タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (206)

  • スーツにリュックは非常識、合成皮革の靴もダメ | 日経 xTECH(クロステック)

    これまでは、周囲から正当な評価を得るためのスーツの選び方について解説してきました。まずスーツはサイズにこだわって選びます。スーツの色は自分が相手にどのような印象を与えたいかによって、紺色か灰色のどちらかを選びます。黒を選ぶのは非常識なので、選んではいけません。と、前回まではここまで解説しました。 今回はスーツを離れて、バッグとの選び方を取り上げます。バッグやなどのビジネスアイテムでも、あなたが常識だと思っていることが実は非常識といったことがあるでしょう。せっかく自らの印象を高めるスーツを選んだとしても、ほかのアイテムの選び方に失敗すると印象を損なってしまうかも知れません。 ビジネス現場のリュックにメリットなし まずバッグから解説していきます。あなたは通勤にどのようなバッグを使っていますか。SEはノートPCやコード類、資料などを持ち歩くことが多く、荷物が重くなりがちです。そこでリュックサ

    スーツにリュックは非常識、合成皮革の靴もダメ | 日経 xTECH(クロステック)
    BRITAN
    BRITAN 2018/11/02
    そもそもスーツ着ないでええやん
  • 東証がシステム障害の原因公表、メリルリンチがIPアドレスを重複使用 | 日経 xTECH(クロステック)

    取引所グループ傘下の東京証券取引所は2018年10月23日、9日に株式売買システム「arrowhead」で起こったシステム障害のより詳しい原因や再発防止策などを公表した。合わせて東証の宮原幸一郎社長に月額報酬の10%を1カ月間減額するなどの経営幹部の処分も発表した。

    東証がシステム障害の原因公表、メリルリンチがIPアドレスを重複使用 | 日経 xTECH(クロステック)
    BRITAN
    BRITAN 2018/10/24
    メリルリンチさんのコメント待ち
  • 天丼てんや新店舗は「現金お断り」、ロイヤルHDが展開 | 日経 xTECH(クロステック)

    ロイヤルホールディングス(HD)傘下のテンコーポレーションは「天丼てんや」で現金を取り扱わない完全キャッシュレスを導入する。「大江戸てんや」(予定)という新型の店舗を訪日外国人客の多い店舗を対象として展開する。第一号店は、天丼てんやの浅草雷門店。2018年10月2日より、新型の店舗としてリニューアルオープンする。来店客はクレジットカードや電子マネーを利用して決済する。

    天丼てんや新店舗は「現金お断り」、ロイヤルHDが展開 | 日経 xTECH(クロステック)
    BRITAN
    BRITAN 2018/09/21
    レジ関係の処理はほんと面倒だからいい取り組みだと思います。
  • ソニー製品に悶絶、自ら味わったキャッシュレスの落とし穴

    キャッシュレスの勢いが止まらない。店舗や交通機関、自動販売機など、ありとあらゆる場所で現金を使わずに支払える。もはやキャッシュレスは当たり前。都心のコンビニなどでは、現金で支払う人の方が少なく見える。 使える場所が増えたことで、キャッシュレスでの決済方法も多様化している。筆者が最も活用しているのは、ソニーのスマートウオッチ「wena wrist(ウェナリスト)」だ。バンド部分にFelicaを内蔵しており、Suicaこそ使えないが楽天EdyやQUICPay、iDといった電子マネー、ヨドバシカメラのポイントカードなどを登録できる。レジやタクシーでスマホやカードを取り出す必要がなく、腕時計をかざせば支払える。実に便利なデバイスだが、まさかこのソニー製品に悶絶するとは思わなかった。 サイズが小さく腕にはまらない wena wristを購入したのは2017年10月である。数多くあるwena wris

    ソニー製品に悶絶、自ら味わったキャッシュレスの落とし穴
    BRITAN
    BRITAN 2018/09/21
    "キャッシュレスの脆弱性が、実は充電クリップとは。まさかの落とし穴"←こないだの地震と同じですね。
  • 多摩のビル建設現場火災、AWS向けデータセンターの可能性が濃厚

