タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (206)

  • 犬にはウィンナーソーセージを

    ミッキーの十戒シリーズ、4回目は「Create a wienie」である。直訳すれば、「ウィンナーソーセージを創れ」。これだけでは、何のことだかさっぱりわからない。 実はこの訓戒は、ウォルト・ディズニー氏が、十戒の作者であるマーティン氏を含めたイマジニア(創造的開発者)達に向けて放った言葉から引用されている。時は1964年、ニューヨーク万博の開催に向けディズニーのイマジニア達は、あるアトラクション・セットを作っていた。そこにウォルト氏がふらっと現れたのである。 イマジニア達がセットを製作するときは、それぞれのシーンごとに絵を描いてイメージをスタッフ全員で共有化することから始める。ストーリーボードいう、元々は映画を製作する際によく使われる手法だが、必ず、この手法を用いる。そして、それらを具現化していく。そしていつもその絵が当に現実の世界に出来上がってしまうのだから、彼らの技術力と細部にまで

    犬にはウィンナーソーセージを
    BRITAN
    BRITAN 2009/06/10
  • ムダと一緒に捨てたもの

    怖い話を聞いた。某大メーカーの幹部が雑誌をパラパラとめくっていたら、大口取引先であるメーカーの広告が載っていた。さっそくその幹部はそのメーカーを訪ね、「いやあ結構なことですな、このご時勢に広告をお出しになる余裕があって」と皮肉ったらしい。そう言われた中堅メーカーでは即日、広告出稿を停止したという。 業績不振で広告宣伝費を大幅に削減している大手メーカーの心証を悪くしたくないという配慮であろう。「余裕があるとみられたら、必ずや厳しく値下げを求められる」という現実的な理由もある。とにもかくにも、大切な顧客に「余裕がある」と見られてはならないのである。 かく言う私だって、上の人から「みんな忙しそうなのに、君は余裕だねぇ」などと言われたら、その瞬間からものすごく忙しそうなフリをして「いやぁ、ヘラヘラしているように見えるかもしれませんが実はすごく大変なんでして」とか、思いつく限りの悲壮ネタを披露するこ

    ムダと一緒に捨てたもの
    BRITAN
    BRITAN 2009/06/05
    再掲載?一度読んだことあるような…デジャヴ…?
  • 若い時にプログラムを書こう、必ず人生の豊かさにつながる

    システムインテグレータ最大手NTTデータを率いる山下社長は若い頃、汎用コンピュータ用のデータベース開発に取り組み、プログラムを自ら作っていた。その経験から山下氏は「人生のどこかで手を動かしてプログラムを作る仕事を経験した方が絶対に面白い。20代あるいは30代の前半くらいまでに真水の仕事をどれだけやったか、それがその後の人生の豊かさにつながる」と同社幹部としては異例の発言をする。(聞き手は谷島 宣之=日経コンピュータ編集長、写真は小久保松直) 2009年度、100億円近い投資を計画していると聞く。狙いは何か。 100億円のうち、40億円くらいかけようと考えているのが、「倍速開発」という案件です。これが一番大きい投資になります。我が社としてぜひともやらないといけないのは、お客様のお気の召すまま、ご希望のオーダーメード・システムを、パッケージ・ソフトを使った場合と同じスピードで作って差し上げる、

    若い時にプログラムを書こう、必ず人生の豊かさにつながる
    BRITAN
    BRITAN 2009/05/29
    うーん、自動化とか24時間化とか、かなり眉唾。
  • どの会社でも通用する仕事術(3)「緩い」マネジメントを防ぐ8の習慣

    前回は,どの会社でも通用する仕事術を構成する7つの力のうち,「教える」をテーマに9の重要項目を説明した。7つの力は以下の通りである。 「教える」力は,どの職場でも必要であり,身につけると非常に有利になる。ぜひ,実際に試していただきたい。 今回は,2つめの「マネジメント」を取り上げる。これも,どの会社でも使える重要な仕事術である。ここでは,マネジメントを「チームでの協業作業や関係者に依頼した作業などの仕事を進めるために行う管理作業」と定義する。例えば,仕事の目標設定,作業の定義と責任分担,進捗確認などが該当する。以下,この前提で説明を進めていく。 仕事がうまく行かない人は「ネガティブ特性」を持つ 筆者は,会社で教育担当を長く務めている。10年前からは教育コンサルタントの仕事もしている。このため,以前から仕事上の悩み相談を受ける機会が多かった。 筆者に相談を持ちかける人のほとんどは,仕事がうま

