカ容疑者(38)です。 捜査関係者によりますと、知人とともに滞在している都内のホテルの部屋で、合成麻薬のMDMAを所持していたとして麻薬特例法違反の疑いが持たれています。 海外から到着した荷物の中にMDMAが隠されているのを税関の職員が見つけ、送り先となっていたホテルに荷物が届いた際に警視庁の捜査員が部屋に踏み込み、2人をその場で逮捕したということです。 警視庁の調べに対し「知らない」などと容疑を否認しているということです。 道端容疑者は、ファッションモデルとして活躍し、ファッション

    道端ジェシカ容疑者を逮捕 合成麻薬MDMA所持の疑い 容疑を否認 | NHK
    BIFF
    BIFF 2023/03/20
    DHMOにしておけば。。
  • “プーチンの戦争”早期停戦はありえない!?この先どうなる? | NHK

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まって1年が過ぎました。 東部を中心に激しい戦闘が続き、停戦のきっかけすら失っているともいえる状況です。 侵攻開始から1年にあわせて、ロシアアメリカ、そして日の専門家に、いま知りたい3つの問いをぶつけました。 これからこの戦争、どうなる?

    “プーチンの戦争”早期停戦はありえない!?この先どうなる? | NHK
  • 高市大臣 ねつ造だとする発言は撤回しない 総務省の行政文書 | NHK

    放送法が定める「政治的公平」の解釈に関する総務省の行政文書をめぐり、高市経済安全保障担当大臣は、みずからに関する4枚の文書の内容はねつ造だという認識に変わりはなく、発言は撤回しない考えを示しました。 一連の行政文書には、安倍政権当時、総務大臣だった高市経済安全保障担当大臣が、放送法が定める「政治的公平」の解釈をめぐり、安倍総理大臣と電話で協議したなどと記載されたものが4枚ありますが、高市大臣は「ねつ造だ」と否定しています。 高市大臣は、17日の記者会見で改めて認識を問われ、「国会では『不正確だ』と答弁している。『ねつ造』と言うのは、ことばがきつすぎるかなということで、そう答弁しているが、『ありもしないことだ』という認識は変わっていない」と述べ、ねつ造だとする発言は撤回しない考えを示しました。 一方、高市大臣は、17日の参議院内閣委員会で、先の質疑で「答弁が信用できないのであれば質問をしない

    高市大臣 ねつ造だとする発言は撤回しない 総務省の行政文書 | NHK
    BIFF
    BIFF 2023/03/17
    高市大臣は4文書が捏造だという分かる傍証(メール)を持ってるといったのだから、それを提出すべき。こんな問題にいつまでも時間使わないでほしい。。
  • “老いる中国のリアル”人口1位から転落へ 結婚半減 介護疲れ | NHK

    「自分の人生を犠牲にしてまで、結婚したくない」 14億の人口を抱えながらも、ついにその数が減少し始めた中国。 インドが中国を抜いて世界トップの人口大国となる時代を迎えつつあります。 結婚を望まない若者が増え、結婚する人の数はこの10年で半分に減少。かつてないスピードで少子高齢化が進み、親の介護が負担で殺人事件に発展するケースまで出ています。 人口減少は中国社会に何をもたらしているのか。その実態を中国各地で探りました。 (中国総局 渡辺壮太郎 中村源太 伊賀亮人 / 広州支局 高島浩) 人口減少が始まった 「(2022)年末の人口は14億1175万人で前年と比べて85万人減少した」 ことし1月、世界中を駆け巡ったそのニュースは淡々としたひと言で発表されました。 会見する中国 国家統計局(2023年1月) しかしその様子とは裏腹に、すでに人口減少は中国社会を大きく揺さぶり始めています。 実のと

    “老いる中国のリアル”人口1位から転落へ 結婚半減 介護疲れ | NHK
    BIFF
    BIFF 2023/03/16
    今日出てきた「実は10億人説」とは無関係だけど、それでも人口減少が、今後、社会保障の弱い中国社会に深刻な影響を与えることは変わらない。。
  • ガーシー元議員に逮捕状 著名人ら脅迫などの疑い 警視庁 | NHK