    東京都多摩市で発生したビル火災の建築現場は、米アマゾン・ウェブ・サービス(Amazon Web Services)のクラウドサービス「Amazon Web Services(AWS)」向けのデータセンターである可能性が高いことが、日経コンピュータの取材で2018年7月27日に分かった。複数の業界関係者が明かした。

    多摩のビル建設現場火災、AWS向けデータセンターの可能性が濃厚
    BRITAN
    BRITAN 2018/07/28
    データセンターの場所は明かしたらあかんねんで~。一般紙さんって、おい、日経コンピューター、おのれなにやっとんねん。
  • 企業の期待集める巨大テレワーク実験、問われるその後の実行力

    政府は2018年7月23日から27日までの1週間、企業を中心にテレワークの試行を促す全国キャンペーン「テレワーク・デイズ」を実施する。2017年7月に続く2度めのキャンペーンで、1日だけの「テレワーク・デイ」を5日間に拡大。昨年の2倍の参加企業を募る。フレックスタイムなど様々な制度を組み合わせることを推奨し、昨年より多様な働き方を示すショーケースのイベントと位置付ける考えだ。 背景にあるのが2019年4月に施行される働き方改革関連法だ。残業時間を原則として1カ月で45時間まで、1年で360時間までと設定。社員の労働時間が上限を超えるなどした企業には罰則を科す。 企業は従業員の生産性を高める取り組みがこれまで以上に求められるようになる。そこで政府はノートPCやスマートフォンを有効活用し、場所を問わず仕事ができるテレワークを勧めているわけだ。 「テレワークは皆がすぐに始められる働き方改革だ」。

    企業の期待集める巨大テレワーク実験、問われるその後の実行力
    BRITAN
    BRITAN 2018/07/12
  • IT企業が最新ITを活用できていない、悲しい現実 | 日経 xTECH(クロステック)

    私にはIT企業で働く友人や知人がたくさんいる。そんな彼ら彼女らが口にする、非常に違和感がある言葉の数々。 「ウチの会社はいまだに会議は対面だけだよ。お客様にはテレワークシステムを売っているのにさあ」 「電子化したファイルを上司に送ったんだけど、あの人はわざわざ紙に印刷して、手書きで修正を入れて戻してくるんだよね」 「社内稟議には当然、ワークフローシステムを使っていますよ。プリントアウトした稟議書に、上司からハンコをもらってくることも忘れずにね」 「勤怠管理?タイムカードが基でしょ。昔からずっとそうだし」 あれれれ。あなたの会社はIT企業なはず。もしかすると顧客のほうがよっぽど、IT環境の整備が進んでいるのでは。あなたの会社、ホントに大丈夫? 逆パターンの声もよく聞く。大手IT企業から全く別な業界の会社に転職したAさん。用意されていたオフィスのIT環境や働き方に、最初は驚きを隠せなかった。

    IT企業が最新ITを活用できていない、悲しい現実 | 日経 xTECH(クロステック)
    BRITAN
    BRITAN 2018/06/23
    “ここで一句。 「イノベーション、叫べば下がるモチベーション」”←ははは…
  • みずほ銀が第一関門を突破、正念場続く新システム移行

    みずほフィナンシャルグループは2018年6月11日、みずほ銀行などの勘定系システムの統合に向けた初回の移行作業を終えた。午前10時の段階で目立ったトラブルは起こっていない。順調なスタートを切った格好だが、まだ「第一関門」を突破したに過ぎない。移行作業は2019年度上期まで段階的に続く。

    みずほ銀が第一関門を突破、正念場続く新システム移行
    BRITAN
    BRITAN 2018/06/11
    “新システムが本格的に動き出すのは口座データの移行が始まる第2回以降といえる。100店舗規模を新システムに移す、10月9日の第4回が最大の山場だ。”
  • 覆された常識、CSVファイルでウイルス感染

