2012年4月12日のブックマーク (13件)

  • カレーの本当の恐ろしさ - くじらのねむる場所@はてなブログ

    スラッシュドットでこんな記事がありました。 一人暮らしの新入生に告ぐ、「カレーは作るな」(スラッシュドット) はてブでもコメントしたけど、カレー当の恐ろしさが書かれていませんね。カレー当の恐ろしさとは、ずばり、腐りやすいことです。 「カレーは香辛料たっぷりだから腐りにくいだろう*1」、「カレーは一晩おいといた方がおいしいから」と、鍋のまま台所のコンロに一晩おいてご覧なさい(特に夏場)。翌日、恐ろしいモノが出来上がっているから! とりあえずこれを避ける方法としては、冷ましてタッパに入れて冷蔵庫で保存。あと、ジャガイモを入れると腐敗しやすいので、作る段階でジャガイモを入れないなど方法があります。 大量につくってのに腐敗してしまったカレーを処分するのは、(主に精神的に)大変ですよorz *1:まあ、日カレールウは香辛料たっぷりと言えるかどうかは分からないけど

    カレーの本当の恐ろしさ - くじらのねむる場所@はてなブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/04/12
    「腐敗しやすい」冷ますまでの間にも結構菌増殖があるようで、数回火入れした夏場の冷蔵庫保管カレーに当たった経験が。(^_^;)食うときは気づかなかったのに食って一時間で吐く強烈さで、即医者に直行する羽目に。
  • 『ひいいいっ』

    私のような個人は 華々しい保護活動などは無理なので 地道にコツコツ 用餌を置いてくる事 それくらいしかできません あ もちろん現状を写真に撮り 皆さんに知って頂き 記録として残すことも平行してやっています ここは市街地から少し離れた場所 線量も高く 飛び地になっていて なかなかいつも行けないところですが が残されているのは分かっているので 行けるチャンスがあれば寄るようにしています

    『ひいいいっ』
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/04/12
    「夜に行ってたら絶対チビってました」これは俺も間違いないな。叫んで、座り込んで、おもむろにじょわ~。(-_-;)
  • ドメインパーキング

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/04/12
    レジPCに接続用?
  • Twitter / Shohizei_News: 「消費税の本質は人件費課税だ」 - 日刊ゲンダイ h ...

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/04/12
    粗利に応じて課税される仕組みなのでこうなる。求人が不足したり派遣偏重になるインセンティブは、おそらく消費税増税でますます強化されるだろう。
  • 赤川次郎、朝日新聞「声」欄で橋下を批判 - kojitakenの日記

    朝日新聞(4/12)の投書欄「声」(東京社版)に、作家の赤川次郎の投稿が筆頭に掲載されている。 タイトルは「橋下氏、価値観押しつけるな」。まず大阪府立和泉高校の教師の口元チェックの件から説き起こし、「なるほど、『密告の奨励』は独裁政治につきものである」と批判する。 次いで、府知事時代の橋下の文楽批判に言及する。こんなもの二度と見ないと言い放ち、補助金を削減した橋下は、「落語は補助金なしでやっている」と言った。赤川は書く。 舞台に座布団一つあればいい落語と、装置を組み、大勢の熟練の技を必要とする文楽を一緒にする非常識。客の数だけを比べるのはベートーヴェンとAKBを同列にするのと同じだ。 (2012年4月12日付朝日新聞「声」欄掲載・赤川次郎の投稿より) 赤川は自らの理解力を棚に上げて価値観を押しつけるのは「力強い指導力」とは全く別物であると主張したあと、下記の文章で投稿を結んでいる。 過去

    赤川次郎、朝日新聞「声」欄で橋下を批判 - kojitakenの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/04/12
    「文楽やオーケストラに対する橋下のルサンチマン」あるんだろうなぁ。▼俺は無教養な貧民だけど、そのことを隠して理解あるフリをするくらいの知恵はあるぞ。( ̄^ ̄)
  • 原発の方が北朝鮮のミサイルよりもよっぽど危険だろうが - アフガン・イラク・北朝鮮と日本

