タグ

2009年4月7日のブックマーク (18件)

  • iPhone/iPod touchを使ったモバイル英語勉強法

    著者プロフィール:森田徹 1987年生まれ、東京大学経済学部経営学科在学中、聖光学院中高卒。現在、東大投資クラブAgents、自民党学生部などのサークルに所属している。投資・金融・経営・政治・コンピュータ/プログラミングに興味を持つ。日興アセットマネジメント主催「投信王 夏の陣」総合個人優勝、リーマン・ブラザーズ寄付講座懸賞論文最優秀賞。 「東大生が教えるモバイル英語勉強術」――。東大ブームの中で、そんなを見かけないのは、やはり受験英語はあまり役に立たないというイメージからなのだろうか。 実際のところどうなのかというのは筆者も正確には分からないが、学内のコンセンサスをひろっていくと、どうやら東大生ならTOEICスコアが最低でも700点は取れるものらしい 。就活などでアドバンテージになってくるのが900点弱からといわれ、900点台後半になると羨望(せんぼう)の目で見られる感じになる。とは

    iPhone/iPod touchを使ったモバイル英語勉強法
    BRITAN
    BRITAN 2009/04/07
    英語の学習法と聞くだけで脊髄反射ブクマ!
  • 漢検「値下げ」せず受検者募集…文科省の指導に応じず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    公益事業では認められない多額の利益が問題になっている財団法人「日漢字能力検定協会」(京都市下京区、大久保昇理事長)が、漢字検定の検定料を引き下げないまま、6月に行う今年度第1回試験の受検者を募集していることがわかった。 協会は2年前に1度、検定料を下げているが、その後、文部科学省から「引き下げ幅が不十分」として、2度にわたって引き下げの指導を受けている。 漢字検定は年間志願者数が約270万人(2007年度)。協会のホームページによると、今年度、一般向けの検定は、6、11、2月の3回の予定。最初の6月21日の検定について、3月1日から受け付けを開始したが、検定料は1~10級で5000~1500円と、据え置いたまま。検定料は前払いで、原則、申し込み後は返還されないという。

    BRITAN
    BRITAN 2009/04/07
    漢検はボイコットできないほどに規模が大きくなっちゃったね…、受検者足元を見られているよ
  • iPhone向け「Yahoo!地図アプリ」、PlaceEngineの利用に対応

    クウジットは、Yahoo! JAPANのiPhone/iPod touch向け地図アプリケーション「Yahoo!地図アプリ」に、無線LANによる位置取得技術「PlaceEngine」を提供する。「Yahoo!地図アプリ」の価格は無料で、App Storeから入手できる。 「PlaceEngine」は、無線LANアクセスポイントIDと電波強度の強弱から現在位置を割り出す技術GPSが届かない屋内や地下街などでも利用でき、GPSより短時間で現在位置が取得できることが特徴。 「Yahoo!地図アプリ Ver.1.3」では、GPSに加え「PlaceEngine」を搭載することで、位置情報の精度向上や、今まで位置取得が不可能だった場所でも利用できる可能性が高くなる。利用には、専用の位置推定データベース「PlaceEngineローカルDB」のダウンロードが必要となる。 今回の提供について、Yahoo!

    BRITAN
    BRITAN 2009/04/07
    スクリーンショットのiPhone、JBしてる!?←もしかしてTouchか?
  • 「けいおん!」見て、これから楽器を買う人に一言だけ。 - たまごまごごはん

    「けいおん!」見て「あー楽器やりたいなー」という人や、「倉庫から出してくるかな」という人が増えていて、ニヤニヤな日々です。 いいねいいね、もっとやっちゃえ、演奏しちゃえ。そして聞かせて!あと「アニメ見て音楽やるの?ぷぷ」という人には「そうだぜ!」と一言だけ言ってやれ。 んで、これからギターやベースやキーボードを買いたいなあと言う人へなのですが、自分もそれほど詳しいわけじゃないんですがこれだけは言わせて。 1万円くらいの安いヤツはだめです。悪いことは言わない、やめたほうがいいです。 音がいいとか悪いとか、「初心者に高いのはもったいない」とか、そういう問題じゃないんですよ。ぶっちゃけはじめ音なんてわからないですし。 ただ、安いのを買ったら9割方練習しなくなるんですよ。「まあ1万だったしなー」ってほぼなります。 長期的な練習のこと、後々音が気になった時のことを考えて、3〜6万円くらいのを頑張って

    BRITAN
    BRITAN 2009/04/07
    電子ピアノも電子トランペットも埃をかぶってるオレはどうすれば…?
  • Pion188 - Situs Slot Online Deposit Pulsa Tanpa Potongan Paling Gacor

