タグ

2009年2月2日のブックマーク (5件)

  • ハドソンに爆破予告メール 桃鉄に改善要求「7000兆円持ってこい」 - MSN産経ニュース

    ゲームソフト大手「ハドソン」(東京都港区)のホームページ(HP)から爆破予告などのメール送信を繰り返したとして、警視庁赤坂署は、威力業務妨害の疑いで、香川県坂出市、運送業アルバイト、池孝雄容疑者(29)を逮捕した。「ゲームの要望や意見を送ったが、改善されないので困惑させてやろうと思った」と供述している。 調べでは、池容疑者は昨年10月以降、計11回にわたり、携帯電話で同社の携帯ゲーム「桃太郎電鉄」のHPから「現金¥80兆円を持って、JR高松駅まで来い!! 何ならテメエの会社へ爆弾を送りつけて皆殺しにしてやる!!」などとメールを送信し、同社に郵便物を点検し警戒させるなど、業務を妨害した疑い。 桃太郎電鉄は年数を設定し、全国の駅を回るすごろくゲーム。池容疑者は平成18年2月以降、メールを計48回送信。当初はゲーム機能について「(最大)20年では全国を回れないから、100年モードを作ってほしい」

    BRITAN
    BRITAN 2009/02/02
    要求金額が桃鉄基準!?
  • 著作権問題は? 放送禁止用語は? ニコニコ動画とテレビ局が探る連携の道

    「ニコニコ動画」とテレビの連携の可能性を探るべく、神奈川県のローカル局・テレビ神奈川(tvk)が昨年12月、「ニコバンYME」という番組をスタートした。番組をニコ動で先行公開し、付いたコメントごとテレビで放送したり、ニコ動で募集した動画をテレビ放送するといった取り組みを行っている。 「すごいパワーだ」。tvkのデジタル事業部長の鈴木邦彦さんは、番組に付いたコメントの量を見て圧倒されたという。著作権への意識や放送禁止用語の有無など、ニコ動とテレビ番組の違いに戸惑い、壁にぶつかることも多いが、「杓子(しゃくし)定規に『テレビでございます』と言っている場合ではない。ニコ動との相互作用を生かさないと」と前向きだ。 「ニコ動は、テレビ局と共存しないと共倒れ」 ニコ動では、テレビ番組などの無許諾アップロードが問題になってきた。「ニコ動との連携は、放送業界ではタブー視されている面もある」と、ニコ動をtv

    著作権問題は? 放送禁止用語は? ニコニコ動画とテレビ局が探る連携の道
    BRITAN
    BRITAN 2009/02/02
    「テレビでございます」≒「サザエでございます」 かしこまってるってこと?
  • /.Jに新たに4名の編集者が参加します | スラド /.

    2月より、/.Jの編集者にkashibat-svtさん、makeplexさん、mtakahasさん、otkさんの4名が加わりました。実はこの4名は、それぞれ ZDNet Japan、ITmedia、@IT、COMPUTERWORLD.jpというオンラインニュースメディアで編集者をされており、各企業のご協力により/.Jでも編集者として活動していただけることになりました。 新たに参加される4名ともIT関連を扱う専門メディアの編集者ということで、IT関連の記事がより早く、より多く/.Jにも掲載されるようになるかと思います。ほかの編集者ともども、よろしくお願いいたします。 また、すでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、AcanthopanaxさんとGetSetさん、koyhogeさんの3名が編集者を引退することになりました。古くから/.Jに関わっていただき、多大な貢献をしてくださった3名に深

    BRITAN
    BRITAN 2009/02/02
    スラドに携わるのってどうすればいいのかちょっと興味ある。(聞けって?シャイだからムリ)
  • Microsoft,「Windows 7」はベータ2版なしでリリース候補版へ

    MicrosoftWindows担当幹部であるSteven Sinofsky氏はMSDNブログへの投稿記事で米国時間2009年1月30日,次期クライアントOS「Windows 7」の販売を始める前にリリース候補(RC:Release Candidate)版と製造段階(RTM:Release To Manufacturing)版を提供すると発表した。ベータ2版の公開は予定していない。各版の具体的なリリース時期は現在検討中という。 同社は,RC版を完成間近の機能確定版と位置付ける。RC版リリース後もフィードバックは参考にするが,重要な問題にのみ対処し,コード変更はごく限られた内容になるとしている。開発作業を終えてリリースするRTM版は,パソコン・メーカーや販売店向けに出荷するためのバージョン。ボリューム・ライセンス契約用の製品としても供給する。 続く一般提供(GA:General Avai

    Microsoft,「Windows 7」はベータ2版なしでリリース候補版へ
    BRITAN
    BRITAN 2009/02/02
    勢いづいていますね…。
  • 今日のSeagate@090125。 – ひねもす庵

    昨日からのアップデート 英語KBページが漸く「説明」と言えるレベルのものに更新。 スタンスは従来と同様。 明確な不具合対応ではなく、品質向上のためのアップデート。 参考→23日のサポートチャット要約。 型番から大雑把に判定するページ登場。 シリアルから個別判定するページ再登場。 一気に100までの複数入力が可能だが、絵文字パスワード有り。 ダウンロードページは更新無し。 ES.2に関してはメールリクエストベース、7200.11は公開済、DiamondMaxは未公開。 但し、ES.2のアップデータのメールリクエストは全然戻ってきてない模様。 シリアル判定ページについて 前回と判定結果が変わっている。 以前チェックしてセーフでも安心出来ないということらしい。 Firefoxでの複数入力不能確認。複数入力時はIEを使うべし。 MacのSafariでも複数入力は通らないっぽい。 手元のいくつかで確