    福井県・大飯原発3・4号機再稼働阻止を訴えて関電社前で行われている緊急ハンストに、私も3時間ほどですが、急遽飛び入り参加してきました。(上記写真) 国が原発再稼働を目論み、それも断層が間近に迫り築後数十年にもなろうとする老朽原発の大飯をその突破口にしようとしている事に抗議して、4月9日から13日のそれぞれ朝10時から夕方5時まで断続的に、反原発市民団体「ストップ・ザ・もんじゅ」の方たちを中心に、緊急のハンガーストライキが組まれているというニュースは、私も既にメーリングリストなどで知っていました。 しかし、実際はなかなか参加する踏ん切りがつきませんでした。「既に何度も反原発のデモや集会に参加してきたし、それでなくても毎日仕事でしんどいのに、別にどこの運動団体に加入している訳でもないのに、こんな雨の日にまで折角の仕事休みを犠牲にしてまで参加する事はないだろう」と。 でもやっぱり、「戦争にして

    原発の方が北朝鮮のミサイルよりもよっぽど危険だろうが - アフガン・イラク・北朝鮮と日本
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/04/12
    「原発の方が北朝鮮のミサイルよりもよっぽど危険」と発言する人はけっこういる印象。(俺もどちらかというと賛成。)
  • Androidの制御力 | 無線にゃん

    実は結構前から、オトナの事情で、会社でスマートフォンを使わされています。業務連絡用の番号として。まぁ事情とやらはどうでもいいのですが、やっぱりこれはありえない。と思わざるを得ないのです。 まず、純粋な電話機として見て、誤タッチに対する対処が少なすぎます。電話アプリの作りこみはメーカごとに千差万別ではあるんですが、それでも、発着信履歴を閲覧中の誤発信は何度も経験しています。これは自分のスマホでも同じなので、作り云々というよりもそもそも「どこでも触れるどこでも反応しちゃう」という入力装置の根的問題と言わざるを得ません。電話とタッチパネルはとことん相性が悪い。W-ZERO3シリーズでいやという程経験しましたが、Androidだからと言ってよくなっているわけではなく、むしろタッチ感度がよくなった分恐ろしいほどに悪化しています。 これが単なるおもちゃならいいんですが、業務連絡用ですから、もちろん、

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/04/12
    コンピュータネット的には安全策なのかもしれないが、たくさんのアプリが全部そんなだったら確かに収拾がつかなくなりそうだ。(^_^;)
  • kotozare.com

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/04/12
    背に腹は代えられない。ハットは持たないので麦わら帽になる分マシなのか怪しさ倍増なのか。(眼鏡は当然「眼鏡の上からサングラス」)
  • 郵便局設置義務 3400超が外される/塩川氏追及

    共産党の塩川鉄也議員は11日の衆院予算委員会で、民主、自民、公明3党が提出した郵政民営化法改定案について、金融の全国一律(ユニバーサル)サービスが後退すると追及しました。 塩川氏は、「郵便局」は郵便貯金、保険3事業の窓口業務を扱う局だけだと定義が変更されたと指摘。郵便局は過疎地のネットワーク維持のためにあまねく全国に設置する義務が課せられているが、保険を扱っていない過疎地に立地する3400超の局が「郵便局」とならず設置義務の対象から外れるとただしました。森田高総務政務官は「事業計画認可の中で把握する」と答弁。塩川氏は「法律から義務がなくなり郵便局ネットワークが後退する重大な懸念がある」と強調しました。 塩川氏は、日郵政が金融2社(郵貯銀行、郵便保険)の株式を保有し定款を定めることで金融ユニバーサルサービスが確保されると指摘し、株式処分について質問。法案提出者の民主・山花郁夫氏が「義

    郵便局設置義務 3400超が外される/塩川氏追及
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/04/12
    このへん決める人達、決済を都市銀行に限定した上で一度田舎巡りの長期出張でもしてみればいい。田舎における郵便局の貴重さとかわかってないだろ。(-_-;)
  • 米ロ 発射中止要求/北朝鮮「準備整った」/「ロケット」きょうにも打ち上げか