    15日に「除名」処分となったガーシー元参議院議員について、警視庁は、動画投稿サイトを通じて著名人などを繰り返し脅迫したなどとして、暴力行為等処罰法違反の常習的脅迫などの疑いで逮捕状を取りました。 ガーシー元議員は海外で滞在を続けていて、警視庁は、パスポートの返納命令も外務省に要請することにしています。 逮捕状が出たのは、政治家女子48党の参議院議員だった、ガーシー、名・東谷義和容疑者(51)です。 UAE=アラブ首長国連邦に滞在しているとして国会への欠席を続け、懲罰処分の「議場での陳謝」にも応じなかったガーシー元参議院議員は、15日の参議院会議で除名され、議員の資格を失いました。 ガーシー元議員をめぐっては、インターネットの動画投稿サイトで著名人や実業家を脅したり中傷したりしたとして、脅迫や名誉毀損などの容疑で刑事告訴されていて、警視庁は去年12月以降、任意の事情聴取を要請してきたほか

    ガーシー元議員に逮捕状 著名人ら脅迫などの疑い 警視庁 | NHK
    BIFF
    BIFF 2023/03/16
    逮捕されるという噂はあったけど、国際手配で強制送還まで視野に入っているとなるとそう永くは逃げられないのでは。この人物を国会議員に推したN国の見識を疑うし、当選させてしまった有権者もどうかとは思う。。
  • 総務省幹部“説明行った可能性高い” 高市氏「文書は不正確」 | NHK

    放送法が定める「政治的公平」の解釈に関する行政文書をめぐって総務省幹部は、13日の参議院予算委員会で文書に記載された当時の高市総務大臣への説明は実際に行われた可能性が高いという認識を示しました。一方、高市大臣は「文書の内容は不正確だ」と改めて反論しました。 参院予算委 首相や閣僚が出席して集中審議

    総務省幹部“説明行った可能性高い” 高市氏「文書は不正確」 | NHK
    BIFF
    BIFF 2023/03/13
    「総務省は「2月13日にレクが行われた可能性は高い」」「作成者、同席者が個々の内容まで覚えておらず、正確か否かを答えることは現時点で困難」マジか。それがどうやって発掘されて小西議員に渡ったのか。。
  • ノーベル文学賞 大江健三郎さん 死去 88歳 | NHK

    現代日を代表する小説家で、日人として2人目のノーベル文学賞を受賞した、大江健三郎さんが、今月3日、老衰のため亡くなりました。88歳でした。 大江さんは、1935年、現在の愛媛県内子町で生まれ、東京大学在学中に発表した作品「奇妙な仕事」で注目を集めたあと、1958年には「飼育」で芥川賞を受賞しました。 そのあとも数々の文学賞を受賞し、新しい世代の作家として、戦後の日文学界をリードしました。 そして1994年、川端康成に続いて、日人としては2人目となるノーベル文学賞を受賞しました。 核兵器や平和の問題に対しても、文学者の立場から向き合い、広島で取材した被爆者や医師の姿を描いた「ヒロシマ・ノート」は、ベストセラーになりました。 また、憲法改正に反対する「九条の会」や、脱原発を訴えるデモの呼びかけ人として名を連ねるなど、社会問題に対しても積極的に取り組み、発言を続けてきました。 講談社によ

    ノーベル文学賞 大江健三郎さん 死去 88歳 | NHK
    BIFF
    BIFF 2023/03/13
    ご冥福をお祈り。。
  • 高市氏 “正確性確認できない文書保存 責任感じる”辞職は否定 | NHK

    放送法が定める「政治的公平」の解釈をめぐる総務省の行政文書について、高市経済安全保障担当大臣は、みずからが総務大臣だった時に正確性が確認できない文書が保存されていたとして「責任を感じ、大変申し訳ない」と陳謝しました。 放送法が定める「政治的公平」の解釈をめぐって総務省が公表した行政文書には、安倍政権当時、総務大臣だった高市大臣が、安倍総理大臣と電話で協議したなどと記載されていますが、みずからに関する4枚について、高市大臣は「ねつ造だ」と否定しています。 高市大臣は閣議のあとの記者会見で、一連の行政文書について「相手方の確認をとるなど正確性を期する手順が取られていない。関係者からの聞き取りによると、認識が異なるものも判明している」と重ねて指摘しました。 そのうえで「当時、私が大臣だった総務省に正確性が確認されていない文書が保存されていたことは大変、残念に思う。総務省の行政すべてに責任を持つ立