    どの会社でも通用する仕事術(3)「緩い」マネジメントを防ぐ8の習慣
  • 続・なぜなら、給料が安いから

    何だか不思議な体験をした。お茶の集まりに、「見せたいものがあって」と美術商の知人が、あるブツを持ってきたのである。リサイクルショップの棚でホコリをかぶっていたのだが「いや、ひょっとして薩摩切子じゃないかと思って買ってみた」などという。 残念ながら、薩摩切子のことはよく分からない。ただ、どんなものかは知っている。幕末の薩摩藩でごく短期間作られた、それは希少な、マニア垂涎の逸品である。リサイクルショップに転がっているような代物ではない。で、眉にツバをたっぷり塗って梱包が解かれるのを見守っていたのだが、それがちらりと姿を表した瞬間、背筋に何かが走った。「こりゃ大変だ、物だ」。そう確信したのである。それまで薩摩切子などというものを間近に見たことすらない。しかも「物などということは絶対にあり得ない」状況である。そんな逆境をもろともせず、頭のどこかが勝手に「物だ」という判定を下した。しかも瞬時に

    続・なぜなら、給料が安いから
    BRITAN
    BRITAN 2009/05/22
    長いよ・・・。1ページだけ読んだ
  • 米国がビッグ3救済で犯した致命的ミス

    自動車業界では、にわかに信じ難いような出来事が今も続いている。長年君臨を続けてきたビッグ3は、今や米連邦破産法11条(Chapter 11)の適用が避けられない状況まで追い込まれている。2年連続で2兆円を超える営業利益を計上してきたトヨタ自動車も、2009年3月期の決算で、一転5000億円もの営業赤字へと沈んだ。エレクトロニクス分野とともに、基幹産業は総崩れという状況になっている。 こうしたなか、主要メーカーはハイブリッドカーや電気自動車を次々に発表し、その一方で2009年2月からは車載向けの無線ブロードバンドとして期待される「WiMAX」のサービスがいよいよ始まった。自動車産業の今後を長期的視野で予測する『未来予測レポート 自動車産業2009-2025』を執筆、発刊してからまだ9カ月しか経っていないが、その間にもこのレポートで描いた「未来」が次々に現実になっていくのを実感する毎日だ。 自

    米国がビッグ3救済で犯した致命的ミス
    BRITAN
    BRITAN 2009/05/20
    アメリカ、プギャーm9 と単純にいえる内容ではないね。
  • 本当に「いす」がなかった,キヤノン電子のオフィス

    先日,キヤノン電子の酒巻久社長に,桜が満開となっていた同社の秩父工場(写真1)を案内していただいた。酒巻社長は『椅子とパソコンをなくせば会社は伸びる!』(祥伝社)の著者であり,職場から「いす」をなくすという大胆な改革を実行した人である。秩父工場内には,応接室など一部を除き,会議室にも,開発部門や管理部門のオフィスにもいすがない。もちろん,社長室にもないという。 『椅子と~』によると,会議室からいすを撤去したことで会議への集中力が高まり,年間の会議時間が半減した。またオフィスでも,立つことで社員同士のコミュニケーションが密になり,問題解決の精度やスピードが劇的に改善したという。いす代も不要になり,いすをなくした分スペースが節約されるなど「いすをなくすことのメリットは計り知れない」(酒巻社長)。 筆者は秩父工場にお邪魔する前に酒巻社長の『椅子と~』を読み,いすをなくすことで大きな収益改善効果が

    本当に「いす」がなかった,キヤノン電子のオフィス
    BRITAN
    BRITAN 2009/05/19
    足がむくむので無料マッサージサービスを付けてくれれば文句は言わない。
  • [続報]国策スパコン、複合システム断念へ

