2011年5月1日のブックマーク (8件)

  • 東北紀行(1) ガイガーカウンターを持って福島へ - 野尻blog

    4月14日〜18日、車に寝泊まりしながら福島と宮城を巡ってきた。きっかけはTwitterで震災後の自粛ブームについて語らっていたとき、宮城県白石市在住のしっとマスクさんに「船岡城址公園の花見に来てください」と誘われたことだ。現地の人がそう言うのなら自粛することはないだろう。あわせて福島の放射能汚染を自分なりに調べることにしたのだった。 個人取材のつもりではあるが、ボランティアとして働くわけでもなく、他人から見れば野次馬にすぎない。気安く被災地に行くべきでないのは百も承知だ。 しかし表現者のはしくれとして、今回の被災地はぜひこの目で見ておきたかった。阪神淡路大震災のときは、日帰りできる距離なのに、現地に入ったのは三年後だった。それでよかったのかもしれないが、ずっと後悔している。被災地を早期に見ていれば、その後の復興にもっと積極的になれたかもしれない。 震から一か月以上がすぎて、内陸部のイン

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/05/01
    「私の部屋に転がっている閃ウラン鉱標本」何か手頃な線源でもあれば校正もできるんだがなぁ。普通そんなもん手に入らないから、ガイガー買おうなどという気が起きないのであった。
  • Gazing at the Celestial Blue 山肉三昧(その1とその2)

    まさかその数日後に、未曾有と呼ばれる大震災が発生して、それに伴って何故か品や生活物資の買い占めが一時的に起こって、糧貯蔵的な不安をさすがにちょっとは感じるようになるかもしれなくなるなんて予想もしてなかった三月初頭のある日、我が家には冷凍の宅配便が届いていた。 中身は某信州の通販ショップの商品がいくつか。 その一つがこれ。 見て解るかいというつっこみが怖いが、分厚い脂肪と鮮やかな赤味のこの肉。熊の肉である。 ネットを通じて居ながらにして遠隔地の人とやりとりができるようになって以来、居住地周辺で得られない美味を見せびらかされる機会が激増した。中でも、私にとっての暴虐さではトップクラスのテロは、この辺りに代表される山の幸・肉系テロだった。 度重なるテロに耐えかね我欲(欲とも言う)を募らせ、調べてみると、今の時代、肉系山の幸も通販の商品として入手できるようになっていた。昨今は増えすぎたと

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/05/01
    裏山椎。仮に入手できても料理が出来ずに玉砕確実だし。(自爆)
  • 『ココロと思考の連携 抽象的であるはずの「感情」ですら、言語化した「論理的思考」でなだめるココロ』

    育児パパのあったか・やさしい発達障害談義 12歳の発達障害児の育児や、発達支援活動を通して、「あたたかく」「優しく」そして「易しく」発達障害を語っていきたいと思います。略して「あ・や・しい発達談義!V(^^」・・いやいや怪しく無いっす! 時にはひとりの「人」としても、つぶやきますよ! 【にほんブログ村】 クリック励みになります! 先日の、発達障害の、3つに引き裂かれるココロと思考とカラダの問題の記事に、コメントを頂きました。やはりぼくでは、記事で説明し切れなかった、当事者さんの心情のところを、的確に伝えてくださっていると感じます。今日は、そのコメントを通じての記事です。 さて、元記事(詳しくはこちら とこちら )は、発達障害があると、 (直感的)感情と(論理的)思考とカラダの連携が 上手く行かない悩みがあるというものでした。 記事中では、会話のその場ではとっさにOKしたものの、 後から拒否

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/05/01
    ここ試験に…出しようがなさそうな気もするなぁ。m(_@_;)m
  • 入国外国人の申請拒否も=「生活保護特区」提案へ―大阪市 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    大阪市は30日、不正受給などによる生活保護受給者の増加を抑えるため、「生活保護特区」を国に提案する方向で検討を始めた。保護申請者に対する自治体の調査権限を強化するほか、中国人の集団保護申請が同市で起きたことから、入国直後の外国人の生活保護申請を原則却下する規定を盛り込む案も浮上している。国が進める社会保障と税の一体改革の結果を踏まえた上で、早ければ秋ごろにも提案する。 市の生活保護受給者数は3月時点で約15万人と全国最多。2011年度予算案では2916億4800万円を生活保護費として計上している。 市は特区の内容として、(1)不正受給が疑われる場合の自治体の金融機関などへの調査権限付与(2)就労意欲を高めるため、保護受給者の社会奉仕活動の義務付け(3)保護打ち切りも視野に入れた短期型就労施策導入―などを想定。政府が6月にまとめるとしている社会保障改革案を踏まえ、不足部分を軸とした特区申

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/05/01
    (1)金融機関調査については俺は同意書取られたが?▼(2)俺みたいな無愛想な非コミュから"奉仕"されて嬉しい奴はおるまい。▼(3)は、仕事世話するという話か?違うんだろ?
  • 地方議員のなり手がいない?定数満たすことさえ困難に法の不可解な規定は官選時代の遺物なのか