    高市氏 “正確性確認できない文書保存 責任感じる”辞職は否定 | NHK
    BIFF
    BIFF 2023/03/10
    辞任しないのは良いけど、そうであれば「問題の4枚」がどんな経緯で公文書に入ったのか解明し、今後はルールに沿って公文書が作成、保管、開示されるように制度を整備する義務があると思う。。
  • “日本兵100人超戦死の壕” 遺骨収集へ国が調査 沖縄 伊江島 | NHK

    太平洋戦争末期の沖縄戦で激戦地の一つとなった沖縄島北部の離島、伊江島で100人を超える日兵が戦死したとされるごうのおおよその場所を記したアメリカ軍の資料が見つかったことなどを受けて、厚生労働省の担当者が7日、島を訪れ、遺骨収集に向けた調査を始めました。 沖縄島北部の離島、伊江島では78年前の沖縄戦で激しい戦闘が行われ、日側は当時島にいた住民のほぼ半数に当たる1500人が犠牲になり、兵士2000人が死亡しました。 沖縄で遺骨収集を行っているNPO法人がアメリカの公文書館で、106人の日兵が戦死したとされるごうのおおよその場所を記したアメリカ軍の日報を見つけ、去年9月、伊江村に提供しました。 日報の場所は島の北側およそ10ヘクタールの範囲ですが、村は戦争体験者への聞き取りなどから範囲を1ヘクタールまで絞り込んでいます。 こうした中、厚生労働省の担当者2人が7日、島を訪れ、名城政英村長

    “日本兵100人超戦死の壕” 遺骨収集へ国が調査 沖縄 伊江島 | NHK
    BIFF
    BIFF 2023/03/08
    伊江島の戦いは本当に悲惨で、一般市民の被害の他に戦死者の中にも現地召集の若者が多数含まれてるんだよね。二度とあんな戦争にならないようあらゆる手段を講じたい。。
  • 「H3」初号機打ち上げ失敗【速報中】2段目点火せず指令破壊

    の新たな主力ロケット「H3」の初号機が7日午前10時37分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられましたが、2段目のロケットが点火せず、その後、指令破壊の信号が送られ、打ち上げは失敗しました。 これを受けてJAXA=宇宙航空研究開発機構が会見し、山川宏理事長は「ご期待に応えられず、深くおわびを申し上げます」と謝罪しました。 発射から13分55秒後に「指令破壊」 「H3」初号機の打ち上げは7日午前10時37分、鹿児島県の種子島宇宙センターで行われ、計画では、打ち上げからおよそ17分後に、搭載した地球観測衛星「だいち3号」を軌道に投入する予定でした。 ところが、発射から13分55秒後、ミッションを達成する見込みがないとして地上からの指令でロケットを爆破する「指令破壊」の信号が送られ打ち上げは失敗しました。 「H3」の打ち上げは当初、2020年度の予定でしたが、新型のメインエンジンの開

    「H3」初号機打ち上げ失敗【速報中】2段目点火せず指令破壊
    BIFF
    BIFF 2023/03/07
    「よく見ろ日本人、これが打ち上げ失敗だ!」涙。。でも記事の動画の範囲では完全に上手く上がってるんだよね。。泣
  • ワグネル「バフムトを包囲した」 ウクライナは徹底抗戦の構え | NHK

    ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシア側は3日、東部ドネツク州にあるウクライナ側の拠点、バフムトを包囲したと強調し、ウクライナ側に撤退を促しました。これに対しウクライナのゼレンスキー大統領は「いま、敵を撃退することが今後の防衛作戦を成功させるための条件だ」と述べ、徹底抗戦の構えを改めて示しました。 ロシア側は、ウクライナ東部ドネツク州の掌握に向けて、ウクライナ側の拠点、バフムトへの攻撃を強めていて、ロシアの民間軍事会社ワグネルの代表、プリゴジン氏は3日、SNSで「ワグネルの部隊はバフムトを実質的に包囲した。残された道路は1つだけだ」と強調し、ウクライナのゼレンスキー大統領に部隊を撤退させるよう促しました。 これに対しゼレンスキー大統領は3日、公開した動画で「いま、敵を撃退することが今後数か月の防衛作戦を成功させるための条件だ。粘り強く勇敢に任務を遂行し、バフムトを守っている部隊の1人1人に感