    Situs Slot Pulsa Terbaik dengan Deposit 10 Ribu Pion188 adalah situs slot deposit pulsa tanpa potongan nomor 1 di Indonesia dengan minimal deposit 10 ribu. Apakah ada lawan? Tentu saja tidak, dan jikalau ingin bermain judi slot online dengan deposit rendah maka situs tujuan kalian hanya Pion188. Nah, untuk provider kartu yang bisa dipergunakan sebagai sarana deposit slot pulsa di Pion188 adalah XL

    BRITAN
    BRITAN 2009/04/07
    路線図との関連が意味不明でおもしろい
  • 「ネットで薬が買えなくなる?」~厚労省に聞く改正薬事法問題

    誌では2月に、医薬品ネット販売規制の問題について、改正薬事法問題での焦点や我々消費者が被る影響などについて、オンラインドラッグ協会会長を務めるケンコーコム後藤玄利社長にお聞きした。今回は、省令を出した側の厚生労働省に、省令が公布された経緯や今後についてお伺いした。 担当の同省医薬品局総務課加藤雄一郎氏は29歳で、入省して忙しくなるまでは窓の杜やVectorなどもよく利用していたという。「厚生労働省はコンピュータやインターネットをよく知らないで偏見を持っている」という批判は少なくとも加藤氏にはあてはまらないようだ。加藤氏に、今回の改正薬事法に関するさまざまな疑問や意見をぶつけてみた。 ● ネットは円滑な意思疎通が困難 改正薬事法では、「正しい情報提供や指導には“対面”であることが必要」との考えが根にある(イラストは厚生労働省のパンフレット「知っておきたい薬の知識」より) 「6月に施行さ

    BRITAN
    BRITAN 2009/04/07
    『今日、こうして来ていただいているのは、電話だけではなく対面が重要だというひとつの証拠でしょう』←屁理屈キター
  • 彼女が死んだ。 - kom’s log

    一ヶ月の間一緒に住んだ。二ヶ月の間、病院で過ごした。短い結婚生活が終わった。 脳幹の梗塞、ということで一度医師団に見放された後に奇跡的に復活したという話はここに書いた。その後の脳の機能回復は私からみるかぎりかなり目覚しく、瞬きを使ってどの曲を聴きたいか、などのコミュニケーションを交わすことができるようになるまで回復した。一方で脳ではなく体の予後が思わしくなかった。初期の激烈な血圧上昇剤投与を停止したことによる副作用と思われる虚血による後発性肝内胆道炎を起こし、おそらくそのことが原因となった肝膿瘍が発症からちょうど2ヵ月後に発見された。細菌の感染も軽微ではあるが、抗生物質で完全に排除することができなかった。脳、肝臓、感染の三つ巴のなかで、治療方針は難航を極め、集中治療室を出ることができずに時間ばかりが過ぎた。この間に私はリハビリについて調べ、特にリハビリの専門家であるバーバラ・ウィルソンの著

    彼女が死んだ。 - kom’s log
    BRITAN
    BRITAN 2009/04/07
    ここまで書きつづった著者に敬意を払いつつ、お悔やみ申し上げます。
  • 「月をなめるな」/[間歇日記] 2000年10月下旬 (10月26日(木))

    【10月31日(火)】 ▼「一般常識研究家」と名告る差出人から、ヘンなメールが来る。クイズが書いてあるのだった――「Q:人間の体の中で一番大きい細胞は何の細胞でしょう?」 なぞなぞではなく、オチもないと断ってある。「知ってそうで知らない! 理系出身の方は簡単すぎてゴメンナサイ!」などと謝ったりしている。会社でもほかにもらった人がいて、会社で使っている別のメールアドレスにも、やっぱり同じメールが来ている。一般常識を研究しているわりには常識のない差出人であるが、くやしいことに差出人の思うつぼ、「はて、そもそもこれはどういう意味なのだろう?」と気になってしかたがない。文科系出身者をみくびっているわりには「何の細胞」などという表現があまり科学的とは思われないのだが、やっぱり気になる。細胞の種類を真面目に問うているのか、やっぱりなぞなぞのようなものなのか、はたまた叙述トリック(?)か。気色が悪い。

    BRITAN
    BRITAN 2009/04/07
    時代を感じるレイアウトでほのぼの。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    BRITAN
    BRITAN 2009/04/07
    「月を無礼るな!」
  • ファンタジー世界の脱中世化