    テキストファイルは開いても安全――。情報セキュリティの常識だ。ところが、その常識が覆された。テキストファイルの一種であるCSVファイルを使った標的型攻撃が国内で確認されたのだ。CSVファイルを開いただけでウイルス(マルウエア)に感染する恐れがある。CSVファイルも危ないファイル形式の一つだと認識すべきだ。 CSVファイルとは、表の要素などをカンマや改行を使って記述したテキストファイルのこと。CSVはComma Separeted Valueの略である。ファイルの拡張子はcsvCSVファイルの中にはテキストの情報しかない。 だが、拡張子がtxtなどのテキストファイルとは大きく異なる点がある。初期設定(デフォルト)でExcelと関連付けられている点である。Excelをインストールすると、ユーザーが設定変更しなければ、CSVファイルが関連付けられる。つまり、CSVファイルをダブルクリックするな

    覆された常識、CSVファイルでウイルス感染
    BRITAN
    BRITAN 2018/05/31
  • カドカワ川上量生社長が語る、サイトブロッキングの必要性

    出版事業や動画配信事業を運営するカドカワの川上量生社長は日経 xTECH/日経コンピュータの取材に応じ、著作権侵害コンテンツを多数掲載した海賊版サイトへのアクセスを遮断する「サイトブロッキング」を政府が容認するに至った経緯と、将来の望ましい法制度について語った。 サイトブロッキングの議論はコミックを中心にした海賊版サイト「漫画村」を機に始まったことではなく、「3、4年前から必要性を主張していた」と川上氏は明かす。だが、著作権を含む知的財産の保護に関する政府の会合などで議論を呼びかけても、具体的な議論は進まなかったという。 「海賊版は作品の泥棒であり、表現の自由の侵害に当たらない」。川上氏はカドカワを通じて他の出版社にもブロッキングの必要性をこう説いて回った。だが出版社は表現の自由を尊重する意識が強く、当時は賛同を得られなかった。 こうした雰囲気が一変したのが、コミックスや小説などを扱う海賊

    カドカワ川上量生社長が語る、サイトブロッキングの必要性
    BRITAN
    BRITAN 2018/05/16
    “「NTTを訴えさせてもらえないでしょうか」と持ちかけたという。”
  • この手があったか、トヨタの新型CVT

    トヨタが2018年冬頃の発売を予定する新型SUV「レクサス UX」(左)と、新型CVT「Direct Shift-CVT」(右、エンジンと組み合わせたところ、写真:いずれもトヨタ自動車) 最近の完成車メーカーの技術発表で、「この手があったか!」と思わされたのが、トヨタ自動車が2月末に発表した新型CVT(無段変速機)「Direct Shift-CVT」である。「伝達効率が向上」、「エンジンを効率のいい領域で運転できる」、「変速の応答速度を向上」などの特徴があり、燃費を6%向上させる効果があるという。この新型CVTは、3月初旬に開催されたジュネーブモーターショーでトヨタが発表し、2018年冬頃の発売を予定する新型SUV(多目的スポーツ車)「レクサス UX」から搭載が始まると見られている。 以前からこのコラムでも書いていることだが、筆者はあまりCVTが好きではない。アクセルを踏み込むと、まずエン

    この手があったか、トヨタの新型CVT
    BRITAN
    BRITAN 2018/05/11
  • 安い肉が科学の力で超うまうま、ネットで火が付いた新キッチン家電

    IT・家電ジャーナリストの安蔵 靖志さんはデジタル家電や生活家電取材のスペシャリスト。そんな安蔵さんに「最近売れているキッチン家電」とそれが売れてる理由を解説してもらうのがこの連載だ。今回取りあげるのは「低温調理器」である(日経 xTECH編集部)。 鍋にお湯を張る、材料を入れる、棒状の器具を入れる、あとはじっくり待つ…。こんな風に調理を行う新ジャンルのキッチン家電をご存じだろうか?。鍋は普通の鍋を使うのだが、ガスコンロやIHクッキングヒーターで加熱するのではなく、この棒状の調理機器が温度をコントロールする仕組みになっている。

    安い肉が科学の力で超うまうま、ネットで火が付いた新キッチン家電
    BRITAN
    BRITAN 2018/05/11
  • iPhone同士で手軽にファイルを送れるAirDrop、はやりの「AirDrop痴漢」にご用心