    政府が推進する次世代スーパーコンピュータ・システムのプロジェクトの構想に暗雲が立ち込めている。2009年5月14日、NECが製造工程からの撤退を表明したことで、当初予定していたスカラ部とベクトル部の複合システムは実現が難しくなった。NECとの契約を通じて参加していた日立製作所もNECの離脱を受けて、事実上、撤退となり、今後のプロジェクト推進は富士通1社に委ねられることになりそうだ。 次世代スーパーコンピュータ・システムは、理化学研究所が中心となって、一秒間に一京回(10ペタFLOPS)の計算ができるスパコン「京速計算機」を2010年をメドに開発するプロジェクト(完成は2012年)。スカラ部を担当する富士通とベクトル部を担当するNECと日立による複合システムを予定していた。 ベクトル部の中心となって開発していたNECが撤退を表明したことで、理研は「現実的に考えて複合システムの開発は困難になっ

    [続報]国策スパコン、複合システム断念へ
    BRITAN
    BRITAN 2009/05/14
    1社寡占でいいのかなあ。国策としてどうなのかな。
  • だんだん大変なことになってきたデジカメ・データの長期保存

    最近困っていることがひとつある。パソコンに保存したデジカメのファイルがとうとう60Gバイトを超えてしまったので,これをどうやって長期間保存するか,という問題である。 パソコンの状況は人それぞれだと思うが,ここ数年,我が家のデスクトップ・パソコンはほぼ家内専用で,筆者はビデオ・ファイルを扱うときぐらいにしか使わない。自分用には,ノートパソコン1台をほぼ常時持ち歩いていて,職場や自宅では,19~20インチのモニターとかなり良質なUSBキーボードをつないで使ってきた。生産性に大きく影響するのがやはりキーボードである。「FILCO」(ダイヤテック)や「Realforce」(東プレ)を愛用しているが,速く打てるので気持ちが良い。 このような使い方をする理由は簡単で,必要なファイルがいつでも必ず手元にあることが,大きなドジをしない最大のコツだと思うからである。 日常使うファイルをUSBメモリーに入れて

    だんだん大変なことになってきたデジカメ・データの長期保存
    BRITAN
    BRITAN 2009/05/14
    長い文章で、内容は心配しすぎて飛躍しすぎw 
  • 公取委が語るJASRACを問題視した理由

    公正取引委員会が日音楽著作権協会(JASRAC)に排除措置命令――。今回の公取委の仕事はインターネット上の一部で拍手喝采を受ける一方,当事者であるJASRACはもちろん,著作権保有者および利用者から当惑の声も上がった。なぜ,公取委はこの時期に,放送事業者との契約方法に特化して,独占禁止法違反に基づく排除措置命令を下したのか。件を指揮した公正取引委員会事務総局審査局第四審査長の岩成博夫氏に聞いた(内偵などに支障をきたすため顔写真は割愛した)。 楽曲利用状況が料金に反映されていない なぜ,JASRACに排除措置命令を行ったのか。 JASRACと放送事業者間における包括徴収の仕組み(利用頻度に限らず放送事業収入に一定率を乗じた金額を支払うことで楽曲利用を認めるという契約)自体については問題ない。 問題なのは,2001年の著作権等管理事業法の施行後,複数の新規参入事業者が登場し,JASRAC管

    公取委が語るJASRACを問題視した理由
  • 「一体,我々のどこが悪い」,JASRACが公取委と全面対決へ

    他の著作権管理事業者との競争を阻害しているとして,社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)に独占禁止法違反で排除措置命令を行った公正取引委員会。「公取委の事実誤認」として不服を申し立てるJASRAC。意見がい違う両者と,その背後にはどのような問題があるのか。経緯を整理するとともに,まずはJASRAC側の言い分を聞いた。 2008年4月。公正取引委員会は日音楽著作権協会(JASRAC)に対し,他の著作権管理事業者との競争を阻害しているとして,独占禁止法(私的独占の禁止)違反の疑いで立ち入り調査を行った。近年,二次創作の人気も成長の一要因であった動画共有サイトに対し「著作権侵害」として厳格な運用を求めるなど活躍が目立ったJASRAC。インターネット上では公取委の動きに好感を示す意見が多い半面,権利者や著作権利用者などの関係者の間では戸惑いの声も聞こえた。 そして2009年2月27日。正式