    一昔前は「ファンタジー」世界における文明レベルは中世と決まっていた。人々は小さな集落で原始的な農業に携わり,そこには封建領主が君臨して全権を振るい,村から一歩でも出ればそこは未開の地。移動手段は徒歩か馬車。工業はまだまだ未発達で,鋼をようやく生産できるようになったくらい。武装は剣や槍に鎖かたびら。ひょっとしたらごく初歩的な先込め式の銃はあるかもしれない。字を読める人間はごく限られていて,魔術や魔物といった存在がごく現実的なものとして認識されていて,医者は瀉血以外に治療法を知らない。 現代的な「ファンタジー」はこうした前提を置かない。現代と過去の要素を無差別に混ぜ合わせて成立する。剣と魔術は出てくるが,炸薬入りの弾丸を撃ちまくる銃も同時に出てきたりする。人々は当然のように規格化された工業製品を用い,印刷された書物に接する。やたらと派手な服を着ているが,その生産や流通を支えているはずの社会のあ

    ファンタジー世界の脱中世化
    BRITAN
    BRITAN 2009/04/07
    トリステイン王国ですか?わかりません!
  • エンジニアにもわかる「ユーザーインターフェース設計」

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに 島津悠樹と申します。Yahoo! JAPANのソーシャルメディア系サービスの開発・ユーザーインターフェース(以下UI)設計を担当しています。私からは「エンジニアにもわかる『ユーザーインターフェース設計』」と題し、エンジニアのみなさまに考え方のヒントとなるようなネタをお届けします。 エンジニアの方々にとって、UI設計は、おもしろそう、けれど、どこかとっつきにくい......、そんな印象を持っておられるのではないかと思います。 私も以前はそう思っていました。ですが、とっつきにくさを理由にUI設計をやらないのはもったいない、という思いで試行錯誤した結果、なんとか、UI設計のお仕事をいろいろ担当させていただくことができるようにな

    エンジニアにもわかる「ユーザーインターフェース設計」
    BRITAN
    BRITAN 2009/04/07
    『「UI設計=アート・自己表現」ではありません 』←これ、あるあるw 見た目が良くて使いづらいサイトがいっぱい。
  • テポドン2情報でデマを流した日本マスコミはロシアに謝罪し、訂正報道を行え!

    昨日の記事「テポドン2、衛星軌道投入に失敗か。時事通信は大誤報」でお伝えしたとおり、時事通信はインタファクス通信を引用する形で、ロシア外務省のネステレンコ情報局長が発言してもいない「北朝鮮は衛星を軌道に乗せた」「衛星の軌道は特定された」というコメントを捏造。また時事通信以外にも産経新聞などが同様の記事を書いた上、各TV局も今朝の報道番組で同様の内容を放送。あたかもロシア北朝鮮のテポドン2による衛星打ち上げが成功したことを確認したかのようなデマ報道を流しました。 実際にはネステレンコ情報局長は「テポドン2は予告どおり東に向けて正常に飛翔した」と述べただけであり、ペイロードは人工衛星として打ち上げられた事は認めていても、衛星が地球周回軌道に乗ったかどうかについて一切言及しておらず、軍の専門家の情報分析結果を待つと述べていました。昨日の時点でロシア軍が把握していたのは、テポドン2の第一段ブース

    テポドン2情報でデマを流した日本マスコミはロシアに謝罪し、訂正報道を行え!
    BRITAN
    BRITAN 2009/04/07
    「謝罪しない」に1ペリカ。
  • 本日の一品 弁当派は押さえておきたい「USBあったか弁当箱ポーチ」

    色はグレー一色。地味ながらお昼どきに大活躍 ランチタイムに自分で作った弁当をべる会社員、それも男性社員が増えてきているらしい。昨今の不況で、最近一層増えているとか。 弁当のマイナス点は、冷たいことではないだろうか。レストラン・堂ではアツアツ、ホカホカなものを出してくれることはもちろんのこと、弁当屋もしかり、コンビニでも「お弁当温めますか?」と尋ねてくれる。会社に電子レンジがあればいいが、ない場合もあるだろう。 で、そんな「お昼は弁当」派にお勧めなのが、サンコーの「USBあったか弁当箱ポーチ」。一見すればガジェット用ポーチに見えるが、体内部の2面にUSB電源のヒーターが搭載されていて、中にあるものを温めてくれるというわけだ。USBを使うのは変わっているが、弁当箱を温める製品はなかなか見つからない。もしかして、かなり変な製品なのかもしれないが、実用的なのだ。 USBは、単純に電源の供給手

    BRITAN
    BRITAN 2009/04/07
    まずはお弁当つくらないとな。 / 充電用のUSB変換ACアダプターで電力確保した方が良さそうだ。
  • ユニバーサルデザイン - FUJITSU Japan

    富士通のUD宣言富士通は、人々がそれぞれの能力を十分に発揮でき、安心、快適、そして豊かに生活できる社会を目指して、製品やサービスのUDを推進しています。 1. 富士通の役割持続可能な世界の実現を目指して国連で定められた開発目標SDGsは、世界の共通認識・共通課題です。このSDG(注1)の背景の一つには、ダイバーシティ&インクルージョン(注2)の考え方があります。富士通は、誰もが使える製品やサービス、それらを支える技術とICT基盤の提供を通して、この持続可能で多様性のある豊かな社会の実現に貢献します。