    1956年群馬県生まれ。放送記者を経て、1992年にフリージャーナリストに。地方自治体の取材で全国を歩き回る。97年から『週刊ダイヤモンド』記者となり、99年からテレビの報道番組『サンデープロジェクト』の特集担当レポーター。主な著書に『長野オリンピック騒動記』など。 相川俊英の地方自治“腰砕け”通信記 国政の混乱が極まるなか、事態打開の切り札として期待される「地方分権」。だが、肝心の地方自治の最前線は、ボイコット市長や勘違い知事の暴走、貴族化する議員など、お寒いエピソードのオンパレードだ。これでは地方発日再生も夢のまた夢。ベテラン・ジャーナリストが警鐘を鳴らす! バックナンバー一覧 4月24日の統一地方選後半戦で注目されたのは、全国唯一の財政再生団体である北海道夕張市の市長選だ。4人の新人候補が名乗りをあげ、混戦となった。 結果は、応援職員として約2年間、夕張市で働いた経験のある東京都の

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/05/01
    日当制とかは、リスク考えたら金持ちの暇人以外は政治家やるなっていう事実上の決定だよな。年収300万程度のワープアレベル(うちとこの町もそんなもん)で、成れる可能性が半分だったら、選挙費用無視でも年収150万だ。
  • 誰が誰に「死ね」と命ずるのか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    共同通信によると、 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011043001000843.html(原発は「政治決断で決死隊を」 民主・小沢氏が対応批判) >民主党の小沢一郎元代表は30日夜、自身に近い衆参国会議員約20人と都内で懇談した。出席者によると、福島第1原発事故に関し「根的な対策を取らなければ大変なことになる。決死隊を送り込んで完全に抑え込まなければならない。政治が決断することだ」と指摘したという。 同時に菅政権の原発対応を「原発は安定していない。爆発しないようにしているだけで放射線を垂れ流している」と批判した。 小沢氏は29日には鳩山由紀夫前首相と会談し、原発問題や今後の政局で意見交換した。 (共同) 「決死隊」・・・。 誰が誰に向かって「死ね」と命ずるのでしょうか。東電の社員?、請負会社の労働者?消防士?自衛官?命ずるのは政治家? 「いや

    誰が誰に「死ね」と命ずるのか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/05/01
    どっかに書いたけど、息子に終身年金(十分食えるだけ)出すなら、今の無茶な労働条件でも応募するけど、たかだか日給2万円くらいであそこに行けるかっつーと無理っつー話。金は出さないが命は出せって誰が出すか。:-p
  • 「ハガネの女」ってサイテーのドラマだね - さっきテレビをつけたら、アスペルガーだか何だか、知らんが、障害のある子が普通学級に通ってくるこ... - Yahoo!知恵袋

    「ハガネの女」ってサイテーのドラマだね さっきテレビをつけたら、 アスペルガーだか何だか、知らんが、 障害のある子が普通学級に通ってくることを多数決で選ぶってシーンがあった。 はっきり言って、気に入らない人間の存在を多数決で決めるって 一体、こいつら何様? 人の命=存在を何だと思っている? その人が存在する、しないをどうして、周りの人間ごときが決めなきゃならない? これは立派な「迫害」だ。 神様でもあるまいし、 自分達の狭いコミュニティーのくだらない基準で人を断罪したり、迫害したり、 それが世界の常識だって勘違いしている。 一体、何をえらそうに人の命の存在を否定しないといけないのか? 傲慢にもほどがある。 今までだってこれとよく似たくだらないドラマはたくさんあったが、 その中でも片手で数えたら必ず入るぐらいワースト(最低最悪)なドラマだった。 こんな最低なドラマを創った漫画家か脚家のドロ

    「ハガネの女」ってサイテーのドラマだね - さっきテレビをつけたら、アスペルガーだか何だか、知らんが、障害のある子が普通学級に通ってくるこ... - Yahoo!知恵袋
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/05/01
    見ていないが、サイテーの根拠として、一票差で残留決定という設定を上げておく。全員賛成で追放にするか、そうでなければ投票という設定を取り下げないとリアリティを欠く。
  • アスペルガー症候群の幼児がクラス投票で追放される

    アメリカのポートセントルーシーにある幼稚園でクラスメートの投票によってクラスから追放された少年がいるようです。追放された少年の名前はアレックス・バートン君(5歳)。いったいどういう事なのでしょうか。 詳細は以下より。Teacher lets Morningside students vote out classmate, 5 : St. Lucie County : TCPalm アレックスの担任教師がクラスメート間でアレックスの評判が悪いことを聞き、クラスから追放するかどうか投票を行った結果、14対2の賛成多数でアレックス君は追放される事になりました。まだ診断中ですが、アレックス君は対人関係の障害が特徴とされるアスペルガー症候群の兆候があり、しばしば反社会的行動を起こすことがあったようです。 アレックス君の母親は告訴しようとしましたが、情緒的な児童虐待の基準を満たさないため、告訴は難しい

    アスペルガー症候群の幼児がクラス投票で追放される
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/05/01
    投票で決めたらこうなるのがふつ~だな。orz▼小学生の頃、おそらくは最初期の吊し上げにあった。さすがに追放までは行かなかったが、性格が決定的にねじ曲がった。