記事へのコメント132

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    preciar
    文章がド下手で読めたもんじゃない、思想がかったブンガク者でした。翻訳通す海外の方が評価高いってのは、まあそういうことでしょ

    その他
    onesplat
    生きたな〜。一時期は一番好きな作家だったが半分も読めてないな。安らかに。

    その他
    sakstyle
    なんか読むかなあ

    その他
    heaco65
    高校の時の現代国語教科書に載ってたけど難しすぎて意味わからなかった思い出…隣に載ってた遠藤周作や川端康成はすらすらよめたんだけどな 日本を代表する作家の1人でしたね ご冥福をお祈りします

    その他
    idealstream
    ノーベル賞を獲ったとき、図書室に行って借りようとしたら、置いてなかった。子どもが読む本ではなかったんだろう。

    その他
    anguilla
    読んだことないなぁ

    その他
    hagakuress
    偉人だねぇ。

    その他
    satoshique
    訃報を伝えるNHKのニュースを見ていて、ああそうか今の日本には文芸評論家がいなくなったのだなーと思った。RIP

    その他
    Cru
    高校の頃に「死者の奢り・飼育」を読んだきりだな。読めてなかったろうな。代表作読んでみようかな。ノーベル賞講演のタイトルだけ聞いてなんとも左翼的な人だなと思ったが、これも見つけて読んでみよう

    その他
    gaikichi
    山口二矢がモデルの『セヴンティーン』って主人公の攻撃の矛先さえちょっと変えれば、酒鬼薔薇、加藤智大、世のネトウヨ、バカッターyoutuberなどなど、現代でも多くの者に当てはまる永遠の定番青春テロ文学だと思う

    その他
    kanimaster
    「大学病院で死体の処理をするアルバイトを募集している」という都市伝説的なうわさ話があるけど、その元ネタになったのが大江氏のデビュー作「死者の奢り」だと言われています。そんなアルバイトは存在しないらし

    その他
    came8244
    作品からも、重い家族に対する複雑な思念があるから評価された作家の印象がある。

    その他
    lumpenproletariat
    安倍総理の訃報の際は政治に否定的なコメントが圧倒的に多かったのに、大江氏になると「わざわざ訃報につけなくてもいいようなコメントがあってがっかりしました。」がトップブコメに来るのはてな仕草すぎて笑う

    その他
    mustelidae
    自分が読んだのは奇妙な仕事とM/Tだったな。後者は壮大でびっくり。

    その他
    soitsoit
    高校生で初期の短編を読んでその先鋭性に衝撃を受けた。その後、大学の卒業式の祝辞が氏で、ややもすると朴訥な語りで、この人があの小説を…?と二度目の衝撃だったがそれこそが知識人なのではと信頼を篤くした。

    その他
    u_eichi
    学生のときに一度挫折して、いつか再読に挑もうとしたままこの歳になってしまい、この訃報か。合掌。

    その他
    mozukuyummy
    『性的人間』を中学生のときに読んで衝撃を受けた。『われらの狂気を生き延びる道を教えよ』とか好きだったな。

    その他
    ay8b
    父親の本棚にあった講演録「核時代の想像力」が印象に残っている。映画「俺たちに明日はない」への言及を今でも思い出す。

    その他
    naoto_moroboshi
    本屋で売り切れそうやな

    その他
    ryouchi
    キルプの軍団はよかったよなぁ

    その他
    haha64
    『万延元年のフットボール』『洪水はわが魂に及び』は本当に好き。政治活動よりも小説がもっともっと話題にされるべき。

    その他
    kori3110
    全く未読なので、ブコメを参考に短編読めたら良いなと思いました。r.i.p.

    その他
    Phenomenon
    「見るまてに跳べ」「個人的な体験」青春に読んだ本たちだった。R.I.P./最近の水死とか読んでなかったけど読むか。 チェンジリングとか後期だけど面白いよね。

    その他
    spook7
    「芽むしり仔撃ち」「セブンティーン」「政治少年死す」「性的人間」密で堅牢な世界の中に今にも爆発しそうな感情がミチミチに詰め込まれている小説群。唯一無二。出会えて良かった。ありがとうございました。

    その他
    mito2
    著作権切れる70年後にはさすがに死んでるなあ。どさくさに紛れて保護期間延長した連中は死ね

    その他
    taimatu
    「万延元年のフットボール」しか読んでない不熱心な読者だったけど、憲法を守る活動や脱原発に取り組む姿を尊敬していた。ご冥福をお祈りします。

    その他
    touie
    中村文則が大江賞もらって初めて楽屋に挨拶しに行った時、氏がハッピーターンを食べてて、緊張のあまり、俺にハッピーがターンしてくるのか⁈って錯乱した話がすき、合掌

    その他
    yamamototarou46542
    ふと、思ったけど、日本語よりもむしろ英語とかで読んだほうが良い作家なんだろうか

    その他
    natsume_sanshir
    何故か勝手に故人だと思ってた…失礼しました。作品は読ませていただきました。合掌。

    その他
    blueboy
     芥川賞の「飼育」が一番美しい文章だと思う。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ノーベル文学賞 大江健三郎さん 死去 88歳 | NHK

    現代日を代表する小説家で、日人として2人目のノーベル文学賞を受賞した、大江健三郎さんが、今月3...

    ブックマークしたユーザー

    • tatatayou2023/03/15 tatatayou
    • sushisashimisushisashimi2023/03/15 sushisashimisushisashimi
    • preciar2023/03/15 preciar
    • onesplat2023/03/15 onesplat
    • kari-ko2023/03/15 kari-ko
    • marmot11232023/03/15 marmot1123
    • dhrname2023/03/14 dhrname
    • kg_nogu2023/03/14 kg_nogu
    • hyougen2023/03/14 hyougen
    • confi2023/03/14 confi
    • sskjz2023/03/14 sskjz
    • sawarabi01302023/03/14 sawarabi0130
    • tei_wa14212023/03/14 tei_wa1421
    • sakstyle2023/03/14 sakstyle
    • edward2023/03/14 edward
    • parakeetfish2023/03/14 parakeetfish
    • mobojp2023/03/14 mobojp
    • heaco652023/03/14 heaco65
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む