    「一体,我々のどこが悪い」,JASRACが公取委と全面対決へ
    BRITAN
    BRITAN 2009/05/11
    JASRACは逆ギレですか…/本来の役割「権利者と消費者がハッピーになること」をJASRACは果たしていないからこうなるんだよね。
  • なぜ「20%ポイント還元」がなくならないのか?――行動経済学を知る

    家電量販店に行けば、ポイントカード保有者にポイントを還元し、次回以降の買い物で使えるという仕組みがよくある。「何となくそんなに得していないような気もするが、ポイントをためられるならためておきたい」という人が多いのではないだろうか。 価格ではなくポイントが購買行動に影響を与えているという現象を説明するために、「行動経済学」と呼ばれる学問分野がある。伝統的な経済学が、原則として「1円でも安くて良い物を手に入れるために、完ぺきな計算をして合理的に判断する」人を前提としているのに対し、行動経済学は「気まぐれで感情に動かされて、非合理な判断もしてしまう」という現実的な人の行動に焦点を当てている。 少ない割引率でも、非合理な顧客は動く かくいう筆者もポイントに弱く、合理的な判断ができない1人である。例えば、5万円のデジタルカメラを「20%ポイント還元」で買うと、1万円分のポイントが付く。伝統的な経済学

    なぜ「20%ポイント還元」がなくならないのか?――行動経済学を知る
    BRITAN
    BRITAN 2009/05/07
    「割引率は(6万円-5万円)÷6万円=16.7%になる。 」←ぐおー、ほんまやー!だまされたーw
  • LEDの基礎知識をチェック!

    生活の中にあふれ出したLED。白熱灯の1/5以下と消費電力が少なく、4~6万時間の長寿命であることが特徴だ。LEDを知ることで、省エネルギー型の建物が実現でき、多様な空間演出にもつながる。LEDの基礎知識をチェックしてみよう! 【Q1】LEDの日語訳として最も適切な表記はどれですか。 (1)発光ダイオード (2)照明ダイオード (3)光源ダイオード (4)蛍光ダイオード 【Q2】ろうそくを第1世代と呼ぶ明かりの歴史のなかで、LEDは何世代目と言われていますか。 (1)第2世代 (2)第3世代 (3)第4世代 (4)第5世代 【Q3】白熱電球と比べたLED照明の一般的な特徴として適切でないものを選んでください。 (1)指向性が低い (2)消費電力が小さい (3)製品コストが高い (4)寿命が長い 【Q4】蛍光灯と比べたLED照明の一般的な特徴として適切なものを選んでください。 (1)水銀使

    LEDの基礎知識をチェック!
    BRITAN
    BRITAN 2009/04/20
  • インチキ枕と横長画面

    拙宅を大災害が襲った。自宅マンションの上階で給水管のジョイントが外れ、そこから噴出した水が上階の床とわが家の天井を突き抜け、部屋に豪雨のごとく降り注いだのである。おかげで、部屋は床上浸水状態。下階まで被害が及ぶという大惨事であった。ホントに。 そんなことで、リビングと寝室の天井、壁、床は総張替えという状況になった。いや、それより問題なのは、狭い家に詰め込まれた物品の被害である。衣類や敷物のように洗濯すれば済むものはいいけれど、そうでないものが実に多くある。アンティーク家具などは水濡れ部分が脱色して悲惨なことになり、大切にしていた稀少を含む多くの書籍がワカメの束のようになってしまった。余計なことに、カビまで生えてきて。 それもこれも、上階のリフォームを担当した会社が保険を使って補償してくれるという。値段があってないようなものをどのように補償してもらうのかというのは極めて難しい問題だと思うが

    インチキ枕と横長画面
    BRITAN
    BRITAN 2009/04/13
    「快適イオン家電」ってちょっと前にはやった「マイナスイオン」と同類に聞こえる。うさんくさい。
  • ムダと一緒に捨てたもの