    AirDrop」(エアドロップ)は、近くにあるアップル製端末間でファイルやURL、位置情報などを送受信する機能だ。撮影した写真をそばの人にすぐ手渡したいときに、iPhone同士ならAirDropを使って手軽に送信できる。 「SNSやメッセンジャーアプリを使えばよいのでは」と思うかもしれない。だが、AirDropはWi-Fiを使うため、データ量が多くても短時間で送受信できる。また端末同士が直接通信する方式なので、Wi-Fiのアクセスポイントを必要とせず、どこでも利用できるため使い勝手もよい。もちろん携帯電話回線の通信容量も消費しない。 そんな良いことずくめのAirDropなのだが、最近はこれを悪用し、人が不快に感じる画像を見知らぬ人に送りつける「AirDrop痴漢」と呼ばれる被害が報告されている。今回はAirDropの使い方と、AirDrop痴漢に遭わないようにする設定を紹介しよう。 写真

    iPhone同士で手軽にファイルを送れるAirDrop、はやりの「AirDrop痴漢」にご用心
    BRITAN
    BRITAN 2018/05/11
  • 平成のラジカセで昭和のテープを「ハイレゾ再生」する

    演奏活動でメシをっていたこともある、音楽ITにはちょっとうるさいライターの湯浅英夫氏が、自分がハマった物について、そのハマった穴を解説していく。 80年代~90年代初頭に学生時代を送った筆者にとって、音楽を聴くメディアとしてはカセットテープが最も身近だった。レコードは高くてなかなか買えなかったので、貸しレコード屋から借りてきては自宅のカセットデッキでテープに録音する日々を送っていた。 カセットデッキのヘッドクリーナーは欠かさず、FM雑誌に付いてくるカセットレーベルも集めていたものだ。再生中に別のテープに鉛筆を挿しこんでくるくる回して巻き戻したり、レコードジャケットの裏側を見て“A面は合計19分44秒、B面は合計21分19秒ぐらいだから46分テープでいいな”という暗算をするのも得意だった。当時は新譜のリリースも、レコードと同時にカセットテープで行われたりしていた。 昨年末、そうして集めた

    平成のラジカセで昭和のテープを「ハイレゾ再生」する
    BRITAN
    BRITAN 2018/05/11
  • NECが紙テスト採点の支援システム、児童・生徒との対話を重視

    NECは2018年5月10日、テスト採点業務の効率化を支援する「テスト採点支援ソリューション」の販売を始めた。テストを通じた児童・生徒とのコミュニケーションを重視しているのが特徴。5月23日に出荷開始する。

    NECが紙テスト採点の支援システム、児童・生徒との対話を重視
    BRITAN
    BRITAN 2018/05/11
    “1学年117人分の1教科で2時間55分かかっていたクリップ採点の時間が、同ソフトの利用で1時間35分にほぼ半減”
  • 平均年収は680万円に回復するも…5年ぶり労働実態調査どう読む?

    2018年5月10日号の特集は「労働実態調査2018 脱・長時間労働」です。一級建築士365人のアンケート回答を得て、年収や労働時間、やりがいなどを分析しました。同様の調査を10年前の2008年、5年前の2013年にも実施しており、それらとの比較も掲載しています。 特集冒頭で大きく掲載したのは、一級建築士全体の平均年収の推移です(上の図)。2008年調査では683万円だった平均年収が、前回の2013年調査では585万円と50万円近く下がりましたが、今回調査では10年前とほぼ同じ680万円に回復しています。

    平均年収は680万円に回復するも…5年ぶり労働実態調査どう読む?
    BRITAN
    BRITAN 2018/05/10
    “一級建築士全体の平均年収”
  • ローソンが1万3000店のPOSレジ刷新、全面タッチ画面で省スペース化