    ワグネル「バフムトを包囲した」 ウクライナは徹底抗戦の構え | NHK
    BIFF
    BIFF 2023/03/07
    ウクライナ軍は引かないのか。万一、守備隊が包囲殲滅されたら戦況全体に影響ありそう。M03号線沿いに機甲部隊が南東に進撃して北側のロシア軍を逆包囲するとか、何か救援策は無いのか。。
  • ロシア バフムトで攻撃強める 東部 南部で住宅に砲撃 市民犠牲 | NHK

    ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアは、東部ドネツク州の掌握をねらい、激しい戦闘が続くバフムトを包囲しようと攻撃を強めているほか、東部や南部では住宅への砲撃も繰り返し、市民の犠牲が増え続けています。 ウクライナ軍の参謀部は5日、東部ドネツク州のウクライナ側の拠点の1つバフムトについて「ロシア側が街に向かって進み続けている。バフムトや周辺地域への攻撃をやめていない」と、発表しました。 ロシア側はバフムトを包囲しようと攻撃を強めていますが、ウクライナ側は撤退せずに抗戦を続け、激しい戦闘が続いているものとみられます。 一方、ロシア国防省は5日、ドネツク州でウクライナ軍の部隊や装甲車などを破壊したほか、東部ハルキウ州や南部ザポリージャ州などへも砲撃を行ったと発表しました。 一連の砲撃によって市民の犠牲が増え続けていて、2日、ザポリージャ州では5階建ての集合住宅が破壊されてこれまでに13人が死亡し

    ロシア バフムトで攻撃強める 東部 南部で住宅に砲撃 市民犠牲 | NHK
    BIFF
    BIFF 2023/03/06
    さすがにウクライナ軍が粘りすぎで心配。市民には一刻も早く避難してほしいし、軍も早期に撤退してほしい。バフムートではロシアに十分な出血を強いたし、逆包囲できないならもはや逃げるしかない。。
  • 聴覚障害の女児死亡事故 逸失利益は85%3700万円余判決|NHK 関西のニュース

    5年前、大阪・生野区で聴覚に障害のある女の子が交通事故で亡くなり、遺族が賠償を求めた裁判で、27日、大阪地方裁判所は3700万円余りの損害賠償を運転手側に命じました。 女の子が将来得られるはずだった収入について、労働者全体の平均賃金をもとに算出するよう求めた遺族の訴えを認めず、その8割余りをもとに算出しました。 5年前の平成30年、大阪・生野区でショベルカーが歩道に突っ込み、近くの聴覚支援学校に通う井出安優香さん(当時11歳)が亡くなり、遺族は運転手と勤務先の会社に対して損害賠償を求める裁判を起こしています。 安優香さんが将来得られるはずだった収入にあたる「逸失利益」について、被告の運転手側が労働者全体の平均賃金のおよそ6割にとどまる聴覚障害者の平均賃金で算出すべきだと主張した一方、遺族側は障害を前提にせず、労働者全体の平均賃金で算出するよう求めていました。 27日の判決で、大阪地方裁判所

    聴覚障害の女児死亡事故 逸失利益は85%3700万円余判決|NHK 関西のニュース
    BIFF
    BIFF 2023/02/27
    我が子を失った親としてはやり切れない思いがあると思う。一方で逸失利益を計算する際には、社会の現時点での実勢を勘案するのは公正で当然でもあると思う。。
  • 新型コロナウイルス 感染から1年半後も4人に1人が“後遺症” | NHK

    新型コロナウイルスに感染したあとで続く症状について、国立国際医療研究センターが調べたところ、感染から1年半後の段階でも4人に1人が記憶障害や嗅覚の異常など後遺症とみられる症状を訴えていたことが分かりました。 コロナ自体の症状は軽くても、その後に出る症状が続くこともあるとして注意を呼びかけています。 国立国際医療研究センターは2020年2月から2021年11月までにセンターや各地の病院を受診するなどした新型コロナ患者で、回復した20代から70代の502人からその後の症状を聞き取って分析しました。 その結果、何らかの症状があると訴えた人の割合は、 ▽半年後では32.3%、 ▽1年後は30.5%、 ▽1年半後でも25.8%と、およそ4人に1人でした。 このうち1年後の段階での症状をみると、 ▽記憶障害が11.7%、 ▽集中力の低下が11.4%、 ▽嗅覚の異常が10.3%、 ▽頭に「もや」がかかっ