    国際社会が懸念と反発を強める北朝鮮の「ロケット」発射問題で、同国の「衛星管制総合指揮所」の責任者は11日、会見で「燃料が注入されており、命令を待っていつでも打ち上げる準備が整った」と語りました。北朝鮮側は、発射予定を12~16日としており、早ければ12日にも打ちあげられます。 クリントン米国務長官は10日、ワシントンでの日米外相会談後の会見で、「いかなる発射も深刻かつ明白な安保理決議違反だ」と表明し、国際社会が「適切な行動」を取れるよう関係国と緊密に協議中だと語りました。 カーニー米大統領報道官も同日、北朝鮮が「ロケット」を発射した場合、日韓両国などと「次の措置」を検討するとし、栄養品支援の実施は不可能になると警告しています。 ライス米国連大使は同日、「安保理決議違反だ」と重ねて訴え、発射が強行された場合には、安保理が会合を開いて行動を起こす必要があると指摘。「北朝鮮はいっそうの孤立を招

    米ロ 発射中止要求/北朝鮮「準備整った」/「ロケット」きょうにも打ち上げか
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/04/12
    NHKの言い方が色々あるっぽいのが何とも。(^_^;)▼今やってるローカルニュースの「北朝鮮が人工衛星としている事実上のミサイル」ってこれはもう何それレベル。\(^o^;)/
  • 不当解雇撤回 政府は日航に指導を/衆院委で穀田氏 法理と安全軽視の判決批判

    共産党の穀田恵二議員は11日の衆院国土交通委員会で、日航空の利益優先、安全軽視の「経営再建」の実態を示し、安全確保のために政府が労働争議の早期解決、不当解雇撤回の指導を行うよう求めました。傍聴席につめかけた原告団の人たちは熱心に聞き入りました。 (関連記事) 穀田氏は、日航が営業利益を順調に回復させながら、安全にかかわる労働環境は劣悪なまま放置していることをあげ、再建を主導して公的資金を投入した政府の責任を追及。日航が不当解雇の一方で新規募集をかけていることを示して、「ベテランは即戦力としても技術継承教育者としても必要だ。政府は真の再生を図る責任を持つ以上、労働争議の解決策を指導すべきだ」と迫りました。前田武志国交相は「解雇の問題は円満に解決をはかってほしい。その立場で指導したい」と述べました。 さらに穀田氏は、不当解雇撤回裁判で東京地裁が「整理解雇4要件」は適用されるとしながら、「

    不当解雇撤回 政府は日航に指導を/衆院委で穀田氏 法理と安全軽視の判決批判
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/04/12
    国鉄民営化の時も労組活動家を狙い撃ちにしたと言われる。そして、労組を弱体化しすぎたことと福知山線の事故は無関係ではないと俺は感じている。日航が二の轍を踏まなければいいのだが…。
  • Twitter / horikawad: たまには連投でつぶやいてみよう。題して「研究者として ...

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/04/12
    貧民なので「むしマガ」取れないけど、有料になっている裏には彼の夢が隠れていそうな気はしていた。確認できて幸せ。お金では応援できないけれど、夢の実現を祈らせていただきます。(-人-)
  • 清王朝に習い - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 一姫二太郎というけど、運よく子供を授かるとしたら、一人目は女児のような気がする。今年になって霊感がすげえ衰えているので大外れになるかもだけど。 もしも娘を授かったら、教え子の「姫」http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060603#1149268934 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/archive?word=%A1%D6%C9%B1%A1%D7と同音の名前をつけたいなあ、と思う。「姫」の名前の漢字は忘れてしまったが、その音に合わせて漢字を当てはめ、私の姓に「姫」の名をつけると、驚くほど良い画数になることが判った。ちなみに「姫」自身の総画数は「波乱万丈」という卦で、吉数とは言えなかったり。「姫」は進学先の入学案内の表紙に写真が使われるような子だからhttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20090423/1240

    清王朝に習い - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/04/12
    (-人-)