2010年7月18日のブックマーク (4件)

  • 自己決定権、親権の及ぶ範囲、医療専門職による説明義務を考える - NATROMの日記 #c kiri 2010/07/19 16:28

    山口市において、乳児がビタミンKを投与されず、「自然療法を提唱する民間団体の砂糖製錠剤」を与えられ、ビタミンK欠乏性出血症による急性硬膜下血腫を起こし死亡したという事件があった(■(cache) 損賠訴訟:山口の母親、助産師を提訴 乳児死亡「ビタミンK与えず」 - 毎日jp(毎日新聞)*1 )。まず、亡くなった赤ちゃんに哀悼の意を表する。母乳育児を行うとビタミンKが不足し、約2000分の1の確率で出血による重篤な事態に陥るが、ビタミンKを投与することで予防できる。この件で助産師が与えたとされる砂糖製錠剤は、ホメオパシーのレメディのことである。有効成分は含まれていないので、当然、出血の予防はできない。 この事件から、多くのことが学べると思う。代替医療の是非、ホメオパシー団体の対応の妥当性、助産師などの医師以外の医療従事者の裁量範囲、標準医療を拒否する親に対する対応、医療ネグレクトの定義、医療

    自己決定権、親権の及ぶ範囲、医療専門職による説明義務を考える - NATROMの日記 #c kiri 2010/07/19 16:28
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/18
    子供の権利が第一。
  • 当選のご報告 (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    ご報告が遅れましたが、今回の参議院選挙では、みなさまの絶大なご支援のおかげで、神奈川県選挙区で745,143票ものご支持をいただき、2回目の当選を果たすことができました。これからも気持ちを引き締めて2期目の活動をしてまいります。(公職選挙法の定めにより、お礼を申し上げることができません。) 今回の選挙では、私は「事業仕分けの徹底」、「官僚の天下り斡旋の引き続いての完全禁止」、「国家公務員の総人件費の二割削減」、「国会議員の定数削減」などによる『税金のムダ遣い全廃』と「デフレからの早期脱却最優先」、「安易な増税反対」などの『景気回復の実現』を中心に訴えてきました。ところが、いわゆる第三極の候補者の皆さんも同様の主張を繰り広げ、全国的なきびしい風向きとあいまって主張を有権者の皆さまにお届けすることがなかなかできず、大変に苦戦いたしました。 全国でも我が党に対して厳しい審判がくだり、この神奈川県

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/18
    「(公職選挙法の定めにより、お礼を申し上げることができません。)」存じております。▼ともあれ、ご当選おめでとうございます。(有権者がお祝いを述べるのに規制はなかったと思うので。(^_^;))
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今の自分は、出会った人や読んできたによって、できあがっている あの小冊子は、新聞の付録だったのか、記憶が曖昧で定かではないのだが、1ヶ月に1回程度の頻度で届いていた気がする。オールカラーで内容もさまざまだった気がする。その中には、プロ野球の選手名鑑もあって、私は、母から受け取り、大切にしていた記憶がある。母は、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/18
    どっちのロジックも(半端にではあるが)わかるだけに頭が痛い。▼経済学vs法律論というのとはちょっと違う。そうねぇ、言うならマキャベリズム的な、法律は後から付いてこい思考と、法が守られてなんぼ的な思想と。
  • クロモリフレームにキシリウムエリート - こどものおいしゃさん日記

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/18
    「お金が無いので危うきには近寄らない」よくこれをやるが、心がけすぎると引きこもりが重症化するので気をつけないといけない。m(_@_;)m