    新型コロナウイルス 感染から1年半後も4人に1人が“後遺症” | NHK
    BIFF
    BIFF 2023/02/22
    当社ではここまで30人強が罹患したけど、中で人に後遺症が辛いと言うレベルなのは4人だけだった。3人は1ヶ月くらいで治まり、1人は半年くらい倦怠感が続いた。記憶障害はかなり怖いレベルのようだけど身近には居ない。
  • 台湾 通信用海底ケーブル 1週間に2本切れる 中国船が切断か | NHK

    2月上旬、台湾島と離島を結ぶ通信用の海底ケーブルが切れる事案が1週間のうちに2件起き、台湾当局はいずれも中国の漁船や貨物船が付近の海域を通過した際に切断された疑いがあると見て調べています。 台湾の通信会社の中華電信によりますと、今月2日、台湾島と中国福建省に近い離島の馬祖島を結ぶ海底ケーブルのうち1が切れ、8日にも別の1が切れました。 中華電信は海上保安当局に通報するとともに、馬祖島での通信サービスをマイクロ波伝送装置などに代替しているということです。 台湾で通信行政を担当するNCCは、海上を移動する船舶の識別情報などから、2日の切断は中国籍の漁船が、8日の切断は中国籍の貨物船が、それぞれ付近の海域を通過した際に起きた疑いがあると見ていて、切断の原因をさらに詳しく調べることにしています。 NCCによりますと、台湾島と馬祖島を結ぶ海底ケーブルの切断などによる通信障害は、おととしに5

    台湾 通信用海底ケーブル 1週間に2本切れる 中国船が切断か | NHK
    BIFF
    BIFF 2023/02/17
    本当に「やる気」みたいで嫌だ。。
  • 架空の投資話で若者中心に勧誘 約200億円集金か 詳しい手口は | NHK

    海外のファンドに投資すれば毎月4%の配当を受け取れる」などとうたった架空の投資話で金を集めていたとして、東京のコンサルティング会社の社長ら8人が詐欺の疑いで逮捕されました。 20代から30代の若い世代を中心におよそ200億円を集めていたとみられています。お金を預けた男性の証言とともに、詳しくお伝えします。 逮捕されたのは東京のコンサルティング会社「FRich Quest」の社長、森野広太容疑者(38)と会社の従業員などあわせて8人です。 警視庁によりますと社長らは「インド洋の島国セーシェルにあるヘッジファンドに投資すれば毎月4%の配当を受け取れる」などとうたって、おととし10月ごろから去年1月ごろまでの間に埼玉県の20代の男性など4人から出資金の名目であわせて5680万円をだまし取ったとして詐欺の疑いが持たれています。 社長らは、勧誘の際に「資金は全額ヘッジファンドに送金し、運用する。3

    架空の投資話で若者中心に勧誘 約200億円集金か 詳しい手口は | NHK
    BIFF
    BIFF 2023/02/09
    「全額ヘッジファンドに送金し、運用する。3割をFXなどに投資して積極運用をするが、残りの7割は国債や保険商品など保全運用をするのでこの部分は途中解約でも必ず返金する」うへぇ。。
  • 共産 委員長選ぶ「党首選挙」実施主張した党員 除名処分に | NHK

    共産党の委員長を、すべての党員による投票で選出すべきだと主張した元党職員の男性について、共産党は、党が異論を許さないかのように事実をゆがめて攻撃し、規約に違反したとして、除名処分にしました。 共産党の元安保外交部長で、現役党員だった松竹伸幸氏は、先月、志位委員長が20年以上務めていることを「国民の常識からかけ離れている」と批判し、すべての党員が投票して委員長を選ぶ「党首選挙」を行うべきだと主張しました。 これを受けて小池書記局長は6日の記者会見で「党が異論を許さないかのように事実をゆがめて攻撃した」と述べ、党に敵対する行為は行わないなどとした規約に違反したとして、松竹氏を除名処分にしたと説明しました。 そのうえで「異論を言うことは規約上も許されているのに、党の中で意見を述べることなく、突然攻撃してきたことが理由だ」と述べました。 除名は、党の規約の中で最も重い処分になります。 一方、松竹氏

    共産 委員長選ぶ「党首選挙」実施主張した党員 除名処分に | NHK
    BIFF
    BIFF 2023/02/07
    泡沫政党である共産党が、共産党の規約に従って、共産党員を処分するのは自由だと思う。それをみて有権者が共産党をどう評価し、それが投票行動にどう影響するかの方が大事。https://twitter.com/Yaruo2023/status/1622434890250858496