    ローソンは2017年8月10日、全国約1万3000店のPOS(販売時点情報管理)レジを刷新すると発表した。11月1日から順次導入する。店舗の生産性を向上させるとともにスタッフの負担を軽減し、人手不足に対応する狙いがある。 新型POSレジは全面タッチディスプレーを採用する。操作ボタンをディスプレー上に配置することでレジ全体をコンパクトにし、カウンター上のスペースを有効活用できるようにした。カウンター上部の横幅の占有スペースは、従来比で3割程度削減できるという。店舗スタッフ向けの操作を簡略化したり、手順表示を充実させたりもしている。 カウンター下部には、現金を投入すれば自動的に釣り銭が出る「自動釣り銭機」を配置する。慣れない店舗スタッフが戸惑いやすい現金の扱いを円滑にする。 2018年6月以降に操作画面の多言語化を予定している。日語以外に英語中国語などに対応し、外国人スタッフが操作しやすい

    ローソンが1万3000店のPOSレジ刷新、全面タッチ画面で省スペース化
    BRITAN
    BRITAN 2018/03/14
    まだPOSの画面のほうが心臓に優しいわwww
  • ファミマの新型POSレジ、客層ボタンを廃止した理由

    ファミリーマートは2017年7月にPOS(販売時点情報管理)レジ刷新に着手した。全面刷新はセブン-イレブン・ジャパンと同じく、約11年ぶりだ。 経営統合した旧サークルK・サンクス店舗をファミリーマートにブランド変更したうえで、2018年8月までに同じ新型レジを導入する計画。2018年2月末までに、旧ファミマ全店と、ブランド変更済み店舗の合計約1万6000店への導入が完了した。 ブランド変更前の残り約1500店についても、2018年8月までに新型レジの導入を進め、最終的には約1万7500店で稼働する。投資額は旧ファミマ分だけで約110億円である。 新型レジは従来型と同じ、東芝テック製。電子マネー決済端末を一体化したうえで、体サイズを13%縮小し、レジカウンターのスペースを広げて有効活用できるようにした。

    ファミマの新型POSレジ、客層ボタンを廃止した理由
    BRITAN
    BRITAN 2018/03/14
    GOTの画面見ると頭痛くなるな…www
  • 「ずっとむなしい、なにもなく終わる・・・」 マツダの天才エンジン技術者、大逆転の軌跡(前編) | 日経 xTECH(クロステック)

    の自動車技術者で、最も有名な一人が人見光夫だ。エンジン一筋38年。マツダ躍進の中核を担う、「スカイアクティブ(SKYACTIV)」エンジンの開発を率いてきた。世界シェアが2%に満たない“小兵”のマツダが、世界のエンジン開発競争で先頭を走る――。10年前、誰が想像しただろう。 人見がマツダに入社したのが1979年。スカイアクティブの実用化が2011年だ。57歳になっていた。会社人生の最終コーナーで、華々しい成果を生み出した。天才技術者とも称される。だが入社して長い間、ふてくされていた。 モチベーションなんて、なかったですよ。ずっとむなしいだけ。金くれるんだからまあいいわ、くらいに思って働いてました。 ひとみ・みつお。1954年生まれ。岡山県出身。1979年東大院修了後、東洋工業(現マツダ)に入社。一貫してエンジン開発に携わり、2000年パワートレイン先行開発部長。2011年執行役員、20

    「ずっとむなしい、なにもなく終わる・・・」 マツダの天才エンジン技術者、大逆転の軌跡(前編) | 日経 xTECH(クロステック)
    BRITAN
    BRITAN 2018/03/08
  • [特報]NTTドコモとau、ソフトバンクが打倒LINEで結託

    NTTドコモとKDDI(au)、ソフトバンクの携帯大手3社はスマートフォンのショートメッセージサービス(SMS)の機能を刷新し、新たに動画や長文などを送れるようにする。年内にも新サービスを投入する方向で最終調整を進めていることが日経コンピュータの取材で分かった。「LINE」など先行するメッセージングアプリに対抗し、音楽配信や雑誌の読み放題といった自社の有料サービスの利用増につなげる。

    [特報]NTTドコモとau、ソフトバンクが打倒LINEで結託
    BRITAN
    BRITAN 2018/02/22
    “ショートメッセージサービス(SMS)の機能を刷新”←今更感www