    怖い話を聞いた。某大メーカーの幹部が雑誌をパラパラとめくっていたら、大口取引先であるメーカーの広告が載っていた。さっそくその幹部はそのメーカーを訪ね、「いやあ結構なことですな、このご時勢に広告をお出しになる余裕があって」と皮肉ったらしい。そう言われた中堅メーカーでは即日、広告出稿を停止したという。 業績不振で広告宣伝費を大幅に削減している大手メーカーの心証を悪くしたくないという配慮であろう。「余裕があるとみられたら、必ずや厳しく値下げを求められる」という現実的な理由もある。とにもかくにも、大切な顧客に「余裕がある」と見られてはならないのである。 かく言う私だって、上の人から「みんな忙しそうなのに、君は余裕だねぇ」などと言われたら、その瞬間からものすごく忙しそうなフリをして「いやぁ、ヘラヘラしているように見えるかもしれませんが実はすごく大変なんでして」とか、思いつく限りの悲壮ネタを披露するこ

    ムダと一緒に捨てたもの
    BRITAN
    BRITAN 2009/04/13
    「問屋」について、論点がごちゃまぜになっている。不良在庫は普通要らないでしょ。
  • NEC再生の第一歩は社内のシンプル化

    「売上高5兆円という壁の突破」。NECが2009年4月1日付で組織再編を実施した最大の狙いがここにある。2000年度の5兆4000億円をピークに、NECの売り上げは低迷を続けており、2008年度は4兆2000億円にまで落ち込む見込みだ。営業損益も3000億円の赤字に達する。厳しい経営状態から脱するため再編に踏み切った。 NECはこれまで事業を9つのビジネスユニット(BU)という単位にわけ、業績もBU単位で評価してきた。その弊害として、BU長は自分のBUのことだけを考える部分最適に走る傾向が見受けられた。しかも、各BUは長期的な展望を描けず近視眼的になりがちだった。 2006年4月に社長に就いた矢野薫氏は2007年8月に、「短期志向になり、その日暮らしの計画と実行になっているので、目線を遠くにおくことが必要」として、全体最適を実現するマネジメントに向けた改革と中長期経営計画の策定に取り組み始

    NEC再生の第一歩は社内のシンプル化
    BRITAN
    BRITAN 2009/04/08
  • 121. IPアドレスから所在地探し

    IPアドレスから所在地を調べたいと思ったことはありませんか?今回は,IPアドレスからその場所がどこなのかPHPで調べる方法をご紹介します。 それには,GeoIPライブラリが必要になります。PHPからこのライブラリの機能を使うには, PEARのNet_GeoIPをインストール Peclの拡張モジュールをインストール Apacheのモジュールとしてインストール という3種類の方法があります。 今回はPeclの拡張モジュールを使います。対象はLinux系OSになります。 1.GeoIPライブラリををインストール MaxMind社のホームページから,GeoIPライブラリをダウンロードし,インストールします。 cd /usr/local/src wget http://www.maxmind.com/download/geoip/api/c/GeoIP.tar.gz tar xzvf GeoIP.t

    121. IPアドレスから所在地探し
    BRITAN
    BRITAN 2009/03/13
    ごめん、誰か自身のサーバに実装して見せて欲しい。
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    BRITAN
    BRITAN 2009/03/06
    10Mbpsあれば十分ですね。ともあれ記者の小心者っぷりもおもしろい。
  • 本当のことを言う

    「オレたち,マスゴミって呼ばれてるんだぜ,知ってた?」。向かいの席で藤堂さんが言う。もちろん知っている。小心者なので,そのことをいたく気に病んでもいる。 ゴミとか露骨に言われれば,ちょっと口を尖らせて言い訳してみたくもなる。けど,冷静に考えてみればちっとも意味があることではない。そう呼ばれるにはそれなりの理由があるわけで,弁明をしたらその「理由」がなくなるわけでもないだろうし。で,このことについて改めて考えてみることにした。 いらねーんだよ,お前ら まず,「マスゴミ」の意味である。ゴミと言うからには「不要なもの」,つまり,「偉そうにしてるけど,ちっとも役に立たないじゃないか。いらねーんだよ,お前ら」ということか。確かに年末年始のテレビ番組をつらつらと見ていて,「こりゃ,いらんと言われても仕方がないかなぁ」などと思わないでもなかった。一昔前まであったはずの,手の込んだドキュメンタリーや格ド

    本当のことを言う
    BRITAN
    BRITAN 2009/02/23
    フルシチョフ「私が当時やったのは,これです。今のような沈黙です」←策士だな
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    BRITAN
    BRITAN 2009/02/23
    ATOKも対応させて欲しい。。。