2013年3月25日のブックマーク (6件)

  • 生活保護費の浪費禁止 小野市会条例案可決へ - 遥香の日記

    生活保護受給者らがギャンブルで浪費することを禁じ、市民にも通報責務を課す小野市の「福祉給付制度適正化条例」案について、市議15人(病気療養中の1人を除く)のうち過半数の11人が賛成の意向を示し、原案通り可決される見通しとなった。16日までの神戸新聞の取材で分かった。 25日の市会民生地域常任委員会を経て、27日の会議で採決。成立すれば、4月1日から施行される。生活保護などの適正支給を目的とした条例は全国でも例がない。 条例案は、生活保護費や児童扶養手当の不正受給のほか、パチンコなどのギャンブルで過度に浪費することを禁止。市民の責務として、不正受給や浪費などの情報を市に提供することを定める。情報が寄せられれば、警察OBらによる適正化推進員が調査する。 15日に市会が開いた条例案の審査会では5人が賛成、1人が反対を表明。残る9人に神戸新聞社が賛否を尋ねたところ、6人が賛成、残る3人が「中立」

    生活保護費の浪費禁止 小野市会条例案可決へ - 遥香の日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/03/25
    こないだの俺の動物園行き+植物園での花見が過度の遊興にあたるかどうか誰か通報してくれ。(大真面目)
  • 藤田孝典 on Twitter: "生活保護利用しているおっちゃん。福祉事務所は仕事を見つけてくださいと言う。ハローワークに通って頑張って仕事は見つけてきている。しかし身元保証人がいないから採用されない。就労支援の前に身元保証人の問題を解決してほしい。働きたい。"

    生活保護利用しているおっちゃん。福祉事務所は仕事を見つけてくださいと言う。ハローワークに通って頑張って仕事は見つけてきている。しかし身元保証人がいないから採用されない。就労支援の前に身元保証人の問題を解決してほしい。働きたい。

    藤田孝典 on Twitter: "生活保護利用しているおっちゃん。福祉事務所は仕事を見つけてくださいと言う。ハローワークに通って頑張って仕事は見つけてきている。しかし身元保証人がいないから採用されない。就労支援の前に身元保証人の問題を解決してほしい。働きたい。"
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/03/25
    保証人がいなくて苦労している俺に言わせれば、一人前になる前に病気で潰れるとかも「裏切る」のうちではあるわけで、そもそもそういうリスクを個人保証でなんとかするのが正しいのか、と問うておきたい。m(_◎_)m
  • SYNODOS JOURNAL : いじめ防止法の策定で何が変わるのか 馳浩衆議院議員インタビュー

    2013/3/259:0 ツイート いじめ防止法の策定で何が変わるのか 馳浩衆議院議員インタビュー 現在、各党で条文作成が進むいじめ防止法。順調に法案成立に向けた動きが加速する裏側で、国会議員はいじめに対してどのように考えているのだろうか。いじめ防止法策定によって、いじめ問題が多発する学校空間を変えることはできるのか。自らも高校教員として教壇に立った経験を持ち、いじめ防止対策基法策定の中心人物でもある馳浩衆議院議員に話を伺った。(聞き手/荻上チキ、構成/出口優夏) 立法によっていじめの重大性を社会にアナウンスする ―― いじめ問題に取り組みはじめたきっかけを教えてください。 取り組みはじめたというよりも、高校の教員として少なからず教育現場に身を置いた立場として、いじめ問題には積極的に関わらなければいけないと長年思ってきました。 国会議員になって以来、多くの議員立法にかかわってきました。具

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/03/25
    校長の指揮命令権がうんちゃらとか言って職員室を管理職とそれ以外に分断するという組合潰しが行なわれたわけだが…。
  • 春仔萌 | COMPLEX CAT

    わざわざ子の写真を撮ることはあんまりないのだが,息子ともども,久しぶりに部屋の方にご挨拶に行ったら,たまたま「モエ」と名付けられた子に出会った。 最近,春休み中でお客さんも多いそうだが,新スタッフ見習い。 先輩たちが全く遊んでくれないので,暇を持て余している。うちの子たちも,子にはてんで冷たい。面倒見の良い公陳丸が,むしろ特殊なだった。ナッチは,ひょっとしてと思うが,だけに限ると多数決で嫌い票が多いので,新人の獲得には動けない。

    春仔萌 | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/03/25
    「「モエ」と名付けられた子猫」うわ、これは確かに萌える。かわいい。\(^o^;)/
  • NameBright - Coming Soon

    phs-mobile.com is coming soon This domain is managed at

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/03/25
    これいいかもなぁ…。
  • 弁護人が冤罪を主張するこれだけの理由―PC遠隔操作事件(楊井 人文) - 個人 - Yahoo!ニュース

    弁護側主張を正確に伝えないメディアいわゆるPC遠隔操作事件で、片山祐輔氏が3つの事件に関わったとしてハイジャック防止法違反、威力業務妨害、偽計業務妨害の罪で東京地検に起訴された。片山氏は逮捕直後から一貫して否認、録画・録音を条件に取調べを拒否している中、勾留理由開示手続きの公判が2度開かれ、事実上の「被疑者質問」により冤罪を主張する展開となった。 起訴を受け、主要各紙は、捜査当局が客観的な証拠を積み上げて有罪の確証を得るに至ったなどと報道。中でも、産経新聞は3月22日付朝刊で、「弁護側主張 不自然さも」という記事を掲載し、弁護人の主張に「多くの不自然さが残る」と指摘している。しかし、弁護人の主張を正確に理解し、検討したうえでの指摘とは到底いえない。 産経の記事は、「不自然」な弁護人の主張を2つ挙げている。1つは、片山氏が遠隔操作ウイルスの作成に使われたプログラム言語「C♯(シー・シャープ)

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/03/25
    本件において捜査関係者や検察側から提示されているのはいぜん状況証拠の域を出ていない。