国際と高齢化に関するBUNTENのブックマーク (3)

  • livedoor ニュース - ◎老後の不安40倍=仕事優先、高いストレス−オランダ人と比較調査・ヤクルト

    ◎老後の不安40倍=仕事優先、高いストレス−オランダ人と比較調査・ヤクルト 2009年02月28日04時35分 / 提供:時事通信社 仕事の優先度は4倍以上、老後の不安は40倍−。ヤクルト(東京都港区)の調査で、日人がオランダ人に比べ、懸命に働いているのに、満足度は低く、将来に大きな不安を抱えている姿が浮き彫りになった。 インターネットで昨年10月、東京とオランダ首都圏に住み、仕事をしている30、40代の男女計800人に調査した。 その結果、「仕事、家庭」の充実度は、日人が60%、66%だったのに対し、オランダ人は85%、94%と、いずれも大きく上回った。 どちらを優先するかは、オランダ人が家庭84%、仕事7%としたのに対し、日人は家庭60%、仕事32%で、仕事の優先度は日人が4倍以上に。 残業は日人の74%、オランダ人の57%がしているとし、日人の勤勉ぶりがうかがえた。同時に

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/28
    finalvent氏経由。「老後の不安は40倍」何だよ本文にないじゃん。期待して来たのに。
  • これでは“派遣切り”予備軍に

    今日1月29日、約100人のインドネシア人介護士が、日国内の老人介護施設に配属され、仕事を始める。彼らは、日が初めて介護分野で受け入れた外国人労働者だ。 日とインドネシア両政府が結んだ経済連携協定(EPA)に基づき昨年8月、ほぼ同数の看護師とともに来日し、日語の勉強に励んできた。首都圏の介護施設に配属が決まったD君もその1人だ。筆者はD君が来日する直前、インドネシアの首都ジャカルタで取材したことがある。 いよいよ日で介護の仕事を始める前に、D君の近況を知りたくて、2週間前に彼と会って話を聞いた。インドネシアにいた頃、D君は日語が全くできなかった。しかし日に来て半年が経ち、彼は日語で次々と質問してきた。 「アパートでインターネットは使えますか」 「ヘルスインシュランス(健康保険)は入っていますか」 「モスクはありますか」 特訓のかいあって、D君は日語で簡単な会話ができるまで

    これでは“派遣切り”予備軍に
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/29
    何この人間使い捨て体制?▼誰かが日本語と介護福祉士の受験予備校を現地に作って渡航前教育を始めたら、受け入れ条件を切り上げるのだろうなぁ。orz
  • サブプライム問題で儲けたのは誰か?

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 米国シティグループなど複数の大手金融機関が共同で、サブプライムローン関連の資産を買い取るために750億~1000億ドル規模の支援ファンドを設立する検討をして

    サブプライム問題で儲けたのは誰か?
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/09/10
    4ページ、相撲の国際化に関する意見に大賛成。
  • 1