独占に関するBUNTENのブックマーク (6)

  • 「Amazonによる市場独占は何が問題なのか&どう行われているのか?」を専門家が解説

    by Steve Jurvetson Amazonは世界最大規模のオンライン通販プラットフォームを展開しており、世界中のユーザーが利用しています。家にいながらさまざまな買い物ができるAmazonのプラットフォームは非常に便利ですが、「Amazonは反トラスト法(独占禁止法)に違反している可能性がある」との指摘がされており、アメリカ司法省の反トラスト局が調査に乗り出しているとのこと。そんな中、独占禁止法の専門家であり、アメリカ・ニューヨーク州の司法省反トラスト局で局長を務めた経験を持つサリー・ハバード氏が、Amazonの独占についてのインタビューに答えています。 Amazon Is a Monopoly, an Interview With Sally Hubbard - Marketplace Pulse https://www.marketplacepulse.com/articles/

    「Amazonによる市場独占は何が問題なのか&どう行われているのか?」を専門家が解説
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/08/07
    雨損はできるだけ使わないように心がけているが、他店と価格に大差が付いたり、雨損でしか扱っていなかったりする商品があるのが悩ましい。
  • Twitter / y_masuk: 資本主義社会は例え民主主義国家であっても最後には格差 ...

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/01/07
    自由競争は独占を生むと言ったのレーニンだかのマル系のひと。▼その手の動きはある意味必然なので資本主義を使いこなそうと思うなら再分配重要、ちょう重要。
  • 暴力団が急速に社会から排斥される一方で、原発が暴力団に仕切られている件 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20120104/1325695288の関連。 1 暴力団排除条例が各県で施行され、過剰なほど暴力団が社会から排斥されている。 http://yakuzataiho.seesaa.net/article/230113168.html 2011年10月12日 茨城県警が住吉会系組員の組葬をした葬儀業者に暴排条例に基づく指導 ヤクザの冠婚葬祭を請け負うことも禁止されている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111218-00000048-san-l29 露店から暴力団排除へ 「お渡り式」に合わせ県警見回り 奈良 産経新聞 2011年12月18日(日)7時55分配信 http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20111223/201112230856_15785.s

    暴力団が急速に社会から排斥される一方で、原発が暴力団に仕切られている件 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/01/07
    昔炭坑、今原発。エネルギー系独占企業と暴力団の癒着の根は深い。▼色々言われる福岡でヤクザが多い理由とか、飯塚の某有力者と炭坑と強制連行がどうとか。おや、誰か来たようだ。
  • mixiの奇妙な規約改正 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    mixiの奇妙な規約改正 - 松浦晋也のL/D
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/03/04
    「2ちゃんねるのような匿名書き捨ての場とは異なるだろう。」ちゃねらーの一人としてダウト。名無しにも著作権はあるのが原則だ。少なくとも俺は、名無しで書くときがあったとしても書き捨てたりはしないぞ。(-_-;)
  • Message from ABYSS: mixiの利用規約の改悪について

    mixiの規約がいつの間にかひどいことになっている。 mixi日記はもう真面目に何かを書く場所じゃない - 遥か彼方の彼方から [mixi] 利用規約 - mixi利用規約 第18条 日記等の情報の使用許諾等 1 サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。 2 ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。 何これ? どこの世界にユーザにこんな隷属的な規約を求める会社があるんだよ。 そもそも日記は公開の制限の設定があるはずだが、それとプライバシーの保護とこの規約はどうやったら共存できるんだ? 外部ブログ使ってて良かったと思うのだった。

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/03/04
    「そもそも日記は公開の制限の設定があるはずだが、それとプライバシーの保護とこの規約はどうやったら共存できるんだ?」いあNIFでも(以下略)しかし独占的ネットに加入するのでなければうまみがないのも事実で頭痛。
  • ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    mixiにも入ってるんだけど、この4月1日に利用規約が新しくなる。 それを読んでmixiを今すぐ止めなきゃ、と思っている。 mixi利用規約http://mixi.jp/rules_sample.pl 制定日 平成20年4月1日 制定 第18条 日記等の情報の使用許諾等 1. サービスを利用して、ユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。 2. ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。 オイラはミクシイの日記に、原稿を書く前の草稿や、プライベートな写真を載せているが、 それをミクシイに勝手に出版されても、文句は言えないということだ。 しかも、勝手に改変される可能性すらある! オリジナルのイラス

    ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/03/04
    昔NIFかどっかで似た話が出なかったかな。流行る独占体がやりがちなことのような気がするが。(^_^;)
  • 1