    ユニバーサルデザイン - FUJITSU Japan
  • 当然だけど、色弱の人にはカラースターの色の違いが分かんない。 - 日々、とんは語る。

    先月末にカラースターがリリースされて、特別なものを貰って嬉しいという気持ちを触発させるのに、とても良いサービスだなと思ったのですが、ひとつ大きな問題があります。 色弱の人には、色の違いが分からなくて、嬉しさや楽しさが分からない(伝わらない)場合があるという事です。 僕の場合、ブルーはひと目で違いが分かりますが、レッドは単体で見ると、(スターは黄色という)固定観念によって、イエローと判断される場合がありますし、レッドとイエローが並んだ場合はグリーンに見えます。そして、グリーンがレッドに見える事はありませんが、イエローの違いはほとんど皆無です。 ややこしい話ですが、要は、色弱の人はその時の調子や気分によって、何色にでも見える可能性があるというのが重要であり、カラースターが色の違いだけで、変化を表しているため、スターを付けた人の意図しない見え方(認識)をしてしまう可能性があるというのが問題だと思

    当然だけど、色弱の人にはカラースターの色の違いが分かんない。 - 日々、とんは語る。
    BRITAN
    BRITAN 2009/04/07
    色だけで判別させるのはナンセンスだということ。大きさや形にしましょう。
  • iPhone向け“無料”画像共有アプリを10本紹介! - 日経トレンディネット

    世界的に人気の画像共有コミュニティーサイト「Flickr(フリッカー)」に対応する決定版アプリ。自分がパソコンやiPhoneから投稿した画像を閲覧できるだけでなく、GPS情報を利用して現在地の近くから投稿された画像を探すこともできる。画面右下の「More」からは、注目の画像を見られるほか、地名検索、キーワード検索なども手軽に行える。 閲覧していて気に入った画像をお気に入りに登録したり、“つぶやき”コミュニティーサイト「Twitter」へ登録したりといったこともできる。Twitterに投稿するiPhoneアプリも選択できるなど、結構細かいところに気の利いたアプリだ。

    iPhone向け“無料”画像共有アプリを10本紹介! - 日経トレンディネット
  • 給料日までに生活費が足りない時に金融会社を活用して乗り切るには

    キャッシングを利用していればわかりますが返済方法というのはいろいろな方法が増えています。対面方式が主流だった時は事務所に返しに行くか、もしくは取り立てに来た時に支払うかくらいしかなかったと思いますが、今はサラ金や消費者金融もたくさんの返済方法を用意しているのです。そしてそれらの返済の時に有利・不利というのもあるので覚えておいたほうがいいでしょう。特に銀行振込みについては結構不利なところが多いので注意が必要です。 レイクを例にとって考えてみますが、場合は返済方法が5つあります。一つがネットでの返済です。家の中に居ながらにして、インターネットが繋がるのであれば、そこから引き落としを支持することができるのです。当然自分の口座にお金が入っていないとできないですが、24時間受け付けていますしそこまで難しい操作が必要なわけではないのでかなり利用している若い人が増えているとされています。 加えて便利なも

  • あまり知られてないけど、すごく効果のある花粉症対策まとめ - 分裂勘違い君劇場

    ハイライト [落穴]売れ筋の「花粉用」マスクではアレルゲンだだ漏れ 売れ筋の花粉用マスクでも、除去できるのはせいぜい10〜30ミクロン程度 花粉のサイズは30ミクロンでも、0.76〜7ミクロンのアレルゲン粒子が大量に浮遊 すばらしい花粉アレルゲン除去性能のマスクを発見! [落穴]キッチンやお風呂の換気扇を回すと、給気口から花粉が大量侵入 → 市販の給気口花粉フィルターでは花粉アレルゲンがだだ漏れ → 100円ショップのグッズでちょっと工作して解決 意外と知られてない、すぐれもの花粉症対策アイテム [落穴]キッチンやリビングの空気清浄機が、ろくに機能していない? 炒め物などを作るときに発生する微細な油滴でフィルターが目詰まりして機能しなくなる。 換気扇を回していても、微細な油滴が部屋に流れ出して空気清浄機に吸い込まれる。 [落穴] 鼻腔の奥にまで花粉が付着 → 「鼻うがい」で洗い流す → [

    BRITAN
    BRITAN 2009/04/07
    花粉症でも何のに長々と読んでしまい、最後にある究極の掃除器具「ぬれ雑巾」に泣いた。。。むなしい。